• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最上級と絶対最上級)

最上級と絶対最上級の見分け方

noname#183197の回答

noname#183197
noname#183197
回答No.2

これは普通の最上級です。(ここでは their という所有格があるので the はつけられません。) 絶対最上級とは比較対象のない最上級です。 例) This is most kind of you. She is most smart. などですが、普通は同じ意味の extremely / very などを使います。

関連するQ&A

  • 最上級について

    最上級のあとにof the three, in the worldなど続くと思いますが、下記のような2文があります。 1.Which do you like the best of all the seasons? 2.That is the strongest of all animals. ofのあとのtheのあるなしに何か規則はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 最上級のところです お願いします

    Roy plays tennis best in our town. Ted can swim best of us all. 上記の2文は、best の前に the を入れなくても大丈夫でしょうか。 (well(副詞) の最上級の best と考えてもいいのでしょうか) お願いします。

  • 最上級のthe

    One of Basho's most famous haiku goes like this. と言う文が教科書に載っていたのですが、 この場合 the は必要ないのでしょうか? 例えば One of Basho's the most famous... という風にしたら駄目なんですか?

  • 最上級の後ろにくる前置詞を使い分ける方法はありますか?

    こんばんは。お世話になっています。 最上級の後ろに前置詞がくる場合、inかofであると習いました。ofには複数形が来て、inには単数形の名詞がくるとのことだったのですが、こんなに簡単に割り切れるものなのですか?

  • 叙述用法の形容詞の最上級について

    比較で、最上級の形容詞につけるtheは形容詞の後に名詞が省略されていることを表すものだという説明を見ました。それなら、 He is alonest in the world.(aloneの最上級がこれでいいのか自信がないですが) のように叙述用法にしか使えない形容詞にはtheをつけない方がいいのでしょうか?また、 I am most interested in the world situation in my class. のように形容詞の後に名詞が省略されていると考えにくいものも同じように考えたほうがいいんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 副詞の最上級について

    他の質問サイトを見てまして、腑に落ちないことがありましたので ご質問いたします。 (そのサイトで質問するほうがいいのでしょうが、会員登録するのが面倒なので 登録済みのこちらで質問しています。) He can swim fastest in our school. には誤りがありますか、 との質問に対して 最上級なのでthe fastestとするべきです、 との回答がついてました。 副詞の最上級にはtheはつけない、と学んだ記憶があるのですが、 つけるべきなのでしょうか? そもそも、形容詞の最上級にtheをつけるのは、形容詞の後に省略されている 名詞に定冠詞が必要だから、ですよね? 副詞の場合、つける名詞がないと思うのですが、実際のところ、どうなのでしょうか。 英語に詳しい方、ご教授願います。

  • 最上級が譲歩を表す?

    (1)Not even the best of schools can educate a child whose will to work has not first been learnt at home. (2)Not even the best of health services can make up for the damage done to a child by a mother's bad care. In moral terms, the influence of the home is even more important. 文章はこれですべてです。 Not even the best of schools...からhomeまでのところで質問をさせてください。この文で主語はどれでしょうか?the best of schoolsがS, can educate =V, a child=Oだと思います。文頭にNotと否定語句が来た場合は倒置を表して、後ろが 否定語句+助動詞+S Vとあるはずだと思いますが、いかがですか? 問いには、(1)の最上級をどう扱えばよいのかという問いがあります。 その解説には  " 「どんな~でも」と譲歩に扱う。最上級の中で、「一番~」といっても何を指しているのか不分明なものは、「どんな~でも」と訳される。この文の場合は直前にある副詞のevenが譲歩の意味を強めている。 最上級が譲歩を表すというのをはじめてきいたのですが、そのようなものは頻繁にあるのでしょうか?i この文を  the best schools can not even educate a child...としては間違いでしょうか?なぜ not even などという語順になったのか、元の文はどうだったのかご説明願えますか? whose 以下ですが、willが名詞なのはわかるのですが、to workが、不定詞の形容詞用法だとわかると、判断できる理由はなんでしょうか?名詞+ to 動詞の原形 とあれば、to 動詞の原形 は、必ず名詞に修飾されるわけではないとはわかっています。willの中身がわからないから ,to workを書けるというと思いますが、不定詞の形容詞用法が少しわかっていません。 不定詞形容詞用法には 名詞 + to 動詞の原形で houses to live in と 動詞と目的語と言う関係 the ability to speakと 同格の関係 とそのような関係の場合に不定詞形容詞用法が使われることは知っています。 また、health services の箇所で、「どんな優れた医療機関でも」という訳になっていますが、どうして”医療機関”そのような意味になるのでしょうか?health は健康、serviceは業務などいった意味になるとおもいますが、どう思いますでしょうか?

  • 最上級の文を原級での書き換え法

    最上級の文を原級での書き換え法での質問です 例文 最上級 Hanaka likes tea the best of all the drinks. 上の文を比較級での書き換え Hanaka likes tea better than any other drink. ここまでは完璧にわかるのですが上の最上級の例文を原級で書き換えた場合No otherの文の後に続く文はどうなりますか? 英語に詳しい方誰か教えてください

  • 最上級のときの前置詞

    「その歌手は私の友達の中でいちばん人気がある」は The singer is the most popular of my friends. と The singer is the most popular in my friends. では,どちらが正しいのでしょうか? 文法書等で調べたところでは,最上級のあとは<in+範囲・場所を表す語句>か<of+allまたは複数を表す語句>で表すとされていますので, そういう意味ではof my friendsが正解だと思います。 ただ,The singer is the most popular of my friends.は,正確にはthe most popularのあとにof all the singersを入れるべきではないかと考えると, あとにof my friendsが来るのはおかしいようにも思います。 また,my friendsは複数を表す語句ではありますが,内容的には範囲を表していると考えられると思うのです。 ↑の文の場合,in my friendsとof my friendsとどちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 文法的、意味的に正しいでしょうか?

    Today is one of the happiest day in our life and the happiness is going to last forever and ever. 今日は私たちにとって最高に幸せな日で、この幸せはずっと続くんだね。 この文は文法的、意味的に正しいでしょうか? 結婚式で使いたい言葉です(私ではありませんが)。