• ベストアンサー

隣のマンションの最上階の方

nanakasnの回答

  • nanakasn
  • ベストアンサー率18% (30/158)
回答No.2

困った人がいるものですね。私もそんなことをされたら嫌です。だいたい人の庭に勝手に餌を投げ込むなんて失礼だと思います。すぐに引っ込んでしまうということでしたら、相手のマンションの管理人さんに相談してみてはどうでしょうか?感情的にならず、具体的に(投げ込まれたものが腐って困るとか)実害をあげて困っていることを伝えたら管理人さんから注意してくれるのではないでしょうか。 それでなければ相手に嫌な思いをさせない程度にやんわりと断る手紙を書いてみるとか。 怒って文句をいうと絶対うまくいかないと思います。怒りの感情より困っているからやめてもらえないだろうかというアプローチで言ってみてはどうでしょうか。

noname#15693
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

noname#15693
質問者

補足

隣のマンションに管理人がいるとすればまさにその人がそれにあたる人なのです。わたしはなにかと大人の人には腰が引けてしまうので(学生なので)、コレに関する法律の知識を持っておきたかったのです。ですから、どうしても面と向かって苦情を言うということができません。 言い方を変えても同様に言う勇気が出ません。

関連するQ&A

  • マンションの最上階って暑いですか?

    マンションの最上階は噂でかなり暑いと聞いた事があるんですが本当ですか? 担当の人の話だと対策(断熱材など)は大丈夫とのことでした。 ちなみに入居予定のマンションは20階建ての20階です。(来年夏完成予定) あと、夏バルコニーなんかに蚊はでますか?

  • 分譲マンションの最上階

    分譲マンションを購入しようと考えています。 最上階に気に入った間取りがあるのですが、他の階に比べて天井高が5cm低い(240cm)ということと、断熱がしっかりしているかが気になります。 セールスの人は、最近のマンションは断熱がしっかりしているので問題ないと言いますが...。 マンションの最上階に住んでいる人に教えて頂きたいのですが、夏は暑かったり(クーラーの効きが悪い)しないでしょうか?また雨漏り等のトラブルにあったことは無いでしょうか?

  • マンションは最上階が良い?

    マンション購入予定です。 10階と8階のみまだ売れてないのでどちらにしようか迷っています。ちなみに建物は10階建てです。 値段は10階の方が40万円高いです。 最上階なら見晴らしも良いし、上の階に人がいないのでうるさくなくよいかなぁと思う反面、エレベーターの時間が長かったり、災害時とかに階段が少しキツくなるかなぁと思ったりします。 判断材料になる意見などありましたら よろしくお願いします。

  • マンション最上階で北側が階段

    マンション購入を検討しているものです。 検討しているのは9階建ての9階で最上階です。 リビングは南に面しているので、日中の日差しは確保できると思いますが、北側(玄関側)に階段があり、最上階とはいえ屋上にも通じている階段なので、その階段が邪魔をして北側の部屋はかなり暗くなるのではないかと心配しています。 実際は、左側(北西側)約1/3の正面が階段で、のこりの2/3の正面にはなにもありません。これでもやっぱり2/3の部分は暗くなりますか? また、このマンションの最上階は天井が2重天井になっていて、断熱材も40mmあるそうです。このような構造でも夏は滅茶苦茶暑くなりますか? 最上階で同じような感じ、もしくは似た環境にある方ご意見いただければ幸いです。

  • タワーマンションの最上階は買いにくい?

    タワーマンションの最上階で南向きだったり眺望のキレイな部屋を買う事って難しいのでしょうか? 売り出し前に買っている人って地主意外に存在しますか?

  • 最上階なのに足音

    マンションの最上階に住んでるのですが、足音が聞こえます。 おそらく下の階の人の足音だと思うのですが、そうとう壁が薄いという事でしょうか? こういうマンションの場合、話し声も下の階に聞こえたりするのでしょうか?

  • マンションでの上の階の音について

    自分はマンションの最上階に住んでいるので全く分からないのですが、上の階の人の物音とかって、下の階にはどれくらい響いているんですか?? 我が家では2匹の猫を飼っているのですが、よく走り回っているので気になります。

  • マンション最上階ルーフバルコニー付きの防犯性は?

    マンションの購入を考えています。しかし防犯面の欠点に気づきました。 契約期限が近いので急いでいます。お願いします。 マンションの最上階、6階に大きなルーフバルコニーがついた部屋です。 周りに高いビルはほとんどなく、人の目はほぼありません。 オートロックのマンションなので、防犯面では問題がないと考えていましたが、 非常階段から容易に侵入できそうです。 5階まで、屋根付きの普通の階段がついており、 その屋根部分に6階まで続く非常階段がついています。 普段使いの階段ではありませんが、手すりを乗り越えると使える階段です。 その非常階段を使えば、ルーフバルコニーへ、さらにはリビングへ、 侵入できそうです。 こういった危険性はマンションの最上階には、 またはルーフバルコニー付きの部屋には付き物なのでしょうか? それとも普通はないことでしょうか? また、このような場合にはどのような方法で安全性は確保されるのでしょうか? 大変急いでいます。 どなたかご助力お願いいたします。

  • 1歳の子供がいてマンション最上階に住むって非常識ですか?

    夫、私、1歳になったばかりの娘との3人暮らしです。 分譲賃貸マンション最上階にいい物件があり、引っ越しを検討しています。 引っ越し理由は、上階からの騒音です。 上階の方は、子供3人と大人と猫が朝から晩までドッタンバッタンしています。 ここも分譲タイプのマンションなので、造りはそう脆くはないと思われますが、ここまでドッタンバッタン聞こえるということは、防音対策(マットを敷くとか、騒いだら注意するというレベルまでも)をあまりなさっていないからでは?と思うのですが・・・。 我が家は迷惑を被った身ですので、階下への防音配慮はできる限りするつもりです。 しかし、娘は現在1歳0ヶ月なので、注意して分かる年齢になるのはまだまだ先と思われます。 やはり、限界があるでしょうか? 階下への配慮って、ストレスになりますか? そもそも、小さな子供がいるのにマンション最上階に住むって非常識なのでしょうか? 戸建賃貸のいい物件を探しなおすべきでしょうか? 探してはいるのですが、戸建賃貸ってなかなか頭数もなく、かなり気長に探さないと・・・という感触です。 事情があり、あと4年間は賃貸で、その後マイホーム購入予定です。 騒音に耐え、今のマンションにあと4年間住み、引っ越し費用数十万浮かせる、という選択肢もありますが・・・。 皆様のお考え、経験談などお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 同マンション最上階への引越し、まだ迷っています…

    以前にも質問させていただいたのですが http://okwave.jp/qa/q7641618.html 同マンションの5階から8階(最上階角部屋)への引越しを迷っています。 引越し理由は主に「上階からの騒音(足音)がイヤ」というものです。 現在はたまたま上階が空室で、どこからもほとんど音はしません。 もちろん、どなたかが入居すればまた騒音に悩まされるかもしれないので引っ越したほうが良いのでしょうが、現在が快適なために、どうしても「今より悪くなったら・・・」という思いが拭えません。 今の部屋は隣からの話し声等はまったく聞こえませんが「たまたま静かな人たちなのかも・・・もしも引っ越し先の部屋の隣がうるさかったら・・・」 また、ごくごく小さく下の階の部屋のテレビの音が聞こえますが「引越し先の下の階の人が爆音でテレビを見る人だったら・・・」などなど。 こんなこと考え出したらキリがないのですが。 一応、管理人さんにまわりにどんな方が住んでいるか聞いてみたのですが「個人情報なので・・・」と詳しくは教えていただけませんでした。 (子供と学生がいないことだけわかりました) 実は引越し先の下の階の人のドアの前まで行ってみました。 ドアに耳を近づけるとテレビの音が・・・野球中継のようでした。 表札のお名前から察するに、高齢の御夫婦だと思います。 (冷静に考えると思いっきり不審者ですね、申し訳ないです) 耳が遠くていらっしゃる・・・? これ・・・上の階に聞こえたりしませんよね? 「実際に入居する部屋を見せてもらって確認すればいいじゃないか」 と思われるかもしれませんが、今の部屋も日にちや時間を変えて何度か内覧し、 よし大丈夫!となったにもかかわらず上階の騒音にあってしまったんです。 ですから今回も不安で不安で・・・ 最上階角部屋、これ以上防音に適した部屋はないですよね。 普通、一番悩まされる騒音は上階からのものだとも聞きます。 鉄筋コンクリートなら、テレビや話し声はほとんど気にしなくていいともありました。 それとも最上階角部屋でも騒音に苦しんでいる方がいらっしゃるのでしょうか。 引っ越したほうがいい・・・ですよね? どなたか背中を押してください・・・