• ベストアンサー

パッション

noname#207138の回答

noname#207138
noname#207138
回答No.3

No1です。 すみません。具体的に書いていませんでした。 誰のため: 全人類の為です。 生け贄によって罪が赦されるというのは、例えて言えば罪を犯した事によって閉ざされてしまった道を生け贄によって開くという行為です。 道が開ければ当然そこには光が差し込んできますし、その気があれば開いた先の道に進む事もできます。 罪によって閉ざされて光が射さなくなり、暗くて何も見えない状態に長い間置かれると、知恵をはじめ全てが衰え、その先は死です。 ですから、罪=死と言います。※細かい事は今は置いておいて。 したがって、生け贄によって道が開ける→日光が差し込んでくる。知恵などの能力が衰えない。どころかその気があれば発達もできる。これを命ある状態と解します。 人類の究極の先祖であるアダムとイブの犯した罪によってその子孫である人類全体は罪を犯す傾向を持っています。 傾向を持っているというだけでなく、全員が例外なく罪を犯すのです。 その罪を購う生け贄は羊なんてものでは役不足甚だしいので、全人類の罪を購う生け贄として相応しい「罪の無い神の子」イエスが生け贄として捧げられました。

関連するQ&A

  • 映画「パッション」を観ました

    さきほど、映画「パッション」を観てきました。今夜は眠れそうにありません。イエス・キリストの事をもっと深く知りたいと思いました。 そこで、初心者でも解る書籍など御紹介していただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「パッション (2004)」 についての質問

    「パッション (2004)」 についての質問 というか、イエス・キリスト関連の質問なのですが、 (1)通りがかりにイエスの十字架を無理やり 背負わされるクレネ人のシモンとは、 12使徒の一人のシモンと同一人物なの でしょうか? (2)また、12使徒の一人にユダという人が いるのですが、裏切り者として描かれている イスカリオテのユダと同一人物なのでしょうか? (その関連で「イスカリオテ」というのは何の意味?) (3)また、のち313年に「ミラノ勅令」という キリスト教会を公認することをローマ皇帝・ コンスタンティヌス1世が約束したのですが、 2世紀近くもキリスト教徒を迫害してきたのに 急に風向きが変わったのは何ゆえでしょうか? (4)12使徒の多くが殉教したと小耳にはさんだ のですが、やはりキリストと同じように 拷問を受け十字架にかけられたのでしょうか? 12使徒のうち、誰が生き残り天寿を全う したのかも教えて頂けましたら幸いです。 以上、ご面倒おかけして申し訳ございませんが、 素人の私にもわかるように教えて頂けましたら 幸いです。宜しくお願い致します。

  • イエスキリストの十字架の意味は?

    私は最近DVDでパッションという映画を見ました。 イエスキリストが十字架にかかって死ぬ前のことを映画にしたものです。 残酷な場面がたくさんあり、何度も目をそむけてしまいました。でも、涙がとまりませんでした。ことばではうまく言えないのですが、かわいそうというのとは全然違うのです。 私が疑問に思ったのは、イエスキリストはどうして十字架にかけられて死んだのかということです。その本当の意味です。 あれだけ残酷な罰を受けたのにもかかわらず(鞭打たれ、つばをかけられ、罵声をあびせられ、思い十字架を背負わせられ、あげくの果てには両手と両足に太い釘を打ち込まれて十字架にかけられて殺されてしまった)十字架の上で「父よ彼らをお赦しください。彼らは何をしているのかわからないのです。」と祈って死んでいったのです。 そして、その十字架の死がもとになってキリストが今でも世界中の人々に信じられているということは、この十字架に何か大きな意味というか、理由が隠されているような気がしてなりません。 キリスト信者の方、イエスキリストの十字架の意味をわかりやすく教えてくださいませんか?難しいことをいわれてもわかりませんので。 私は小さい頃、教会の日曜学校に行っていたので教会に十字架があったのは覚えていますし、聖書のことばの書いたカードをもらったのを覚えています。

  • 「パッション」の演出効果について

    「パッション」を見ました。後半の方は、キリストをひたすら肉体的に痛めつける場面が延々と続きました。同じ痛めつけ画面が延々と続き、しかも、時々スローモーションで痛めるので、見るに耐えなくなり、途中から早送りで見ていました。しかし、それにもかかわず、あまり画面に変化がありませんでした。 それで、質問です。 質問1: この映画は、どこの国で製作されたものですか?しゃべっている言葉が、英語ではなかったです。 質問2: キリストを肉体的に痛めつける場面があのように長時間続ける演出的意味は何でしょうか?

  • なぜ西洋絵画にはキリスト関係が多いのですか?

    よく教科書などで最後の晩餐、十字架にがりつけられるイエス・キリストなどのキリスト関係の絵が多いのですがなぜなのですか?

  • イエスキリストについて教えてください。

    ぶっちゃけおはずかしいのですが、イエスキリストが十字架に掛けられた理由てほとんど知らず、、図書館で借りてきた子供文庫内の一冊を読んでみました。イエスキリストは大勢の民の病気を治したり、また、わずかな魚、パンをイエスの力で大勢の民にいきわたるようにしたとか、現代では考えられないような事が書いてありましたが、、これってありえないと思うのですが、私の読んだ本は子供向けに話を大きく飛躍してるんでしょうか?ほんとにこんな事が出来るイエスキリストって居たんでしょうか? また、十字架に掛けられてから神のもとに戻って3日で戻ってくるといってたそうですが、事実、お墓にイエスキリストの亡骸がなかったそうです。これはどういう事なんでしょうか?なんかすごく小学生なみの?質問をしてるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • イエス・キリストの容姿

     古今の絵画でも、いま公開中の映画『パッション』でもそうですが、イエス・キリストは面長で髭をたくわえた人物に描かれています。  聖書にイエスの容姿の記述があるのでしょうか。イエスさんが丸顔だと、何かマズいのでしょうか。

  • イエス・キリストの最後の言葉とされる、

    イエス・キリストの最後の言葉とされる、 エリエリレマサバクッタニとかいう意味は大体わかりましたが、 これは作り話なのでしょうか?だとしても、 イエス・キリスト最後の最後に何故こういう言葉を発したのかという、その真意のことが、なかなか、しっくり来ません、 詳しくご存じのかた、お願いします。

  • 十字架についての質問です。

    十字架についての質問です。 今、卓上式であまり大きくない十字架を探しています。 イエス・キリストがはりつけになっていないタイプの十字架です。 また、燭台も探しています。これもあまり大きくないものを… ネットで買えるところがあれば教えてください。 また、大阪市内で買えるお店があれば教えてください。

  • キリストの磔刑ついて

    イエス・キリストは十字架に磔にされ槍を刺されて死にましたが、なぜ磔刑になったのですか? また、なぜ磔刑という罪で処刑されたにも関わらず、人々から信仰されているのでしょうか? わかりやすく説明してくださると助かります。