• ベストアンサー

新聞記者になりたい。

kan_changの回答

  • ベストアンサー
  • kan_chang
  • ベストアンサー率46% (42/90)
回答No.2

社会人一年生です。 皆大学なんて関係ないと言いますが、それは建前です。 マスコミなんて特に学歴にうるさい業種ですから、 マーチ未満では履歴書を読んでもらうことすらできないと思います。 マスコミは特に早稲田が強いと言いますね。 慶應でも良いと思いますし、東大や一橋に入れればなお良いです。 受験勉強ってのはそれ自体ができることに意味があるんじゃないです。 最初から課題が与えられていて、答えが1つに定まる、 そんな簡単なことすらできない人間に任せられる仕事なんて 真っ当な会社には無いということです。 まして新聞記者なんて社会的使命を負った仕事なら尚更でしょう。 勉強頑張って下さい。

falcon47
質問者

お礼

難関な大学を目指す覚悟は持っていたんですが、 詳しい大学名なども教えていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新聞記者・テレビ記者に必要な学歴

    私は高校三年の受験生です。 一応、私立法学部を目指そうと思うのですが(五教科無理なので国立はあきらめてます) 新聞記者・テレビ記者に必要な学歴と言うのはどの程度のものなのでしょうか? 新聞記者は「学歴不問」とか言っていますが、実際にA新聞社は東大ばかりだと聞きました。 MARCH・関関同立の法学部でも微妙なのでしょうか?

  • 記者(新聞記者・雑誌記者)になるには?

    現在中2女子です。 将来、記者になりたいと思っています。 新聞記者か雑誌記者のどちらかはまだ決めてないのですが。 そうした場合は大学に進学してどこの学部にはいるのが1番いいのでしょうか? 文系ってことは分かっているのですがそれだけじゃ分からなくて。 たと、記者で女性って少ないですよね? 何か女性が記者になって不便なことというかそういうようなことがあるのでしょうか? それともただなる人が少ないだけなんでしょうか。 これはあくまでも憶測でよいです。 よろしくお願いします。

  • 新聞記者、ジャーナリストになりたい

    タイトルの通り新聞記者、ジャーナリストになりたい高校一年生です。 大学、学部選びで悩んでいます。 大学ではジャーナリズム、社会について学びたいと思っています。 文系の国語、歴史は得意ですが、理数系は駄目です。 あと朝鮮学校に通っているので、韓国語は得意です。 こんな私にあっている大学、学部がありましたら是非助言お願いします。 あと小学六年生の時朝日新聞の『声』に投稿し掲載された事もあるのですが、これはアピールポイントになるのでしょうか?。

  • 新聞記者になるにはコネは必要か

    新聞記者になりたいと思っている者です。現在大学2年です。 新聞記者になるには「コネ」が必要であると大学の友人が言っています。これは本当なんでしょうか?いまいちピンときません。 新聞記者を実際になさっている方の回答大歓迎です。しかしなさっていない方でも分かる方は是非ご意見聞かせてください。

  • 新聞記者になるには

    高校一年生です。 将来新聞記者になろうと思っています。 そこでどんな大学に行けばいいのですか? 高卒ではダメですよね? どうゆう大学に行くかもう決定しなければならないそうです。 (2・3年生で理工・文経済・医療のコースに分かれるため) ちなみに地方紙の記者になりたいです。 北海道です。

  • 新聞記者を目指していますが

    都内中高一貫校の中3です。 まだ高校生にもなっていないのですが、 進学校の特進クラスということもあり、 進路について考えなくてはいけません。 私は新聞記者を目指していて、 早稲田大学政治経済学部、中央大学総合政策学部などを 志望しています。 もし他におすすめの大学・学部があれば教えて下さい。 また自分の考えを深めためにも異文化に触れてみたいと思い 高1の夏に2週間程度ですが短期留学を考えています。 記者になる、という夢につながるものになればいいな と考えているのですがこちらもおすすめの国などあればぜひお願いします。

  • 新聞記者を目指して

    私は関西に住む26歳男性です。現在小さな出版社に勤務しており、編集や広告制作、営業などを行っています。 実は自分の夢である新聞記者(地方紙)への転職を目指しております。昨年から本格的に活動をはじめ、筆記は通過するのですが、三次で駄目であったり最終で駄目だったりとなかなかうまくいきません。実務経験や熱意を伝えはするのですが大学も三流大学卒業ですし、頭の良い人にはかなわないのかと考えてしまい、閉塞感が漂っています。 なんとしてでも新聞記者になって世の中を良くしたい。けれど自分の夢はなかなか叶わず、自分の学歴をくやんだりしてしまう始末です。 どうしたら夢を叶えることができるのか、精神的なことも含めてどうやっていけば良いのかアドバイスを下さい。漠然とした内容ですいません。

  • 好きな人が新聞記者

    新聞記者って本当に忙しいのでしょうか?それか遊ばれてるのでしょうか? たまに2人で食事に行く男性がいるのですがLINEが定期的にきたり、いつも帰り際に次の約束をしてくれて2週間に1度くらいのペースで会っていて好意を感じるのですがそこから進展はありません。 いつもリュックを持ち歩いていているので何が入ってるの?と聞くとあまりないけどたまに呼び出しがあるからPCやカメラを持ち歩いていると言っていました。この4連休は高校野球の取材があって次会うのは8月になりそうかな。と言っていたのですがデジタル配信の記事には彼のはなく他の方が書かれています・・。 大手新聞会社の地方総務局で社会人5年目なのですが新聞記者の方って本当に忙しいのでしょうか?あまりプライベートが見えないです。定時とかもあるのかな?とか。

  • 記者の匿名性???

    記者に匿名性があるというのは本当なのでしょうか?? もしあるのであれば、どうして匿名性が存在するのでしょうか?? (新聞や雑誌の記事には、記者の名前が記載されていたように記憶しているのですが・・。) 取材をした人の記者の名前をすべて出すことによって、いい加減な報道の減少に繋がると思い、なぜ匿名性があるのか疑問に思い質問させて頂きました。(無知で申し訳ないです) 回答宜しくお願いします。

  • 「放射能つけたぞ」の前に毎日新聞記者は何をしたの

    警察や検察が都合のいい話を継はぎして「でっち上げ」るのを新聞が批判するけど、新聞も同じことをしているんだね。 こんな「欺瞞の世界」一日も早く脱却したいね。 毎日新聞11日朝刊2面に、「放射能つけたぞ」非公式取材で発言 を読んで(以下カッコにその記事を記載する) ≪鉢呂経産相は8日午後11時過ぎごろ、視察を終えて防災服のまま東京の議員宿舎に帰宅し、記者団の非公式取材に応じた。10人程度の記者に囲まれ、視察について「ひどいと感じた」などと感想を述べた。その際、近くにいた毎日新聞記者に近寄って防災服をすりつける仕草をし「放射能つけるぞ」という趣旨の発言をした。その後、除染作業を急ぐ必要性を強調した≫ これだけで状況が呑み込めますか。 こんな不完全記事を載せて責任を感じませんか。 なぜ毎日新聞記者が対象になったのか。 彼が前段にどんな行為をしていたのか。 そして、最後の「除染作業を急ぐ必要」とは何を指しているのか。