• ベストアンサー

原発の構造安全性について

ずいぶん昔なんですが、原発はジェット機が墜落衝突しても大丈夫な設計になっていると聞いたような微かな記憶があるんですが、福島第一では建屋の屋根は吹っ飛び、1号機の圧力容器、格納容器はともに水漏れしています。水漏れしても破壊はしていないとも言えるでしょうけど、放射性物質は漏れています。大丈夫であるというのは噂話だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.4

ジェット機ではありません、戦闘機です。 戦闘機はだいたい2~30トンですし、基本的に飛行機はペラペラで柔らかいです。 そのくらいであれば、コンクリート造の建物に戦闘機がぶつかったところで、おそらく戦闘機がペチャンコバラバラになると思います。穴くらいあくでしょうが、原子炉にダメージを与えるのは無理でしょう。 逆に言うと戦闘機(小さな飛行機)に耐えられる程度では、あまり自慢になりません。 燃料満載だと燃料が内部に流れ込んだ場合火災でひどいことになりそうですが、基本的に冷却系のポンプは下のほう(地下)なので、致命的なダメージは無いと思います。 まあ建物の詳しい構造は知らないのでその辺はどうなんでしょうね? もし燃料満載のジャンボジェットが墜落したら・・・、それはいくらなんでも耐えられないでしょう。 燃料が周り中に甚大な火災を撒き散らしたら、多分原発をコントロールする配管や接合部、機械や敗戦が致命的なダメージ受けます。 原子炉そのものは壊れなくてもコントロールを失い冷却機能が喪失したらどうにもなりません。

その他の回答 (4)

  • fisker
  • ベストアンサー率31% (103/324)
回答No.5

911以降、アメリカで新たに認可される原子炉は格納容器が航空機の衝突に耐えることを求められています。GE(日立)、WH(東芝)、三菱の新型炉はこの条件で認可されています。アレバのEPRも航空機衝突耐久性を謳っていたと思います。もちろん、あくまでも重大事故に至らないということであって、航空機が衝突しても無傷でいることが求められているわけではありません。 日本では、現在の所規制要求として航空機衝突に対する考慮は求められていません。尤も、日本でもアメリカでも航路を逸脱して原子炉に近付く航空機は戦闘機によるスクランブル対象となります。アメリカと違って日本は撃墜までの手続きを明確にしておらず、有効性に疑問は残ります。

  • ttyu456
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

圧力容器も格納容器もかなり頑丈に造られているので、飛行機の墜落の直撃を受けても破損して放射能がダラダラと漏れ出すことはないでしょう しかし、周辺の設備は衝撃とジェット燃料による火災で壊滅的な打撃を受けることは有り得ます 周辺設備が壊滅するとどうなるかは、ご存知の通りです 2005年にギリシャで旅客機が気圧系統の故障で操縦士全員が気絶し迷走する事故がありました。 市街地に墜落する可能性もあったため、空軍が出動して、市街地に墜落する前に撃墜命令が下されたそうです 結局、撃墜はされなかったものの山間部に墜落して乗客乗員全員死亡 日本でも同様の事故が起こったらどうするのでしょうね? 原発への墜落が濃厚であれば、政府は自衛隊に撃墜を命じるでしょうか?!

rock-u
質問者

補足

圧力容器あるいは格納容器は、衝撃を含む構造強度には 十分な余裕があるが、燃料棒が溶融するような2000℃以上の高温には 耐えきれないということでしょうか?

回答No.2

燃料棒をクレーンで移動する都合上、建屋の天井部分には柱が一本もありません。 天井は壁によってのみ支えられています。 福島も、天井部分がきれいに吹き飛んでいましたよね。 建屋の床や壁はそれに比べれば丈夫なようです。 使用済み燃料プールの重量に耐えられる強度が必要ですからね。 ですから、「ジェット機が墜落しても大丈夫」というのはありえません。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

それだけ頑丈に出来ていますよ。という誇張表現です。 昔象さんが乗っても大丈夫。みたいな筆入れがあったような気がしましたが。 それと同じです。 だから日本の危機管理室は、 911アメリカテロが起きたとき、 日本の原発にも墜落する可能性と危険性を示唆しましたが、 政府は全く「まったく」動きませんでした。 危機管理なんてないんです。 日本は。

関連するQ&A

  • 1986年に起きたチェルノブイリ原発事故について

    福島原発事故が起きて8ケ月が経ちました。私にとって、福島県人ですので、もちろん福島原発事故は、今でも福島県内の人達には大きく影を落としていると思います。しかし福島原発事故同様に、1986年に起きたチェルノブイリ原発事故も、私には大変ショッキングな出来事でした。 私は、原子力に関しては、素人ですから、チェルノブイリ原発事故の詳細については、特によく分かりません。情報を得る術がなかったと言うのが本当の気持ちでしょう。一方福島原発事故については、インターネットで、有る程度の情報を得る事が出来たようです。 今回、チェルノブイリ原発事故や福島原発事故について、いくつかお聞きしたい件が出来まして投稿しました。 お聞きしたいのは、当時事故が起きた原子炉の造りについてです。福島原発のように、格納容器が呼ばれる、クッション部分がなかったと聞きます。これは本当なのでしょうか? 燃料棒がおさめられている福島型の圧力容器とも呼べる部分の外を建屋で覆っていただけの構造だったと言う事なのでしょうか? また格納容器がなかったため、完全な炉心溶融(メルトダウン)が起こり、核分裂生成物は直接大気中に放出されましたとオーストラリア放射線防護学会フェローで有られるドン・ヒグソン博士が述べておられる文書を見ました。この説は正しいのでしょうか? 福島原発事故は、チェルノブイリやスリーマイルが一基の事故に対して、計4基分の事故のため、放出された放射線量は、かなり多かった。いや現在でも放出されているわけですが、半径30km以内の住民の迅速な避難勧告、格納容器内の核分裂抑制のため、海水では有ったが、迅速に注水を行ったため、今のところ、原子力発電所の作業者、消防士の方々に、重度の急性放射線症候群の方が出ていないような感じを受けます。外部、内部による放射線被ばくの症状は、もっと後になってみないと分からないでしょうが、1990年のJCO東海村事故やチェルノブイリのような、深刻な重度の急性放射線症候群の患者が出ていないと思うのですが、どうなのでしょうか? これは、圧力容器やメルトスルーしたかもしれない格納容器内を、とりあえず海水で満たし、水で、核分裂の素となる中性子を減速したり、中性子線の放出を、チェルノブイリ事故の時と違って極力抑えられたからなのかと解釈しています。 原子力にお詳しい方々は、今回の、私の問いについて、どのような判断、解釈をお持ちなのか、教えて頂きたく思います。 なんか質問の内容がまとまらなく、私がお聞きしたい内容を、上手くお伝え出来たかどうか心配でも有ります。

  • 福島1号原発の状況把握をしたいです

    ネットで検索してもまとめサイトがみつかりません。 報道も最近はプールの話ばかりで圧力容器など本当に重要な話が出てきていません。 また、まだ建屋が爆発しておらず無傷な状態の号機に関してはプールの水位もわからず 赤外線センサーによる温度測定も出来ていません。(結果的に爆発が注水を可能にするポジティブな結果となった) この辺含めて福島1号原発全体のステータス(今の状況)がしりたいのですが、 わかる方が下のフォームにでも入れて欲しいです。 圧力や温度など、東電ですら把握できていない項目も入れていますが、不明なら不明だと いうことが把握できていれば十分です。 号機          (例)    1     2     3    4     5    6 運転状況      停止 制御棒のステータス  挿入済み 圧力容器の水位   燃料棒の50%くらい 圧力容器の圧力   不明 圧力容器のステータス 不明 格納容器の水位    不明    格納容器の圧力     不明 格納容器のステータス  不明 水素爆発の有無    爆発して建屋に穴 若しくは建屋のダメージ プールの水位     燃料棒の50%くらい プールの温度     70℃くらい 外部電源の確保   進行中    

  • 福島第一原発が放射性物質漏れを起こすのか?

    地震で福島第一原発が水位低下で放射能漏れを起こす可能性がテレビで指摘されていますが, 沸騰水型の原子炉で水位が低下しただけで放射能漏れを起こすのでしょうか? 水位が低下した場合は炉の冷却に問題はあると思うのですが,減速材が減るために核分裂反応が抑えられるのではないでしょうか? また,原子炉圧力容器・原子炉格納容器・原子炉建屋の3つが壊れない限り,放射性物質(TVでは放射能と表記されていますが多分放射性物質のことですよね?)が漏れることはないと思うのですが,なぜこのように過剰に反応するのでしょうか? 教えてください

  • 福島第二原発について

    福島第二原発の現在について知っているかた・・・いませんか 格納容器が破損して放射能が出ている話も聞きます。 東電が隠していると聞きます。 事実だとしたら 許せません。

  • 福島原発2号炉の圧力容器の下部温度が上昇?

    度々すいませんが、教えてください。 福島原発2号炉の圧力容器の下部温度が久々に更新され、二倍以上に跳ね上がっています。 2号炉は、高濃度汚染水がタービン建屋でみつかり、圧力容器の底から格納容器へ溶融した燃料が漏れていると推測されていましたが、この圧力容器の温度はさほど高くなく、80度くらいでした。 ところが、今回に温度データは、その二倍以上に跳ね上がっています。 やはり、圧力容器に穴が広がりそこから溶融した燃料が格納容器に溜まり始め、その燃料を冷却しきれなくなっているということなのでしょうか? これ以外に考えられる説明があれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 福島原発と水蒸気爆発について

    福島原発について質問です。 1号機、3号機で「炉心溶融」が起きている可能性があるようです。 このままいくと、あとどのくらいで「水蒸気爆発」が懸念されますか? できれば感情を含まず、原発や原子炉のことに詳しい人が嬉しいです。 両機とも原子炉建屋が水素爆発したので、水蒸気爆発でなく「格納容器の破損」でも放射能漏れが起き、相当問題があると思います。 最初に1号機の燃料棒露出が報道されてから2日経ちましたが、案外もっているのでしょうか?そのへんのところが全く報道されないので、どの程度危険なのかが全く読めません。 あと建物外の放射能の値があまり変わらないので「水位計の故障」で本当は水位はあるのでは、という意見も見ました。 しかし、それなら水素爆発は起きないと思うので本当のところが知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 福島原発の水素爆発の原因に関して

    今回の地震で、 福島原発の第一号機で水素爆発がありました。 原子力発電に関して詳しくないので教えてください。 http://www.atom-higashidoori.jp/02_hvae/index1.html は今回よくでている図だと思っています。 ■質問1 なぜ原子炉格納容器外の部分で水素が発生したのでしょうか? ■質問2 原子炉格納容器外での爆発で放射能漏れを起こすのでしょうか? →原子炉圧力容器内に放射能があることは想像がつくのですが、 →その外側(格納容器よりもさらに外)へ放射能が漏れていることがどうもよく理解できていません。 また、タイトルとは外れるのですが、 今回炉内に海水を注水することで冷却を試みています。 この注水作業は非常事態では想定されうる対応にも思われるのですが、 なぜ対応に時間がかかったのでしょうか? また軽水ではなくて、海水を使うこともなんとなく疑問です。 軽水の準備がなかった? 色々と質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 福島原発事故の保障問題

    未だに福島原発事故は、復旧のめどさえ立たないでいます。 メルトダウンした燃料の処理、 いくら注水しても、高純度の汚染水が漏れてしまう圧力容器、破壊した建屋から漏れる放射能は、 関東に広がっています。 ところで、気になるのですが、津波で被災した、東北の復興費用より、原発の事故の補償を含めた 後処理費用の方が、高くなるのではと、思ったりするのですが、皆さんは、どうお考えですか? 津波被災の復興費用は、みんなで助け合わなければ・・・と言う気持ちと、経済効果が生まれて 来ますが、原発事故の後処理費用は、なんの経済効果も無く、何兆円かけても、全くの 捨て銭です。 そして、被災者からは、苦しみと憎しみしか生まれません。

  • 福島原発と水蒸気爆発について

    福島原発について質問です。 1号機、3号機で「炉心溶融」が起きている可能性があるようです。http://www.nikkei.com/news/ このままいくと、あとどのくらいで「水蒸気爆発」が懸念されるレベルに達しますか? できれば感情を含まず、原発や原子炉のことに詳しい人が嬉しいです。 両機とも原子炉建屋が水素爆発したので、水蒸気爆発でなく「格納容器の破損」でも放射能漏れが起き、相当問題があると思います。 最初に1号機の燃料棒露出が報道されてから2日経ちましたが、案外もっているのでしょうか?そのへんのところが全く報道されないので、どの程度危険なのかが全く読めません。 あと建物外の放射能の値があまり変わらないので「水位計の故障」で本当は水位はあるのでは、という意見も見ました。 しかし、それなら水素爆発は起きないと思うので本当のところが知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 1号機メルトダウン…容器から外側の格納容器に出た

    【原発問題】福島第1原発1号機メルトダウン…容器から外側の格納容器に出た可能性・細野首相補佐官 [5/16 18:17]  細野豪志首相補佐官は16日の記者会見で、メルトダウンがあった 福島第1原発1号機で、溶けた燃料の一部は原子炉圧力容器から 外側の格納容器に出た可能性もあるとの見方を示した。 ソース:http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110517k0000m040018000c.html 核燃料は圧力容器を突き破って格納容器の底にたまってるのかな? ひょっとしてもう格納容器も突き破って床や地中に穴を開け続けているのかな? 1号機以外も同じくメルトダウンだって言うしいったい今の原子炉はどうなってるんだと思う?