• ベストアンサー

平均株価が下がると出てくる影響について教えてください

 こんばんわ。馬鹿にしないで教えていただけたら、幸いです。  毎日ニュースで、「○○平均株価」の情報が流されています。が、正直この上がり下がりが何を意味しているのか、私はよく分かりません。特に下がったときが大きく騒がれていますが、【全体的に企業の評価が落ちているのでガンバレ、ということなのだろうか】ぐらいにしか考え付きません。  経済用語に詳しくないので、【円高は、円の価値が高い(少ない円で$が買える)ということで、輸出業が困る】という感じでわかりやすく説明してもらえたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

日経平均株価とは、日本経済新聞社が選んだ東京証券取引時に上場されている株式225銘柄の平均株価のことで、日本の有力企業が選ばれています。 従って、全銘柄の平均ではありません。 その他に、東証一部上場の全銘柄を平均したものにTOPIXと云うものがあります。 さて、銀行・生命保険会社・その他の企業は、他の会社の株式を持っています(株式の持ち合いと云います)、又、厚生年金や郵便貯金も、集めて資金を株式でも運用しています。 そこで、株価が下がると、株式を持っている企業の株式の評価が下がり利益が減ったり、郵便貯金などの資産が減ってしまいますから、次のように経済に大きな影響がでます。 企業は、利益が減ると納める税金が少なくなり、国の税収が減ります。 更に、銀行は利益が減ると、不良債権の償却をする財源がないために、不良債権が減らなくなり、銀行の財務体質が悪くなります。 このように、株価の影響は非常に大きいのです。

kametin
質問者

お礼

日経~とTOPIXの説明までありがとうございます。 影響は、国民全体に及ぶのですね。大きいです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

株価と実体経済との関係はいろいろあると思いますが、その中のひとつとして「株価は実体経済の先行指標」があります。 株価は実体経済より半年から1年くらい先行します。 今年の3月から4月ごろに日経平均株価が8000円を割って底を打ちました。それから今まで株価が上昇してきましたが、底打ちしてからだいたい半年先の今になってGDPなどの経済指標に、景気回復を示す良い数字が出てます。 しかし、株価が下がり始めると実体経済も半年から1年くらい先のあたりから悪化傾向が出てきます。

kametin
質問者

お礼

近い未来を、予測する意味合いもあったのですか! もっと注意してニュースを聞いていこうと思います。 回答ありがとうございます。

  • rekishika
  • ベストアンサー率21% (29/136)
回答No.3

ニュースで報道される平均株価は色々な業種から主要な会社の株価を平均して出した数値です。 従って、平均株価が下がると、株を持っている方の財産が減ることになります。 株に投資している方は、 個人、会社、年金ファンドなど広い分野で自己の資金を運用しています。従って、株が下がると夫々の投資資金が目減りしますので、下がったときに特に大きく騒がれるのです。

kametin
質問者

お礼

やはり、自分の持っている資産に響くということで、気にされる方が多いのでしょうか。 回答ありがとうございました。

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.2

株価が上がるー株を買いたいという人が多いと株価は 上がります。株が足りなければ、発行会社が発行すればいいです。そして景気はよくなります。 株価が下がるー株を売りたいという人が多いと株価は下がります。買い手がいないと発行会社が引き取らざるを得ません。自分で資本金を減らすので、資金不足に陥ります。不足した資金を銀行が金を貸してくれないと今に倒産してしまいます。 ということで株価の上がり下がりが大きく取り上げられます。

kametin
質問者

お礼

考えてみれば、株は発行者にとって資本でしたね。 発行元で引き取らざるを得ない’ということもあるのですね。回答ありがとうございました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

>>円高は、円の価値が高い(少ない円で$が買える)ということで、輸出業が困る 企業は株式を保有しています。その保有している株式は決算時に 時価で再評価※します。株価が下がると評価損が発生して思わぬ 損失に繋がるので騒ぐ訳です。 ※細かく言うと全てが対象ではありませんがこのレベルで  良いでしょうか?

kametin
質問者

お礼

ありがとうございます。とても分かりやすいです。 他の見方があったら聞いてみたいので、しばらく質問はこのままにさせて貰います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう