• 締切済み

フリーメイソン 秘密結社について

何かご存知の方がいましたら、教えてください。 古くは、音楽方面なら、天才作曲家モーツァルトが入会していたことで有名ですよね。 年の離れた親友、ハイドンなどをフリーメイソンに誘った、などは音楽史、書籍等で読みました。 また、最近では、アメリカの映画監督スタンリー・キューブリック監督など、あの、1999年トム・クルーズ主演の【アイズ・ワイド・シャット】作品中で、謎めいた仮装団体のパーティなどが描写されており、それこそがフリーメイソンで行われている活動の一部、という事が話題になり、その後しばらくしてスタンリー・キューブリック監督が謎の死を遂げた、のを記憶しています。 モーツァルトもまた、謎の死を遂げていることで作品化されていたりするので、知りすぎたり、世に公表されると怖い存在なのでしょうか? ・フリーメイソン 秘密結社 とは、どんな団体ですか? ・どんな活動、儀式を行っているのでしょうか? ・現在、所属している権力者には、どのような方がいらっしゃるのでしょうか? ・日本人で所属している方もいますか? よろしくお願いします。

noname#135004
noname#135004

みんなの回答

回答No.4

現在でいうフリーメイソンとは、昔、神殿建築、教会建築に貢献した石工の集団、組合をモデルにした組織です。 「職人をモデルに、、」とは、つまりスペキュラティブメイソンと言われる所以でして、オペラティブメイソンからバトンタッチを受けたのは13、4世紀頃でしょうか。1717年にロンドンで4つの組合(ロッジ)が集まって、最初のグランドロッジが結成されたということも史実です。 どんな組織にも理念、つまり、その組織の存在理由や存在価値を掲げたものがあるはずですが、フリーメイソンの場合は、友愛や博愛といった、その道徳規範について、ユダヤ教とキリスト教を基礎にしています。というのは、旧約聖書のお話しがモデルとなっているのです。 メンバーにも、「ユダヤとは関係ない」などと声高にいう者もいますが、実はこれは「罵り」に近い発声となります。ただし、恐ろしい陰謀のようなものはありません。神によるゆるやかな世界平和の訪れを期待するくらいでしょうか。 政治家や権力者とは、世界や哲学を知る条件でしょうか。 また、「権力」と「権威」の違いを考えることも必要かも知れません。 一方、日本人には世界や哲学を認識あるいは構築することは不可能でしょうか。 何をしているかといえば、試行錯誤、研究しています。 目的とは、一言でいえば、「伝承」ですね。 これでよろしいですか? 一フリーメイソン

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

・フリーメイソン 秘密結社 とは、どんな団体ですか?  お金持ちを基本とした互助団体です。 ・どんな活動、儀式を行っているのでしょうか?  お互い事業を会員同士協力しあったりします。一部ボランティアも行ってます  日本でいえばライオンズクラブのようなものです   フリーメイソンは会員同士『兄弟』と呼び合い   ライオンズクラブは『ライオンさん』と呼び合うように    内容は非常に酷似しています ・現在、所属している権力者には、どのような方がいらっしゃるのでしょうか?  日本で有名なのは鳩山一族です   前総理大臣の鳩山の祖父です。  ただ本人が現在も会員であるかは不明です。   ただ鳩山由紀夫の主題である『友愛』はフリーメイソンの主題でもあります  非常に大きな影響があることは確かでしょう  ・日本人で所属している方もいますか?  日本支社『日本グランド・ロッジ』では会員は2300人ほどです

noname#135004
質問者

補足

ライオンズクラブって、西武系グループの関連事業のことですか? 前鳩山総理のご一族のことは、私も聞いたことがあります。 民主党の事務所のシンボルに、フリーメイソンのシンボルと、何か共通するものが描かれているとか?

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 ムーという雑誌でメイソンの方が語った記事がありました。あまり内容を話さないので謎めいているようです。それにメンバーも資格があります。人格的なことまで含めてだそうです。メンバーの方がこの方なら信用出来るなどが確認してから誘いをかけるそうです。日本人でも居るそうです。  活動によって家庭の不和などが起きないこと、金銭的に問題のない人。人格者などの条件があるので、おおよその見当は付くのかもしれませんが、ご本人からは決して話されないと思いますよ。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

フリーメイソンは今で言えば、ライオンズクラブみたいで、博愛、友愛、平等、平和、人道主義をモットーとしています。歴史が古いので、謎めいて見えるのだと思います。 神聖ローマ時代では教会を作る設計しや建築士のツンフ(組合)の集まりが発祥と言われ、そのためにコンパスと定規がシンボルマークになっています。 ある程度の肩書きや知識人などで構成され、個人情報など内部の機密性が高いので小説などの題材に取り上げられやすいのです。 ダン・ブラウンなどもよく題材に使いますよね。 それを扱うことでベストセラーになりやすいのでしょうね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3

noname#135004
質問者

補足

フリーメイソンの、シンボルマークは、アメリカのお札にも描かれている、ピラミッドではなく、コンパスと定規なのですか?

関連するQ&A

  • フリーメイソンと音楽、そしてベートーヴェン。

    先日、ある新聞社のメジャー週刊誌を読んでいたら面白い記事が載っていました。 それは、フリーメイソンの音楽的シンボルについてです。ご存知の様にあのモーツァルトがその会員であったということは「フリーメイソンのための葬送行進曲」を作曲していることからも周知のことですが、ベートーヴェンもまた、かの秘密結社に属していたということです。これには驚きました。 私は、フリーメイソン自体については詳しくは知りません。ただ、下世話な神秘主義団体だとか、カルトめいた集団などではなくて世界的規模をもつ会員同士の親睦を目的とした友愛団体であるということです。しかしながら誰でも入れるかというと、そうでもないらしく一定の条件を満たし、かつ推薦を受けねばならない等そこは線引きがあるようですが。 さて、そのフリーメイソンの思想の中にこそ人類の未来があると確信し、その思想に従い芸術的作品を創造しようとしたベートーヴェン。 特に耳の病で一時は絶望のどん底に落ちた彼にとってこの思想こそ、残された人生をかくも人間賛歌を歌い上げる歓喜・勝利に導いたとしています。 その一大転機となった曲があの「英雄」だということです。確かに多くの点で革新的・創造的なものを持つ傑作に異論はありません。 そこで、調べてみるとフリーメイソンの音楽的シンボルというものがあってその主なものは次のような事柄です。 1.基本的な調性が「変ホ長調」であること 2.戸を叩くリズム(特に3)が明確に示されていること 3.儀式的な雰囲気を表す和声進行が見られること 交響曲第3番「英雄」の調性が♭3つの変ホ長であること、第一楽章を3/4拍子にしたこと、さらに冒頭のザン!ザン!というテュッティの主和音が曲全体を支配する二本の柱となっていることなど、その条件を満たしています。 この、「しきたり」はモーツァルトの晩年の3大交響曲の一つ「第39番」と同じ方式です。ベートーヴェン自身、音楽史上彼の後継者であるばかりでなく、フリーメイソンとしても、モーツァルトの後継者であることを自覚しかつ表明したとしています。 モーツァルトは、ウィーンに於いて出てきたばかりの若きベートーヴェンに会っていますが、さほど彼に対して興味を示さなかったと言われています。 しかし、ベートーヴェンはモーツァルトを尊敬し、かなり意識していましたから芸術的にも、またフリーメイソンに於いても彼の後継者であることを広く知らしめる(立身出世のための売名行為?)ことにある意味専念したと理解していいのでしょうか? このあたりのことについてご意見をお聞かせ頂ければと思います。

  • キューブリックのBOX、どちらを買うべき?

    私はスタンリー・キューブリック監督の作品が大好きなのですが、恥ずかしながらDVDを一本も持っていません。 そんななか今月にDVD-BOXが出るとのことで、これは良い!とAmazonをチェックしたところ… バリーリンドンが入っていないとは何事か!とか監督がワイド化を禁止したアイズ・ワイド・シャットが16.9サイズだと!?などあまり評価がよく無い様です。 確かに私も監督が完璧主義で創った映画が好きなのでそれを後から別人が勝手に弄るのはどうなのかなぁと思います。 それで色々調べた所、過去にもキューブリックBOXが発売されていたらしくそちらにはバリーリンドンもロリータも入っているのですが、もう中古でしか手に入らない様で… そこでお訊きしたいのですが、新BOXと旧BOX、どちらを買うのが賢い選択だと思われますか? 学生の私にとって如何せん高い買い物なのでなるべく良い選択をしたいのです。 是非皆さんのご意見をお聴かせください。宜しくお願いいたします。

  • フリーメイソン 秘密結社

    について、具体的に教えてください。 どんな人たちが どこで どんなことをする 組織なのでしょうか? 陰で政治を動かしたりしている黒幕? という意見などもありましたが、、、 庶民にとっては、良い?それとも 悪い?影響力 のある組織なのでしょうか?

  • アイズ・ワイド・シャットの謎

    今更な感じですがキューブリック監督の「アイズ・ワイド・シャット」の謎は謎のままなのでしょうか? ですよね?そういう映画ってことですよね。 しばらく前に見たので記憶が鮮明でないのですが、貸し衣装屋の娘と従業員の関係とか、死んだ女の人のこととか、、、。 「謎のままが現実」って意向でしょうか? こんな質問で恐縮ですが「乗ってやってもいい」と思われた方回答お願いいたします! でも貸し衣装屋の娘(リリー・ソビエスキー)がトム・クルーズに「王様のマントになさいなさいな」(って感じだったと思うけど…)ていうシーンはかなり鮮烈な印象として残ってます。。。

  • ハイドン・モーツァルト・ベートーヴェンの作品個数

    ハイドン・モーツァルト・ベートーヴェンの生きた時代の音楽の変遷について研究中ですが、これを定量的に議論するため に、この3人の協奏曲・弦楽四重奏曲・ピアノソナタの作品の「個数」を調べたいのですが今手元に資料が無いため解りませ ん。交響曲に関しては、ハイドン108曲、モーツァルト41曲、ベートーヴェン9曲で、またベートーヴェンのピアノソナタは 32曲と記憶しています(これに間違いがあれば御指摘お願いします)。また関係するURLなどもあれば教えてください。

  • お好きな映画監督を教えてください。

    タイトル通りです。 お好きな映画監督を教えてください。 出来れば、1番お好きな作品も添えて頂けると有難いです。 私は沢山いますので監督だけにしておきますが イングマール・ベルイマン、スタンリー・キューブリック、フランシス・フォード・コッポラ エルマンノ・オルミ、 ヴィクトル・エリセ、ダルデンヌ兄弟、コーエン兄弟、 ポール・トーマス・アンダーソン、スティーヴン・ダルドリー、マーク・フォースター 小津安二郎、溝口健二、成瀬巳喜男、山中貞雄、小栗康平等です。

  • テンポを一定にキープする音楽とそうでない音楽

    テンポを一定にキープする音楽とそうでない音楽 ハイドンやモーツァルトの交響曲、ピアノ協奏曲、などなどを聴くと1、2、3、4、とテンポをほぼ一定にキープして演奏されますよね。 ところがショパンの「別れの曲」の中間部など、だんだん速くなったり、一拍だけやけに溜めたり、しますよね。 クラシックの歴史で、テンポをキープしない音楽は誰のどの作品から初まったのでしょうか?

  • 韓流映画の魅力・オススメの韓流映画をPRしてください。

    最近ハリウッド映画がおなかいっぱいになってきたというか、つまらなく感じるようになりました。 かといって日本映画もイマイチ・・・ で、たまには韓流映画も観てみたいとも思うのですが、 暗くてジメジメした感じというか、日本映画のパクリ的なイメージを持っています。(偏見ですね。すいません) さらに、レンタルコーナーにたくさんありすぎて何を選べばいいのか解りません。 こんな私に、「韓流映画はこんなに面白いぞっ!」とアピールしてください。 さらに、オススメの韓流映画を紹介してください。 好きな洋画は、猿の惑星シリーズやスタンリー・キューブリック監督の作品です。 90年代ぐらいのSF・アクション系の映画もかなり好きです。 ラブコメやキレイ事系は好きじゃないです。

  • 秘密結社、フリーメイソンの今回の狙いは?

    ニュースソースは明かせませんが、有力筋から「今回の地震・津波の件、フリーメイソンが関与している。」と聞きました。また、同団体は、ロスチャイルド家やロックフェラー家と関係が深いとも聞きます。黒幕は、これらの世界的な財閥なのでしょうか? フリーメイソンの今回の目的は、何なのでしょうか?警告でしょうか? それとも、都知事が主張するように、超自然的な現象、いわゆる「天罰」なのでしょうか? 一体、何が起きているのかわかりません!!

  • モーツァルトとバッハ

    一見、関係ないように思える二人ですが実はあの大バッハ(ヨハン・セバスティアン)の末子、ヨハン・クリスティアンはロンドン時代に少年モーツァルトに会い、作曲を教えているのです。 このことは以前から知ってはいましたが、先日、FMのバロックの番組でたまたまこのことを言ってて、ヨハン・クリスティアンの作品(フォルテピアノとオーケストラのための曲)を始めて聴きました。 まさに、モーツァルトのギャラントな作風にそっくり!で驚きました。 (実際はモーツァルトが影響受けたのですが) バッハの息子といえばカール・フィリップ・エマヌエルが有名で今迄彼の作品しか聴いたことがなかったのですね。 でも、ヨハン・クリスティアンを聴いてあらためてその才能の高さに敬服した次第です。 もともと、オペラ作曲家として名を成しており、またチェンバロよりもフォルテピアノ(後のピアノ)の音色を好んだということ・・・ そのあたりもモーツァルトに通じるところがあります。 後にウィーンに出てきたモーツァルトはハイドンに師事しますが(勿論、偉大な作曲家です)、彼の音楽の根底にあるのは実は幼い頃に影響を受けたヨハン・クリスティアン・バッハなんだということを確信しました。彼との出会いが無ければモーツァルトの音楽に粋(いき)や歌心は存在しなかったと思います。 このあたりのこと、如何思われますか?皆様のご意見等を伺えればと。

専門家に質問してみよう