• 締切済み

義家族

私達の結婚式から妊娠に至るまでも、義母の話はいつも義妹とその子供の話ばかりで、結婚式も義妹の意見が重視され親に頼まれ私達が旅費をはらって海外につれていきましたし、義妹は育児放棄してたため殆ど義母任せで私達の結婚式も義母が子供の面倒をみてて義妹夫婦らはぼーっとしてました。不妊治療中も義母は義妹の孫の話ばかり。私が妊娠しても切迫で入院しても義妹の話ばかりで正直ウンザリです。 皆で温泉に行っても私だけ残して義母と義妹とその子供達だけで温泉に入り、お先に~という感じで居心地悪いです。よく義両親と義妹達で親旅費持ちで海外やら温泉に私達には内緒の時もあり、私が入院しててもキャンセル料がもったいないからや疲れたから気分転換しに旅行にいくとか言う位なので信じられなくなりました。私達夫婦には一緒に旅行はないです。旅費も自分達で負担してだそうです。そして義妹は皆で集まっても自分中心で配慮ができない性格です。しかも自分の能力が無いだけなのに人の文句ばかり言ってます。特に義妹の嫁ぎ先の文句を家族で言ったり、店のサービスの文句や人がしてくれることへの要求の話が多く(義母が○○を準備してくれないとか)聞いててウンザリです。 結婚時はうちは長男だから姓は譲らないとか、長男とかの考えは古いとか、娘中心女系で家は成り立つとか、皆子供や孫には平等だとかきれいごと言ったり都合の言いことを義両親は話てきますが、義両親に対して私達が義妹達のようにお願いすると嫌がられたり、自分でやれと長男だから厳しくが当たり前だからとか、娘は海外へいくのが夢だからと介護は私に期待してるとか言われたり、その風当たりが私にきて大変で振り回されてます。 もう義妹達や家族に振り回されたくないので、これから出産しますが自分の大事な時だし義妹達と面会したくないし、今、義父が病気になり家族行事といったことも妊娠を都合に距離をとってますが、実両親は良くないと言います。私も長年のストレスで距離を置きたいですが、どうやって接したら良いでしょうか。 ちなみに私の実家は近くになく、義両親と中心の生活です。

みんなの回答

noname#157076
noname#157076
回答No.3

義妹さんの悪口ばかり、なので、こちらもウンザリが うつって来てしまいましたよ。 ウップ 干渉しすぎですよ~コレジャ、義妹さんにとったら、あなたがお姑さんや小姑ですよ。 ご出産なのに 精神衛生上 よくないことばかり、 ネチネチ グルグルと考えてしまいがちなのでしょうね。 お身体に悪いので、それを 治された方がよろしいでしょうね。 未来の家族関係のためにも。 ご自身のお子さんのことを中心に 頭の中いっぱいにしてください。

noname#134199
noname#134199
回答No.2

同居されているかどうか 分からないのですが あなたが旦那さんの親と同居されていたとしたら 最悪な感じですね… でも いくつになっても親は自分の子供が一番可愛いし 経済力のある親なら 子供も頼ろうとします それで 甘やかして自己中に育ててしまっているのに気付きません 実家思いの人なら 兄弟が跡取りの場合 嫁さんには気を使いますよ 昔の人は 出た人間が 何時までも実家に頼ってたり 口出ししていたら 結局 実家を駄目にしてしまうので 姉顔を張るな とか言います 育った家でも もう跡取りに任せて 相談された時だけ 話を聞くようにするのが 常識でした 昔は‥ 今は 結婚しても実家と婚家の区別のつかない人が多いです これでは上手くいくわけないです もちろん No.1さんの答えは 正しいですが 親の気持ちを理解してあげるのは 一番大切ですが 嫁だからといって 我慢していては ストレスがたまりますよね 旦那さんの親と小姑に言えない事は 言葉を選んで旦那さんに聞いてもらいましょう 旦那さんが あなたを大切に思うなら 自分の家族とも距離をとるはずです その事で あちらが心情を悪くするかもしれないけど 自分だって傷ついているんですよ 他から見れば他愛ない事でも 積もれば 立派なストレスなんですよ 少し離れていられる今 子供が生まれてからの生活を見直してみるのも良いと思います でもね 私も 長男の嫁歴26年になりますが 80才の姑は 嫁いだ娘が50才を過ぎて孫を持つようになっても 娘が可愛くて仕方ないようです その娘が 30才を過ぎて家庭を持った 息子と娘(姑の孫)を連れ孫全員(姑のひ孫)を連れ 家に来ても 長男の嫁(私)に接待させても 当たり前なようです 私も そんな物だと諦めていますが もう少し 自己主張してたら良かったかなぁと後悔してます おばあちゃんって呼ばれる歳になっても 実家って気を使わない場所みたいですよ 気を使える人なら 何時までも行きませんけどね 愚痴になりましたが 少し参考になればと思います

  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.1

しょうもない義両親様のようですが、この相談は旦那とするべきです。 貴方は旦那と義両親のことについて話をしていますか? 貴方がどう思っているかを、旦那に伝えていますか? それに対して、旦那はどう言っているのですか? いずれにせよ、距離を取りたいがどうすれば良いか。ということを 貴方だけでは決断できないでしょうし、すべきではありません。 貴方はまず、旦那に守ってもらうように要請すべきでしょう。 旦那を味方につけるということです。 しかし、旦那の両親を悪くいっては旦那の心象を害するでしょう。 どんなにクズでも身内を悪く言われれば、かばいたくなるのが 血というもの。 「相手が悪い」ではなく「私には耐えられない」と伝えましょう。 一方、失礼を承知で正直申しあげますと、貴方が義親を嫌う内容は、 実害の少ない、わりと些細なものが多いと思います。 貴方に危害を加えようとか、 貴方を特に嫌って嫌がらせをしているというわけではないと感じます。 そして、少しですが、義母さんの心情が解ります。 義妹の話が多いというのは、貴方との話題として最も適当だからでしょう。 子供がいる家を大事にしたり、子供のいる家のことを話題にしたりするのは 貴方の親世代では当然のことです。 孫がとにかく可愛くて、その親である義妹が心配で仕方がないのです。 義妹は当然義母の子供ですし、その話題だらけなことは、ある意味仕方ないと言えます。 正直、その世代の人には、子供、孫のことが最大の娯楽で、最大の関心事なのです。 というか、それ以外の話題がないのです。 義母にとって、孫や娘は無条件に可愛いのであり、それゆえ、その無条件の可愛さを 他の人にも通じる普遍的なものだと信じています。 そして、子供が生まれるであろう貴方も、そのことに興味があると信じているのです。 先に(妊娠、衆参という)貴方と同じ境遇を経験している義妹の話は、貴方にとって 有益な情報だと信じているのだと思います。 貴方の子供が生まれれば、おそらく貴方は、貴方の母親に手伝いをしてほしいと思うでしょう。 しかし、義妹は義母を当然頼る。義妹は、かわいい孫の母親であり、しかも自分を頼ってくれる (=孫との接点を多く作ってくれる)存在なのです。 貴方に子供ができれば、また義母の態度も変わってくるかもしれません。 先ず、貴方は、旦那に気持ちをつたえ、義両親との交渉を旦那に任せ、 そのうえで、お子様が生まれるまでは、 「ああ、孫が可愛くて仕方ないんだな」 「孫と義妹がかわいすぎて、盲目的になっちゃってるんだな」 「また何か言ってるけど、実害は無いし、適当に流して聞いておこう」 とでも思っておけば良いのではないかな?と思います。 旦那と相談し、旦那に対応してもらったら、あとは気にしすぎないことも大切、ということです。

関連するQ&A

  • 新生活での孤独感。。義母と義妹の関係に入れません。

    両親とは別居をしてます。 私は長男の嫁で、義妹は結婚して家を出て行ってます。 お互いに同居はしてません。 家族で集まると、義妹の子供や、義妹の話ばかりで話が盛り上がってしまい、義妹の旦那も義母も喜んで話しをしてますが、いつも聞き役で正直全くつまらないです。 コミュニケーションをとるのが苦手な家族だと言ってました。私の旦那もあまり得意な方ではないです。私はコミュニケーションをとるのが苦手ではない方です。そのような仕事でもしてますから。中に入ろうと努力してました。さりげなく自分の話題をしたりして。会話は聞いたり話したりだと思うので、相手に話を振るとすぐに、話題は全部持って行かれ、結局は妹中心の話題で盛り上がり、壁ができあがります。私には興味がないようで、話題作りの質問もされませんし、温度差があることに気付いてもらえず、なかなか入り込めません。いつも自分達の話をしてたら詰まらないって相手は思うって気付かないかとか、親が過保護すぎて、なんて自立してない人なんだと苛立ってきてしまいます。私の居場所がないんですけど、どうしたらいいのかなと考え込んでしまいます。結婚式の話のときにも妹の話で(こういうのはイヤとか言って、母親が頷いて。私の結婚式なのに)決まっていったし、たまには私たち夫婦中心に結婚式ぐらいはして欲しいと思いながら、これから式があるのですが最近は詰まらなそうな顔してます。どうしたらいいのかストレスたまります

  • 義妹(年上)家族についてです。

    義妹(年上)家族についてです。 私は長男の嫁です。しかし義妹さんが実家(主人の実家)を立て替えて新しい家を建てて自分たちが住むと、私たちに相談もなしに計画を立てていることを知りました。しかもそれは近々のことだと言うのです。 私も仲は良くとも姑との同居には自信がないので、義妹さんがお義母さんと一緒に住むことには反対はしていません。そしてお義母さんも嫁の私よりわが娘と生活する方が気楽だと思うのです。 しかし、こちらも長男の嫁。 他家にお嫁に行った義妹さんに実家の土地をなんの意義もなく渡すまでこちらも器は広くありません。 この話を義母から聞いた主人はそろそろ家族会議を開いて話し合うと言っています。 私もその時に言うべきことは言いたいと思っているのですが、 このような場合に後でもめないようにするためにはどんなことを詰めておくべきだと思いますか? お義母さんのことからご先祖様の供養、わずかながら財産の問題も出てくるかなぁと思い・・・ みなさんのお知恵をかしてください! よろしくお願いします。

  • 価値観の合わない旦那の家族が嫌いに…(義母)

    こんにちは。主に義両親についての悩みになります。 私たち夫婦は4年前に結婚しました。結婚前から何度か顔を合わせており、いつも気さくに迎えてくれていました。 ただ、微妙に価値観が違っていて、最近そのすれ違いに、我慢ができなくなってきています。 両親顔合わせのときも、持病を理由に我儘を言うし、結婚式も、しがらみだらけの結婚式にしたくないので二人でお金を貯め、お互いの両親に頼らずに進めていたのに、一銭も出さないのに色々口を出されました。私の両親は、お祝いを包んでくれて、「返さなくていいから、あなたたちで大切に使いなさい」と言ってくれましたが、あんなに口を挟んできた義両親からは何にもなしです。 最近私は妊娠したのですが、最初は旦那の実家の近くに、旦那の職場関係の病院がありそこに通うつもりでいました。義母は「病院に付き添う」等張り切っていたので、ああ喜んでくれてるんだなと思いました。 しかしその病院かあまりにも不衛生な上、初期に出血したりして、車で一時間以上かかる実家近くの病院は危険もあるということでやめたんです。すると義母は「遠いから行けないなあ」と面白くなさそうでした。 しかも臨月に、義妹の結婚式があるのですが、「お産の準備をして出席すればいい」と言うのです。義妹は授かり婚で、予定より2週間早く産まれている経緯があり、義母もそれを知っているのに…。結婚式なんて、あちらの旦那様の家族もいるのに、その席で産気づいたりしたら結婚式は私のせいでぶち壊しになるし、あちらの家族に悪く言われるのは義妹です。 何かおめでたい事があるたびに非常識な義母にうんざりしてきました。 結婚当初、義母によくなついていたらしい旦那の元カノの名前を出し、「○○(旦那)は○○チャン(元カノ)と結婚すると思ってたわ~」と目の前で言われ、ショックを受けたこともありました。 私の心が狭いんでしょうが、拒否反応が強くなってしまい、子供が生まれても、旦那の家族に逢わせたくないし、抱かせたくありません。 このことばかりは旦那もあまり聞きたくないようですが、旦那もたまに義母のかたを持つような…というか、私も自分の家族の一員になったのだから、義母の考え方を受け入れるものと思っていたようです。たまに孤独を感じてしまいます。

  • ご祝儀を返された…

    以前、義妹のご祝儀で相談させてもらいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4356997.html この件は、私の親が謝罪して一応おさまりました。 今度は私達がしたご祝儀なんですが… 海外挙式ということで、旅費の事も考えて(夫婦+4歳息子)30万つつみました。 最初旅費全額負担するつもりで伝えていましたが、なかなかはっきりした返事(旅費の金額)がなくて、 夫婦で考えこの金額をわたしました。 でも、多すぎると言われ5万キャッシュバックされてしまいました。 これは、義妹と義父の考えでそうなったようですが、なんだか複雑です。 旅費は、義両親がかなり負担しているようで、私たちのお財布事情を察して、返してきたのだと思います。 私達は義妹にわたしたのであって、義両親にわたしたのではないのですが、 旅費を義両親が負担してるなら、確かに多すぎたのかな。 前もって、義母には30万包むことは伝えていたのですが。 身内間で、意思疎通がとれてませんね… でもマナー的にご祝儀を返すってどうなんでしょう。 しかも、補足があって、義母から「今回の事で、かなりお金を使わせたから…(パスポートの取得など)」と、30万いただいたのです。 義父には内緒と… 私達が経済的に厳しい事を知っているからの親心なので、うれしくもあり、義妹の結婚祝いを私達はできたの?と、複雑です。 色々ありましたが、無事結婚式はおわりました。

  • 義妹の実家依存と今後実家とのかかわり方

    私は長男の嫁で、夫には妹がいます。 結婚する際にどうしても姓を譲れないという事で夫の姓で結婚しました。私は長女で昔からの田舎の本家にうまれ大勢の親戚と土地などの問題もあり、親戚にはあまりよく思われていませんが私の幸せを考えて優先させてくれました。ですが義父は結婚してから、長男長女というのは古いと。義妹が実家依存の生活をしているのですがおかしいと夫が話すと子どもは嫁にいっても平等で、長男よりは娘の女系の方が上手くいくものだと、義妹を擁護しています。私達夫婦にには少しの事でも甘えるなと厳しいですが。娘には何かあったらすぐに戻ってきなさいと甘く、夫の息子には厳しくのつもりでしょうが、夫の尻拭いは私なので平等と言ってる割には随分不公平だなと感じています。 義父は昔から、長男ということから厳しく育てられたようで、何で自分だけといった被害妄想が強いのですが話が矛盾しています。私は夫の姓にしなくても?とか夫婦別姓とかついつい考えてしまいます。 私の両親は義両親と夫を尊敬しており、義両親を優先させないで大丈夫なのかとか気をつかったり、自分勝手に行動してはいけないと私は言われて、実家に一人で帰ってきても夫の顔をみないとつまらなさそうにしています。夫の家族への悪口を私の両親から聞いた事がありません。夫婦別姓とかなんて言ったら逆に叱られそうです。 夫の実家には義妹が子供をつれて帰り毎日のように実家の生活をしています。私達夫婦が遊びにいくと、子供達や義妹が当たり前のように実家にいます。度々、義妹は姑の悪口を実家で話して親も一緒になり悪口を言い品教養が無いとか。。聞いていてあまりよく感じないです。義妹がどんどん弱くなっています。何かあれば、問題を義母に解決を委ねています。義妹の夫は、最後は義父がやってくれるからと親任せの発言を皆の前でも平気でするので、義父は責任感がないと私達夫婦に老後の世話をとも言ってきます。 今妊娠中です。今まではよくても今後子どもが生まれたら不安があります。今夫の実家に遊びにいくと私の価値観が違うのか凄く居心地が悪いです。夫はもっと実家の近くに住みたいと言ってきましたが義妹中心の生活に合わせるのが本当に嫌です。子育ては夫婦の仕事で甘えるつもりも無いですが大家族に育てられたので私にはピンとこなく義母の助けもたまには欲しいです。客観的に見られなくこの環境でどうしたらよいのか不安なのアドバイスいただけましたら。

  • 義妹家族も近くに越してくるかも。

    私は長男の主人と結婚し、主人の実家の隣に別宅で住んでいます(敷地内同居ではなくある理由で自分たちで土地を買いました) 主人には妹がいて長男の方と結婚し、今は妹の実家から車で2,3分の所にアパート住まいです。 子供もいますが毎日実家へ来ていて、夕飯を食べ、お風呂に入って帰る日の方が多い程の入り浸り状態の妹ですが そんな妹が我が家の隣の土地を買い家を建てるという噂を聞きました。 恐らく、自分の親の近くにいたいという理由が一番だと思います。(職場復帰もしたので) しかし、妹のご主人やご主人の両親がその話を知っているのかはわかりません。 義妹と義両親で話を進めている可能性もあります。 ご近所の方もこの話を聞いたようで、兄夫婦も近くにいる所にわざわざ土地を買って建てることが異様に映っているようです。 先々のことを考えて私や義妹のご主人を心配する声が上がるほどです。 義妹、義母の意見で色々なことが回っていってしまいあなたの立場(長男の嫁)がなくなってしまう、 今でさえあんなに実家に入り浸りなのに、近くに来たら旦那さんがいらなくなってしまうくらいになって夫婦仲にも問題が出てくる、 長男と結婚し、嫁いだ先に相談せず話を進めているとしたらとんでもないことだ、 建てるのなら、義妹の旦那さんの実家近くかそちら寄りに建てるべき(妹の旦那さんの実家も同じ市内) と色々助言されました。 住んでいる所が田舎のせいもあるかと思いますが・・・ 私の正直な気持ちは来て欲しくないのです。 近所の方から言われたことも確かに関係ありますが、何が一番嫌かと言うと周りが義理関係ばかりで気を使うことが増えるからです。 いくら別世帯とは言え、義父母が隣にいるだけでも気を使う部分もあるので・・・ せめてもう少し離れたところへ建ててほしいです。 主人も嫌だと言っています。 しかし、先に書いた通り噂で聞いたことで直接は聞いていないので今はまだ何も言えません。 いつかその話が出たとき、主人と反対しようと思っているのですが・・・私も反対していいものなのか。。 世の中ではいたって普通のことなのか?と思ったり・・ 私の立場で反対するのっておかしいでしょうか? また、義両親の近くに住み、さらに義兄弟、義姉妹家族も近くに住んでいる方がいればどのような感じなのか参考にお聞かせください。

  • 主人の家族ににウンザリしてます。

    義妹ですが、結婚する前から現在も私の前で、主人の悪口を言ったり貶したり、私は仲良くしたいと思い初めは話しかけておりましたが、何っ話しかけるなぁみたいな態度です。だから何みたいな感じで話を毎回切られます。相手がそういう態度では、それ以降は自分からまたそんな風にかやされるんじゃぁないかと思い、もう義妹に喋りにいきません。義妹は赤ちゃんを抱いているから他の荷物を持って欲しいと主人に頼んだので、荷物を持ってあげるのはいいのですが、義妹の旦那をみたら手ぶらなのになんで義妹の旦那には言わないで主人に頼むのと思いました。それに一緒に居てた義母と伯母はそれを見て知らん振り。その後主人が義妹の赤ん坊を構いに触ろうとしたら、触らんでよって言われてました。義妹の旦那にはお兄ちゃんにはさわってほしくないなあって(なんで2人にそういう事言われるのか?)ただ私達をからかっている様にしか思えないのですがどう思いますか?その妹は気が強く、自分中心に世界が廻っていると思っているような人なんで。婚前に主人の家へ遊びに行った時ですが、お兄ちゃんバイクのガソリンないから入れてきてぇ~とか(自分のなのにって)(単なる自分がめんどくさいから頼んでるんでしょ)と思った。そんな事をお父さんはその場に居たのに義妹には何も注意しません?甘やかしているだけでしょ?なんで怒らないのみたいに私の両親でしたら、自分で入れて来なさいっと怒りますが、確かに男親から見れば女の子の方が可愛いにしても、いつも度が過ぎるほどの可愛さぶりで、お父さんは義妹の言う通りに動いて、買って欲しいものが、あれば義妹がおねだりすれば、値段を気にせず購入してます。なんかそのやり取りがムカつきます。私達よりどんな時にでも義妹を優先させているのが見え見えなんです。義妹には義両親も、主人も全員で甘やかし放題です。下手な文章ですが、何方アドバイスをお願いします。

  • 義妹夫婦と義両親との付き合い方

    旦那の妹は赤ちゃんも居ます。義妹の夫は、次男ですが、姑が長男次男の子で差別をしてるらしく、毎回夫の実家へ行く度に義妹は泣きながら自分の実家のほうへ帰ってきてます。義両親は、相手の姑の悪口を義妹と一緒に私の前でもいってるぐらいで、義母は義妹と一緒に泣いてます。義妹は毎日のように実家へきて、「姑はなんにもやらない人だから。この子には自分の実家で育てたほうがいい。」といって毎日連れてきては、親が面倒。こっちで育ってぱなしなので、義妹の姑からは、いやみを言われてる始末。私から見たら、正直相当ゆるいとしか思えないんです。義妹になにか苦しいことがあったら実家の私たちのもとへ帰ってきなさいという義両親の考えが甘いしか思えなくて。うちの実家はどんなつらいことがあっても簡単に戻ってくるなといわれたので、違いに相当戸惑ってます。何でこの子はすぐに戻ってくるのか。姑が長男の子供のほうをかわいがるのは仕方ないことだし、そんなことにいちいちきづ付いて戻ってくるな。何でもやってくれる自分の親を基準にしたらだめになるよ。義妹も親も甘いって考えてしまうんです。それに私が嫁にきても義両親の気持ちは殆ど、帰ってくる義妹のほうばかりに行ってて、嫁にきたての私の気持ちの受け皿は当時ありませんでした。本当は私は積極的に旦那の実家へ行きたいんだけど、毎日のように義妹夫婦がいるし、義両親も孫にバカになってるし、その中へ入って話をしよう。仲良くなろうという気がうせてしまいます。なんだか、ここで家族ができてて、私はただの遊びに来てる人??みたいな。もっと義妹にしっかりと、嫁に行ったんだから、相手の姑と仲良くして生活の中心をこちらではなく相手の姑たちと一緒に子育てをしてほしいし、嫁にきてから義妹中心な家族で、気持ちの受け皿のない私の気持ちを配慮してほしいと直接言ってみようかと思うんですが、どうでしょうか。

  • 義母との同居に義妹からのお願い

     主人は兄妹の二人兄弟です。両方結婚し子供がいます。今子供たちは賃貸で義母の近所に住んでいるのですが、義母も高齢で一人も心細い、そして家賃がもったいないとのことで「同居」の話が出ました。主人は長男なので自分の家族が同居するものだと主張しています。義母の家はかなり古いので立て替えての同居になります。ただその話を主人から聞いて、話は家族内の納得で整ったと思い、このことを何気なく義妹に話すと、義妹たちも今すぐにでも義母の家に引っ越して、経済的に余裕が出るまで同居したいというのです。つまり数年間だけの仮住まいにしたいとのこと。しかもそれはすでに義母に伝えてあることだと言います。義母自身はどうしたいのかなどの自分の意見(本音)は絶対に話さない性分だそうです。  私たちの家庭は諸事情によりローンを組める時間が限られています。義妹の仮住まいはその時間を超えるものなので、短期間の同居を了承することはできません。また義妹家族には義母宅を建て替える余裕はないそうです。最悪、私たちに数年後どうぞと義母宅を渡され、ローンは組めず建て替えできない、義妹は違うところに義母を残して住み移るということが起きてくるかもしれないのです。  嫁の立場から何も言えない部分もあるのですが、話し合いを見ていても主人を含めお互いが自分を主張するだけに終始してなかなか話が進みません。このような場合、どんな解決法があるとお思いですか?  どんなアドバイスでもいいので、教えてただけませんでしょうか?   よろしくおねがいします。

  • 義母、義妹に対して

    3ヶ月前義父が急死し、その後の遺族(義母、義妹)のフォローについて自分の中でどうしたら良いのかわからなくなりました。 現在義実家には義母と独身の義妹が暮らしています。 義母は辛い苦しみを毎日のように義妹にぶつけるそうです。 彼氏の家へ出かけようとすると義母に文句を言われ、(義母は夜、家で独りぼっちになるのが嫌) 情緒不安定になった義母をフォローをすることに精神的に限界だとのこと。毎日家に居たくないと。 そんな義母から開放されたく、本当は週1回は彼氏の家へ泊まりに行きたいとのこと。 そこで、義妹から兄である私の夫に相談があったのですが、 義母を我が家へ1泊泊まらせてほしいと言ってきました。 義母の気を紛らわすのと、少しずつ1人で行動できるようにするために。 これを聞いたときびっくりしてしまったのですが、私は妊娠5ヶ月です。 最近ようやく悪阻が良くなってきて、会社へ毎日出勤できるようになりましたが、 帰宅後はやっぱり疲れてしまい、家事もままならない状態。家の中はとても人を招けるような状態ではないし、 泊まってもらうために掃除するのは考えただけでしんどいです。 なんとか掃除したとしても、おもてなしが出来る気力と体力はありません。しかも我が家が狭いのは義妹も分かっています。 さすがに夫も断ったそうですが、ならば温泉旅行にでも、という話になったようです。 実は私たちの挙式を10月に控え、休日は打ち合わせが入る、12月に出産予定・・・温泉なんて行けるのかしら? もし妊娠していなければ、義妹も親を亡くして辛いだろうし、息抜きしたいだろうから温泉へ連れて行くと思います。 夫は私も行ったら義母が喜ぶから一緒に行ってほしいと言われました。 私の体調次第とは言っていたけど、夫が予想していた以上に私が反論したようで・・・ 一緒に食事をしたり、日帰りでどこかへ行くくらいはしてあげたいと思っています。でも日帰りは義妹の望み通りではないみたい。 夫は妹から困っていると相談されると救ってあげたいとのこと。 最悪夫には義母と2人で行ってきてと言ってあります。 私は初めての妊娠で今後の体調もわからないし、ナーバスな状態になっているんだと思います。 義妹に対してなぜそんな無茶を言うのか正直腹が立ちました。 私の体の状態は夫を通して伝わっているはずなのですが、妊娠したことない人はこんなもんなのかな。 わかってもらいたいって考えるのは私の甘えなんでしょうか。 義妹にもう少し我慢して、と言うのは鬼でしょうか。 そんなことを悶々と考えていると、3ヶ月しか経っていないのに週1で外泊はまだ早いんじゃない?とか(私が実父を亡くした時は半年以上は遊びに出たりしなかったのもで) 温泉の旅費は誰が出すの?とか意地悪なことを思ってしまいます。 最後は愚痴になってしまいました。ごめんなさい。