• ベストアンサー

グラフィックボード

友人から不要になったPCを貰いました。 ASUS M3A78 PRO PhenomII×4 810 2.63GHz 550W電源 FF14やるならどんなグラボを買えばいいんでしょうか? 予算は2~3万程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

GeForce GTX 460 とバンドルにして FF14 が販売されていたこともありますので、 この GTX 460 が無難と思います。 上位グレードの GTX 560 シリーズが発売された今、 GTX 460 は型落ち機になっており、価格がずいぶん下がっています。 下記は独自品のクーラーに交換されており、リテールよりも冷却に優れてお勧めです。 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937699441677?cid=cncAL08000n1000 しかし、予算全て使い切りたいなら、最新の GTX 560Ti がお勧めです。 GTX 460 よりずっと高性能です。 http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20110125062/ こちらは大変お勧めです。 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405883429014/201810005000000

aria666
質問者

お礼

ありがとうございます。多少予算がかかってもGTX560Tiを購入しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • anemone2
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

真剣に書き込みます 質問と異なる回答であることは分かっていますが、どうしても無視できませんでした FF14は いけません FF14は マダダメです;; 自分はFF14限定版の発売前に可能な限りの高性能PCを新調しましたが、見事に裏切られ泣きました。 キャラクタデザインと世界観そしてグラフィックは確かにすばらしい。しかし・・・しかし、あまりにもゲームとして楽しめる要素が薄い・・・そして、あまりにも酷いUI・・・人生の持ち時間は限られています。 貴重な時間をあえて浪費することはありません。沢山の人に楽しんでもらおうと真剣に作られたゲームは沢山あります。ゲーム業界の未来を潰さない為にも他のゲームをやってみてください。お願いします;;

aria666
質問者

お礼

評判は聞いてますし、後悔すると思いますが、それでもFFユーザーとしては一度は経験してみたくてプレイしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155067
noname#155067
回答No.1

☆プランその1 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=756&mkr=&ft=&ic=205966&st=1&vr=10&lf=0 XFX HD-687A-ZNFC ・電源をそのまま使うのならこれで ☆プランその2 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=665&mkr=&ft=&ic=47566&st=1&vr=10&lf=0 SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (11163-17-20G) http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=83&sbr=728&mkr=&ft=&ic=155570&st=1&vr=10&lf=0 Corsair CMPSU-750HXJP ・将来、ハイエンドグラボに変える予定があるのであれば電源強化に視野を入れた  プランでHD5770ならLow設定でも充分にプレイできます。充分にお釣りが来ます。 ※お勧めするのならプランその2ですね。

aria666
質問者

お礼

ありがとうございます。ハイエンドだと550Wでも厳しいんですね。電源の購入も視野に入れてみようと思いま。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラフィックボードの買い替えについて

    オンラインゲームのためにグラフィックボードを買い換えようと思っています。 あまり予算がないので最新のものは購入できませんが、今つけてるグラボだとすこし重く時間帯によっては操作が大変です。 GF7600クラスのグラボにしようと思っているのですが、今のPCの性能等どの程度のものなのかわかりませんので買い換えても変わらないのではないかと不安ですのでアドバイスやPC診断等していただけると助かります。 ・PCスペック [CPU]INTEL PentiumD 830 BOX (LGA775/3.0GHz/2x1MB) [メモリ]・CORSAIR DDR2 512MB (PC2-4200 VS512MB533D2/BULK)(A    ・CORSAIR DDR2 512MB (PC2-4200 VS512MB533D2/BULK)(A [HDD(ATA)]W.D2500JS(SATA2 250GB 8MB) [マザーボード]_ASUS P5LD2-VM(945G,DDR2,GLAN,mATX)組込用 [グラボ]GF6800GS-E25 [電源]SilentKing4 450W(LW-6450H-4)   なにぶん初心者ですのでよろしくお願いします

  • お勧めのグラフィックボードありませんか?

    最近噂のAIONやFFをやらせて頂いています、通常の状態や狩り等ではそれ程気にはならないのですが、BOSS戦や多人数戦闘時の読み込みに時間がかかったり、遠くの景色を映そうと描画を広くすると異常に重くなったりと不満が出てしまいます こちらが現在の自分のPCです グラボ【GF6600 DDR 256MB】 機種? FRONTIER 【FRGB11A】 CPU 【lntel Pentium D 830(3GHz)】 メモリ 【1024+512×2】 色々ggって調べてみたのですが、どうにもグラボが古い部類?らしいので買い換えたいと思っているのですが 電源やら相性が悪いやらを目にするのでどれにすればしっかり起動するのか困惑状態です 何かお勧めのグラフィックボードは無いでしょうか? 予算は~2万程度なら頑張れるのですが・・・・・

  • グラフィックボードが落ちます。

    以前GF250GTSを使用してて、急に壊れてしまったため、RADEONのグラボに切り替えました。 グラボはRADEONHD6870のASUS製です。 交換してからですが 不定期にグラボの出力自体が落ちることが続いてます。また不定期のためいつ起きるかわからず、起動して10分でダウンもありました。 症状として いきなりディスプレイの出力が落ち、音は流れていたと思います。 消費電力がわかるZALMANのZM-MFC3の消費電力の表示が大体アイルドル200W弱が一気に120W付近まで下がり、再び160W付近まで上がって終わりです。 キーボード操作も受け付けないので、リセットを押して再起すると、ピープ音が『ピー、ピッ、ピッ、ピッ』とグラボの信号が取れないというサインが出ます。 電源ボタンを押して強制終了、もう一回起動すると起動します。 今まではこんな感じでしたが、最近はBIOSまでバグってしまうぐらい症状がひどくなってきました。 オーバークロックを施してるのですが、それがすべて初期化さて、英語表示に。 補助電源の挿し具合、グラボの挿し具合が甘いかと思い挿しなおしたりしましたが結局変わらず。 グラボ本体を触ると明らかに電源が来てないぐらいに冷え切ってます。ファンは回ってますが。 PCの構成 CPU:Intel C2Q Q6600 @3.2GHz RAM:DDR2-1066 2G×4 VRAM:ASUS製 EAH6870 DC/2DI2S/1GD5 M/B:ASUS製 P5K-E HDD:サムスン500G×3(Raid構成)、サムスン1TB、サムスン250GB 電源:ENERMAX製 MODU82+ EMD625AWT 625W OS:Windows 7とXPのデュアルブースト(メインは7) いつもは7で、ゲームをするときのみXPに切り替え、XPの時はそんなこと起きないので、7が安定してないのかと思ったのですが、XPでも症状が出ました。 初期不良でしょうか? それも単なる電源不足ですか? 625Wの電源対して、アイドル200W弱、ゲームしても250Wいくかいかないか 電源の要領不足は考えにくいのですが、お返事のほうよろしくお願いします。

  • お勧めのグラフィックボード

    現在、以下のスリム型PCを使用しています Inspiron3647 CPU:i3-4130 3.40GHz メモリ:8GB グラボ: 内臓グラフィック 電源:220W スリム型なのでロープロファイル対応?といわれる物しか付けられないらしく、その上電源も220wしかありません 調べた所「250wの電源だけど60wのグラボ普通に使ってるよ」等の書き込みも結構見受けられましたが・・・実際どの程度まで大丈夫なんでしょうか?(メーカーの推奨電源が多めに書かれているとはいえ最終的に自己責任なのは承知していますが) そして、これがメインの質問ですが私のPCに合うお勧めのグラボがあれば教えてください 個人的に気になっているのは ・GT 640 GDDR5   49w? ・GT 630 (Kepler)   25w? ・Radeon HD 6450  27w? ・Radeon HD 7730  47w?(売っているお店見つかりませんでした) 性能に関しては良く分かりませんが今のオンボードより良くなれば嬉しいです よろしくお願いします

  • グラフィックボードの買い替えについて2

    以前ここでグラボの買い替えについて質問させていただき、買い換えるならGF7900以上じゃないと性能が上がらないと教えていただきました。 ところが、色んなメーカーや種類がありどれにすればよいか全くわかりません。このPCにつけて性能が上がりそうなグラボとメーカーを教えてください。お願いします。 ・PCスペック [CPU]INTEL PentiumD 830 BOX (LGA775/3.0GHz/2x1MB) [メモリ]・CORSAIR DDR2 512MB (PC2-4200 VS512MB533D2/BULK)(A    ・CORSAIR DDR2 512MB (PC2-4200 VS512MB533D2/BULK)(A [HDD(ATA)]W.D2500JS(SATA2 250GB 8MB) [マザーボード]_ASUS P5LD2-VM(945G,DDR2,GLAN,mATX)組込用 [グラボ]GF6800GS-E25 [電源]SilentKing4 450W(LW-6450H-4)

  • グラフィックボード

    グラフィックボードについて いまHISのRADEON HD 2600XTを使っているのですが、この時期でも熱暴走を頻繁に起こすのでグラボを友人から譲ってもらいました。 譲ってもらったグラボがGeForce 9800GTなのですが電源が心配で質問してみました。 PCの構成は CPU:AthlonII X2 255 メモリ:2枚 4GB グラボ:RADEON HD 2600 XT 電源:KRPW-V460W その他:ケースファン2個 HDD:HGST 0S0260 x1個 NVIDIAの公式サイトには400W以上推奨とありましたが、当方の電源でも平気だと思ったのですが12Vのアンペア数がたりるのかな? +3.3V 30A +5V 30A +12V1 18A +12V2 16A -12V 0.3A +5Vsb 2.5A この電源で9800GTは使用できますか?

  • グラフィックボード交換について

    グラボを交換してところ認識してくれません。 16色で画面は映るのですがマザーなどが対応してないのでしょうか? PC構成 OS:98SE CPU:Athlon XP2400+ (266) マザボ:ASUS A7A266 メモリ:512 (PC2100) グラボ:AOPEN GF2PRO

  • グラフィックボード

    グラフィックボードを少しグレードアップしたいのですが、何が良いでしょうか?現在InnoVISION 8600GT 256kbDDR3使ってます。予算は1万前後ぐらいで買いたいですが。。 EN9600GT/DI/512MD3←例えばこれ買ったら性能上がりますか? 自分のPCにどれくらいのグラフィックボードが乗るかさっぱりわかりません。すみませんこんな素人に教えてください。 ゲームはサドンアタックなどやりますが、ほかのAVAとかだとおもい。。 PCは、ドスパラのPrime A Lightning X2A マザボ ASUS M3A(AM2/AM2+ 770 GLAN ATX DDR2) CPU Ahlon64 X2 5000+デュアルコア/2.6/512KB×2/AM2 メモリ 4G HDD 250G・320G2つ 電源 SlentKing4 550W改w/S-ATA  このスペックにのせれるグラフィックボード教えてください

  • グラフィックボードの故障でしょうか?

    PCに詳しい友人が周りに少ないのといくら検索しても似たような症状が出てこないのでこちらで質問させて頂きます。お付き合いお願いします。 先日、自作PCで新生FF14をプレイ中に急に画面がブラックアウトし、PCが再起動しました。 その後は画面の出力は止まり、グラボのファンも回っていない状態でした。 起動させてみるとデバイスはしっかり認識(LEDが光っていたことから)され、OSも起動しているよう(起動音から)でした。 とりあえずしてみたこと ・グラボを掃除してから起動してみる →症状変わらず ・予備のグラボ(9600GT)を挿して起動 →問題なく起動 ・オンボで出力 →問題なく起動 ・CMOSクリア →症状変わらず ・プラグイン電源なのでPCI-E補助電源プラグの位置をもう一つの方にしてみる →症状変わらず とまぁこんな感じです。 以下は簡単なスペックです。 【CPU】 INTEL i5 3570 【Mem】 A-DATA 4G×2 【M/B】 ASUS P8B75-M 【VGA】 ASUS GTX660(問題のグラボ) 【SSD】 INTEL 330 120G 【HDD】 WD 1TB 【電源】 剛力4 500P 【OS】 Windows8.1 現在は予備のグラボを挿して起動させていますが、不具合は全くありません。 そもそもグラボのファンが回らない状態というのはファンの故障以外、他のパーツ不具合によって引き起こされることがあるのでしょうか?

  • グラフィックボードが認識しない件について

    PCのグラボ交換について質問です。 DELLのInspiron 531にENGTX460 DirectCU/2DI/1G/FF14を乗せようと思うのですがPCが認識せず オンボードになってしまいます。 どうしてでしょうか? 電源は載せ換え620w あります。 補助電源も付けましたが認識しません マザーボードとの互換性の問題でしょうか?