• 締切済み

個人事業主(青色申告)の水光熱費に立替の概念?

こんにちは。 個人事業主としてスタートを切ったばかりの若輩者です。 お時間のある方に、アドバイスいただければ幸いです。 現在、個人事業主の青色申告で納税しております。 今までは事業用の口座以外から光熱費の引き落としをしておりました。 費用按分のために、経理に組み込もうと考えています。 この際に、現在まで別口座から引き落としされている水光熱費は立替という形で支払い可能なのでしょうか? 母が事業主で父の口座からの引き落としで処理されています。 父は専従者ではありません。 別のQAで「個人事業主の立替に意味が無い」と拝見しましたが、 費用として計上される分があるので、ただの事業主貸しとして処理するのは、勿体無いと思いました。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>個人事業主としてスタートを切ったばかりの若輩者… >母が事業主で… 母が若輩者ということ? >父の口座からの引き落としで処理されています… >ただの事業主貸しとして処理するのは、勿体無いと… 事業主の口座からの支払でないものが「事業主貸」ということはあり得ません。 >別口座から引き落としされている水光熱費… 【水道光熱費 △△円/事業主借 △△円】 >立替という形で支払い可能なのでしょうか… 立替などではなく、家族間で支払う必用もありません。

関連するQ&A

  • 夫婦それぞれが個人事業主の場合の青色申告での経費の処理について

    現在、夫婦それぞれで個人事業主となっています。 二人とも自宅を事務所として使っていますがこの場合の光熱費や通信費、家賃をどのように申告するのかがわからず困っています。 現状は私(夫)の口座からこれらの費用を払っています。 二人でそれぞれ20%を事務所費用として按分したいのですがどのように伝票を記入するとよいのかがわかりません。 たとえば光熱費の総額が20,000円、夫々が家の20%を按分した場合 伝票記入で私(夫)の方は 貸し方       借り方 光熱費  20,000円 預金 20,000円 事業主貸  4,000円 として 妻の方の申告を 貸し方       借り方 光熱費 4,000円  現金 4,000円 というような記入でよいのでしょうか。お教え願います。

  • 事業主借り

    主人が個人事業主をしており、昨年度(21年)から青色申告で会計ソフトを 使用し帳簿を付けております。 仕訳についての質問なのですが、 事業用の口座から生活費と事業用の小口現金を引き出す際の仕訳を 事業主貸し5000(生活費)    / 普通預金10000 現金   5000 (事業用小口現金) と一度処理して、事業主貸し(生活費)の5000を個人口座(光熱費・通信費引落)へ一度入金して、個人口座から引き落とされている光熱費・通信費を按分計算した金額を事業用の経費として計上してます。 通信費 100/事業主借100  今現在このように仕訳していたのですが、このような仕訳以外に簡単な 仕訳の仕方があったら教えて下さい。 たとえば、個人口座は無いものとして 通信費 100/現金100 と仕訳したらまずいのでしょうか? 御回答御願い致します。

  • 青色申告での事業主貸について

    質問です。 初めての青色申告にあたり全くの素人で色々困っています。 1:売上が振り込まれる口座が私的な光熱費等の引き落とし先でもあり 月に何度か事業と無関係な引き落としが発生してしまっています。 これらは事業主貸xxxxx円/預金口座xxxxx円となるかと思いますが 引き落としの度に1件1件上記のように記載していかなくてはならないのでしょうか? それとも一カ月分をまとめた合算額で計算しても大丈夫なものなのでしょうか? 2:毎月口座から生活費としてまとまった額を引き出しています。 この場合事業主貸xxxxx円/現金xxxxx円だと思いますが その引き出した現金の中からJRの定期などを購入しています。 この定期代は旅費交通費として計上したいのですが、そうすると事業主貸としての 額に含んではダメですよね? たとえば引き出す額が仮に20万円だとした場合、20万円すべてを事業主貸に するのではなく15万円を事業主貸で5万円を事業用の現金として扱いそこから 定期代を計上すべきでしょうか? もしそうであればどのような仕訳にすればよいでしょうか? なにぶん初めてのことで質問自体要領を得てないかもしれませんが どなたかお教えください。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の事業主貸について

    個人事業主の帳簿付けの質問です。 事業用の預金通帳に、個人のもの(経費にならないもの)で 自動引き落としにしているものがあります。 その場合 「事業主貸」で記帳しればいいですか? 預金口座/事業主貸  であっていますか?

  • やよい 青色申告 個人事業主

    個人事業主でやよいをつかって青色申告を予定しています。 いくつか、個人のカードを使っています。 日々は現金決済なのですが・・・ 個人事業主の口座は入金のみにつかっています。 ※個人のカードで事業用の50,000円の消耗品を購入した 弥生の場合 ◆振替伝票 借方          貸方 消耗品費 50,000   事業主貸 50,000 ◆出金伝票 借方           借方 事業主貸 50,000    (現金なので、特に記載なしで現金処理) であっていますでしょうか。

  • 事業主借りでしょうか?貸しでしょうか?

    個人事業主です。青色申告をします。 ・家賃が個人の通帳から引き落とされている場合は以下の仕訳でよいでしょうか? 家賃70000円、振込み手数料420円、按分率50%の場合 (借方)普通預金 35210 (貸方)事業主 借 35210 ・今後事業用の口座を作り、切り替えた場合は以下でよいでしょうか? (借方)地代家賃 35000 (貸方)普通預金 70420 (借方)手数料 210 (借方)事業主貸 35210 ・個人口座からの引き落としの仕訳では、按分率は帳簿だけではわからないですね。 やはり事業用口座から引き落とすようにしたほうがいいのでしょうか?

  • 青色の個人事業主です。

    青色の個人事業主です。 個人のクレジットカードで、事業用分と(個人)家事用分とを一緒に購入した場合の仕訳を教えてください。 引き落とし口座は個人口座です。 宜しくお願いします。

  • 青色申告について(個人事業主)

    すごく初心者なのでどう質問したらよいかもわからないのですが、事業と個人とで普通預金を同じものを使ってます。当然、すべてが、ごっちゃになっているのですが、事業用の支払いも、個人用の支払いもその口座から落ちています。保険料など、個人のものの引き落とし等があった場合、帳簿上どうゆう処理をしたらいいのでしょうか?教えて下さい。

  • 個人事業主です。仕訳を教えてください。

    住宅ローンの融資2500万(土地・建物・諸費用分含む)をプライベート用の口座へ入金されたとしまして→ 建物及び土地は住居用60%事業用40%の按分にします。 住宅ローン控除は住居分のみ適用。 以上の条件で仕訳を行うには→ 1)借り入れがされたら、、、 借入金1000万円/事業主借1000万円 建物1000万円/借入金1000万円 (それとも借入金勘定自体使えないのでしょうか?) 2)借入金の返済時、、、 借入金**円/事業主借**円 利子割引料**円/事業主借**円 3)年度末の償却費の処理、、、 減価償却費**円/ 事業主貸**円/建物**円 事業主貸**円/利子割引料**円 その他水道光熱費などの費用も 面積で按分して40%を経費に計上できますか? その際もプライベート用の口座からの引き落とし ならば、事業主借で計上するべきでしょうか? 経理初心者で申し訳ありません。 上記の方向で融資を受けようと思っていますので、 その後の仕訳がまったくわからず不安になってしまいました。 もっと基本的なところから勉強し直すつもりですが、 このような例はあまり実例がないのでしょうか? 調べたのですが、見つからなかったです。 初心者にも理解しやすい書籍やサイトなどもございましたら、 併せてご教授いただけたら幸いです。 長々とすみません。 切羽詰ってます。宜しくお願いいたします。

  • 個人事業経理で按分と仕訳処理方法について

    個人事業をしているもので、はじめて質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 今、経理処理で悩んでおり、二つの質問をさせて頂きます。 1.例えば銀行引き落とししている通信費のプロバイダー費について! プロバイダー費は毎月請求される通信費の中の一部です。例えば10,000円の請求額について、6,000円がプロバイダー費で全て事業用に使っています。残りは個人用の費用で、事業用の口座から引き落とされています。そこで仕分け方法は?・・・? ●請求された時点で (借)通信費 10,000/(貸)未払金 10,000 ●引き落とされた時点で (借)未払金 10,000/(貸)普通預金 10,000 ●年末の期末時に・・・ (借)事業主貸 4,000×12か月/(貸)通信費 4,000×12か月 で良いのでしょうか? 2.次に毎月按分率が変わる電気代についてです。相談党を見まわしますと似たような質問があるのですが具体的な内容が載っていないので改めて質問致します。「按分率が変わる仕訳はその月ごとにする方が良い・・・」と書いていることが多いのですが、具体的なことが載っていないのが大半です。(探し方が悪いのでしょうか?!)そこでしつもんです。事業用の口座から落とす場合で、例えば10,000円の請求に対してその月の按分率が30%(事業用)の場合では ●請求された時点で (借)水道光熱費 10,000/(貸)未払金 10,000 ●口座落ちの支払い時点では (借)未払金 10,000/(貸)普通口座 10,000 (借)事業主貸 7,000/(貸)水道光熱費 7,000 ???これで良いのでしょうか???何か別な処理方法があるのでしょうか どうか皆様、ご教授願います。

専門家に質問してみよう