• 締切済み

親に敷金を取られました。

初めて質問させていただきます。 私は進学のため上京し、アパートで一人暮らしをしていたのですが、今年の春に引っ越しました。 その際に10万円近くの敷金が返還されることになったのですが、返還先の口座を親の口座に指定していたため、私の口座に振り込んでもらうよう親にお願いしたところ、借金返済の利子を支払うのにもう使ってしまったと言われました。 実はアパートを借りるときにかかった費用は、私が社会人になったときに返すことを条件に親名義で銀行に借りたお金なのです。 しかし、利子だけは親が支払うということになっていたので、私は戻ってきた敷金は私のものだと思っていました。 正直納得がいかず、皆様の意見をお聞きしたいと思い質問させていただきました。

noname#133257
noname#133257

みんなの回答

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.6

No4です。 学生さんだっていうから一応言っておくけど。 >親からは名前を貸すだけで、借りたお金は私のものだと言われています。 それは借金はお前のものだって言われてるんだよ。”マイナスのお金です”。自由に使えるお金って意味じゃない。 そもそも”借りたお金”はあなたのものでも、親のものでもなく、銀行のものです。 100万円借りて、利子が7%だとすると4年間で返したとして、総支払額1149408円、それが今回の繰り上げ返済した10万で元金が減って90万になったとすると、同じ4年の返済でも総支払額は1034448円。 かなり単純計算ですが、これだけでも、今、10万円を借金返済に充てる意味は十分あると思います。 ちなみに4年で返すには2万数千円毎月返済する必要があり、月々の額を減らして返済が長期間になれば当然総額は高くなります。 厳密にはどういう返済方法をしてるのか知りませんが、元々借金したお金を敷金として戻ってきたからと言って、プラス収入のようにとらえている考え方は心配です。 社会人になる前に改めた方がいいですよ。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.5

・親名義で借りたお金=親の金 ・社会人になったら「返す」 何も言えないと思います。

noname#133257
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親からは名前を貸すだけで、借りたお金は私のものだと言われています。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.4

そもそも親が借りてるお金なので、あなたのものじゃないと思うんだけど・・・。 借金は返済が遅れれば、遅れるだけ、利子が無駄にかかります。月々の利子だけで10万もかかる程、高額、高利で借りてるわけじゃないでしょうから、元金の繰り上げ、返済ができたと思えばいいのでは? 最終的に残った額をあなたが払うなら、結局、あなたのお金になってるのとそんなに変わらないはずですが。 親御さんの行動は、いたって普通に思います。

noname#133257
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親からは名前を貸すだけで借りたお金は私のものだと言われています。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

#2の方に座布団10枚! 親が出した金なら、親に返すのが当然 バカらしくて、開いた口がふさがらないとはこのことです 僕は・・・いくつになったんだい???

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.2

その敷金があなたのものだと考える根拠がよくわからないので何とも言えない。 親がお金を借りて、親の金でアパートに住んでいたのだったらば、却ってきた敷金も親のモノだと言う気もするが。 何をタテにそういう主張をするのか…。利子を親が払っていたのだったら、そのための手当金とする考え方に一理あると思うんだけどね。 仲良くやってください。10万円くらいでいざかいを起こすのはみっともない。

noname#133257
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 敷金が私のものであるという根拠がわからないとのことですが、お金を借りる際に親は名前を貸すだけでお金は私のものだと言われていたからです。 また10万円くらいとおっしゃいますが、私にとって10万円は大金ですので…。 ちなみにこの事に関して親に何か言ったりしていないのでいざかいは起きていませんよ。

  • yottodo
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.1

返さないお金は、親から借りたお金の返済分ということにしたらどうですか? あと、お金のことにルーズな親とは距離を置くべきでしょう。 今後もお金が必要になったら奨学金なり働くなりして 自分で解決していくことが必要になると思います。

noname#133257
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 奨学金はもうすでに利用しており、学費にあてています。また、まだ学生なのでアルバイトをかけもちし生活費を捻出している状況です。

noname#133257
質問者

補足

皆様回答ありがとうございます。 いくつか補足させていただきます。 銀行から借りたお金は親名義のものですが、親からは名前を貸すだけで、そのお金は私のものだと言われています。 借りたお金はすべて私が返すことになっています。 親は一円も出すつもりはないとのことです。 ちなみに私は大学生なのですが、学費その他もろもろの費用、生活費は奨学金やアルバイト代を利用して全て私が支払っています。 親からの仕送りは一切ありません。 唯一、銀行から借りたお金の利子だけ払ってくれています。

関連するQ&A

  • 敷金について。

    初めて質問したします。よろしくお願いします。 昨年、ある会社に入社する際に、敷金・礼金は、会社で負担する との事で、上京してまいりました。その数ヶ月後、会社側から「敷金は 法律上譲渡できない。」と言われ、返還をせまられ、敷金+利息分 を上乗せされ「貸付金」という勘定で、分割で給料から引かれています。 この場合、会社側に敷金を返還する必要があるのでしょうか? そして、そいう法律なんて存在するのでしょうか? 的を得ていない部分もあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 親への借金返済

    私は借金(クレジット会社や銀行カード系。住宅や車のローンはありません。)が合計700万円ほどあります。 この度親にお金を借りて借金を全額返済しようと思っています。 そして親に毎月返済していこうと思っています。 例えばですが親から700万円を借りるのではなく貰ったとしたら、贈与税などの税金は取られるのでしょうか? 借りるのであれば印紙を貼り、返済期間・利子・返済額などを明記した借用証明書を作成して税務署に届け出ないといけないのでしょうか? その場合、どれくらいの利子だと税務署に納得してもらえるのでしょう。 適切な借用書の作成方法を教えてください。 また返済期間中に貸主の親が亡くなった場合は残金の返済などはどうなるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親への借金返済?

    親から借金をして住宅を購入して借用書を作り返済して行く場合、親からの借金でも利子を払わないと税務署に何か言われますか? 970万円の借金を月々65000円ずつ返して970万円になったら 終わりじゃ駄目なんですかね? 利子を払わなければならない場合は返済計画書はどのように作れば良いのでしょうか? 970万円を利子を付けて1000万円くらいで返せば良い、みたい感じで良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 引継いだ敷金の返還について

    前経営者が飲食店を閉店する際に、店長であったわたしが引継いで個人事業者として営業することになりました。 契約時に賃貸店舗の敷金を新たに入れ直さずに、私が前経営者に敷金分を返済するという借用書を交わしました。 敷金返還請求権はわたしに移っています。 この度閉店することになり、敷金から未納の家賃と現状回復費用が引かれて返還されました。 返還された敷金は業者への支払いに使いました。 質問なのですが、この返還された敷金は雑所得となるのでしょうか? また、敷金から引かれた未納家賃と現状回復費は、経費となるのでしょうか? 仕訳をどのようにしたらいいのかも分かりましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • この場合敷金は戻ってきますか?

    今現在友人とアパートをルームシェアという形で借りています(2人で) 今度友人が結婚することになりました 友人はそのままアパートに残り、友人の彼女が結婚後アパートに住むことになります で僕は別のアパートを借りて一人暮らしする予定です アパートを借りたときは敷金は半々で出し合いました 名義変更しなければいけないので不動産屋には行きますが、この場合は敷金は多少なりとも戻ってくるのでしょうか? 借りたときの契約書などをみてもそのような場合のことはかかれていなかったので疑問に思っています よろしくお願いします

  • 敷金ってそんなに返ってこないんですか?

    初めて1人暮らしをしています。そろそろ引っ越す予定です。 そこで質問なのですが敷金は返す返さないでトラブルになってる方が多いそうです。 別に敷金が返ってこなくても良いのですが、今の家賃が5万なのに30万請求されるとかが怖いです。特にめちゃくちゃはせず普通に暮らしてました。 敷金返還の仕事をされてる方に立ち会ってもらうとかした方がいいんですか? それとも上に記載したように何十万というのはよっぽどの悪徳業者で、 99%以上の業者は適切に対処していると考えていいですか?

  • 敷金の返金0

    私の母(横浜)なんですが、築40年風呂無しアパートに住んでいます。 明日私の近く(東京)へ引越してきます。 その際、貸主の不動産屋から敷金の返還はありません。とのことで納得がいかず、質問させていただきました。 ↑にも書きましたがかなり古いアパートで、敷金は1ヶ月分支払いました。昨年の12月から入居しています。 私も以前敷金返還の裁判をし全額返ってきました。 貸主は、契約書の特約条項通り精算したら追加がかかりますと言っていました。 退去後の立会いもないそうです。

  • 敷金返還、強制執行、第三債務者への債権差し押さえ。

    敷金返還、強制執行、第三債務者への債権差し押さえ。 敷金返還の少額訴訟を検討中です。 賃貸人は遠方の個人の不動産会社、家賃を管理しているのは賃貸人代理の個人の不動産管理業者です。勝訴した場合、家賃が振り込まれている管理業者名義の口座を差し押さえることが出来るのでしょうか。また、現入居者の家賃(おそらく同管理業者名義の口座への振込)を差し押さえることは可能でしょうか。 管理業者や賃貸人に、電話、手紙、内容証明も出していますが両者からは今まで散々無視され続け、賃貸人が遠方の不動産会社で、アパート家賃も管理業者名義の口座へ振り込みだったので押さえられる財産が家賃ぐらいしかなく(賃貸人名義の預金口座が分からぬゆえ・・)困っています。今後どうすればよいのか、同じような経験をお持ちの方、司法書士の方など、このような事案に詳しい方からの回答お待ちしています。よろしく願いします。

  • マンション購入の際の親からの借金について

    同じような質問があり、読みましたが自分のケースだとどうなるか分からないので質問させてください。 この度、マンションを購入することになりました。 自己資金で足りない分を親が貸してくれる事になりました。 マンション価格は1600万円で、親には1000万を借りようと思っています。 利子を付けて返した方が贈与税とはみなされないとの事ですが、 月々の返済はいくらぐらいで利子の金利はどのくらいが相場でしょうか? また親は扶養に入っているのですが、 子供からの返済は全額収入になってしまうのでしょうか? それとも利子のみ収入となるのでしょうか? 贈与税とみなされない為、借用書と銀行の振込みもちゃんとする予定ですが、 マンションを買ってから、どのくらいで税務署は調査に来るのでしょうか? それとマンションの名義は私(専業主婦で収入ゼロ。返済は夫の収入からしようと思っています)にしたいので 親に借りる時は私が借りても税務署に不審に思われないでしょうか? 無知で大変申し訳ありません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • アパートの家賃や敷金の振込み手数料

    アパートの家賃の支払い方が「銀行振り込み」です。 それはいいのですが、引き落とししてくれません。 面倒なので、自動引き落としにして欲しいと言ったら「手数料がもったいない」と言われました。 そんなの私だってもったいないので、それなら「直接持って行きたい」と言いました。 大家さんは隣の家だし。 すると「銀行振り込みにするのは証拠でもあるんだから手渡しはダメ」と却下されました。 そのアパートに2年住みました。 先月、出ました。 敷金の返還について「取りに来る?銀行振り込みでもいいよ」と聞かれ、もう大家さんの顔は見たくないと思い、銀行振り込みでお願いしました。 先日、明細が届き、しっかり振り込み手数料が敷金から引かれていました。 525円です。 これって予め「敷金から手数料引くよ」って言っとくべきなんじゃないでしょうか。 家賃、敷金、共に、手数料について、これは普通のことなんでしょうか。 今まで、いろいろな賃貸に住みましたけど、こんなこと初めてです。