• 締切済み

新聞記者を目指していますが

都内中高一貫校の中3です。 まだ高校生にもなっていないのですが、 進学校の特進クラスということもあり、 進路について考えなくてはいけません。 私は新聞記者を目指していて、 早稲田大学政治経済学部、中央大学総合政策学部などを 志望しています。 もし他におすすめの大学・学部があれば教えて下さい。 また自分の考えを深めためにも異文化に触れてみたいと思い 高1の夏に2週間程度ですが短期留学を考えています。 記者になる、という夢につながるものになればいいな と考えているのですがこちらもおすすめの国などあればぜひお願いします。

みんなの回答

  • igapika
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

マスコミを目指すなら、早稲田大学政治経済学部がいいでしょう。 自分自身もジャーナリスト志望の政経学部1年生ですが、早稲田にはオープン科目に副専攻制度というのがあって「ジャーナリズム」コースもあります。 また、2002年に本学OBでジャーナリストである田原総一朗の助言によって設立された「大隈塾」というのが非常に魅力的です。 この講座では著名な政治家・経営者・ジャーナリストを招いて彼らの生の声を聞き、学生時代はどうすべきかについて深く考えさせられます。過去には、小泉純一郎・鳩山由紀夫・宮崎県東国原知事等が講演しています。 この1年間(今は前期と後期に分けられた)講座を修了すると、履修希望者にはかの有名な高野孟や岸井成格のゼミをとることができます。 このゼミを履修したいがために、(東大や慶應に受かったけれども)敢えて早稲田を選んだという人もいるくらい人気です。 ですから、早稲田は絶対にお勧めです。 留学の件ですが、中国がお勧めです。 自分も今年の夏休みに中国上海の復旦大学に1か月ほど留学しました。 中国では、「政治の北京、経済の上海」と呼ばれています。 経済発展しつつある上海ですが、郊外にある復旦大学ではひどい格差を感じることがあります。 学食も一食あたり6元(100円)と安いですが、これがまたまずい。 コンビニのおばちゃんに、自分が日本人だと分かると「出ていけ」と言われる。 このような経験を積んで、自分の知らない世界を知ることは真実を伝えるジャーナリストには必須です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9A%88%E5%A1%BE
回答No.9

中央大学にはFLPマスコミコースという学部横断的にはっきりした就活意識を持って猛烈に学ぶコースがあります。新聞記者の場合、中大法学部政治学科に学び、そのコース(選抜はありますが)を選択するのも良いと思います。早慶に比較するとマスコミへの就職者は少ないですが、中央紙をはじめ、各地方の新聞社に多くのOBを輩出しています。先日の商学部100周年記念式典で司会をされた3名のアナウンサーの方々も全て中大商学部OB、OG。中大はそういうレベルにある大学です。

回答No.8

中央大学にはFLPマスコミコースという学部横断的にはっきりした就活意識を持って猛烈に学ぶコースがあります。新聞記者の場合、中大法学部政治学科に学び、そのコース(選抜はありますが)を選択するのも良いと思います。早慶に比較するとマスコミへの就職者は少ないですが、中央紙をはじめ、各地方の新聞社に多くのOBを輩出しています。先日の商学部100周年記念式典で司会をされた3名の方々も全て中大商学部OB、OG。中大はそういうレベルにある大学です。

回答No.7

まあ確かに、最初から社学狙いじゃ社学には入れないですね。 (MARCH第一志望ではまず無理なのと同じようなもん。) 自分も他学部志望で入れたのが社学でしたし… どこの中学に行ってるのかは知りませんが、文面からは一流校だとは思われますので、現状では狙えるだけ上を狙ってみるのがいいかも知れませんね。 ただ、自分の身近でもいたんですが、「都道府県TOPクラスの公立進学校で現役時代にそこそこのところに合格→蓋を開けてみたら2浪で社学」という人も何人かいたので、見極めも結構大事ですよ。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.6

こんにちは 都内中高一貫校ということであれば 早稲田大学政治経済学部を目指すってことでいいと思います >中央大学総合政策学部などを志望しています。 とりあえずこれは忘れてしまっていいと思います。 まずは何がなんでも、早稲田大学もしくは慶応大学で良いと思います 早稲田大学政治経済学部、法学部、慶応大学法学部、経済学部 ここのどれかに合格を勝ち取る 指定校推薦がもらえるなら、それでもいいと思います。 >もし他におすすめの大学・学部があれば教えて下さい。 中3の段階では、考える必要ありません。頂点を目指してください 妥協というと言葉は悪いですが、すべり止め探しは 高2からで十分です ちなみに文化祭シーズンです。都内在住なら行けますよね 行って見て来てください。 11/07(土)早稲田祭 防衛大 11/08(日)早稲田祭 防衛大 11/21(土)東京外語大・文化祭 11/22(日)東京外語大・文化祭 東京大学駒場祭 11/23(月)東京外語大・文化祭 東京大学駒場祭 >また自分の考えを深めためにも異文化に触れてみたいと思い >高1の夏に2週間程度ですが短期留学を考えています。 >記者になる、という夢につながるものになればいいな いや、今の段階で、視野を狭める必要はありません とにかく目的を限定せずに、すべてを吸収するつもりで行ってきてください 無駄な国、無駄な経験はないと思います。 おそらく今、すべきなのは留学も勉強もそうですが、 中学生、高校生らしい書籍を読み漁ることではないかと思います。 過去の名作、名著と呼ばれるものをとにかく時間のある限り 読みつくす。過去の知恵や他人の経験を自分のものとする。 純文学の小説でもいいだろうし、歴史小説でもいいでしょう 企業小説、ビジネス小説はちょっと早いかもしれませんけど。 将来日本の防衛問題の記事の事、書くのに 第二次世界大戦のこと、全然知りませんという訳にも行かないだろうし 中東戦争?教科書で習ったことしか知りません。というのもよろしくない EUの事を調べるのに、ローマ帝国の時代からさかのぼって 民族対立問題の歴史的背景は知っておく必要があるかもしれません 学校の図書館を全部読んで卒業する!ぐらいの意気込みがあっても 良いかと思いますよ。 がんばってください

t0efyt
質問者

お礼

ありがとうございます! 大学については早大を主に考えていきたいと思います。 本を読むのも好きなので、 さまざまな分野のものを読もうと思います。 わかりやすいアドバイス、ありがとうございました。

回答No.5

社学OBですが… 2番の方が言われるのは一理あるのは確かですが、社学は偏差値の割りにはマスコミに行ってますよ。同期もNHKや全国紙に入りましたし。 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1250044315 スレタイが微妙ですが、まあ一つの判断材料として貼っときます。 http://campus.nikki.ne.jp/?module=naitei&univ=%C1%E1%B0%F0%C5%C4%C2%E7%B3%D8&faculty1=%BC%D2%B2%F1%B2%CA%B3%D8%C9%F4&bbs=40 おまけ

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

学部は問いませんが法、経済が多いですね。調べれば分かるように東大早稲田慶応などが多いです。京大も伝統的に新聞強いですね。しっかり勉強して、その辺に入れるようにして下さい。 マスコミは筆記試験がとても難しく、特に新聞記者は論述系が(当然ですが)難しいです。1年生からその手のサークルや予備校などに通うのも手ですね。倍率も300倍とか1000倍とかなので、記念受験では落ちます。私大でマスコミに行く人はそういう努力してから入る人が多いです。 あとオススメは ・ERE(経済学検定) ・法学検定4級 ・宅建(不動産系知識、法律) ですね。何故かと言うと、まず誰でも、中高生でも受けれますし、難易度も知れてるので1ヶ月くらいマジメに勉強したら誰でも受かります。そして民間就職にも有利ですし、新聞記者は昔から、政治経済知識を問う場合が多いので、この辺で基礎知識を身につけることは良いことでしょう。また高3や大1は忙しく、そういう意味ではいまこの辺をやっとくと後でラクになります。 また受験に関する学習は決して実学に即したものでないし、また独学だと自分本位に陥りがちな上に評価されづらいので、資格はその穴埋めに最適だと思われます。 多くが4択などなので書店で2000円出して過去問題買ってやれば、受かりますし。 あと新聞を読むことは決して悪くないですが、時間帯効果を考えると読むだけでは意味が薄いです。読んで調べるとか、書くとかって作業をした方がいいですね。書く場合も自分に甘くなりがちなので大学受験するかどうか別にしても、 ・Z会(通信/小論文) ・吉岡友治の塾 やっとくことはオススメです。特に吉岡氏は非常にハイレベルでわかり易いので、東京の子なら神田にある吉岡氏の塾へ通塾するメリットは大きいと思いますね。 留学や海外放浪は視野を広めるためにオススメです。 政治経済の中心はワシントンDC、NY、ロンドンですからこの辺に行くといいですね。単にホームステイするにしろ、飲み屋に行くにしろ、新聞記者や経済学の修士号を持ったような奴と絡める可能性が格段に高くなります。ただし高校生ならそんなに選べないでしょう(笑) 治安の問題もあるしカナダやアメリカの田舎町になるんじゃないでしょうか。

t0efyt
質問者

お礼

具体的なアドバイス、ありがとうございます。 中高一貫ということで比較的のんびりできる今のうちに 準備をはじめたいと思います。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

進路については、報道方面では王道っぽい「早大政経」を メインターゲットに据えておけば、とりあえずはいいのでは ないでしょうか。 2週間の短期留学(旅行とどう違うのかわかりませんが)では、 「異文化に触れたい」のであれば、欧米でない途上国がいいでしょう。 インド、中国内陸部、中東、南米、アフリカ、ロシアなど。 人生観というか人間に対する見方が変わると思います。 私は上記のいくつかで仕事をしたことがあります。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 東大、一橋、早稲田、慶應であればどの学部でも一緒です。 ※さすがに早稲田の人間科学部や社会学部は劣りますが。  早慶に行けるなら中央を選ぶ意味は皆無と言っていいでしょう。 資格試験を別とすれば、文系学部と仕事には関連性はありません。 文学部でも商学部でも法学部でも、新聞記者になれる可能性に 差はありませんよ。とにかく上の大学を目指してください。  短期留学ですが、高校時代の2週間程度の留学は、就職には 直接的な影響を一切及ぼしません。とは言え個人的にはいい体験に なりますから、自分の行きたい国に行けばいいのです。私の甥は オーストラリアに行きましたが、楽しかったみたいですよ。

t0efyt
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。 やはりあまり関連性はないのですね。 まだ受験まで時間はあるのですが、 早稲田を視野に入れて頑張りたいと思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

早稲田大学政治経済学部、中央大学総合政策学部 ↓ マスコミ志望者が多いので、情報が多い、本人のモチベーションを保ちやすい。 採用する側から見ると、ドングリの背比べに見える。 モチベーションを保てるなら、農学部とか工学部とかマスコミにとっての少数派の方が競争率は低いかと。

関連するQ&A

  • 新聞記者になるためには

     私は現在ある短期大学に通っております。卒業したら、国立の大学に編入したいと考えています。将来は新聞記者になりたいと希望しています。  そこで、国立には社会学部がないので、法学部か経済学部に行こうと思っているのですが、どちらがよりいいでしょうか。  また、新聞記者になるためには、日ごろからどのような勉強をすればいいでしょうか。ちなみに私の家の取っている新聞は朝日新聞です。

  • 新聞記者になりたい。

    今、中学二年生なんですが新聞記者になりたいと思っています。 学歴不問なところではなく、3年大卒条件のところに入社したいです。 そこで、大学のどこの学部を目指すか迷っています。 同じような質問を見かけましたが、「それといってきまったところはない」 といった回答が多く寄せられていたので、条件を出して質問します。 大学は、難しくてもよい。取材記者を目指している。目指すは、社会部や世界のニュースなども取り扱いたい。 以上です。回答お願いします

  • 雑誌記者になりたいのですが・・・

    高2の女子です。 私は将来、雑誌記者になりたいと思っているのですが、そういった場合はどのような大学、学部を受験したら良いのでしょうか? 進路関係の資料で調べてはみたものの、大抵のものが抽象的な方法しか紹介していなかったため、なるべく具体的に受けるべき学部を教えていただきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新聞記者に適する大学と経済学部

    今、文系の高校1年生で進路相談真っ只中です。ちょっと統率の無い質問ばかりですが1つでも構いませんので皆さんの意見を聞かせていただければ幸いです。 (1)将来は新聞記者になろうと思っているのですが、新聞の世界にも学歴等は影響するのでしょうか?ちなみに子供の頃から朝日新聞を読んでいて、本社見学などを通して憧れがあります。 (2)学科は経済学部を志望しているのですが何にせよ私は数学が心底苦手です。経済が社会にもたらす変化などは興味深いのですが、数字を使うとさっぱりです。経済学部と数学はやはり切っても切れない関係なのでしょうか? (3)経済学部では東京の私立では早稲田、国立では一橋の教授陣が良いと聞きます。この2校の授業の雰囲気とはどんなものでしょうか? (4)早稲田の政経の国際政治経済とは他の政治、経済学科とどう違うのでしょうか? 皆さんのご回答、よろしくお願いします。

  • 早稲田か中央

    私は今年受験をして、早稲田大学教育学部教育学専攻生涯教育学科と中央大学総合政策学部政策科学科に合格しました.早稲田なら何学部でも良いや!と思って受けたところ合格してしまいました.しかしそんな不純な動機であったがゆえ、私は教育については全く興味がなく、むしろ政治や国際関係、地方自治等に興味がありそれは総合政策学部で深く学べると考えております.しかし両親は中大の 法学部ならそっちに行かせるが、基本的に文系なんだし、学部なんか関係ない!と言っていますし、私自身「早稲田」に愛着はあります. 皆さんにお聞きしたいのですが、 ◯この二学部の会社的,社会的評価,就職 ◯早稲田での学部変更について, ◯みなさんであったらどちらに進学するか、 等他にも何かあったらお聞かせください. たくさんの意見を待っています.

  • 早稲田か慶應か、で悩んでいます。

    以前このサイトで質問させてもらったものです。 【http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1887624】 無事、早稲田大学国際教養学部と慶應義塾大学総合政策学部、環境情報学部ともに合格することが出来ました。 うれしい悲鳴と言えばいいのか、今度はどっちの大学へ行こうかで迷っています。 本当に行きたい気持ちが半々くらいで、とても悩んでいます。。。 在学生の方や、上記の学部に詳しい方。出来ればこの学部の良い面と悪い面、通っている感想や進路についてなど、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 ※今日、明日じゅうに決めなくてはならないんです。

  • 雑誌の記者編集関係の仕事につくためには大学をどうすればいいのですか?

    今すげー進路に悩んでいるんですが・・・ 自分は今高校3年生で将来雑誌記者・編集関係の仕事に就きたいと思っているんですが、 大企業の採用情報を見ていると4年制大学卒業と書いてあるのでやっぱり専門からの大手就職は厳しいのでしょうか? また、できれば大手の企業に強い大学や学部を教えてほしいのですが。よろしくお願いします。

  • 高校必修の情報の授業について

    都内中高一貫の私立高校に通う者です。 私たちの学年から特進制度が設けられまして、一般クラスと特進クラスがに分けられ、特進クラスでは一般クラスとは違い情報Aの授業を通常授業では一切やらずに夏休みに集中講習と言う形になっているのですが、これは許されるのでしょうか? 情報Aは高校必修科目と聞きます。 高校在学中(夏休みであっても)に単位を取ればいいのでしょうか? それとも通常授業の中にちゃんと組み込んでカリキュラムを組んで行かなくてはいけないのでしょうか? 一般クラスでは通常授業に組み込まれています。 これでは特進と言えども重要科目(数学・英語など)に情報(週2)がない分、大きすぎる差ができてしまうのではないでしょうか? 疑問に思い質問させてもらいました。 回答よろしくおねがいします。

  • サイト開発による研究ができる大学(学部)ってありますか

    将来、Webプログラマーになろうと思っています。(ブラックとかいろいろありますが、それでも) 現在高一です。 それで、大学選びでこういうことをしたい、と思いました。 http://markezine.jp/article/detail/1712 これとかで例えば早稲田の学生(早稲田大学大学院ファイナンス研究科っての)が 開発(協力)してる、みたいなのがありますよね?(ほぼ無いんですかね?) で、こんな感じのことを大学でやってみたいんですけど、 そういうことができる大学(学部)はありますか? (大学院はなしで、国立、できれば東京都以外がいいです) 分かりづらい上、注文多くてすいません

  • 早稲田大学について

    早稲田大学にチャレンジしようと考えている新高1のものです。 将来、教員になりたいと考えているのですが 教員になるためにはやはり教育学部に進まなければならないのでしょうか。 教育学部のほかに政治経済学部や文学部にも興味があります。 この2つの学部では教員免許をとることはできないのでしょうか、 よろしくお願いします。