• ベストアンサー

就活マニュアルは使える?使えない?

最近の就職活動について書いてあるサイトや雑誌の記事を読むと、面接官経験者がエントリーシートや面接において、 ・みんな同じことしか言わない ・マニュアル通りでつまらない なんていう批判的な意見をよく見かけます。その一方で、就活マニュアルがよく売れているのは事実ですよね。これって就活マニュアルが嘘を書いているということなんでしょうか?それとも、中にはそういう面接官がいるということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

例えば 「ボンゴレビアンコのパスタ」を作る時に、独学しますか??? 確かに、すごい努力して、すごい1から時間をかけてやればプロ以上のものを 作れるかもしれない。 でも誰もそんなに時間は無いし、そんなものは求めていない。。 となると、当然、ネットとかでレシピを落として真似して作るでしょ? それでいいんだよ。 マニュアルが嫌われるのはマニュアルがダメなんじゃなくって、そのマニュアルが 中途半端で程度が低いからです。 要するに面接官が「俺、きょうもマニュアルくん落としてやったよ」と言いたいだけ。 そして、マニュアル組んでも、それに気付かれなかった奴はふつうに受かってる。 そもそも同じスーツ・髪型してても、同じような内容のことを言っても 「自分らしさ」ってのは絶対に出るんだよ。 そもそも「1からオリジナルで作ったからうまくいった」「面白い」なんてありえるか??? 芸人が練習もせずに、舞台に立ってると思うか??? 俳優が台本も読まずに映画やドラマに出ると思うか? 確かに「ドキュメンタリー風の面白いテレビ、映画」はある。 けれど、そんなのは一部だよ。プロでもそんな状態なのに、アマチュアが準備もせずに面接に 出るなんて失礼だよ。 そんなもんはちょっと考えれば分かることだよ。 一応就職活動も経験してるし、社会人でもあります。 でも今でも大事なプレゼンの前では練習する。 どこが「クリアライン」か分からない以上、マニュアルに頼るのは普通でしょ。 練習無しに本番とかありえないよ。 あとマニュアルって結局、いくら覚えてもマニュアルなんだよ。 ずっと何回も経験していくと自分らしさが加わるし、改変されたり、改善されてく。 つまりスタート、基礎になるって点で使える。ゴールじゃない。 そういう意味で十分に使えるものだよ。

その他の回答 (2)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

私は上場企業で新卒の面接をやったことがあります。その経験ではこの説は本当です。 応募側は初めての会社ですが、面接する側は何百人もの応募者と付き合うのです。そうなるとマニュアルどおりの言い方や書き方はある程度わかります。 もちろん就職にも試験の受け方の常識ということはあるので、そういう本を全く否定はしません。 でもそれを完全に信用するのはナンセンスです。 企業は一般的な意味での優秀な人材を求めると同時に、自分の考えをある程度もって行動する人間がほしいのです。 そこにすべて他人の書いたマニュアルどおりの答しか言わなかったら、それでもうその人は十分という気になります。 就職活動の常識をそこで得るのは良いでしょう。でもそれはあくまで基礎知識であって、具体的にどうするかはあなたの頭で考えた方法で、あなたの言葉でしないといけないですね。 経験のある面接官ならば、そこを突っ込んでくるかもしれませんから気をつけましょうね。マニュアルでしか考えないとそこで多分しどろもどろですよ。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんにちは、素人です。 嘘を書いているということはないでしょう。ただ皆読んでいて同じよ うな行動をとっている、ただそれだけだと思います。本来は本の情報 は常識(マニュアルもしくは模範解答:多くの人はそう考える)とし て活用すべきなのに、自分の考えにしてしまっており、同じような回 答をする人間が大量に出ていると。 賢い人事担当なら同じく就活マニュアルを読んでいると思うのですが(模 範解答も知ってると思います)、そういう回答を望んでいるのではなく、 その人の考えを求めていると思うのです。そしてそこまで気が回らないの が、わらをも掴みたい受験者だと思ってみたり。 マニュアル情報をもった上で、更に自分はどう思うのか考える、そういう 使い方が就活マニュアルの正しい使い方だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう