• ベストアンサー

○○をさせていただいております

最近、「○○をさせていただいております」という言葉をよく耳にします。 例えば、 Q:職業は何ですか? A:コンビニでアルバイトをさせていただいております。 この回答は一見ものすごい丁寧な言葉に聞こえますが、 私は「質問者にさせてもらっているわけじゃないだろ?」と感じずにはいられません。 この回答は20代の人に多いような気がします。 これは日本語として正しい使い方なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

「~させていただく」を乱用する傾向は、「させていただく症候群」って言うそうですヨ。 現状、国レベルの結論・解釈では、文化審議会国語分科会の「敬語の指針」答申が最も権威があるかと思います。 これによると、「~させていただく」は、基本的には自分側が行うことを (1)相手側又は第三者の許可を受けて行い (2)そのことで恩恵を受けるという事実や気持ちのある場合に使われる と説明しており、この両方の要件を満たしていなければなりません。 平常文「〇〇させてもらう」の謙譲表現ですから、「敬語の指針」に示される(1)と(2)を満たしていなければなりません。 ご質問文の「コンビニでアルバイトさせて戴いております」は、(2)に関しては発言者の気持ち次第ですが、(1)に関して違和感が有りますね。 モチロン雇用者の許可を受けて働いているんですけど、質問者様も仰ってる通り、「職業は?」って聞いた当事者的な「相手」に対しては、何ら許可を受けて行っている行動ではありませんし、許可を求める必要も有りませんよね。 ここに違和感が生じる原因があります。 質問者様の国語的な感性は鋭いなぁ・・と感じます。 雇用主であるコンビニ店長などに対し敬意があることは問題は無いので、完全に誤用とまでは言えないですが、当事者がコンビニ店長などでは無いですから、「コンビニでアルバイトを(致)しております」などで充分ですね。 過去形敬語(別名、ファミレス敬語,マニュアル敬語)の、「ご注文の方、以上でよろしかったでしょうか?」などと同じで、婉曲・遠回しな表現をすれば、丁寧感は増すのは事実です。 ですから、「一見ものすごい丁寧な言葉に聞こえます」と言う感性も正解です。 「させていただく症候群」の人も、敬語感が増すと思って、乱用してるんでしょうね。 ただ本来は、目上の人などに対し「私がさせていただきます!」など、強い意思表示を示す際に用いる謙譲語だと思いますよ。 歌手でも「アルバムを出させていただきました」なんて言いますけどね・・・。 「敬語の指針」に基づけば、 (1)は誰の許可?事務所の社長さん?ファン? (2)の恩恵は?アルバムを出せば、かなり儲かるってコト? なんて言う疑問も出て来ますね。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

その他の回答 (7)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.8

若い人たちの中には、敬語の「使い分け」に苦労して、安易に「万能な表現」に頼ろうとする人がいます。 「…していただいてよろしいでしょうか」とか、(「さん」で十分な場合なのに)「××さま」とか、「なるべく最上級なものを使えば失礼を防止できる」と考えているようです。 万能な表現というものは、ないのです。解決策は一つしかありません。「敬語にはいろいろなレベルがあり、状況にふさわしくない上級レベルの敬語を使うとかえってヘンだ」ということを、よく教えることです。教える先生が敬語に苦労している世代なので、たいへんですが。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.7

「させていただく」はホンット~に耳障りですね!私も大っ嫌いです。 正しい敬語の使い方を知らないので、とりあえず何でも「させていただく」をくっつけておけば 丁寧に聞こえて間違いないと思っているかのようですね。 きっと職場でも、上司からして敬語を正しく使えていないのでしょう。 先日、とあるデパートの店内放送で「〇〇デパートは創立△△周年を迎えさせていただきました」 とアナウンスしているのを聞いて、思わずのけぞってしまいました。 学校の先生も「させていただく」を連発しています。 「このたび結婚をさせていただき、名前を〇〇に変えさせていただきました」と言われ 「おめでとうございます」と言いながらウンザリ顔になってしまいました。 私がもうひとつ気になっているのは、若者がよく使う 「させていただく」をラフにした感じ(?)の「させ(し)てもらう」です。 そんな中途半端な言葉づかいはやめて「する」でいいじゃん、と思います。

参考URL:
http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/itadaku.html
shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

#5です。 無くても大丈夫と思いましたが、「下記辞書によると」と書いて忘れていましたので一応提示させていただきます。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8F&stype=1&dtype=0

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

まあ、時と場合によりけりじゃないでしょうか。 「させていただく」は、下記辞書によると、 「相手に許しを請うことによって、ある動作を遠慮しながら行う意を表す」 となっていて、 「私が司会を―・きます」 という例文があがっています。 「コンビニでアルバイトをさせていただいております」の場合、誰に許しを請うているのか、という点が問題になるかもしれません。 この場合の相手とは「社会全体」と考えるのが妥当でしょう。 「職業は?」と問うた人も社会を構成する一員ですから、その意味で社会全体という括りに入ります。 とても丁寧な言葉に聞こえるのは、この謙虚さゆえでしょう。 みなさんが築き上げているこの社会という仕組みのおかげで、今、仕事ができています。 というニュアンスが込められた表現と捉えても不自然ではありませんし、その意味で間違った使い方ではないと思います。 新人の店員さんなんかが初々しさ漂う表情でこのように応えている様子などは、素直に微笑ましく感じることでしょう。 たた、間違っていなければ何を言っても良いというわけでもなく、また、慇懃無礼という言葉もありますから、謙虚が嵩じて嫌味に聞こえるというモードにはまっている場合も往々にしてあることは事実でしょう。 言っている人の人柄なども関係してくるかもしれませんね。     

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

就職難の時代で働ける事に恩恵を感じているのかもしれませんが、 そこのトップに云うならまだしも第三者に云うのは卑屈な感じがします。 極端な謙譲語を使わなくても、「コンビニでアルバイトしています」でよいと思います。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

noname#177363
noname#177363
回答No.2

本来「~させていただきます」という言い方は、相手に許可や了解をもらう謙譲表現です。 例:「上司に代わりまして、私が説明させていただきます」 ですが、この10年ほどでしょうか。この「させていただく」というのを多用するようになった気がします。特に芸能人がよく使う印象があり、自分の結婚報告会見などで「〇〇さんと、結婚させていただきました」と聞くと、すごく違和感があります。 自分の職業を説明するのにも、「させていただく」を使うのは間違いだと思います。せいぜい自分が勤めているオーナー社長相手くらいでしょうかね、使うとしたら。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

回答No.1

どう考えても間違った日本語です。 ○○に勤めております。 で問題ありません。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 日本語が乱れている

    日本語ブームになってから(最近はおさまってきましたが)今の日本語は乱れてる。というのをよく耳にしました。 例えば「バイト言葉」(のほう。でよろしかったでしょうか。など)「過剰敬語」「言語の単純化」など でもこれらは何が問題なのでしょうか? 正しい日本語が使える人が少なくなってしまったことが問題なのでしょうか? 言葉の乱れ、というのは昔から言われていますし。 バイト言葉に関しても、特に問題がないような気もするのですが。

  • (^^♪ さいきんときどき聞く「プライマリー・バランス」という経済用語、どういう意味でしょうか?

     テレビで、さいきんときどき「プライマリー・バランス」という英語を耳にします。経済に関係したことばのようですが、どういう意味でしょうか?  日本語に訳せば、どうなるんでしょうか?  こういう横文字を聞くと、発言してる人は「自分はかしこいんだ、こういうことばも知ってるんだぞ」と言ってるようで、ちょっとむかつきます。  テレビに出てしゃべるくらいだから、かしこいのはわかってるんで、もっとわかりやすいことばで、ゆっくり話してほしいと思うのですが……  もしかしたら、わかりやすい日本語でゆっくりしゃべると、ボロが出るので、わざとわけがわからないように早口でしゃべってるのでしょうか?

  • マナーについて

    最近よく”マナー”という言葉を耳にします。意味は分かるのですが日本語訳がわかりません どなたかご存じないでしょうか

  • 正しい日本語について

    暇つぶしにでもご回答頂ければ幸いです。 私が生活をしていて、たまに耳にする 「間違った日本語」という発言についてです。 たとえば コンビニの店員さんの「1000円からでよろしいでしょうか」や ファミレスの店員さんの「ハンバーグになります」 など このような発言に対しての 「日本語が間違っている」の発言に納得がいきません。 そもそも 正しい日本語の定義は何なんでしょうか。知りたくもないですが。 私は、意味がわかればそれでいいと思います。 言葉は生活に密接しているものですので 使う人が使いやすいように変わっていって当然だと思います。 江戸時代とか明治時代の人からしたら 今の日本語は全て間違いになりますよね? だとしたら 「日本語が間違っている」と発言した人も間違いだらけということになります。 これは少し、極論でしたが 私の考えは間違っていますか? 詳しい方、詳しくない方、ご意見頂ければ大変ありがたいです。

  • ~で、よろしかったでしょうか?

    最近、凄く気になることがあります。 例えば、ファミレスで注文したあとなどに、『ご注文は以上でよろしかったでしょうか?』 と言われます。 ファミレスに限らず、色んなところで、この言葉を耳にします。 『よろしかったでしょうか?』は、おかしくないですか? 『よろしいでしょうか?』ではないのですか? 何故、過去形?? それともこれが正しい日本語なんですか? 私が間違えてるだけなのでしょうか? どこへいっても、最近良く耳にするので、気になってしかたありません。

  • 「お食べになる」について

    最近グルメ番組などでレポーターの方が、「こういったものをよくお食べになるんですか?」など「お食べになる」という言葉をよく耳にします。 今までは「こういったものをよくお召し上がりになるんですか?」でした。 この「お食べになる」という言葉はどこかの方言なんでしょうか? それとも最近若い人が使うようになってテレビでも使われるようになったのでしょうか? 現在の日本語の文法としては正しいのでしょうか? 特に「言葉の乱れ」と非難しているわけではないのです。 (この文章でも文法に照らし合わせたら随分×がつくと思います。(^^ゞ) ちょっと疑問に思ったので質問しました。 宜しくお願いします。

  • ○○住みという自己紹介

    最近MIXIなどでも見かけるようになったのですが 自己紹介で「○○住みの25歳です」という文章。 住みますでもなく住んでいるでもなく「住み」のと言うのは なんか不自然な気がして仕方がありません。 これは間違った日本語なのでしょうか? それとも私が知らないだけでこのような日本語は 日常使われている普通の言葉なのでしょうか?? 私はどうしても生理的にイヤで注意したいなーと思うのだけど 間違っていなければ私の考えを変えなくてはいけません。 もう10代、20代のはかなりの人が使っています。 知ってる方がいらっしゃったら教えてください。

  • ~させて頂きます、について

    最近、「~させて頂きます」という言葉をよく耳にします。 ですがこの前、これは間違った日本語だと教えてもらいました。 しかし抽象的にしか分からなくて気になっています。 どなたか、具体的に説明してもらえませんか?

  • 新宿に新たな住民。

    最近新宿を歩いていると聞き慣れない言葉を耳にします。 以前は中国語や韓国語はたまに耳にする事があったのですが、今回はまた違った言語です。(絶対に北京語ではない。) 彼らは日本人と顔がそんなに異なるわけではない。 鼻にかかる言語。語尾を鼻にかけて伸ばす。 日本人に似たような格好を好む。 家族連れなども目立つ。そんなに貧しくは無い。 僕は彼らを東南アジア系だと思うのです。 ベトナムか、広東。もしくはタイかカンボジア。 それとも、広東語やマレー語を話すシンガポール人かもしれない。 どなたかこの新しい住民の事をご存じないでしょうか。 ちょっぴり気になります。

  • なぜコンビニ等で外国人のスタッフが増えているのか?

    最近、都心のコンビニや、ファミレス、牛丼チェーン店で、外国人のアルバイトの人をよく見かけます。日本に来て、日本語を勉強しながら、接客をし、お金を稼ぐことはとても良い事だと思います。ただ、なぜ最近になって多く見かけるのでしょうか?少子化で人が少なくなったから?規制が緩和されたから?昔より日本に来る外国人が増え、留学生も増えていると聞きますが、なぜなんでしょうか? 教えてください。