• 締切済み

最低な私でも、やり直せるかな?

EXIA-R2(@EXIA-R2)の回答

回答No.4

反省・改心の気持ちがあるので立派だと思いますよ。 やっぱり昔の人の言葉ですが「一日一善」ですね。 あと、パソコン使うときにこういうのをやってみるとか クリック募金 http://www.dff.jp/

関連するQ&A

  • 長く付き合うための、最低条件って?

    長く付き合うための、最低条件って? 友人など人間関係を長く続けるための、条件。 これだけは譲れない、許せない、我慢できない。 というのは、何ですか? 逆に、これくらい大目に許せるのは? できれば理由や、体験談など聞かせてもらえれば、幸いっす。 例えば、 1「時間ルーズ、遅刻ばっかり、約束わすれ」 2「カネにルーズ、借りっぱなし、おごられっ放し」 3「言葉遣いが乱暴、すぐ怒鳴る」 4「すごくせっかち、マイペース早すぎ」 5「自分ことばかり話す、他人の話きかない」 6「ひたすら無口、遠慮すぎ」 7「噂話、陰口大好き、表裏はげし過ぎ」 8「無気力、向上心ない」 10「恩知らず、忘れっぽい」 11「うそつき、いいわけオンパレード」 などなど なるべくたくさん知りたい。ご協力ねがいます。

  • 最低な元カノを忘れたい。

    俺には付き合ってた彼女がいました。 ですが付き合ううちに彼女の最低な所が次々と見つかりました。 具体的には、 ・嘘つき。 ・男好き。 ・短気。 ・自分勝手。 ・自己中心的。 などです。 何かあるとすぐ別れ話を持ちかけてきます。 俺はこんな彼女が大嫌いになり彼女の望み通り別れてやりました。 なのに大嫌いなはずの彼女が忘れられません。 付き合ってても良いことなんてないのに復縁したいと思う自分がいます。 何でこんな気持ちになるのか自分でも分かりません。            憎くて大嫌いなのに悲しいです。 これはどういう事でしょうか? 何言ってるか分からないと思いますが回答お願いします。

  • 嫌われ者で最低のクズです。長文になります。

    嫌われ者で最低のクズです。長文になります。 高校生、女です。自分が短所の塊でした。性格、外見ともに最低で、友人もいません。 どうやって生きていけばいいのかわかりません。よろしかったらアドバイスや批判をお願いします。 昔(物心ついた時)から、お店の商品の袋を破いて駄目にしたり、幼稚園に入る前に覚えた言葉が「馬鹿」「死ね」だったり、外国人の同じ幼稚園生を特に理由もなく蹴ったり、他にも言えば余計軽蔑されてしまうような最低な行動ばかりしてきました。挙げていくとキリがないし、取り返しのつかないものばかりです。 今でも性格や考え方がねじ曲がっていて、短所こそあれ、長所なんて探しても一つも見つかりませんでした。特技もありません。 ちなみに性格は、傲慢、自己愛的、卑屈、根暗、利己主義、薄情、プライドが高い、まわりへの配慮がないなどです。 社会性、常識に欠けているんだと思います。協調性の欠片もありません。中学の時に自分の性格などが原因で、無視とたくさんの陰口にあい、そこで初めて自分の性格の最低さに気づきました。思いやりなんて欠片もありませんでした。 取り柄も救いもなく、今は女子校に入って、誰からも好かれないどころか嫌われています。 病気(過敏性腸症候群ガス型:オナラが止まらず、制御できない)もあり迷惑をかけているので、余計に嫌われます。 性格を直そうと努力したつもりでしたが、時間がかかっても情緒不安定になって状況が悪化するだけで結果が出ませんでした。 私は、誰かと普通に話していると思っても、後で相手が自分の陰口を言っていたりすることがどちらかというと多いので、「それならはじめから誰とも関わらないよ」という姿勢で自分から避けていたりもしたのですが、結果的にはもちろん逆効果でした。弱みを見せたくない一心で、表情を隠すようにしてからだいぶ経ちます。 生きていてむなしくなったのでぼんやりと死ぬことも考えましたが、痛そうだし学校にも迷惑かけそうなので諦めました。 今の自分も昔の自分も大嫌いだけど、変わりたいけど、根本から全部変える必要がありそうなのでしんどい気持ちもあります。 もう自分がどうやって生きていけばいいのかわかりません。 最低の、利用価値すらない人間はどう生きていけばいいのでしょうか? ここでこんなことを質問するのは甘えだと思いましたが、質問せずにはいられませんでした。 このままだと社会に出ても数年しない内に失敗してしまいそうです。一生親の収入に甘える生活だけはしたくありません。 何か知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 ここまでお読みいただきありがとうございました。

  • 傷付け・裏切り 最低な自分病気ですか?

    過去を振り返っても色々失ってきました。救いようがありますか? 嘘をついてしまう癖があったり、流されやすく、すぐ好きになってしまって、付き合ってる人を傷つけたり、ついさっきの話なんですが、付き合ってる彼女の女友達が旦那のことで悩んで精神病で僕と性格似てるということで、相談乗ったりしてて、向かうが僕みたいな旦那が良い、女やと思って好きになってもいい?とか言われ、僕もつい気持ちがいってしまって、好きといってしまいました。 それが実はその女は彼女の為に、スパイしてたんです。僕の本性を見抜くために… 彼女とグルになってた訳ではなく、女が友達を思いやったそうです。たち悪い女やと思いましたが、自分が流されやすい性格で、悪いです。 彼女は本当にイイ人で最低の裏切りをしました。 死ねまで言われました。 当然です。 なんか今までを振り返っても最低な奴です。 病気でしょうか?

  • どうして人は他人の「悪口や陰口」を言うのは好きなのに、いざ自分が逆に言われると「不安」になるのですか?

    短気な性格の学生の女子です。 質問タイトルの通りなんですけど、 どうして人は他人の「悪口や陰口」を言うのは好きなのに、 いざ自分が他人から逆に言われると「どうしよう」と心配したり、 いつまでもクヨクヨと悩んだり・気にするのですか? 私もそうなのですが、私ものすっごい心配症で人の悪口とかは、 もぅバンバン&ボロクソに言うたりしているのですが、ちょっと悪口や陰口を言われると、 「どうしよう・・・どうしよう・・・自分何か言われるような事した?」 と不安な気持ちが一揆にドバーー!っと溜まっていき、一日中悩んで・落ち込んでいます。 でも、自分の勘違いで全然違う人の悪口を他人が言うていた場合、 またもやテンションが上がって その子の悪口を言うて、盛り上がっています。 最悪な性格ですよね・・・すみません。 それでこの変な性格を直したいのですが、なにか良いアドバイスがありましたら、 教えてください!よろしくお願いします。 ※どうでも良い所にものすっごい心配症なので、ちょっと言われても気にしない、  鋼の心(?)みたいな強い心へ鍛えたいです。

  • 私、すっごい根にもつんです

    私B型で、B型の性格でもあるように、私すっごい根に持ちます; どんな些細な嫌な事でも(例えば誰かに悪口を言われた)、考え込んで考え込んで、(被害妄想?)思い込みだって激しいし、ずっと根にもってしまいます; 嫌な事を忘れようと、勉強したり、好きな事をしたりするのですが、好きな事をしている間だって、その事を考えてします、; こんな自分が嫌でたまりません。(気が弱いし) なんとか、この性格を直す方法ないでしょうか?

  • 周りの人間に左右されないようになるには

    自分が周りの人間に流されてしまう性格を治したいです。 それは、周りの陰口に敏感になり、自分までも相手の悪口を言い始めてしまうことです。 自分の上司が部下全員の陰口を言うのですが、AさんにはBさんの悪口を、BさんにはAさんの悪口を...というような感じです。それにつられて、職場全体が相手の劣っている部分を見つけては笑う雰囲気になってしまっています。 そして、私自身上司が苦手で、上司の悪口を同僚に話すという悪循環です...。 学生の頃なら、苦手な相手とは関わらなければ良いのですが、上司なので避ける事はできません。 質問は ・陰口をされていても、自分は言わない・陰口には関わらないようにアドバイス・効果的な方法(もしくは、ためになった本など)はありますか?

  • 男性へ質問

    綺麗でいて性格の悪い意地の悪い女性の事をどう思いますか? 天邪鬼だったり人の悪口陰口を平気でたたく・・ そのくせ自分は、中身がないそういう女性をどう思いますか?

  • 親同士が仲がいいので、無理をして友達でいること

    私とBは保育園が一緒だったため、親同士が仲が良く 昔からよく遊んでいました。 Bは気が強くはっきりした性格のため合わない部分もありましたが 遊んで楽しい面もあり、仲良くしていました。 ですが、小学生の時Bが自分の思い通りに(私が動かなかった)いかなかったという理由で Bを中心に無視、陰口を言われ、学校に行くのも嫌になり休んだ時期がありました。 母親の悪口も言われたことがあります。 それでも母親同士が仲が良いので、母に言うことができず無理をして仲のいいフリを していました。 そのまま時が過ぎ、もう20代後半になりますが、未だにBとの関係で悩んでいます。 大人げないかもしれませんが小学生時代にされたことを忘れられず、 性格の合わない部分などで疲れてしまうことがあります。 Bと定期的に会うのは、母が安心するからです。 私もできるだけ会わないようにしているのですが 「Bちゃんと遊ばないの?Bちゃんのお母さんが、Bちゃんが会いたいって言ってたって」 と言われるとなんだか胸が苦しくなります。 Bも悪い子ではなく、普通に仲良く楽しく話すこともできます。 でも心の底で、何か抵抗があり、疲れてしまいます。 昔のことを根に持つ私がおかしいのでしょうか。 皆さんならどうしますか?

  • 人の悪口や陰口を平気で言う人

    人の悪口を平気で言う人とはいつもなじめません。 昔や今も、そういう人と働いたりしているのですが…。 正直、人に対して悪口や陰口を言う人の感覚も分からないですし、 性格上、なじめるとも思っていません。 でも、絶対に一緒に行動しなくてはいけないこともあり、 そういうタイプの人達と一緒に働くことが苦痛になっています。 そこで質問なのですが、 1.人の悪口や陰口を平気で言う人の感覚(思考回路といえばいいのでしょうか?)はどういった所から来ているのでしょうか。 凄く興味があります。 2.そういう人と平気で話しあえる人達は、大抵似たもの同士のように見受けるのですが、彼らは陰口や他人の悪口を聞かされても、何故同調でき、私のような苦痛を感じないように生きているのでしょうか。 詳しい方からのご掲示をいただければ幸いと思います。 よろしくお願いします。