• ベストアンサー

犬の足舐めが治りません

1年半位前から右後ろ足を舐め出し、病院へ行って精神安定剤と抗生物質の2種類を朝夕2回飲ませ続けていますが、薬も効かずいっこうにやめません…。 先日からカラ-を着け始めたのですが、うまく足を曲げて舐めている状態で、カラ-も効き目がありません。 獣医さんに診てもらっても特に細菌などが付いているわけでもなく、「寂しがり屋なのでよく遊んでやって下さい」と言われたので、暇を見つけては話しかけたり遊んでいます。 どうすれば舐めるのをやめさせられるでしょうか?

  • 回答数3
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、どうすれば舐めるのをやめさせられるでしょうか? A、舐める行為を封じることが先決。 この際、原因探しは横に置いておかれたが宜しいかと思います。そうして、集中すべきはただ一つ。舐める行為を封じること。 色んな原因があろうかと思います。が、今となっては<舐める=常道行動として定着>ですから、原因探しは無意味。常道行動として定着した場合、そもそもの原因が消失したとしても行動そのものは残存・継続します。ですから、あんまり原因と対策という発想をされる必要はないかと思います。 さて、そうなると<いかにして舐める行為を封じるのか?>です。ポイントは、<いかにして舐める行為を禁止するのか?>ではなく<封じるのか?>です。 >暇を見つけては話しかけたり遊んでいます。 肝心なことは、従前通りの話しかけと遊びで常道行動を封じることができるのか? そこに、何か新しい発想と工夫とか必要なのかどうか? そういうことではないでしょうか? ところで、私らは常に4頭、5頭と多頭飼いしてきました。この場合、犬が自分の足を舐めて気を紛らわすなんてことは皆無です。だったら、理屈の上では、多頭飼いに匹敵するように遊んでやったらよいことになります。でも、これは無理です。犬同士ですと、およそ目覚めている間は遊びます。そして、遊び疲れたら爆睡。しかし、飼い主である人間は、精々、一回につき5、6分遊んでやるのが限界。それを多くて一日に4、5回が限度です。これ位では、犬は爆睡することはありません。ですから、人は人なりの遊び方を工夫する必要があります。 工夫その1、新しい遊びを発明する。 工夫その2、遊びのステージの転換を図っていく。 工夫その3、爆睡モードに持っていくことも考える。 工夫その4、封じる手段そのものも見つける。 私は、新鮮な遊びを発明し、その遊びに夢中にさせることが一つのテーマかと思います。 二つ目のテーマは、[玩具の頂戴遊び]→[玩具のとって来い遊び]→[玩具探し遊び]と遊びを発展させること。 プロの訓練士と素人の違いは、<遊びに夢中にさせる術>にあります。 テーマは、<キラキラと目を輝かして、新しい遊びに夢中になる>という状況を作る出すことでしょう。 もちろん、散歩も重要です。 これも、ただ道を歩くのではなく、途中の公園で10分ばかり一緒に走り回るなどの工夫を。 最後に、封じる直接的な手段の発見も大事かと思います。 それが、何かは判りません。 私の場合は、犬を抱っこして家中を歩くことで問題行動を抑制しています。 体重29キロの1歳のオスですから、かなり体力のいる抑制策です。 だが、その後は「ああ、満足した!」と足元で伏せをする昨今です。 まあ、手っとり早いのは多頭飼いに転ずることでしょうが・・・。 そうでなければ、新しい発想と工夫が必要だと思います。 常道行動の矯正は至難。 でも、不可能ではないと思います。 そして、それを可能にするのは、特別な策ではなく、あくまでも陳腐な策。 でも、新しい発想と工夫は必要。 祈、奮闘!

cocopi-25
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までと違ったやり方で接して行くことが大切なんだと分かりました。 足のことを忘れる位、色んな遊びを試してみようと思います。

その他の回答 (2)

  • misonehi
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.3

特にやめさせなくてもいいと思います。 足なめ、手なめはストレス解消や 犬の暇つぶし、クセですから 人が気にすればするほど犬はストレスをためると思います。 ただれるまで舐めたりするなら止めさせなくてはいけないと思いますが そうでないならほっておいてあげた方がいいと思います。 信ぴょう性はわかりませんが シーズーは手足をなめる子が多いそうです。 うちはヨーキー2ワンいますが 2ワンとも手足を舐めます。 観察してみると手足が汚れた時や 叱られた時なんかにやってます。 汚れた時は手足を洗ってやるとやめます。

  • nagisaa
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.2

細菌がついていないのならば抗生物質は飲まなくてもいいと思いますが… 舐めないようにするにはビターアップルというのを足にちょこっとつけると犬は苦味を感じて舐めなくなりますよ。私は獣医さんからもらった事があります。

cocopi-25
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく病院へ行ってもらってこようと思います。

関連するQ&A

  • 犬が右後ろ足をあげて3本足で歩いています

    昨日家の庭に出してから足を痛がり右後ろ足をあげてひょこひょこ歩いていました。 今までとは比にないほど元気も食欲もありません。 寝転んでいるとき左後ろ足を何度も動かすのですか右後ろ足は動かしておりません。 原因等を知りたくて質問させていただきました、獣医に行っても診てもらえるほど大人しい子ではないので…

    • 締切済み
  • 犬の皮膚病について

    外で飼っている犬です。一ヶ月半ほど前に、右後ろ足の肉球やその間が真っ赤になり、病院に連れて行ったところ、抗生物質をわたされ、何度か薬を変えたのですが、患部をかじったりなめたりするせいかなかなか治りません.一ヶ月しても治らないので、エリザベスカラーを首につけられ、ずっと装着したままにしています。カラーをつけてなめらなくなったら、いくらかよくなった気もするのですが、今度は顔の毛がところどころ抜けてきました。カラーをつけたままもう少し様子をみたほうがいいのでしょうか。それとも、他になにか良い方法があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 【薬学】抗ウイルス薬みたいに細菌薬ってあるんですか

    【薬学】抗ウイルス薬みたいに細菌薬ってあるんですか? 細菌薬=抗生物質ってことですか? なんで膿を出来なくするだけのことで抗生物質を投与しないといけないんでしょう? ニキビの化膿を抑えるのに抗生物質投与って大袈裟では? 抗生物質薬も抗ウイルス薬と同じで細菌を殺す薬ではなく細菌の発生を抑える薬ですか? ニキビの化膿止めの抗生物質薬ってありますか?

  • 犬の行動について教えてください。

    いつもお世話になってますm(_ _)m チワワ4ヶ月のメスなんですが、ここ最近おかしな行動をするんです。 いつもどおり遊んでいると、急に下半身を気にして急に走りだし性器とお尻、後ろ脚をペロペロ舐めているんです。 見た感じではかゆそうです。フロントラインはおとしてます。 脂漏性皮膚炎なので、抗生物質のお薬と殺菌成分配合のシャンプーを獣医さんでもらって使っています。 みなさんのわんちゃん達はこんな行動をしたりしますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の目が・・・

    片方の目が白く濁ってきて、獣医に行き抗生物質をもらいましたが、なかなか治らないし眼球の真ん中がへこんできました。まだ生後一年半です。散歩にもあまり行かなくなって心配です。同じような経験のある方みえますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の病気

    去年のおおみそか、突然発作を起こし、獣医さんで診て貰いましたら脳内出血ということでした。その後癲癇のような発作を時々おこします。ここ最近少し頻繁です。フエノバールという薬をその時飲ませてるのですが、これは継続して飲ませた方がいいのでしょうか?またベイトリルももらってますがこの薬は抗生物質とききました。きつい薬ではないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 細菌感染して

    抗生物質を飲んだら、最初薬が細菌と戦っている間は痛みが続きますか? 抗生物質の薬の効果が出るのは何日目からですか?

  • 犬の病気 左後ろ足の麻痺

    8歳半のコリーです。 左後ろ足が麻痺し、ビッコを引いています。 10日前から陰嚢がオレンジの大きさに脹れています。 原因がはっきりせず、今、鎮痛剤と抗生物質を飲ましていますが。原因に考えられるのは何でしょうか?

    • 締切済み
  • ハムスターの病気(;_;)

    ジャンガリアンハムスター(♀)を飼っているのですが、何ヶ月か前に後ろ足を骨折して病院へ行き、手術と薬(抗生物質)をもらい薬は切れるまで続けてくださいと言われたので完治してからもしばらくは薬を飲ませていたのですが、なぜか先月耳が赤く、かゆがるので病院に連れて行くと両耳が細菌感染なってしまいました。いままで使っていた抗生物質とは違う種類をもらい1週間ほどよう様子を見ましたが、あまりよくならなかったので再度連れて行ったところ、腫瘍が発見されました。その時はお薬と耳につける薬をもらい今続けてますがなかなかよくなりません、、、。もう一度病院に行こうかと思っているのですが、飼っているケージの環境がよくないから治らないんでしょうか?それとも難しい病気なんでしょうか?どんな事でもいいので知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • 耐性菌の出現する薬としない薬の違いはなんでしょう?

    耐性菌の出現する薬としない薬の違いはなんでしょう? 文系の知り合いから、耐性菌について聞かれました。私は一応理系ですが、細菌や衛生学についてはあまり知りません。 とりあえず 「ペニシリンなどの細菌を殺す作用のある薬、いわゆる抗生物質を繰り返し使用していると、最初は細菌はどんどん死んでいく。でも、細菌にも薬への抵抗力には個体差があるから、抗生物質が効きにくい遺伝子を持っていた細菌が生き残る。すると、他の細菌がいないから抗生物質が効きにくい細菌がどんどん増える。これらの細菌も抗生物質によってまた殺されるが、その中からもっと抵抗力が強い奴だけが生き残る。これを繰り返した結果、抗生物質が全く通じない細菌が増殖する。これが薬剤耐性菌」 と説明しました。 すると、知り合いは 「昔からいろんなところでアルコールとか次亜塩素酸とか火炎消毒とか、いろんな消毒薬使いまくってるけど、そういうのに対する耐性菌はいないの?」 と聞かれました。 「多分、殺菌作用が強くて、抵抗性を持ちようがないんじゃないかな?」 と曖昧な答え方をしてしまいました。 すると 「人間の傷口にもぬれるオキシドールやイソジンうがい薬とかヒビテン(たぶん塩化ベンザルコニウムだと思います)とかもそんなに強いの?」 と突っ込まれてしまい、分からない、としか言えませんでした。 実際、薬剤耐性菌が発生する薬剤と発生しない薬剤にはどういう差があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう