子供がお友達親子を自宅に呼びたがっています

このQ&Aのポイント
  • 子供の友達を自宅に招待することに悩んでいます。リビングスペースの狭さや子供たちの物の取り合いが心配です。
  • 公園や児童館で遊ぶことが多いですが、たまにはお宅に集まることもあります。しかし、招待するのに躊躇しています。
  • 子供の友達親子を自宅に呼びたくない気持ちに悩んでいます。どうすれば気持ちを伝えずに解決できるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

子供がお友達親子を自宅に呼びたがっています

年少の娘がいます。子供がお友達親子を自宅に呼びたがっています 毎日のように言われます。 娘が赤ちゃんのときに知り合った親子が何組かいます。 私はどちらかというと距離をあけながら付き合っています。 小さな摩擦・衝突・・たくさんありましたし、巻き込まれたこともあります。 公園や児童館などでみんなで遊ぶことが多いのですが、 たまに、誰かのお宅に集まることもあります。(雨や長期休み) 私はどなたかのお宅に呼ばれることが好きではありません。 好きなときに帰れない、狭い場所(公園・児童館より)だと子供たちの物のとりあいが多い 長時間になるなど。 私の家はお友達のおうちよりリビングが狭く、4~6組で、リビングに入ると窮屈です。 だからと行って、個々に招待するのもあとあとめんどくさくなりそうで (誰が呼ばれた・呼ばれない) 色々考えると招待する気持ちがうせます。 ただ、招待されるだけでは申し訳ないので、何かよい考えはないでしょうか? これから梅雨になるし、大変です。 あぁ、呼びたくない・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

あくまで私だったらですが、お嬢さんがお誕生日の時に、 2,3時間程度お友達のお子さんだけをお呼びするというのはどうでしょうか? そうすれば年1度ですし、お母様方には「家が狭いのでお子さんだけご招待でごめんなさいね♪」 みたいな事を言って。(笑)お子さん喜びますよ♪ それから、お子さんが小学校に行くようになるとお友達も色々変わってきます。 お母さんとの関係というのも、フルタイムで働いてる方、パートで働きだす方もいてだんだん距離が出てきます。 (一部のお母さん方はお茶に呼んだ、呼ばれたとやっていたりしますが) 私には中学生の娘がいますが、今日お友達が来る予定です。(^^; そのお友達とは同じ塾へ行っているので30分だけ早めに来て 自分の部屋でおしゃべりをしたりマスコット作りなんかして 時間になったら塾へ一緒に行ってます。 もう娘の部屋以外は出入りしてこないので 汚い部屋で恥ずかしいと思うなら自分で部屋を綺麗にしなさいと言ってます。まったく楽になりました。(笑) お友達親子との付き合いって一生の付き合いではないので、あまり気にしないでね。 どか~んと波にのまれてください。(笑)

koromamedaisuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 波にのまれます(笑) あまり気にせず楽しんで育児します。

その他の回答 (3)

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.3

どうぞ、お好きなように。 別に強制するつもりはまったくありません。 お気に召さない回答ですみませんでした。

koromamedaisuki
質問者

お礼

とんでもないです。再度回答ありがとうございました。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.2

No.1に同意です。 娘さんの家ではないのです。親が主導権を持ってください。

koromamedaisuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほかのご自宅には伺ったことがあるので 一度くらいは・・と考えていました。 小学校も一緒でえすし、今後の付き合いに影響はないでしょうか?

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

我が家は他人を招待しない方針であることを教え込みましょう。 何でも子どもの言うことを聞く必要ありません。

koromamedaisuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほかのご自宅には伺ったことがあるので 一度くらいは・・と考えていました。

関連するQ&A

  • 幼稚園でのお友達の作り方

    来春から幼稚園に年少から入る予定の娘がいます。 たまに公園や児童館で遊ぶ子はいますが、ほとんどその場限りです。 習い事で一人親しいママさんがいましたが、もうすぐ二人目出産の為ほとんど会えなくなってしまいました。 私自身、人付き合いが苦手で娘に特定のお友達を作ってあげられなくて申し訳ないのですが、幼稚園に入れば、子供自身でお友達を作ってくるのでしょうか? 親同士が親しくなくても、子供同士で自然に仲良くなりますか?

  • 幼稚園帰宅後のお友達との付き合い方・お友達の家や自宅で子供だけを預けることについて。

    現在年中の息子と2歳の娘がおります。 この春に引越しに伴い転園しました。以前は、私立の幼稚園で 送迎もあり、近所から行ってる方が少なかったので、帰宅後に 幼稚園のお友達と遊ぶ事もなかったですし、住宅地だったので、 近くに公園もあり、近所の子供たち(違う園)もいて遊ぶこと、お友達について困る事がありませんでした。 公立の幼稚園に転園してからは毎日の送迎があり、帰りも13時半と早いです。送迎の際にクラスのお友達から「今日○○君の家に遊びに行ってもいい?」と聞かれました。今までになかったことなので少々ためらいましたが、子供が仲良くしているようなので、お母さんも一緒に遊びに来てもらいました。 その子のお母さんの話によると、年少の頃から最初は親も同席するけれど、子供だけを預け・預かりしあっているとのことでした。 正直、まだ4歳の子供をそう簡単に人様に預けたり、預かったり出来ないと私は思いましたが。 現在、幼稚園帰宅後、近くの公園に夕方連れて行ったりするのですが、 小学生がたまに来るくらいで、同じ幼稚園の子すらいません。幼稚園終了後、親の付き添いで14時半まで遊べるからでしょうか・・ウチも遊べるときはあそばせていますが。 まだ、年中4歳です。相手のお宅での子供の行動も気になりますし、 公園で遊ぶ約束であれば親も一緒に付き添えるから安心だと思います。 お友達の家を行き来する事がたまにであれば、親も同伴できると思うのですが、頻繁になると無理でしょうから、子供だけ・・ってのは無理。と思う気持ちと、 子供の遊び友達がいないのだから、子供だけ預けてでも遊ばせてあげた方がいいのでは?でも、こんな小さいときから、相手の家に上がりこむ事を覚えてしまえば、小学生になんかなったら、勝手にお約束してくるだろうから、良くないのでは・・などなど、とても悩んでいます。 基本的に、転居前のご近所との付き合いでも、家の中には上がらせてませんでした。戸建てだったので、もしあがっている事が発覚したら、 垣根ごしに「こら~っ」って怒られる声が聞こえてました。(公園に行く途中にそれぞれの家の前で遊んだりしてトイレだったり。)ご近所同士考えが似ていたのでしょう。小学生の子供たちも公園でカード遊びをしたりして、相手宅にあがらないよう躾されていました。 そういう躾をされているお宅もあるでしょうが、この幼稚園の雰囲気からすると、家に上がりこんで遊ぶ事は普通のようです。 今後小学生の間はこちらで過ごす事になると思いますので、どのように したらいいのか悩んでいます。 宜しくお願いいたします。

  • 公園で子供がうるさいと言われたら

    幼稚園ママです。 幼稚園のお迎え後、5組ぐらいの親子で、公園に行く事があります。 最近そこの公園の隣の家に住んでいる無職?の男性が 子供がうるさいと、怒鳴り込んでくるようになりました。 飛び出してきて、 ママをつかまえて怒鳴るので、子供が怖がって泣いてしまいます。 仕方ないので、その公園には行かないようになりました。 これは、私たちが公園に行かない、という解決方法しかないんでしょうか? 親子だけとか、2組ぐらいとか、少人数の場合は怒鳴り込まれたことはないです。 集団になるとうるさいのだと思いますが、特に奇声を上げているわけではないです。

  • 親子遠足 親はどんなバッグ?

    もうすぐ、保育園年少の子供の親子遠足があります。 場所は歩いて公園に出掛けます。 初めての親子遠足で何も分からず不安なのですが、親はどんなバッグを持っていけばいいですか? リュック?斜めがけショルダー?で、悩んでいます。 みなさんのところはどんなバッグを持っている方が多かった、または便利でしたか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 言う事を聞かない友達への対応

    4歳の娘は今年から二年保育の年少組に入園しました。 先日幼稚園のお友達と公園で遊んでいて、男の子に、拾ったお気に入りの木の棒を横取りされました。娘が「返して」と何度言ってもダメ。 私もそばで見ていて「順番に使おうとか終わったら貸してとか言ってみたら」と声を掛けましたがすべてダメで結局泣いてしまいました。私は「他にもっといいものを探そう」と言って子供に我慢をさせましたが、泣き寝入りさせてよかったのだろうかと悩みます。 また別の場面では、お友達がボールを投げる順番を守らずになかなか投げられないお友達がでてきてしまい、娘が言っても聞かなかったので無理やりボールを取ろうとしてその子を泣かせてしまいました。「無理やりはいけないよ。優しく何度も言って教えてあげて。」と言いましたが、何度言っても聞かないので実力行使をした子供の気持ちもよく分かります。 口で言っても言う事を聞かない子を相手に子供にどう声を掛け、対応させたらいいのでしょうか。

  • お友達に手を出す子供

    いつもお世話になっています。 早速ですが、2点程聞きたいと思います。 今、私立の幼稚園に一人娘を預けています。年少です。 私が仕事をしているので、毎日延長保育で預けています。 PM2:00から6:00までです。 そこでは年少から年長までが同じ教室です。 延長保育に預けはじめて3ヶ月くらいになります。 そこで、同じく毎日預けられてる年少の子がいるのですが、 よく遊ぶのと同じくらい、よく喧嘩(オモチャの取り合い等)もあるようです。 その時毎日のように娘の頬をつねるようなのです。 今までもずっとイヤだったのをガマンしていたのか、今日は教室で 延長保育がイヤだとみんなが帰る時間になって泣き出したそうです。 担任の先生が落ち着いてから話を聞いてみると、頬をつねられるということで、それがイヤで行きたくないとの事でした。 相手の子とそのお母さんにも話をしてくれたそうなのですが、 感情的にいらだったときに手が出るという行動は直るものなのでしょうか? 担任の先生にしばらく様子をみてみましょうと言われたのですが、 すぐに直るとも思えません。 子供同士、ぶつかってしまうのは勉強のうちだと思うのですが、 手が出る事は避けて欲しいと思います。 延長保育の先生にしばらく娘と○○ちゃんとを別のグループで遊べるような 環境にしてもらうのは、親の行き過ぎた要望でしょうか? 娘に他の子と遊んだらと言うのですが、○○ちゃんは娘がビデオを見たいと 見ているときも手を引っ張って自分の遊びに連れていくようです。 何度も娘に、「イヤって言ってごらん」というのですが、娘はいつも言えずに いるようです。

  • 子供の友達

    年長の娘がいます。 同じマンションに住み同じ幼稚園に通う同年のAちゃんとは、年少の頃から幼稚園から帰った後一緒に遊んだりして親子とも仲良くやってきました。 Aちゃんには年子のお姉ちゃんがいて、お姉ちゃんも一緒にいつも遊んでいました。 このお姉ちゃんが今年一年生になって、同じマンションに新しい小学校のお友達が何人かできたのです。するとAちゃんもAちゃんママも、そっちのお友達とばかり遊ぶようになってしまい、幼稚園帰りにバス停で娘が遊びたいと言ってもほとんど断られるようになりました。 そちらと約束がないときは向こうから娘と遊びたいと言ってきます。 お姉ちゃんだって小学校のお友達と遊びたいでしょう。 Aちゃんママも小学校の新しい交友関係を広げたい気持ちもあるでしょう。 子育てはどんどん変わっていくものだともわかっています。 ただ、今まで毎日のように遊んでいたお友達が急に離れてしまって、娘も私も寂しい思いがしています。 しかも、Aちゃんがママと一緒に楽しそうにお姉ちゃんの友達の家に入っていくのをマンションなので目にしてしまうことも多く、娘はどうして自分が一緒に遊べないのか?と私に聞いてきます。 今まで仲良くしてきただけに、ママ友というものはこんな簡単に離れてしまうんだ、とへこんでしまう私は未熟者でしょうか? 娘にはどうやってフォローすればいいでしょうか? 乗り越える方法、教えて下さい。

  • 3歳のひとりっこの娘 友達とのかかわり方

    今年から幼稚園に入園した娘にことで、ご相談させてください。 娘は、人見知り・場所見知り(特に同じくらいの年齢の子に)がひどかったため (私のそばからなかなか離れない・どちらかというと消極的で受身の性格) ご近所の同じ年の子供たちと、週2~3度交流を持っていました。 さらに未就園クラスに通ったこともあり、一学期、幼稚園には泣くことなく通い、 楽しかったと言う日も多く安心していました。 ただ、夏休み後 疲れもあるのか幼稚園が楽しそうではありません。 私のことを思い出し少し泣いたりしているようです。 特にいじめられたりはないようで見守ろうと思っております。 夏休みは娘も体調を崩したり・お友達も体調を崩したりして数回しか お友達と遊んでいません。 他のお母さんに言われた言葉が気になっています。 「バス亭ひとりでさみしいのかも?」 バス通園していますが、娘と私のところは2人きりなのです。 他のバス亭はほとんど3~5組いて、朝少しお話したり 幼稚園がおわったあとはバス亭のお友達とそのまま30分くらい 遊んだりしているようです。 仲良くなりますよね・・・。私としてはバス亭ひとりは気楽です(笑) 同じ幼稚園のママの知り合いはいるので聞きたいことはメールしてます。 まだ年少・早生まれですし、降園後はそのまま家に帰ることが多いです。 一学期は2時に帰ってきたこともあり、公園にたまに行くことはありましたが 二学期は3時になったので昼寝をしないとおやつを食べたら夕飯までそれほど 時間がないのとゆっくりしたいようなので家にいます。 娘の性格を考え、幼稚園後もお友達と交流を持たせたほうがいいですか? もう少し涼しくなったらたまにはお友達と公園に待ち合わせしようかと思っていますが。 習い事は年少では考えていません。 娘は事情がありひとりっこ確定なので、今後のお友達とのかかわりで 親ができることがありましたらご助言ください。

  • 3歳児・同じ年頃の子供が怖いみたい。

    もうすぐ3歳になる娘のことで悩んでいます。 家庭ではよく喋り、元気な子なのですが、人見知り・というか自分と同じぐらいか 自分よりも小さい子がとても苦手なのです。 苦手というか、怖いみたいです。公園やスーパーなどでよそのお子さんが近づいて くると、逃げるようにその場を離れます。遊具に誰もいない状態じゃないと、 遊べません。すべり台の階段の途中で、下に順番待ちの子がくるだけで、 「降りる~!!」と大泣きします。 小さい子同士でよく見られるおもちゃの取り合いなんてまずしません。すぐ離してしまうので。 来年4月から保育園に入園する予定なので、とても心配です。 家族が多いので人見知りしないだろうと思っていたけど、外ではすごく臆病です。 公園に行くのも子連れの友達と会うのも、すぐに泣いたりグズグズ言い出して 遊べるような状況じゃなくなるので、親子で家にこもりがちです。 一日が長いです。本当はお友達と会って、親同士、子供同士、遊びたいです。 保育園に通うようになれば治るとよく言われますが、とても不安です。

  • 1歳6ヶ月の娘が友達をたたきます

    1歳6ヶ月になる娘を持つ母親です。 児童館などに遊びに行き、同じくらいの子供を見ると嬉しいらしく興奮して、自分から近づいて行きます。 人見知りしない子だなと思って見ていると、頭を叩いたり、腕をつねったり、おもちゃを取り上げたりします。 友達のやった事にイライラして手を挙げるのではなく、自分から近づいていって笑いながらつねったり叩いたりしています。 相手の子供は、もちろん泣いてしまいます。 本人は、コミュニケーションのつもりなのでしょうか。。 遊びに行くたびに友達を叩き、おもちゃを取り上げるので、保母さんはなるべく娘を他の子に近づけないようにします。 その対応に娘がかわいそうになり涙が出てきて、私としては児童館に行きたくないのですが、娘は楽しそうだし、やはり同年代の子と遊ばせいので、連れて行きたいと思っています。 少し落ち着くまで家で親子で遊んだ方がいいのでしょうか。 とても悩んでいます。