• ベストアンサー

保育園に入園する際、住民登録している住所って・・・

「保育園(認可外含)に入園する際、住民登録している住所の地域じゃないと入園できない」と他のサイトの回答で見たのですが、本当なんでしょうか? 知らないですが入園する際の手続きなどで保険証など提示することがあったりしたら、何か言われたり、問題なんでしょうか? 私は事情があって住んでいる所と住民登録している所が違うのですが・・・ 住民登録を変更しないと住んでいる地域での入園はできないのでしょうか? ご回答頂けたら幸いです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

#1の回答は言外の意味を汲まなければなりません 入園の手続きを行う場合には、住民登録してある住所でなければなりません 実際に住んでいる場所が違う場所であっても住民登録してある住所でなければ受け付けてもらえないでしょう (当然、住民登録してある住所での保育園となります、実際に住んでいる場所の近くの保育園にはなりません) #1の回答では、入園してしまえば、その後で保育園に実際に住んでいる住所を連絡先としても問題にされることは無かった です 質問者の市町村ではどのようになるかはまったくわかりません

その他の回答 (3)

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.4

保育園を運営するには、保護者からいただく保育料以上の経費がかかります。つまり、市では金額の多少はあるでしょうが、助成金が出ます。いわゆる税金からです。だから自ずと該当の居住地内になるでしょう。

回答No.3

都区内都心の住民ですが、まれに親の就業区でも保育園に入れる場合があります。 私の子供が通っていた保育園では、住んでいるのは別の区でも親の店のある場所(実家もあり)の区立保育園に通っている子はけっこういました。(ただし、彼らの住民票がどうなっているのかは定かではありません。)

  • easteregg
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.1

こんにちは。 「住民登録している住所」というのは、住民票に記載されている住所の事ですか? そういった意味でしたら、「住民票の住所の地域じゃないと入園できない」というのは間違いです。 私も事情があって、現在の住所(A区)と住民票の住所(B区)が違います。 子どもの保育所はB区です。 福祉事務所に提出する書類には住民票の住所(B区)を書きました。(住民票も一緒に提出するので) そして入園決定後の保育所に提出する書類には現在の住所(A区)を書きました。(緊急連絡先や地図などの記入欄があります) それでも何も言われていません。 保育所←→福祉事務所はお互いの書類にはノータッチなんですかね‥。 ちなみに。 私の地域では「福祉事務所」という所が保育所関連の管轄なのですが、他の地域では別の名前かもしれません。

stilla7227
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 地域により違うのですね。 参考になりました! ほんとうにありがとうございました!

関連するQ&A

  • 住民登録を変更したら・・・

    説明が下手で分かりにくいと思いますが、質問です。。 私はシングルマザーで無認可保育園(認可は待機児童が多いため)をこれから探そうとしています。 でも住民登録をしている住所が現在住んでいる住所と違うため、 住民登録を変更しないといけないと思うんですが、わからない事があって・・・。 15歳の時に両親とも再婚して、元々住んでいた家に姉と2人暮らしをしていました。 住んでいるのは元の家なんですが、再婚したときに母親の再婚相手の家の住所に住民登録が変更になったんです(市は同じですが区が違います。距離は電車で25分以内の所です) 住民登録は住所が変わったら14日以内に手続きをしないといけないとネットで見たのですが、 もう8年もそのままで今になって変更することはできるのかと思いまして;;; あと、母子家庭で金銭的に厳しいため保険料は未だに義父が出してくれているのですが、 住民登録を変更すると保険料が変わることもあるとネットで見たのですが 変更すると保険料なども手続きなどあるんでしょうか? 8年も経っていると保険料のことについて役所の方に色々言われたりするんでしょうか・・;;; 説明が上手くできないのですが聞きたいことは、 1.住民登録を変更しなくても現在住んでいる所の地域で無認可保育園に入ることは可能なのか? 2.8年程経っていて住民登録を変更するすることは可能なのか? 3.住民登録を変更すると保険料などはどうなるのか?(役所の人に何か言われたりするのか;) 以上です。 長々と申し訳ないです;; お恥ずかしい質問なのですが、ご回答いただけたら幸いです。。。 (カテゴリ違いだったらすみません;)

  • 住民票を移動しない場合、幼稚園・保育園へ入園は?

    短期の転勤の為(また現住所に戻る) 住民票を移動しない場合、子供の幼稚園や保育園へ入園はできますか? 市立は不可能ですよね。 私立はどうでしょうか? 現在は私立認可保育園へ通っていて、転勤後もすぐ働きたいと思っています。 保育園が無理な場合は(途中入園は困難ですよね) 幼稚園へ入園して、夕方まで預かり保育を利用できればと思っています。 住民票を移動せず、子供を預けたい場合どうしたら良いでしょうか? どうかお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 住民登録変更手続きについて‥

    住民登録変更手続きについて質問なのですが‥ (1)住民登録変更手続きは新しい住所の役所でできるのでしょうか? (2)住民登録変更手続きをすると国民健康保険証の住所も変わるのでしょうか? ネットで調べても色々な情報があって分からなくなってしまって‥ 無知なのでお恥ずかしい質問なのですが、ご回答頂けたら幸いです。 カテゴリが分からないので間違っていたら申し訳ないです;;;

  • 保育園→幼稚園入園について

    来春幼稚園ならば2年保育で入園の娘がいます。今は私がフルタイムで働いているので認可外保育園に通っています。 が、私が仕事をやめたいと思うようになり、今さらながら来春幼稚園に入園できないものか、と思うようになりました。近隣の来春入園受付はもう終了しています。 住んでいる地域は、願書受付時どこも並んで提出するような、3年保育が当たり前になっている土地柄です。ただでさえ2年保育は難しく、園によっては3年保育しかないところも。 幼稚園によっては、そういう状況でも入園できるような枠はとってあるのでしょうか。 こうなったら、小学校入学まで働かなければいけないのでしょうか

  • 月極保育の保育園の入園・・・

    月極保育の保育園(認可外)に入園を考えているのですが、 見学に行った際に「入園するならうちは1日締めなので、その前にしてくれると助かります」 と言われました。 都合がつきそうになく、6月ももう終わりなので1日以降になってしまうのですが それでも入園させてもらえるでしょうか?

  • 2歳児保育園の入園について

    育休中の1歳児母です。 私の会社は3歳の誕生日まで育休可能で 家庭の事情もあり、再来年の4月に復帰を考えています。 2歳児クラスの入園倍率は一番厳しいようで、 認可保育園は恐らく無理であろうと想定しております。 何とか認証保育園には入れるようにしたいのですが、 同じように2歳児での復帰をされたかたや 保育園事情に詳しい方など、 何でもかまいませんのでアドバイスいただけると嬉しいです。 また、認証保育園にも入園できなかった場合、 どのような預け先があるのかなども アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 住まいは激戦区の世田谷区です。 両親フルタイム40時間勤務です。

  • 無認可保育園入園について

    いつも参考にさせていただいています。 9月で1歳になる子どもの無認可保育園入園について無知のため質問させていただきたいと思います。 育児休業中で、復帰を10月にしたいと思っています。 認可園にも申し込みはしていますが、保育園激戦区のため10月入園は厳しいと言われています。 無認可ですら入園枠が非常に少ない状態です。 先日見学をして入園させたいと思った無認可認定保育園に10月復帰で入園させたい旨を伝えたところ、現状0歳の入園が1枠あるが、予約するには期間が空きすぎるので9月1日職場復帰で別の方が入園希望された場合はそちらを優先させるとのことでした。 ここで伺いたいのは10月に職場復帰をする予定なのですが、保育園に9月復帰をすると伝え9月から入園させることは難しいのでしょうか?? 認可園ではなく無認可園ではありますが、自治体から補助がおりている保育園です。 私事ですが9月は諸々所用があり10月に復帰をしたいと思っています。 稚拙な文章で申し訳ありません。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 住民登録 一時的な引越 転職

    この度ある事情があり、一時的に住民登録している住所から友人宅に引越しをすることになりました。いつまでそこにいるかも分からない程の一時的な引越しになるかもしれませんが、こういった場合でも住民登録を変更しなければならないのでしょうか?また、引越しとほぼ同時期に転職をするので新しい会社に住所などを記入したり、住民票を提出しなければなりません(社会保険手続きのためとのこと)。この場合は住民登録の住所でよろしいのでしょうか? もし変更しなくてよかった場合に気になるのが年末調整時と通勤手当の申請です。 また、給与所得者の扶養控除申告書に記入する住所は住民登録している住所ですか? ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 保育園入園について・・

    来年の4月で下の子が1歳になるので、4月から上の子(2歳)も含めて認可保育園に入園させたいと思っています。(下の子が1歳になるまでは私が見ていたかったので・・) うちの地域が待機児童の多い場所で、私自身の仕事も決まっていない状態ですので入園出来るのは厳しいのではないかと思っています。 しかし、生活的にも私が働き始めた方が楽になるので、ぜひとも預けたいと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが待機児童の多い場合は、やはり就職の決まっている方からの方が優先になりやすいんですよね? 11月に申し込みがありますが、内職の仕事があるのですが、内職の就労証明があれば少しは4月入園の可能性はアップするのでしょうか? 保育園に入園した当初は、子供が風邪をもらったりと色々大変で仕事どころでは無い!とよく聞くので、とりあえずは内職をしたいと思っていたのですが、内職の就労証明では、なかなか入園するのは厳しいものでしょうか? また待機児童が多い中、保育園に入園したい場合、4月入園希望!と言うよりも今からでも申し込みをした方が優先順位は良いのでしょうか? その他、入りやすい方法などはありますか?

  • 保育園に入園させないと失業保険はもらえませんか

    主人の転勤に伴い、7月で退職。今月末には異動先に引越しします。 転勤理由のため失業保険の給付制限はなさそうなのですが、 4歳1歳の子供たちに関しての質問です。 いずれは働こうとは思っているのですが、 失業保険がもらえるのなら、もらってから就職したいと考えています。 可能であれば、職業訓練が受けられたらとも考えています。 ◇失業保険の認定の際や、求職活動の際 子供がいたら「就職の意思がない」とみなされますよね? すると、保育園にでも入園させないとまずいですよね? ◇無職状態では基本的に保育園には入園できませんよね? 求職中といっても、3ヶ月前後までしか認められないですよね? 上の子は最悪幼稚園にでも入れたらいいのかもしれませんが、 下の子はどうしたらいいかと悩んでいます。 認定日だけ託児所等に預けてておけば問題ないのか 無認可保育園に継続的に入園させたほうがいいのか。 また、失業保険の延長手続きは、出産後仕事についていても 延長することはできるのでしょうか? 延長した場合、給付制限は付いてしまうのでしょうか? 退職のための引継ぎやら、引越し等々準備もあり、 詳しく調べることができません。 どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。