住民税の支払いについて

このQ&Aのポイント
  • 友人の外国人が住民税40,000円近くを毎月支払っていますが、私は住民税は8,000円程度です。外国人だと高いのでしょうか?
  • 友人は役所に相談に行ったが一蹴されたとのこと。計算方法や金額の妥当性を知りたい。
  • また、無料で相談できる機関があれば教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

住民税について

友人の外国の人が、 住民税40,000近く、毎月支払っています。(前年額面金額の13%程度) ・収入は、400,000です。(額面金額) (前年年収は、月300000くらいです。) ・大阪市藤井寺在住です。 私は、彼の2/3くらいの額面金額をもらっていますが、 住民税は、8,000円くらいです。(前年額面金額の3%程度) 何かおかしくないですか? 外国人だと高いのでしょうか? 友人は、役所に相談に言ったみたいですが、あってますよ~と一蹴されたそうです。 私は、大阪市に住んでいます。 違うこととと言えば、 ・住まいの地域 ・年齢(10さい位の差) ・国籍 ・年収金額(月10マン程度) ですが、あまりにも、増加率(額)が高いように感じます。 計算方法や、金額が妥当かどうかご存じの方! どうか教えて頂けないでしょうか!! また、公式に無料で相談できる機関などがあれば、教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>住民税40,000近く、毎月支払っています… 今年 4月、5月あたりの話ですか。 >前年年収は、月300000くらいです… 23年分の住民税は 6月以降にならないと決まりません。 4月、5月 の話ならそれは 22年分で、その算定根拠は 21年の所得です。 21年が 年間 360万ほどということで良いですか。 それで良ければ、「所得」は 234万円。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 「所得控除」は、仮に基礎控除しか該当しないとして、「課税される所得」は 234 - 33 = 231 万円 住民税の税率は、市民税と府民税とを合わせて 10% なので「所得割額」は 231,000円。 これに「均等割額」が藤井寺市では 4,000円加算されます (均等割は自治体によって若干違う)。 合計 235,000円、12ヶ月で割れば月額 2万円ほどということです。 http://www.city.fujiidera.osaka.jp/6,780,71,97.html なお、社会保険料を払っているなど、基礎控除以外の「所得控除」に該当するものがいくつかあるでしょうから、実際にはもっと安くなるはずです。 藤井寺市の HP で「所得控除」が見つけられなかったので、他市の例を挙げておきます (所得控除は全国共通)。 http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/kojin/kojin.html#03_keisan

kazuyuki111
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく理解できました。感謝します。

関連するQ&A

  • 住民税について教えて下さい

    H16年3月に結婚し、4月に別の市へ引っ越しました。 つい最近、「住民税は前住んでいた市に納めている」と知り、同じ月に引っ越してきた友人夫婦(主人同士の職場は同じ)と住民税が一月1万円以上違うことに気付きました。 友人夫婦は結婚して数年経っていて、税の安い市に住んでいたから、住民税が安いのは理解してます。 主人も、昨年3月まで独身だったのと、住民税の高い市に住んでいたので今の金額なのも納得しています。 住民税とは前年の所得に対して算出されるのはわかるのですが、今住んでいる市に納めるようになるのはいつになるのでしょうか?(5月か6月で区切るようなことを聞いたのですが) H16年の所得に対して算出される住民税は、H16年1月1日の時点で計算されるのでしょうか? そうなると、次の住民税も主人が「独身」で以前住んでいた市に納めることになるのかな?と疑問だらけです。 わかりやすく教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 住民税について

    住民税について教えてください。住民税について、前年(1月~12月)の所得分を今年の5月~来年の4月まで均等で今年の1月1日付けの住民登録をしている市町村(仮にA市とします)へ納付すると認識しています。 よって昨年の1月1日と今年の1月1日に住民登録をしている市町村(仮にB市とします)が違えば(引越しにより)、毎月のベースとなる住民税の額も違いますよね? 私個人として一昨年に比べ昨年は年収が下がり、また引越ししたので現在はB市に住民登録をしています。 なのにも関わらず本日もらった給与明細では先月と同じ額の住民税が天引きされています。 私の場合、先に述べたように今年の5月~の住民税納付の対象となるのは、昨年1月~12月の所得及びB市ですよね? つまり今月から住民税の額は変わる(下がる)と思っていたのですが・・・。 説明がわかり辛くてすみませんが、アドバイスをお願い致します。

  • 住民税はいくら払う?

    住民税のことが全くわかりませんので教えてください。払う金額は収入によって変わるのですよね?では、年収220万程度の国民保険の方だったら住民税はおおよそいくらくらいになるのでしょうか?

  • 住民税について

    住民税は年収によって異なるだけで地域差はないと聞いています。以前は福岡県の支店に勤めており、その後大阪府の支店に異動したのですが、それぞれの給与明細をみると福岡の時の住民税は約7千円で、大阪では約1万8千円となっています。どちらの時も年収は約450万円で変わりがないのに金額が違うのはなぜでしょうか?

  • 住民税の計算の仕方

    住民税は前年の所得によって決まりますよね? 3月15日までに行った確定申告の値でいくら納めるのか決まると思うんですが、3月15日までに行った前年の所得に対して、住民税は4月からという計算ですか?5月と聞いたことがあるような気がするんですが・・・。 ええと、要約しますと、 仮に、2000年の1月から12月までの所得を2001年の3月15日までに確定申告して、その結果、2001年の住民税の金額が決まると思うんですが、この住民税ってのは、2001年の何月から何年の何月までになるんでしょうか? (所得から住民税の金額を計算する方法は回答していただかなくてけっこうです)

  • 住民税について

    住民税について教えてください。 住民税は前年の1月から12月までの収入に応じて決められ、翌年の6月から次の年の5月にかけて払っていくんですよね? 新卒で正社員として会社に入社した場合、入社一年目は住民税を課されないのですか? それとも前年学生で収入ないにもかかわらず、給料から天引きされてしまうのでしょうか?

  • 住民税について教えて下さい。

    住民税について教えて下さい。 今年の1月1日から、私自身旦那さんの扶養になっています。 去年の11月に今のところへ引っ越しをし 市が変わっているので、住民税も変わるだろうと思っていました。 私が働いているところは住民税を給料から天引きしてくれないため 毎年6月に納付書が届き、私はそれで支払っています。 今年も届きました。 先日旦那さんの会社から 『平成22年度給与所得等に係る町民税・県民税 特別徴収税額の決定通知書』 が届きました。 これから一年間、毎月この金額が住民税です・・・という お知らせなのはわかりますし、現に明日旦那さんの給料日なのですが そこにかかれている金額と同じだけの金額が住民税としてひかれています。 お聞きしたいのは、私は旦那さんの扶養になっているのですが その通知書の配偶者の欄に特にチェックが入っていないのです。 金額が今まで払っていた金額より月に5000円近く上がっているので 何が原因なのかとか 何か踏んでいない手続きがあるのか不安になってしまって・・・。 詳しい方教えて下さい・・・。 現在の状況を簡単にまとめておきます。 旦那・・・会社員。現在のところに勤めて3年弱。      年収はむしろすこし減ったくらい。 私・・・去年いっぱいはフルタイムのパート(年収は200万ほど)     今年1月から年間130万で収まるように計算して働いています(月約10万ほど) 住民票表を今のところに移したのは去年の11月(入籍も同じ) 保険証が一緒になった(旦那さんの扶養になった)のは今年の1月。 年末調整で戻ってくるのでしょうか? それとも今する手続きがあるのでしょうか? 乱文になってしまい申し訳ありません・・・。

  • 住民税とは

    住民税とは、前年の収入によって、金額が、決まるという事なので、 今、払っている分は、前年度の住民税を払っている と言う考えでいいのですか? 私は、7月から、職につくのですが、給料から、天引きになるのですか? 天引きになる場合、私は、何か手続きが、必要となるのですか? ごちゃごちゃの文章ですみません。 すべてわからないもので。。

  • 住民税の随期について

    住民税の随期の納付額について質問します。 24年11月に退職しました。 先ほど、市役所のほうから住民税の納付を促す納付書が届きました。 24年度の市民税と書かれているのでおそらく、11月以降の残りの住民税の請求だと思われます。 11月分の給与からはいつもどおりの月割金額しか引かれていないので、それはいいのですが・・・ 税金については詳しくないのですが、その額が少し高すぎるように思うのです。 市民税が年度決済の場合、前年に支払いをしないといけない残りの金額は12月分の1ヶ月だけだと思います。 しかし、請求額は6ヶ月分になっていました。 どういった計算なのか、イマイチわかりません。 市役所にいって説明を聞くつもりではいるのですが、その前にこの請求が正しいのか教えていただけたらと思い、質問しました。 税金についてよくわかってないので、私が勝手に勘違いしているだけかもしれませんが・・・・ 宜しくお願いします。

  • 大阪市の住民税について

    過去に重複した質問もあるのですが、どうしても不安なので質問させて下さい。 来月、実家のある大阪府内(岸和田市)から、職場に近い大阪市内で一人暮しすることになりました。 就職1年目で、まだ住民税の徴収は受けていません。 引越す(住民票を移す)にあたり、何度と無く友人・同僚に「大阪市内は住民税が物凄く高いよ」と言われました。 調べるとそんなに変わらないようですが、会社の人事担当の人にまで言われてさすがに不安です。 大阪市に住民税の計算シュミレーションみたいなものがなかったので、札幌市のホームページで計算してみた所、「年額63,600円」という結果が出ました。 年収に変わりが無ければ、おおよそこれくらいの額だと思っておいて大丈夫でしょうか。 「住む場所が変わって大きく変動するのは、国民健康保険くらいである」という私の認識は間違っていますでしょうか?(光熱費などは除いて、保険・税金に関してのみです) また、実家から出る(世帯主になる)にあたって、社会保険や国民健康保険の金額になにか影響はありますか? 国保には「扶養」という考え方がないそうですが、それはある程度の収入を得ていれば、世帯主であろうと無かろうと、保険料の違いはないということなのでしょうか。 私は社保加入者ですが、参考に教えていただけると幸いです。 長文失礼いたしました。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう