• 締切済み

なぜコンビニ等で外国人のスタッフが増えているのか?

最近、都心のコンビニや、ファミレス、牛丼チェーン店で、外国人のアルバイトの人をよく見かけます。日本に来て、日本語を勉強しながら、接客をし、お金を稼ぐことはとても良い事だと思います。ただ、なぜ最近になって多く見かけるのでしょうか?少子化で人が少なくなったから?規制が緩和されたから?昔より日本に来る外国人が増え、留学生も増えていると聞きますが、なぜなんでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.7

>日本に来て、日本語を勉強しながら、接客をし、お金を稼ぐことはとても良い事だと思います。 日本語を勉強しないで接客してお金を稼いだら、悪いことなんでしょうか? >なぜなんでしょうか? あなたの質問の枕言葉において、「就学」の在留資格を有する外国人しか想定していないとのことなので、それ以外の外国人が就労している事実が想定の範囲外であるから、でしょうね。 百年に一度の不況ですからね。失業した者や労働条件が厳しくなった者は多いでしょう。 失業した「定住者」の在留資格を有する外国人、何らかの在留資格を持ちながら失業してしまった方のアルバイト(違反状態)、日本人配偶者の収入が減ってしまったために働きに出ている「日配」の外国人、失業した「永住者」、「特別永住者」のアルバイト、それらの配偶者(「永配)」のアルバイト、「就学」、「留学」の在留資格を有する外国人のアルバイト(違反の場合と違反でない場合あり)、不法入国者、超過滞在者ののアルバイト(当然、違反)等色々なパターンが想定されます。 結論は、「自身の経済状況を良好な状態に遷移させるべく働いている人が増えた」です。絶対数が増えたことにより、あなたの目に触れやすくなったのは事実でしょうが。

alfa12
質問者

お礼

様々な理由で、働いているという人の立場をを考えず、軽率な言葉で質問していました。どんな理由にせよ、働くことは良いことだと思います。役に立ちました。ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

単純に日本人の人がそういう仕事をしたがらないから。 立ち仕事で力仕事も多く、お客様に気を使う。 そんな厳しい仕事をしたくないと日本人の募集が少ないから、留学生など外国人の方に働いてもらうことになる。 単に日本人が怠け者になっているだけです。

回答No.5

 留学生の方ではないでしょうか。入管法では「資格外活動許可」を受ければ正規留学生の場合、週28時間まで労働する事が認められています。 http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/zairyuu/shikakugai.html  で、その理由なんですが、 ・受け入れ拡大による留学生の増加(10年前の2倍) ・大学の郊外移転、自宅通学者の増加による都心部の学生減少(最近回帰現象があるとはいえ、大規模な都心再移転の事例は少ない)  などで、日本人の学生アルバイトを集めにくくなっている事が挙げられるかと考えられます。外国人留学生でも勉学や生活の拠点は郊外にある人が多いと思うのですが、日本人学生に比べれば採用面で不利なのと、社会勉強を兼ねて少し遠い場所からでも通ってきているのではないでしょうか。採用に関しては日本語能力検定2級程度等の条件(日常会話には問題ないレベル、日本の大学入学の条件がこれくらいなので、大学留学生なら大体満たせているのではないかと考えられます)を付しているのではないかと思います。

alfa12
質問者

お礼

ありがとうざいました。役にたちました。

noname#115486
noname#115486
回答No.4

 多分、ワーキングホリデービザで来ていると思うのですよ。コンビニ等の単純労働が出来るビザというのは、他に思いつかないので。(他は、学生ビザなら可能なのかな?)  http://www.jawhm.or.jp/jp/three-advantages/index.html  ワーキングホリデービザというのは、18歳から30歳までの人が取れるビザです。  今、不景気で。大抵の国で、不景気になると、企業はまず、新規採用を停止します。すなわち、若年齢層の失業率が増加します。まあ、それでなくても、元々、他の年代よりも、若年層の失業率は高いのですが。  ちなみに。フランスの失業率10.2%に対し、25歳以下の若年層の失業率23.3%との事です。http://www.ecareer.ne.jp/contents/oversea/f04_3.jsp  多分、実態はもっと高いと思いますが。日本で失業率と言った場合、求職者数率とほぼ同義語で。つまり、就職活動する気がない、ニートとか、就職情報誌読むだけの、主婦とかの数は入っていないから。つまり、ハローワークで、就職活動をしている人だけしか、失業率に含めていないので。  フランスの、失業統計をどう取っているのかは知らないが。多分、実態は、もっと多くて。実際、就職出来ないので、アルコール中毒になったり、麻薬にはまる人が多くて、社会問題になっているそうなので。  つまり、不況で、若年層の失業率が上がったために、本国での就職活動をあきらめた人の一部が、日本にワーキングホリデーとして、来ているのではないかと思われるのですが。いかがなものでしょうか。  日本なら、コンビニのバイトなら、簡単に見つかる国ですしね。ドイツ等では、コンビニの仕事でも、探すのは難しいらしいです。まあ、一度、雇われたら、バイトと、正社員の区別が少ない国ではあるのですが。  ちなみに。留学生が増えているのは、多分中国とか韓国からだと思います。日本は大学全入時代になったので、学生集めに困った、マイナー大学が、留学生を集めることによって、学生数を確保しようとしているのです。

alfa12
質問者

お礼

ありがとうございました。役に立ちました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

上記に加え、次もあると思います。 外国人は日本語が下手だからレジの応対は無理だろうと思っていたところ、起用してみたら意外にも役に立つ。日本人より良い。 ということでコンビニのレジで外国人の起用がいろんなコンビニで始まったということじゃないでしょうか。

alfa12
質問者

お礼

ありがとうございました。役にたちました。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

 理由は日本に来る外国人が増えているからです。 主な理由は不況が原因です。  ここ最近、100年に1度の不況と騒がれつつも、日本は世界でもっとも不況のあおりを受けなかった国です。  日本は職がないといいつつも、海外よりは遥かに恵まれてます。 それは為替レートを見れば明らかです  今回の不況の前は  1ユーロ 168円前後でした。   それが不況の後、110円前後まで下落し、今も130円代を推移してます。  この為替から計算しても、自国で働くよりも日本で働いた方が効率がいいのです。  英国の通貨であるポンドでさえ  1ポンド251円から118円まで急降下ですw   こうも円高が進んでしまうと、日本で稼いだ金を自国に持ち帰ればウハウハです  だから日本で働くのです。  日本では失業率も問題になってますが  09年5月の・・・日本の失業率は5%    同時期[5月]の米国9.4%  ユーロ9.2%ですからね     まだマシなんです  

alfa12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。役に立ちました。

  • bighugs
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

低賃金で過酷な労働条件で働いてくれる外国人労働者を雇用している訳ですね。

alfa12
質問者

お礼

ありがとうございました。役に立ちました。

関連するQ&A

  • コンビニなどの中国人店員について

    素朴な疑問なのでですが、 最近都心のコンビニや居酒屋のアルバイトで中国人の方を見る機会が 非常に多いです。 私のまわりのコンビニでは半分以上は中国人ではないかとすら思います。 彼ら全てが日本に留学している学生とは思えませんし、 日本語もうまいので観光ビザとも思えません。 彼らはいったいどのような方法でビザを取得しているのでしょうか?

  • コンビニの外国人アルバイト 制限するべき?

    よく思うのが「日本のコンビニは料金収納代行やコンビニATM、電子マネーが複雑」日本人のアルバイトでも複雑だし個人情報保護等でうるさいのに。「よく外国人のアルバイトをコンビニで雇いまくるよな」と思います。 実際に福岡市のファミリーマートであった出来事ですが(既にお客様相談センターに報告済み)日本人相手の商売なのにこれなないぞと思いました。 ・「電子マネーで支払う」と散々言って勝手にTポイントから引いた(過去5度) ・「EdyとiDの間違え」をしてこっちは「Edy」支払いと主張すれば逆切れした。 ・態度が悪いので注意すれば「この馬鹿野郎」と中国人アルバイトから言われた。 ・カード等を片手で取って片手で返す ・間違っても誤らない。等 文化の違いがあったとしても「お客様の大半は日本人」なのに何で中国人の感覚で接客は問題があるだろうと思います。 正直コンビニに関しては人件費を削減するためにあまりにも日本人バイトを採用せずに外国人アルバイトを採用しすぎです。酷い店では全員アルバイトが外国人な店舗があります。外国人だから悪いとは言いませんが、「何かあった際の為にシフトで外国人と日本人バイトを両方置くように努力義務を置くべき」ではと思います。 正直「人件費を削減するために外国人アルバイトを採用ばかりするのは問題」今後コンビニのサービスが複雑になればなるほど問題は起きます。日本のコンビニなのに何で外国人アルバイトで全員固まるなどするのでしょうか?今後犯罪等が起きたらどうするのかそれが危惧しています。

  • コンビニの外国人

    コンビニやスーパーのオーナーの方、コンビニ、スーパーに詳しい方に質問です。コンビニにで働いている外国人は、主にどんなビザですか?留学生、技能実習生が多いですか?又、この人達は通常どのくらいの期間仕事をして帰国してますか?大体の傾向でいいです。

  • アルバイトで外国人をよく見かけるのですが

    マクドナルドでは感じないのですが、飲食店それも、牛丼などのチェーン店やコンビニで、外国人の姿を本当によく目にするようになりました。特にコンビ二は、日本人学生を雇わなくなったんだろうかと錯覚するほどです。で、自分の勘違いかもしれないので、質問させてもらいます。外国人のアルバイトは実際に増えているのでしょうか?なにか法律でも変わったのでしょうか?日本人はどこでアルバイトしているのでしょうか?ご存知の方是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 外国人のバイト代について

    私の友人が、日本留学を考えたいといっております。 そこで主に生活面で質問を受けています。 主のアルバイトについですが、、最近、コンビ二とかラーメン屋さんとかで、よく外国人の方を見かけます。この場合、日本語ができれば、日本人と同じ条件(金額面)でアルバイトできるのでしょうか? 経験のある方、聞いたことのある方等、お知らせいただければ助かります。

  • コンビニの仕事について

    日本の文化とアニメが好きで、交換留学生として日本に来ました。 私は日本語を上手に話せると思っていたのですが、日本に来て、日本語はとても婉曲的というか、少なくとも学校で教わったこととは全く違うことに気づきました。 コンビニでの仕事もアメリカのコンビニと同じようなものだろうと思っていたのですが、店長が私の仕事を褒めているのか批判しているのかさえ理解できないかもしれないとは思いませんでした。 アルバイトをすれば日本の文化に触れられると思い、半年間の長期従業員を募集しているコンビニを探しました。 今のところ、日本語の婉曲表現には慣れていない。 お金がないわけでもないので、2ヶ月だけ働いて辞めてもいいのでしょうか? 1カ月前に店長に相談すればいいのですか?

  • 技能実習生や外国人に仕事を奪われる日が

    コンビニの店員とか飲食店など、どんどん技能実習生や、途上国の留学生、外国人に日本人の仕事が奪われていきます。 今、コンビニのアルバイトやパートしたいって言ったって、外国人労働者に占められていますし、日本も欧州と同じ問題が起きるのでしょうか?

  • コンビニスタッフのCSとは何でしょうか?

     コンビニでのパート勤務を1年半ほどやっている者です。以前は某携帯ショップで正社員として仕事をしていました。  自分では接客業はそれなりに向いていると思っていたのですが、先日クレームを出してしまったことから、前職での経験との違いに悩み始めました。  私の勤めるコンビニチェーンでは、お箸やレジ袋はお客様に必要かどうかを確認してからつけるように指導されています。  先日、初老の男性のお客様に「お箸はおつけしますか?」と質問したところ、「なければどうやって食べるんだ?!常識で考えろ!」と叱られてしまいました。そこで「ご自宅でお召し上がりなら・・」「今はエコロジーですので、お客様皆様に伺っております」と答えたのですそれで更に気分を害されてしまったらしく、「気分が悪い!もう2度とこない!」と怒鳴って帰られました。  結局は、「どうやって食べるんだ!?」と言われた時点で、何も反抗(?)せずただ箸を入れていればよかったのだと今は思います。  前職は非常にクレームの多い仕事でストレスも相当ありましたが、例えば「電波が繋がらない」などのクレームには安易に応じてしまうのではなく、むしろお客様の立場に親身に立ってきちんと説明し「困っている問題を解決する」ために働くことがクレーム対応だと教わりました。中には最後まで分かっていただけないお客様もいらっしゃいましたが、ほとんどの方はこちらの誠意もご理解いただけて、むしろその後親しくなったお客様もたくさんいらっしゃいました。  それが接客業の喜びでもあったのですが、今の仕事では上に書いたように、ただひたすらお客様に逆らわないことがサービス業であるかのように思えます。オーナー夫妻にも相談したのですが、オーナー自身も「嫌なお客様は適当に合わせて悩まない」という方針です。  私も今までは苦手なお客様には正直目も合わせずにレジだけを済ませて離れることをしてきたのですが、最近尊敬していた先輩が店のやる気の無さに失望して退職していきました。それもあって、「やっぱりこれではいけない。もう一度、自分の接客を向上させよう」と心がけ始めた矢先だったので、自分は接客業にはむしろ向いていないのでは?と落ち込んでしまいました。  愚痴になってしまって申し訳ありません。やっぱりコンビニではあまり余計なことを考えず、レジだけ無難にこなす方が結果的には良いのでしょうか?

  • 外国人店員が多い?

    ここ1年くらいだと思うんですが、 会社の近所のコンビニ(7-11、AMPM)で 中国人の店員が非常に多くなってることに気づきました。 特に接客が悪い(良くもないが)ワケではないんですが なぜだろう? と気になりました。 3~4年前くらいは外国人のコンビニ店員なんて ほとんどいなかったと思うんですが… つまらない質問ですが、ご存知の方がいましたら ご教授ください。 ちなみに当方、東京都心在住。

  • 外国人の日本への私費留学

    現在17歳のロシア人のオンライン友達がいます。 彼は来年の五月に高校を卒業したら、日本に来て日本語学校で一年間、私費で語学留学したいといっています。もちろんモスクワなどロシア国内でも大きな都市に行けば、 日本語学校はありますが、彼は日本で語学を学びたいといっています。 親の援助は受けず、自分でアルバイトをしてアパートを借りて学校へ通うつもりらしいです。 そこで質問です。 高校を卒業したばかりの外国人が日本でアルバイトを見つけられるでしょうか?彼は英語は話せますが、日本語は現時点では全くしゃべれません。またそのような外国人がアパートを借りることは可能でしょうか?保証人がロシア在住の彼の両親だとしても可能でしょうか?また、もし仮にアルバイト、アパートを見つけられて学校に通えたとしても、生活費から学費まで完全に自分で払いながら日本語を勉強していくというのは体力的に、また物理的に可能なのでしょうか? それともしこういった外国人の私費留学を支援する団体があれば、役に立ちそうなものならどんなものでもいいので教えてください。