• 締切済み

指導しかしない政府

@東電が一部の作業員に放射線カウンターをつけてなかった 政府「つけさせるように指導した」 @原発敷地内で被曝量が基準を超える作業員が出た 政府「基準を守るように指導した」 @東電の依頼した派遣会社で、原発付近だと聞かされておらず働かされた労働者がいた 政府「ちゃんと説明するように指導した」 で、このたび定期検査の被曝上限を撤廃し、福島の復旧作業に携わる作業員は「年間50ミリシーベルトを超えても指導は行わず、5年間で100ミリシーベルトを超えないよう指導することにした」そうです。 こんなときでも指導しかしない政府って何なんでしょうか。 人の命がかかってるような内容なんだから、 原因を明らかにして刑事事件への発展を示唆するとかしなきゃ 労働者は安心して働けないと思うんですけどねえ。 今後、作業員不足が深刻になっていくことが予想されてますが、 上限を撤廃したりすれば作業員が足りるどころか余計に危険を感じてやる人が減っていくでしょう。 さて、これからまだまだ長年続くであろう原発事故作業。 どうすれば作業員を充当できると思いますか?

みんなの回答

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.10

> 立法だって出来るはずですが。 立法府ですから出来ますよね。 でも自らが法整備した内容にまで平気で「憲法違反だ」と言い放つ連中ですからまともなことは出来ませんよ。 期待すると腹が立つだけです。 だから選挙で民主党には票を入れなかったのに 誰だよ民主党に投票したお馬鹿な連中は

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.9

今の無能政府言っても無理でしょう、

noname#204885
noname#204885
回答No.8

>こんなときでも指導しかしない政府って何なんでしょうか。 「指導」だったら、誰にでも言えることを言っておれば良いからでしょ。 具体的な「指示」をやろうとしたら、いっぺんに問題点が噴出するし、それを政府みずからうまく解決することなどできないので、そんなことはしない訳です。 >どうすれば作業員を充当できると思いますか? 極めて残念な話ですが、金で解決するしかないと思います。人が集まらないようなら、時給1万円で募集をかける。それで駄目なら時給10万円で募集をかける。それしかないです。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.7

共同体って、管理する役割をする部門が必要なんですよ。 例えば軍隊があったとする。 上官は後衛の安全なところで指示を飛ばす。 もしその軍隊に指揮をとる人がいないと、部隊は全滅する。 指示を出す人、管理する人がいて、状況を把握できる位置にいるので、指示を出せるわけです。 いろんな部隊から上がってくる情報を元に、適切な指示を出しているわけですから。 ところが中には情報をあげてこない部隊がいたとする。 すると、偏った情報を元にした判断に上官はなってしまい、他の部隊を危険にさらしかねない。 だから、逐次報告せよ と言い、報告が他から入ったら「やるべきなんだよ」って他からの情報を元に、ある部隊がやっていないことを知り、指示を出すわけです。 そんな感じで、指示を出す人が現地の最前線で戦ってたら、指示を出す人がいなくなり 管理する人がいなくなり 烏合の衆になってしまいます。 だから、やっていないって情報が入ったので、責務として「やれ」って指示を飛ばしたわけです。 それが管理者の役割。 現場と管理者とでは 役割が違うんです。 そのかわり、判断力が問われるので、誰でもできるわけじゃない。 たくさんの情報が入り乱れて入ってくるので、嘘の事実や うわさが真実だとして挙がってくる場合もある。 だから情報が真実かどうかをまず判断し、危険度合いの順に調査させ、事実確認をさせ、その結果の報告を受け、次の手を打つ。 管理者が管理の役割をほったらかして、現地で調査してちゃ 管理者不在になって 指揮官がいない集合体は 烏合の衆になっちゃうじゃないですか。 下の人がやっていなかったことの責任は 管理不行き届きと管理者がバッシングを受ける。 全部は把握できないので、下の人それぞれに分散して管理させ、下の人はさらに下の人に分散して管理させ、さらに下に。。。となり現地が動くわけです。 ですが、統括責任者は、現地にいないので実際は 現地がちゃんとやっているのか把握できない。 下の分散しているので、実際はどうなのか把握できない。 だけど 末端の人が失敗した責任は、末端の人が取るんじゃなくて 最高責任者が取らなければならない。 それだけ重い役割なので、給料も高いわけです。 人が寝ている間も、あがってくる情報を分析して、判断し、下におろす。 寝ていて指示が遅れ、結果悪いことが起こったら、最高責任者がちゃんと指示出さないからとバッシングをくらう。 よく「社長は高級取りで、一日社長室にこもっていて楽でいいなぁ」という人がいるが、サラリーマンが一番気楽。 自分がやったことで、最後に責任を取らされるのは、本人じゃなくて社長だから。 世間はやった人個人をバッシングせず、会社の最高責任者をバッシングする。 そんなわけで、下が動いていないからと 自分が現地に行ってしまったらダメ。 誰が指示を出すの? やっていないのなら やれるように 手配するように部下に指示を出すのが、責任者に与えられた役割。 指示するのが責任者の役割。 現地でやるのは役割じゃない。 バレーのコーチはコートに入って戦いませんよね? 周りの状況をみて作戦を練り指示を出すのがコーチの役割ですよね? コーチがいないチームなんていませんよね? いたら、指示がないので、みんな個人プレイして、てんでばらばらで負けてしまいますよね?

  • Kunfu
  • ベストアンサー率38% (164/424)
回答No.6

人命最優先の日本社会でも、職業的に命を投げ出すことを暗黙の了解とする人たちがいます。 自衛官、警察官、消防士たちです。 電力会社の人たちは、そういう了解のもとにはないと一般的には考えられています。 しかしながら実際は、電力会社と協力会社の人たちは命がけで仕事をしてくれています。 今回の事故に限らず、災害が起こるたびに電力供給にかかわる方たちは、家族を家に残したまま最寄りの支店に駆けつけることになっています。 この報道をご存知ですか? 『地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控えながら、志願して応援のため福島へ向かった。 会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。 事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応じた。 男性は13日、「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持って行きたい」と家族に告げ、志願したことを明かした。 話を聞いた娘は、家ではあまり話さず、頼りなく感じることもある父を誇りに思い、涙が出そうになったという。』 東京消防庁のハイパーレスキュー隊は、海江田大臣から「放水を続けなければ処分する。」と恫喝されながらも、 果敢に任務を果たして帰ってこられました。 活動報告会で隊員らを迎えた石原知事は、涙を流しながら謝辞を述べました。 『石原知事は、被曝(ひばく)覚悟の活動を「まさに命がけの国運を左右する戦い。 生命を賭して頑張っていただいたおかげで、大惨事になる可能性が軽減された」と称賛。 さらに、「このすさんだ日本で、人間の連帯はありがたい、日本人はまだまだすてたもんじゃないということを示してくれた。 これをふまえて、これにすがって、この国を立て直さなければいかん」と声を震わせた。 活動報告会に参加した隊員の一人は「あの強気の知事が涙を流して礼を言ってくれた。 上から物を言うだけの官邸と違って、われわれのことを理解してくれている。だから現場に行けるんだ」と話した。』 こんな人々の使命感に支えられている私たちは、官邸のように恫喝するのではなく、石原知事のように感謝の心を持つべきだと思います。 「だから現場にいけるんだ。」と言ってくれるその使命感に報いなければなりません。 最後に嫌なことを書きますが、 福島第一原発の事故が発生したので、菅総理は原子力緊急事態宣言を発し、原子力災害対策本部を設置しました。 この原子力災害対策本部長は内閣総理大臣であり、全ての責任と権限は内閣総理大臣が負うことになったのです。 したがって、指導することが求められるのではなくて、結果責任はすべて菅総理が追わなければならないのです。 ところが、海水注入して原子炉を冷却させた「手柄」は主張するが、注入停止を命じたと責められると、 「海水注入したことを聞いていないのだから、停止の命令などするはずがない。」と呆れた答弁をしています。 でも、そんな指揮官を選んだのは私たち国民です。 今回の事態は私たちが選んだ民主党と菅総理の人災です。 小中学校校舎の耐震化予算をムダと決めつけ、朝鮮学校の無償化をさせる政府を選んだのも私たちです。 私たちは自分らがこの政府を選んでしまったことを深く後悔しなければなりません。

  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.5

労働法規厳守は国際競争力を削ぐからほどほどに、ってのが経団連からのここ10年ほどの「指導」だったので、その経団連の巨頭である東電の「意向」を汲んでの及び腰なのかも知れませんね。 まずは事態収束、という錦の御旗もあることですし、マスコミ関係でもこのあたり空気を読まず記事にして出せるのはせいぜい赤旗くらいでしょう。 原子力設備の安全基準の管理実態については、以前から電力会社間での格差が酷いというのはプラント業界の知人から偶に聞いていましたが、彼らの口も最近の非常事態でかなり緩くなっていて、特に東電の最下層の下請作業員の安全管理の現状は業界でも噂になるほど杜撰だったという話をつい先日聞きました。(なにしろ「線量計の故障だと思い作業継続」というのが被曝事故の理由になるような土壌ですから、推して知るべし、でしょう) 基準を緩和したと言うよりは、基準を実態に合わせたのでは無いか、という話まで出るくらいですから、それが本当なら作業員の調達はそれほど心配の種ではないのかもしれませんね。 平時では情報漏えいを危惧して「筋の良い」業者しか使えなかった訳ですが、今くらいの状況だとそういった細かい気遣いも必要なく、であれば、ある程度の経験者個人に外注単価並の賃金を提示すれば応募はいくらでもあると見込んでいる、とか。

回答No.4

学徒動員。 全国の大学生を強制的に動員 して作業に当たらせる。特に 政治家や高級公務員の子弟は 学生でなくても例外なく動員。 福島へ日の丸掲げていざ行かん。

回答No.3

国民がそういう政府を望んだのだから仕方ないじゃん。 不審船の話が出てたけど、政府はやろうと思えば法令違反であれ憲法違反であれ合法的になんだってできる。 あとは政治家が責任をもってやるかだ。 政府がやらないというのは政治家がやる気がないだけ。 政治家がやる気がないというのは国民がそういう政治を望んだだけ。

回答No.2

だから小さい政府で良いんじゃ。 寝たきり老人が小便するのも不自由している時に「小便の手伝いをするよう指示する」政府なんて要らんがな。 国家公務員と政府出資の法人の人員を半減し、都道府県の公務員を2/3にして、市町村の公務員の給与をその市町村の民間平均給与の合わせると、日本は豊かな国になるぞ。

onioni1999
質問者

お礼

豊かにする前に原発作業員がいなくなって大変なことになっちゃうよ。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

> こんなときでも指導しかしない政府って何なんでしょうか。 政府ってそんなことぐらいしか出来ませんよ。 三権分立はご存知ですか?

onioni1999
質問者

お礼

犯罪者の外国人船長を釈放できるのに? 立法だって出来るはずですが。

関連するQ&A

  • 福島県の被曝量と政府対応

    従来、原発で作業していた放射線業務従事者は 年間50mSv 5年間で100mSvが上限 妊娠する可能性のある女性は3ヶ月で5mSvが上限 18歳未満は0.6μSv/毎時以上の場所の労働禁止 と法律で制限されていました。 この上限を守りつつ、白血病や甲状腺ガンなどになった場合には補償されることになっています。 現在、福島県の避難範囲外地域の多くの場所で10μSv前後を観測し続けています。 10μSv=年間約84mSv 屋内にいれば影響は1/4~1/10程度になりますが、 それでも8mSv~20mSvなので放射線業務従事者と同レベルかそれ以上の被曝量です。 それを子供や妊婦も普通に受けているのです。 あくまでも累積量が重要なので、初期の頃に政府の言っていた 「ただちに健康被害が出るものではない」は決して間違ってないと思いますが、 もうすでに2ヶ月以上経過しています。 >妊娠する可能性のある女性は3ヶ月で5mSvが上限 この制限なんかはすでに超えている女性もたくさんいるはずです。 >18歳未満は0.6μSv/毎時以上の場所の労働禁止 これなんかは余裕で毎日超えています。 放射線量が沈静化するのもまだまだ先になることはわかっていると思います。 この状況において、政府がまだ安全だとして避難させないのはどのような理由からなのでしょうか? いくらなんでも無茶苦茶すぎる話だと思いますが。

  • 福島原発作業員2人、被曝線量上限超え650mSv超

    【被曝】福島第1原発の作業員2人、被曝線量の上限超え、650mSv超の可能性 福島第1原発の作業員2人から、多量の放射性ヨウ素が検出された問題で、 東京電力は2人の線量が650ミリシーベルトを上回る可能性があると発表した。 この2人は30代と40代の男性社員で、内部被ばく線量の評価はそれぞれ、 210~580ミリシーベルト、200~570ミリシーベルトになるという。 この結果、外部被ばくを加えた被ばく線量は、上限の250ミリシーベルトを 超えたのは確実で、650ミリシーベルトをも上回る可能性があるという。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200758.html これだけ高い放射能被曝するとどうなるのかな? 2~3年したら体中でいろんなガンとか白血病とか発症する感じなのかな? それにしても線量計つけて管理してると思ったけどどうしてこんなに被曝しちゃったのかな?

  • いつまで経っても原発作業員の法整備が行われない

    連日、福島第一原発やその周辺の作業員が募集されています。 政府は被曝制限量を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げたので、 雇われ作業員も250ミリシーベルトまでという制限で作業しています。 東電社員のような放射線業務従事者は甲状腺ガンなどの病気になった場合に補償が規定されていますが、 雇われ作業員は同じ危険でありながら補償が一切ありません。 そのせいか、2ヶ月以上経った今でも原発敷地内のがれきの撤去作業すら終わっていません。 政府は被曝量の引き上げだけして後は東電任せで逃げてるようにしか思えないんですが、 「雇われ作業員らの補償についての法整備」 とか 「政府が作業員を直接雇用する」(現状だと東電どころか人材派遣会社経由での雇用です) とか、そういった検討はされてないのでしょうか? 私も日本のために協力したいという気持ちがあり、作業員として少し働いてみることを考えましたが、 決して裕福な人間ではないですし、給料数十万円に対しての治療費数千万円のリスクは背負えません。 私のように「協力したいけどあまりにもリスクが大きすぎる」という人はかなりの数いるのではないかと思います。

  • 外部被曝と内部被曝の測定

    以下のような朝日新聞の記事がありますが 素人には良く判りません ある人がある期間中にどれだけ被曝したかを測定するのは携行している線量計等で計っているのでしょうか?(外部被曝?) それともその人の体を血液検査か何かで測定したらその人がある期間中にどれだけ被曝したかがわかるのでしょうか?(内部被曝?) もしそうならそれは体内で蓄積していくもので、減ることなく増え続けるのでしょうか? それとも被曝し、消滅した結果の現在量(?)のようなものを把握するのでしょうか? なんだか、疑問ばっかり出てきて全然理解できません。 http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY201104270212.html 東電の女性社員、基準3倍超す被曝 原発屋外で作業 2011年4月27日13時0分  東京電力は27日、東日本大震災発生時に福島第一原発にいた50代の女性社員が、原子炉等規制法などの基準の3倍を超える17.55ミリシーベルトを被曝(ひばく)したと発表した。法の定める限度を超えたのは男女を通じ初めて。女性は屋外で、原子炉への海水注入や放水に当たった消防の案内などをしていた。医師の診断では、健康への影響は見られないという。経済産業省原子力安全・保安院は27日、東電に対し口頭で注意した。  東電によると、女性は水素爆発直後、マスクを外す際などに放射能を含んだほこりを吸ったとみられる。現場を離れた3月22日までに、個人線量計の数値は2.06ミリシーベルト、免震重要棟での滞在で1.89ミリシーベルトを浴びていた。  その後、今後50年間で13.6ミリシーベルトに相当する内部被曝がわかった。内部被曝は、体内に吸い込んだ放射性物質による被曝のことで、50年分を、事故発生時に浴びたとして換算する。  原子炉等規制法や労働安全衛生法は、作業員の被曝量について、緊急時でなければ5年間で100ミリシーベルト以内に抑えるよう求めている。ただし、妊娠する可能性がある女性は男性より細やかな管理がされており、3カ月でこの20分の1にあたる5ミリシーベルト以内に抑える必要がある。  今回の事故を受け、男性作業員の線量限度は「5年間で100ミリシーベルト」が「5年間で250ミリシーベルト」に引き上げられたが、妊娠する可能性のある女性の基準は据え置かれていた。  第一原発には当時、ほかに10~50代の18人の女性職員がいた。16人は限度を下回っていたが、残る2人は被曝量が高く、確認を急いでいる。東電福島事務所は「女性はもっと早く撤退させるべきだった。判断ミスで、反省している」とした。保安院は今後、東電に原因究明と再発防止策の策定を求めるという。(東山正宜、小宮山亮磨)

  • 放射能漏れの対策&基準値引き上げについて

    ある課題で原発問題について調べているのですが、資料が見つからなくて困っています。 (1)放射能の漏れ出し対策…原発における放射能漏れ対策の現状を調べているのですが、ここ最近の情報が見つからなくて困っています。原発内部の構造などはあらかた把握しているのですが、それが福島原発などでどのような状況になっているかの資料を探しています。 (2)作業員の被ばく量基準値の引き上げについて 去年、原発作業員の被ばく量の基準値が100mSvから250mSvに引き上げるべきという報告書が出たという資料を見たのですが、その理由とどんな指導などが行われているのかを調べたかったのですが、情報が見つかりません。 以上の情報を探しています。詳しい方がいましたら是非お力を貸していただきたいです。よろしくお願いします。

  • 外部被曝と内部被曝の測定

    「東電の女性社員、基準3倍超す被曝 原発屋外で作業」 の報道から、同じ疑問を持った方がいらっしゃるので同じタイトルとしました。 http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY201104270212.html 「17.55ミリシーベルトを被曝(ひばく)した」とありますが、 被ばく後の被ばく蓄積量の測定が可能で、それを行った結果なのでしょうか? 「ほこりを吸ったとみられる」 「現場を離れた3月22日までに、個人線量計の数値は2.06ミリシーベルト」 これらと「17.55ミリシーベルトを被ばくした」 という内容が、「内部被ばく」「外部被ばく」という言葉を含めて全く理解できていません。 また、個人線量計で100ミリシーベルト/hを示す環境に1時間居た結果、必ず100ミリシーベルトを被ばくするのでしょうか? そして、その結果がそれ相当の値として計測できるのでしょうか? また、100ミリシーベルト/h相当の埃とかの放射線物質を体内に吸い取り込んだ場合、100ミリシーベルト/hを示す環境に1時間居た場合と同じ被ばく量なのでしょうか? 対外に排出されたり減衰していくとしたら、どの程度なのでしょうか? 被ばく量は減っていくのでしょうか? 「今後50年間で13.6ミリシーベルトに相当する内部被曝がわかった」 これはどういう意味なのでしょうか? 日本語としておかしいような気もします。

  • 被曝してるのに被曝して無いと嘘ついた政府って、、

    朝日の朝刊でこんなニュースがありました。 「昨年8月、福島の児童1080人の甲状腺検査をした際、55%の児童の保護者に『被曝量ゼロ』と報告していたが、実際は全員が一定量の被曝をしていたことが分かった。しかし政府は『不安が広がるので今後も被曝量は伝えない』とのこと」 正直、何言ってるのかしばらく理解できなかったんです。 要するに政府は被曝量検査の結果、福島の子供が被曝してたのに被曝して無いよと嘘をつき、さらに、今後もその被曝量は公開しないぞ、と言っているのです。 「不安をあおるから」らしいんですが、 1)じゃ、何のために検査してんの? 2)嘘って、これ法的に訴えられる犯罪じゃないのか? 3)嘘つかれ、被曝させられ続けてるのに、福島県民の多くの人たちはなぜ東電と政府になんらかの抗議をしないのか?(それとも、してるけど政府からの報道規制がかかって外部に伝わらないのか?) こんなことがまかり通ってる日本が、本当に本当に不思議なんです。

  • 5ミリシーベルトで死亡?

    以下のように記事が出ていますが、たった5ミリシーベルト(しかも累計)で実際に死亡者が出るんでしょうか? 1回の緊急作業なら10ミリシーベルトまで認められているというし、胃のX線撮影1回分の線量でも4ミリシーベルトだというのにそんな事があるんでしょうか? これが本当なら大変な事になりますが・・・・ 本当? http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042801000030.html 35年間で10人労災認定 原発労働者のがん 厚生労働省は27日、がんになった原子力発電所の労働者のうち、過去35年で10人が累積被ばく線量などに基づき労災認定されていたことを明らかにした。福島第1原発の事故を受け、初めて労災の認定状況を公表した。 1976年度以降、労災認定された10人のうち白血病が6人。累積被ばく線量は129・8~5・2ミリシーベルトだった。このほか多発性骨髄腫が2人で、それぞれ70・0、65・0ミリシーベルト。悪性リンパ腫も2人で、それぞれ99・8、78・9ミリシーベルトだった。 厚労省によると、がんに対する100ミリシーベルト以下の低線量被ばくの影響は科学的に証明されていないが、線量が増えれば比例して発がん可能性も増すとの仮説があり、同省は「100ミリシーベルト以下での労災認定もあり得る」としている。 2011/04/28 13:09 【共同通信】

  • 今回の被曝は、労働災害?

    本日のニュースで福島原発での作業員お二人が作業中に被曝されたとの事ですが、このお二人は 労働基準法で労災に認定されるのでしょうか?それともなにかの国家補償でもうけられるのでしょうか、?あくまでも労働災害で労働基準法の範囲で処理される。

  • 放射能の危険性について

    先ごろ福島第一原発で、作業員が非常時の基準値である250ミリシーベルトをはるかに超える500~600ミリシーベルトの被曝をしたとのニュースがありました。 大変なことだと思って、興味を持ってニュースを聞いていたところ、その方たちは病院では、特に問題なしとして帰され、入院どころか通院もしていない様子でした。今は、福島第二原発で作業をしているとのこと。これはいったいどういうことでしょう。 事故のあったまさにその原発で作業し大量に被ばくした人さえ問題がないのであれば、20キロ圏内とかで、強制的に避難させられている方たちは、何が根拠で避難させられているのでしょうか? 本当に危険なのでしょうか。安全神話ならぬ危険神話を政府とマスコミがでっち上げているだけなのでしょうか?   危険か危険ではないのか。何人の人が、実際に深刻な健康被害を受けているのでしょうか。全くわかりません。避難している人たちは、土地や建物などを失い、職も失い、大変なことになっているのに、危険の根拠が、全くわからないままです。 関東地方では0.1マイクロシーベルトを超えれば大騒ぎをしていますが、これは被ばくした作業員の500万分の1ではないかと思うのですが、みなさん絶対許容できないと言ってらっしゃるようです。 しかしラジウム温泉やラドン温泉などでは、もっと高い放射線量という話もありますが、それらは体に良いとされているはずです。 以前に東海村で起きた、臨界事故のときは、被曝から3週間後には、被曝された方の体中の皮膚がむけ落ちたとも聞いていますが。今回そのようになった方は、いらっしゃらないように思うのですが、 健康被害の実態は、全くわからないし、報道を見る限りでは、そこの肝心なところは、ほとんど情報がないように思います。 このあたりを飛ばして、原発危険神話が独り歩きしているのでしょうか? それとも本当に危険が起きているのでしょうか。 詳しくわかる方がいらっしゃればぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。