• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫の過呼吸について)

猫の過呼吸について

このQ&Aのポイント
  • 猫の過呼吸についての悩みと解決策
  • 猫の過呼吸に伴うお風呂のストレスと解消方法
  • 猫の過呼吸と肛門のトリミングの関係と解決策

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2144/2444)
回答No.4

>なるべく拭くだけで居りましたが 今回 あまりに汚れていたのと 肛門の廻りの毛のトリムもしたかったものですから 久しぶりに湯船につけました、 了解しました。下記の商品などを試して見て下さい。 http://item.rakuten.co.jp/dog-kan/484581/#484581  http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%96/-/ 好きな物を選んでください。 お風呂でするのは過呼吸が出てひきつけまでいってストレスになっていますので、その場所は当然避けた方が良いと思います。洗う時は、お風呂のお湯の水を最初にバスタブに少し汲んでおいて、やる場所は台所とかの方が良いと思います。お風呂の狭い空間に閉じ込められたと言う恐怖感も少なくなると思います。これでお風呂よりストレスが減り洗えると思います。荒い終えたら桶で流せば良いと思います。

noname#152534
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼と感想を書いて評価したところ、ベストアンサーにはなったのに、コメントが消えてしまいました失礼しました。 次回洗うときは台所で試して見ますね!

その他の回答 (3)

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2144/2444)
回答No.3

>いわゆるお湯拭き、(シャンプーも)は過呼吸起こすまで嫌がることも無く可能ですし ときどきお願いして拭かせてもらっています。 質問者さまが出切るのでしたら、過呼吸も起こしていないのでこの方法が良いと思います。 >ただ付着物がなかなか落ちてくれなくて、本当はお湯ににつけるだけでなく泡立つまできれいにしてさしあげたいぐらいですが。(涙) たしかに猫を綺麗にするには上記の方が当然良いのでその通りだと思います、ただ、シャワーや台所でしても猫にとってはパニックで過呼吸で引きつけにまでに陥ってしまっています。シャワーなどで何度も過呼吸を起こしていては、猫に取ってはずっと不安だけ残り恐怖心でトラウマになっている状態なのかなと思います。この不安を取り除くのが、上記の泡立つくらい綺麗にする事より、飼い主に取っては一番大事な所かなと自分は思う訳です。あとは、飼い主さまの判断だと思います。難しいですね。

noname#152534
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます はい なるべく拭くだけで居りましたが 今回 あまりに汚れていたのと 肛門の廻りの毛のトリムもしたかったものですから 久しぶりに湯船につけました、 赤ちゃんのころは 過呼吸おこさず入っていたこともあり なぜそんなに恐くなったのかな、というところです、 普段はとてもおっとりしているので 入れるときは(もう大丈夫だろう)と思ってしまうのですが やはり恐い=過呼吸の連鎖が起きるのだろうと思います。 今回もシャワーを出さなければ 音で驚かず 大人しく済むだろうと思い 実際に洗い終えて出るまで 良かったのです、 でも出た後も まだ恐さが残っていたらしく タオルで拭こうと家族がくるんだときに つるっと足が滑って・・・・・そのまま過呼吸でした。

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2144/2444)
回答No.2

この場合は、ゆっくり湿らせたタオルを使うなどすればどうかなと思います。タオルをお湯につけて、少し冷たくなったりしたら、シャンプーをタオルに付けて撫でるような感じで肛門のあたりを拭きます。こんな感じの方が良いかなと思います。

noname#152534
質問者

補足

回答ありがとうございます、 いわゆるお湯拭き、(シャンプーも)は過呼吸起こすまで嫌がることも無く可能ですし ときどきお願いして拭かせてもらっています。 ただ付着物がなかなか落ちてくれなくて、本当はお湯ににつけるだけでなく泡立つまできれいにしてさしあげたいぐらいですが。(涙)

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

おはようございます。 写真のようなそろそろ10歳近くになる飼い主と暮らしています。飼い主は、毛が細くて密集気味、手触りは最高です (^^ゞ 周りは畑と住宅で、家の中、外で気ままです。そのため、毎日櫛で毛繕いとをしていましたが、ある時ふと耳の中を覗くと、耳あかで汚れていましたので、耳の中をガーゼなどででぬぐう事にしました。 この耳の中をぬぐうには2週間くらい掛かりました。たぶん、耳はかなり敏感な器官の為と思われますので、最初は耳をつまむことさえ、嫌がりました。緊急ではないので、最初は耳を指先でつまむだけで数日、その後耳の中にちょこっと布でさわる程度ですぐ止めます。このように少しずつ習慣づけて行くと、今では耳を触ると中をさわりやすく傾け、片側が終わると反対側を向けてきます。 いやなことも、少しずつ進めて行けば慣れて行きます。あと、貴方が行動を起こすとき、特別なことをこれから行うんだよといった風な言葉や仕草はくれぐれも慎むようにします。むしろこのような仕草で、何が始まるかを察してしまいます。 震度3強の地震が起こったとき、私の飼い主は、じっと私を見つめていました。回りがガタガタと揺れていましたが、ニコッ として頭を普段通りナデナデ、そして抱いて外に出ました。このときもし周りがパニックになれば当然猫もパニックに陥るでしょう。 これまでで飼い主がパニックに陥ったのは、私にしっぽを踏まれた時くらいです。 私がパニックに陥ったのは飼い主が10センチばかりの芋虫をくわえて来たときです。 ”猫が水をきらう”のは余り宛にならないと思います。私の飼い主は私が雨の中外に出ると、水たまりがあっても、平気で付いてきます。つまり、何事も恐怖心を持たせず”少しいやだけど・・・”程度で習慣づけて行けばけっこうな所までやれるようになります。 私などは夜中に飼い主が私の額に手を載せると、即起きてお皿に夜食を盛りつける事が習慣になっています。 以上 参考になればと思いました。 うまく出来るようになればいいですね。

noname#152534
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毛触り! 気持ちいいですよね、 うちの子もむぎゅっとすると 窮屈なままゴロゴロ言い始めます。 嫌なことに慣らす、お風呂に連れて行くこと自体 普段は猫の行動半径なので 変な話ですが 私のお風呂もいつもそばに来て脱衣に座って見ています、 ご指摘のようにうち子も足が濡れるのは平気です。 なのに自分が入るのはだめなようで、補足としては足場の不自由もだめなようです。 つるつるするシンクがだめ、なので 下に介護用の滑り止めを仕入れて敷いて見たり バスタオルを沈めたり、も試しましたが 今回 湯上がり?で 自分の濡れたフロアで滑ってパニクったようです。 洗うのは 毎日、とか 頻繁に出来ることではないので 慣らす方法が思いつきません・・・・・ あ、おかげさまで、今回 肛門の廻りをかなりちょきちょきトリミングしましたので しばらく「おみやげ」は連れてこないことを祈ります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう