• ベストアンサー

コーヒーはタバコの変わりになりませんか?

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

曾て、ピースを1日80~100本吸ってた並外れのチェーンスモーカーでした。 今では、すっかりコーヒー愛好家です。 私の場合、タバコとコーヒーに共通したのは「香り」です。 どちらも、香りが好きで嗜んでましたが、タバコについては度が過ぎたようで心臓を悪くして禁煙しました。 このぐらいの量を吸ってると禁煙初期は地獄の苦しみでしたが、コーヒーでは喫煙欲は抑えられなかったです。 そもそも、タバコは血中ニコチン濃度が下がると吸いたくなるだけですが、コーヒーに含まれるカフェインは、そのような作用はありません。 ただ、コーヒーの香りとほろ苦さが「習慣化」してしまうだけと思います。 今でも、他人が吸ってるピースの香りは好きですが、吸いたい欲求はなくなりました。 コーヒーは、ホットコーヒーのみで1日5~6杯飲んでます。

tabasuko_otoko
質問者

お礼

ニコチンの誘惑には勝てないようですね。 それにしても喫煙者はコーヒー好きが多いのかな。

関連するQ&A

  • コーヒーとタバコってホントに合うの?

    コーヒーとタバコってホントに合うの? いつもお世話になっております。 先に申し上げておきます。 決して口喧嘩がしたいワケではなく、 あくまで私の素朴な疑問を呈させて欲しいとゆーだけの話です。 喫煙者の方にお尋ねしたいのですが、 コーヒーとタバコはホントに“合う”のでしょうか? この場合の“合う”とは、 例えばトーストと目玉焼きみたいに、 “組み合わせる事でしか得られない美味さがある”という意味での“合う”です。 私も喫煙者でして、 喫煙すると喉が乾くので飲み物をお供にするのですが、 別にコーヒーじゃなくても良くないか?と思います。 もちろん、スポーツドリンクや牛乳は無理ですが。 ただ、タバコと組み合わせたらどんな飲み物だって不味くなります。 缶コーヒーだろうがサイフォンで淹れた喫茶店のブラックコーヒーだろうが、 タバコと一緒に飲むよりそれ単体で飲んだ方が格段に美味しいと私は思います。 要は『ケンカっ早いタバコの香りを比較的温厚に受け入れてくれる飲み物がコーヒーだったってだけのハナシじゃないのか?』とゆーのが私の持論です。 『色と味は議論にならない』とゆー格言は私も存じておりますが、 それでもやはり駅等の喫煙所で『やっぱタバコとコーヒーは合う』的な会話を聞くと、 『ホンマかいな?』と思ってしまいます。 タバコとコーヒーを組み合わせる事でしか得られない美味さがあるとおっしゃる方がいらっしゃいましたら、 少しお話を聞かせていただけませんか?

  • たばこの変わりにいいもの

    シガレットはもう5年前から吸っていなくて2年ほど禁煙した後、パイプタバコを吸い始めて、それも歯が汚れるのでここ一か月ほど禁煙しています。 やっぱり仕事のストレスや昔の心の傷を感じる時にたばこを吸いたくなります。 できればもう40過ぎているので一生やめておこうと思うのですが、代わりになるものをいつも探してしまいます。 一番多いのがコーヒーを飲むことですが、数年前コーヒーを仕事中飲み過ぎてめまい、心臓の動悸が激しくなったので、コーヒーもたばこ代わりにしてしまうととりすぎてしますので、何かいいものはないかといつも思います。 ガムはかむと歯の詰め物がとれますし、周囲に迷惑(くちゃくちゃは気持ち悪い)なので、さいきんは昆布とかかんでますけど、もっといいものありますでしょうか。 飴は今一です。コーラ飲むと頭がスカッとするので、コーラ飴がいいかなぁといろいろ試してますけど、これたばこ代りに口さみしい時とかいいよというおすすめのものがありましたらお願いします。

  • タバコを吸う人の味覚

    20代女です。 私の職場では、タバコを吸う人が全体の半数以上います。私自身は、身近な人がタバコが原因の病気にかかったため、吸ったことがありません。 そして、先日、喫煙する人と話していて、「コーヒーやビールは苦いので飲めない」という子が多いのに驚きました。私は二つとも苦いとは思わないので、差し入れのコーヒーを代わりに飲んであげたりします。私からすると、タバコはなんとなく苦いイメージなので、喫煙してればコーヒーやビールは苦くないのでは?と思います。 40代以上の喫煙する人は、だいたいコーヒーもビールも飲むのですが、同世代の子は必ずしもそうではないことが多いので、世代も関係あるのかな、と思います。 喫煙する方にとって、コーヒーやビールの苦味は全く別物なのでしょうか?

  • 電子たばこについて

    電子たばこについて質問させていただきます。 私は喫煙歴10年以上なんですが、最近禁煙を考えはじめ、電子たばこに興味を持っています。 もちろんこれで禁煙をするのは難しいのかもしれませんが、ひとつの手段として考えております。 今吸っていいるのはピアニッシモワンで、だいたい1日一箱で、吸い始めた頃からなので10年以上です。 他のも吸ってみたことはありますが、自分には合わず、まずメンソールじゃないとダメで、でも他のメンソールはやはりまずいと思ってしまうので自分にはピアニッシモワンが合っていると思っているのですが 電子たばこにする際、やはりこれと同じような・・または近い味というのが一番の条件になってきてしまいます…。 いろいろ調べてみたんですが、電子たばこにも種類が多く味もたくさんあるのでどれがいいのかわかりません…。 試し吸いなどできればいいのですが、それも難しいでしょうし…。 高いものなので気軽に購入することもできずどうしようかと思っています。 そこで質問なのですが、ピアニッシモワンに一番近い味、吸い心地など、どれがいいか分かる方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • たばこを吸う人って・・・

    素朴な疑問です。別に喫煙する人を、よくないと避難したいわけではないのですが。喫煙ってなかなか辞められないっていいますよね。麻薬と同じようなものなので、一度喫煙しはじめちゃうと、喫煙することが生活の一部としてなじんでしまい、その生活からなかなか抜け出せなくなるっていうのは分かるんですけど、ただ、喫煙する人って、人生ではじめて喫煙するきっかけって何なんでしょうか?いくら若いときから吸ってるという人でも、小学生のときから、なんていう人はあまりいないと思います。てことは、誰でも、はじめは、たばこの味も効果も知らないのです。それなのに、何がきっかけで吸ってみようと思うのでしょうか?特に、たばこについては、「リラックスできる」とか、「味がおいしい」ということよりも、「体に悪い」ということがよく言われているのに、どうしてわざわざ吸いはじめようと思うんですかねえ?教えて下さい。

  • タバコという麻薬依存から抜出すために

    興味本位で吸い始めたタバコ。高校生の頃はファッションの1つでしたが、いつの間にかニコチン依存になり、やめられなくなってしまいました。あれから20年経過しちゃいました。あのときのタバコ仲間はみんな妊娠したり、健康を害したりで次々と禁煙してしまうなか、アタシ一人取り残されちゃいました。タバコを吸うまではまったくなかった貧血、喘息、息切れ、生理痛、肌荒れ、咳、もしかしたらタバコが原因?絶対タバコはやめたくなかったけど、タバコを吸わない彼氏ができて、その彼がアタシの身体が弱いのはタバコだが原因だと気づかしてくれて、彼氏に受動喫煙させたくもなかったから禁煙しました。禁煙すると禁断症状が激しく落ち着きがなくなりいつもそわそわうわの空状態、しかも激しい眠気。ひょっとしたら若いうちからニコチンに頼っていたから自分でドパミンを作り出す能力がないんじゃないの?といわれ心療内科を受診しました。やはり、その通りだったみたいで、モディオダールを処方されました。その薬を飲むと、タバコを吸ったときみたいに、リラックス感を味わうことができたし、眠気もイッキに消えました。禁煙の効果がこの薬にはあるんですか?

  • あなたが、タバコを吸う理由は?。

     タバコを吸う理由って何でしょうか?。  私は一応、喫煙者(一日3本くらいで、禁煙に向かって頑張っています)なのですが、吸い始めた理由は、思春期独特の背伸びしたいという心境と・興味本位・周囲の影響。という感じで、始めてしまい気づいたら依存していたという感じなんですが、皆さんはどんなきっかけでしたか?。

  • 私は喫煙していて彼が喫煙者でないため彼にタバコをやめるように言われまし

    私は喫煙していて彼が喫煙者でないため彼にタバコをやめるように言われました。しかしなかなか禁煙に成功せず、デートのときに匂いで気づかれました。急に禁煙することはとても厳しいので電子タバコにチャレンジしようと思っています。電子タバコでも口にタバコの匂いって残りますか?知っている方教えてください。

  • たばこについて

    彼氏が禁煙してから3ヶ月がたちました。 私は彼氏と遠距離なので月に一度くらいしか会えません。 会ったときにキスとかするんですけど、まだタバコの味がするんです。 (私は吸ったことありません。) タバコの味って禁煙してからどれくらいで消えるんですか? もしくは、まだ吸ってるってことですか? あと、タバコの味って吸ってる人とキスをすると吸ってない人にもうつるものなんですか?

  • 禁煙失敗

    20年ほど一日20本セブンスターを吸っていました。 流行物の禁煙セラピーを読む方が大勢居たので 興味本位で読んでみたら「いっちょ禁煙してみよ」とやってみました。 開始後、数ヶ月は「タバコ」という存在ばかり意識して 頭の中から「禁煙中」という言葉が消えませんでしたが 1年半を経過した今では普通の暮らしができています。 周りでタバコを吸っている人を見ても羨ましいとか 吸いたいとか思う事もなくなりました。 ですが・・・・・・・・ ここ最近、どうしてもタバコが吸いたくてしかたありません。 3年禁煙してた人が再び喫煙を始めたなんて話もよく聞きますが もしかして私もそういうトラップにハマってしまっているのでしょうか。 喫煙を欲するのは主に食事前後で 口の中が(特に舌の根元左右)刺激を求めます。 これはガムや飴では代用できない感触で水を飲んでも治まりません。 過去に喫煙していたので分るのですが明らかにこの枯渇感は 喫煙でしか補えない物と核心しています。 禁煙や禁煙補助のサイトは沢山あるのですが こうした禁煙成功に見える私のような挫折予備軍に対してのサイトが 発見できませんでした。 何か具体的な対処法は無いでしょうか。