• ベストアンサー

義家族とうまく(普通に)付合うには

長文失礼します。 結婚5年目、長男夫婦(子なし核家族)です。 義家族との付き合いで困っています。 夫には両親、弟、妹がおり、妹が昨年結婚したのですが ・相手方の実家(義母曰く弁護士)が結婚に反対。  義両親が家まで会いに行ったが門前払い。 ・相手は職を転々として収入不安定の為、義両親所有の借家が新居。 ・義妹が相手を実家の婿養子にと提案(←夫が反対し阻止) ・相手は虚言癖あり。 ・結婚式は義両親と当人同士、私達夫婦の出席のみ(義弟は反対のた  め欠席)、費用は義両親負担。 と、私の常識では考えられない波乱のスタートを切りました。 義妹はもとより、問い質したり意思確認することもなく、いとも簡単 に許して喜んでいる義両親にびっくりしてしまいました。 今年義妹夫婦に子が生まれましたが、授乳時のみ実家を訪れ、後は 義両親に任せて寝に帰るという状況です。 義妹はもともと友好的でなく、たまに会っても仏頂面でチラシをめく りながら寝転がっており、話しかける隙もありません。 嫌われているのか?心配していたら、夫は「田舎者だから付き合い方 が分からない」と言うのですが・・・ つい先日会って出産内祝のお礼を言ったら、ぶっきらぼうに「あー、 もらっちゃいましたか」と言われ、凍りつきました。 でも、その場にいる義両親もニコニコしてノーコメント。夫も沈黙。 かなり厳しく躾けられて育った私の家庭環境とはあまりに違い、なん だか義実家に行くこと、義家族に会うこと自体が恐怖です。 夫は「会う回数を減らせばいい」と言います。会わないと楽ですが、 その少ない回数で嫌な思いをするのは同じような気がするのです。 かと言って、まともに話し合って建設的な解決策がみつかるかどう か・・一度、私に対する発言について、後に夫が注意したところ 「あ”~!?」という返事でガッカリしたと言っていましたし。 挨拶、社交辞令は欠かさずお付き合いして、それ以外は必要以上に 関わらなくてもよいのでしょうか? 考えると寝不足気味です。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiyodora
  • ベストアンサー率24% (61/250)
回答No.1

関わらない方が良いと思います。 相手の両親に門前払いされるのも納得な、定職もないのに結婚するバカップルの典型ではないでしょうか。 あなたが何か言えば、義両親からもにらまれるでしょうし、あくまでも旦那さんが注意すべきで、一度ガツンとやる必要が将来出てくるでしょうね。 挨拶程度にすませて良いと思います。 いつまでも実家の娘気分が抜けず、親も自信も嫁に行ったという自覚が欠如していますね。結婚してもお父さんとお母さんの娘ですをはき違えてます。 書いてて怒れてきました、、、考えないようにしましょうね。

tyocrsnrtc
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 私自身、厳し(過ぎる?)く育てられてきたので つい他人に対しても厳しくなってしまうのかしら?と 思っていたのですが、、 今回のことで、結婚とか自立とか、色々考えさせられる きっかけになりました。 挨拶と冠婚葬祭以外、関わらないようにしようと思いま す。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#77165
noname#77165
回答No.3

私は未婚なのであまり参考にならないかもしれませんが・・・必要以上に関わらないのが得策かと思います。 人の性格・人間性は一朝一夕には変える事は出来ません。 ましてや子を持つ親の立場になってもそのような態度を取る人間に改善を求めるのはほぼ不可能だと思います。 旦那様もtyocrsnrtcさんの味方をしてくれているようですし、挨拶だけして放っておけばいいと思いますよ。

tyocrsnrtc
質問者

お礼

そうですね・・・何十年も甘やかされて育まれた人間性は、 簡単に変わらないですね。 これを機に、自分自身も違う角度から見る必要があるかも、 と思いました。 ありがとうございました!

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

おそらく義妹さん夫婦は、遅かれ早かれ別れるでしょう。 義両親さんが義妹に甘すぎますね。 出戻りすれば、更に状況は悪化するでしょう。 余程の用事があるとき以外は近づかなくて良いですよ。 無理に付き合う必要はありませんよ。 たぶん、義弟さんとお付き合いされる方が息が合うと思いますね。 ご主人と貴方と義弟さんとで、新しい家族を形成してください。

tyocrsnrtc
質問者

お礼

新しい家族を形成、元気をいただきました! 無理せず、自分たちの家族を大切にしていきたいと 思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 兄妹でハグって普通ですか?夫と仲が良い義妹に嫉妬してしまいます…。

    兄妹でハグって普通ですか?夫と仲が良い義妹に嫉妬してしまいます…。 私も夫も29歳で、結婚4年目、3歳の長男と、1歳の双子の次男、三男がいます。 夫の妹(以下、義妹)は25歳です。 同じ敷地に住んでおり、夫の実家の敷地内に私たち夫婦の新居、 古い母屋に主人の両親と、夫の弟(27歳、独身)、妹(25歳)が住んでいます。 この義妹と主人が、幼い頃から、とても仲良しで、結婚して3人の子持ちになった今も、夫は妹大好き!義妹も兄ちゃん大好き!です。 夫の一家は、義父の仕事の関係で、子供の頃8年間米国で過ごしています。 その影響か、二人はとてもスキンシップが多い兄妹です。 義実家のソファーで義妹と主人が一緒に横に並んでテレビを見ていて、 夫が義妹に「ちゅっ!」と、ほっぺたにキスをした。 義妹、笑顔でお返し、主人を抱きしめて、ほほにキス…。 家族で食事に行った際、義妹と主人は腕を組んで歩いた。 義妹が失恋で泣いて主人に相談した時、主人は義妹を抱きしめ、 「お前にはもっとふさわしい男がいるよ。」と慰めながら、背中を優しく「トントン」と、たたいてあげてた。 (その光景はまるで恋人同士!お互い見詰め合って、微笑んでた…。) 家族旅行で義家族と長野へ行った時、妹と肩を組んで歩いてた。 もちろん、腕を組んでも歩きましたとも!(^-^;) まあ、二人を日本人だと思わなきゃいいんですよね。 アメリカ暮らしが長かったので、アメリカ人の兄妹と思えば、いいんでしょうけど…。 なんだか、もやもやして。 はっきりいって、嫉妬です…。 私は主人が大好きなので、主人が妹を可愛がってるのも分かるし、妹も良い子だと思うのですが、主人が義妹を抱きしめたり、ほほにキスしたりするのを見た時は、何かいけないものを見たような気になりました…。 皆さん、大好きな夫が義妹と仲が良すぎたら、どうですか? しかし、義妹に嫉妬してる自分も情けないと思います。

  • 夫の実家に妹がきて困ります

    最近結婚したばかりです。夫には妹がいて、妹も先に結婚して嫁に行ってます。分かりづらいので義妹の夫を旦那と呼ばせてもらいます。夫の実家とは別居で週末遊びにいってます。ですが実家に毎日、義妹が来て正直いきづらいんです。赤ちゃんがいるので仕方ないのかとは思うのですが、週末は義妹の旦那まで毎週来て、両親と仲良くしてます。どうやら、義妹は嫁ぎ先の両親と合わなく、赤ちゃんもほとんど夫の両親が面倒を見ている状態です。私の前では、夫、私、義妹、旦那もみんな同じ子供として平等に接したいと義両親はいっていたので最初は安心してましたが義両親は私の前で義妹の旦那は良くしてくれるといったり、妹の顔を可愛がってなでていたり、こんなにあからさまな可愛がり方でこれで平等?って思います。両親はいつも妹夫婦のことばかり気になっていて、赤ちゃんがいるのか、あとは私たち夫婦(共働き)とは経済状況が違いすぎて親が心配してるとか(義妹の旦那はフリーターで義妹は育児中)そういうのもあるんだろうけど、こそこそと温泉旅行や別荘に行ってるようなので、嫁に来たばかりの私としては本当に感じがわるくて嫌です。後で写真をみてあのときはって説明される感じでそのときは気分が悪いです。 義妹の結婚式は義妹のことばかり考えて、私が結婚しても、妹夫婦に気持ちが集中しているのが分かっているから、私は嫁に来たばかりなのに、その不安な気持ちの受け皿がないというかでとても嫌です。私の価値観は、嫁ぎ先の家族で過ごすのが普通だと思っていましたから、自分の居場所もないし、ずっと居座らないでと思ってますが私の価値観おかしいですか?

  • 義妹家族も近くに越してくるかも。

    私は長男の主人と結婚し、主人の実家の隣に別宅で住んでいます(敷地内同居ではなくある理由で自分たちで土地を買いました) 主人には妹がいて長男の方と結婚し、今は妹の実家から車で2,3分の所にアパート住まいです。 子供もいますが毎日実家へ来ていて、夕飯を食べ、お風呂に入って帰る日の方が多い程の入り浸り状態の妹ですが そんな妹が我が家の隣の土地を買い家を建てるという噂を聞きました。 恐らく、自分の親の近くにいたいという理由が一番だと思います。(職場復帰もしたので) しかし、妹のご主人やご主人の両親がその話を知っているのかはわかりません。 義妹と義両親で話を進めている可能性もあります。 ご近所の方もこの話を聞いたようで、兄夫婦も近くにいる所にわざわざ土地を買って建てることが異様に映っているようです。 先々のことを考えて私や義妹のご主人を心配する声が上がるほどです。 義妹、義母の意見で色々なことが回っていってしまいあなたの立場(長男の嫁)がなくなってしまう、 今でさえあんなに実家に入り浸りなのに、近くに来たら旦那さんがいらなくなってしまうくらいになって夫婦仲にも問題が出てくる、 長男と結婚し、嫁いだ先に相談せず話を進めているとしたらとんでもないことだ、 建てるのなら、義妹の旦那さんの実家近くかそちら寄りに建てるべき(妹の旦那さんの実家も同じ市内) と色々助言されました。 住んでいる所が田舎のせいもあるかと思いますが・・・ 私の正直な気持ちは来て欲しくないのです。 近所の方から言われたことも確かに関係ありますが、何が一番嫌かと言うと周りが義理関係ばかりで気を使うことが増えるからです。 いくら別世帯とは言え、義父母が隣にいるだけでも気を使う部分もあるので・・・ せめてもう少し離れたところへ建ててほしいです。 主人も嫌だと言っています。 しかし、先に書いた通り噂で聞いたことで直接は聞いていないので今はまだ何も言えません。 いつかその話が出たとき、主人と反対しようと思っているのですが・・・私も反対していいものなのか。。 世の中ではいたって普通のことなのか?と思ったり・・ 私の立場で反対するのっておかしいでしょうか? また、義両親の近くに住み、さらに義兄弟、義姉妹家族も近くに住んでいる方がいればどのような感じなのか参考にお聞かせください。

  • 義妹夫婦と義両親との付き合い方

    旦那の妹は赤ちゃんも居ます。義妹の夫は、次男ですが、姑が長男次男の子で差別をしてるらしく、毎回夫の実家へ行く度に義妹は泣きながら自分の実家のほうへ帰ってきてます。義両親は、相手の姑の悪口を義妹と一緒に私の前でもいってるぐらいで、義母は義妹と一緒に泣いてます。義妹は毎日のように実家へきて、「姑はなんにもやらない人だから。この子には自分の実家で育てたほうがいい。」といって毎日連れてきては、親が面倒。こっちで育ってぱなしなので、義妹の姑からは、いやみを言われてる始末。私から見たら、正直相当ゆるいとしか思えないんです。義妹になにか苦しいことがあったら実家の私たちのもとへ帰ってきなさいという義両親の考えが甘いしか思えなくて。うちの実家はどんなつらいことがあっても簡単に戻ってくるなといわれたので、違いに相当戸惑ってます。何でこの子はすぐに戻ってくるのか。姑が長男の子供のほうをかわいがるのは仕方ないことだし、そんなことにいちいちきづ付いて戻ってくるな。何でもやってくれる自分の親を基準にしたらだめになるよ。義妹も親も甘いって考えてしまうんです。それに私が嫁にきても義両親の気持ちは殆ど、帰ってくる義妹のほうばかりに行ってて、嫁にきたての私の気持ちの受け皿は当時ありませんでした。本当は私は積極的に旦那の実家へ行きたいんだけど、毎日のように義妹夫婦がいるし、義両親も孫にバカになってるし、その中へ入って話をしよう。仲良くなろうという気がうせてしまいます。なんだか、ここで家族ができてて、私はただの遊びに来てる人??みたいな。もっと義妹にしっかりと、嫁に行ったんだから、相手の姑と仲良くして生活の中心をこちらではなく相手の姑たちと一緒に子育てをしてほしいし、嫁にきてから義妹中心な家族で、気持ちの受け皿のない私の気持ちを配慮してほしいと直接言ってみようかと思うんですが、どうでしょうか。

  • 結婚式二次会 これ普通?

    私たちの結婚式の二次会についてです。 二次会に義妹が来るというのはいいんですが、なんとその友達までゾロゾロ連れてくるということを、新郎(以下、夫)&義両親から報告されました。 義妹の友達は、夫婦には直接関係ないので、私はあまり連れてこないで欲しい気持ちですが、そこまで言うつもりはありません。 夫は、出会いを求めている自分の友達が喜ぶだろうということで容認したようです。それも少しはわかります。 しかし、私達の二次会は共通の友人ばかりの小さなものです。 そこに普通呼びますか?義理妹が友達を…。 世間の常識を教えてください。

  • 義妹の実家依存と今後実家とのかかわり方

    私は長男の嫁で、夫には妹がいます。 結婚する際にどうしても姓を譲れないという事で夫の姓で結婚しました。私は長女で昔からの田舎の本家にうまれ大勢の親戚と土地などの問題もあり、親戚にはあまりよく思われていませんが私の幸せを考えて優先させてくれました。ですが義父は結婚してから、長男長女というのは古いと。義妹が実家依存の生活をしているのですがおかしいと夫が話すと子どもは嫁にいっても平等で、長男よりは娘の女系の方が上手くいくものだと、義妹を擁護しています。私達夫婦にには少しの事でも甘えるなと厳しいですが。娘には何かあったらすぐに戻ってきなさいと甘く、夫の息子には厳しくのつもりでしょうが、夫の尻拭いは私なので平等と言ってる割には随分不公平だなと感じています。 義父は昔から、長男ということから厳しく育てられたようで、何で自分だけといった被害妄想が強いのですが話が矛盾しています。私は夫の姓にしなくても?とか夫婦別姓とかついつい考えてしまいます。 私の両親は義両親と夫を尊敬しており、義両親を優先させないで大丈夫なのかとか気をつかったり、自分勝手に行動してはいけないと私は言われて、実家に一人で帰ってきても夫の顔をみないとつまらなさそうにしています。夫の家族への悪口を私の両親から聞いた事がありません。夫婦別姓とかなんて言ったら逆に叱られそうです。 夫の実家には義妹が子供をつれて帰り毎日のように実家の生活をしています。私達夫婦が遊びにいくと、子供達や義妹が当たり前のように実家にいます。度々、義妹は姑の悪口を実家で話して親も一緒になり悪口を言い品教養が無いとか。。聞いていてあまりよく感じないです。義妹がどんどん弱くなっています。何かあれば、問題を義母に解決を委ねています。義妹の夫は、最後は義父がやってくれるからと親任せの発言を皆の前でも平気でするので、義父は責任感がないと私達夫婦に老後の世話をとも言ってきます。 今妊娠中です。今まではよくても今後子どもが生まれたら不安があります。今夫の実家に遊びにいくと私の価値観が違うのか凄く居心地が悪いです。夫はもっと実家の近くに住みたいと言ってきましたが義妹中心の生活に合わせるのが本当に嫌です。子育ては夫婦の仕事で甘えるつもりも無いですが大家族に育てられたので私にはピンとこなく義母の助けもたまには欲しいです。客観的に見られなくこの環境でどうしたらよいのか不安なのアドバイスいただけましたら。

  • 家族に内緒で部屋を持ちたい

    家族に内緒で部屋を持ちたい 夫の両親と夫の妹(義妹)と妹の子供(幼稚園児)と 私の子供(中学生・小学生)の子供と同居中です。 2世帯住宅ではなく、 1階が店舗兼ダイニング。 2階が両親の寝室+義妹の部屋+全員の為のリビング。 3階が私たち家族の部屋(二部屋)です。 私たち家族は一部屋に子供部屋。 一部屋は夫婦の部屋となっています。 夫と両親は自宅で商売を営んでいるため24時間在宅中です。 夫・両親共に無趣味で休みの日には一日中家にいます。 ずっと家にいる夫と両親にわからないように 自分の部屋を持ちたいと考えています。 よくドラマや本にあるように 男性が家族に内緒でアパートを借りる といった感じのものです。 安くて汚くてもいいので自分がくつろげる部屋が欲しいです。 主婦が部屋を持ちたいと思うメリット・デメリット。 いろいろなこと教えてください。 ちなみに私の月の収入は8万円前後です。

  • 義家族

    私達の結婚式から妊娠に至るまでも、義母の話はいつも義妹とその子供の話ばかりで、結婚式も義妹の意見が重視され親に頼まれ私達が旅費をはらって海外につれていきましたし、義妹は育児放棄してたため殆ど義母任せで私達の結婚式も義母が子供の面倒をみてて義妹夫婦らはぼーっとしてました。不妊治療中も義母は義妹の孫の話ばかり。私が妊娠しても切迫で入院しても義妹の話ばかりで正直ウンザリです。 皆で温泉に行っても私だけ残して義母と義妹とその子供達だけで温泉に入り、お先に~という感じで居心地悪いです。よく義両親と義妹達で親旅費持ちで海外やら温泉に私達には内緒の時もあり、私が入院しててもキャンセル料がもったいないからや疲れたから気分転換しに旅行にいくとか言う位なので信じられなくなりました。私達夫婦には一緒に旅行はないです。旅費も自分達で負担してだそうです。そして義妹は皆で集まっても自分中心で配慮ができない性格です。しかも自分の能力が無いだけなのに人の文句ばかり言ってます。特に義妹の嫁ぎ先の文句を家族で言ったり、店のサービスの文句や人がしてくれることへの要求の話が多く(義母が○○を準備してくれないとか)聞いててウンザリです。 結婚時はうちは長男だから姓は譲らないとか、長男とかの考えは古いとか、娘中心女系で家は成り立つとか、皆子供や孫には平等だとかきれいごと言ったり都合の言いことを義両親は話てきますが、義両親に対して私達が義妹達のようにお願いすると嫌がられたり、自分でやれと長男だから厳しくが当たり前だからとか、娘は海外へいくのが夢だからと介護は私に期待してるとか言われたり、その風当たりが私にきて大変で振り回されてます。 もう義妹達や家族に振り回されたくないので、これから出産しますが自分の大事な時だし義妹達と面会したくないし、今、義父が病気になり家族行事といったことも妊娠を都合に距離をとってますが、実両親は良くないと言います。私も長年のストレスで距離を置きたいですが、どうやって接したら良いでしょうか。 ちなみに私の実家は近くになく、義両親と中心の生活です。

  • 主人の家族

    結婚して1年になります。 結婚してすぐに主人の両親と同居していました。 その近所には義妹夫婦が住んでいました。 主人の実家は古い土地の人という感じで、古い造りの大きな家に住んでいます。 その割には、結婚前の結納は家の両親はするつもりだったのですが、あちらの両親が(というより姑が)しないと言ったので、なくなりました。 この時点でもおかしいのですが、 結局同居しても、とにかく姑の力が強く、 大もめの末、半年経って今は別居しています。 姑はとにかく、自分の意見を押しつけ、私達が車を買うと言ったときも、大反対の上、 なぜか、家族会議になり、義妹夫婦まで呼び、大事になりました。 家を出る直前も、なんとか家から出させないようにしようとあの手この手(義両親が家を出るといったり、義妹夫婦と私たちの家を交換するとか、信じられないことを)を使ってきました。 最後にには、そこら中のガラスを姑が割り、 石油ストーブまで投げ、挙げ句の果てに私の実家から届いたお歳暮まで、投げつけられました。 家を出た後ももめ事は続き、 私自身今は絶縁状態です。 今後も会うつもりも話すつもりもないのですが、 私の両親が言うには、子供ができたときそれでいいのかどうかを考えると、 子供は産まない方がいいと言っています。 主人は、私が絶縁状態になることを理解してくれてはいますが、そこまでに至るに別居後半年近く離婚するしないで、もめました。(私は、離婚したかったのですが) 今は2人の間は問題はなくなったのですが、 このような状態をどう思われますか? 決していい状態ではないのですが、私は、和解する気は全くありません。 長くなって申し訳ないのですが。

  • 義家族の誕生日覚えていますか?

    皆さんは義両親の誕生日覚えていますか? プレゼントや食事会などしているのでしょうか。 我が家は夫の母・妹夫婦が同じ市内、私の両親は市外です。 (遠いので夫婦で顔を出すのは年に1回程度。私は1人で年に3回くらい帰っています) 毎年義母や義妹の誕生日にはプレゼントを贈っています。 ケーキを買って持っていったり、食事をおごったりと その年によって違います。 私の実家には毎年プレゼントを郵送しています。 私は義母の誕生日も義妹(2人)の誕生日も覚えていますが 夫は私の両親の誕生日をまったく覚えてくれません… 私が「そろそろ母親の誕生日なんだけどどうする?」 と言うと「そうなの?いつだっけ?」と言われます。 毎年聞かれて毎年答えています(笑) 義妹の旦那さんは義母の誕生日をちゃんと覚えていて 電話やプレゼントを送ってくれるそうです。 比べてもしょうがないのはわかっていますが どうして夫は私の両親の誕生日を覚えてくれないのかと思うと 哀しいです。 プレゼントも「俺はわからないから頼む」と言われるので 私が選んでいます。 男の人ってこんなものなんでしょうか? 夫は覚えてなくても、教えてくれればいい話。 と開き直っていますが…皆さんはどう思いますか?