• 締切済み

リバウンドしました。ダイエット後の生活について。

shaikencenterの回答

回答No.2

 身長と体重との関係だけで言えば、痩せているか太っているかの判断基準としてBMIというのがあります。  一番わかりやすいURLを参考にしておきました。  これで言えば、50kgが標準的な体重で、43kgはやせ気味となります。  無理して痩せる必要はないのでは?と思うのです。  何故リバウンドするのか。  減量する方法にはいくつかの方法があるのですが、カロリー制限による減量で危険なのは、人間の体を構成している必要な成文を破壊していくことです。  皮膚だけでみても、垢が出るのは、古い皮膚を排出して新しい皮膚を想像しているわけです。そのための必要な成分は絶対に取り入れなければ行けません。カロリー制限は、人間が生きていくために必要な成分を取らないで減量してIRことが多くあります。 そのため、一定体重を落とすことによって大丈夫と食事量を少しでも増やすと、足りなかった成分を補おうと急激に体内に取り込んでいきます。これがリバウンドです。  リバウンドをしないためには、必要な栄養分をしっかりとバランスよく取ること、筋肉をつけること。睡眠を取ること。の3つで基礎代謝が上がっていきます。おのずから、必要な体重に落ち着くことになります。  目標の体重をもう一度検討し直してみませんか。

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/keyword/BMI
tititioioioi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 43キロは、確かに痩せすぎだったかもしれません。 自分としては、45キロくらいで満足でしたが、リバウンドすることを 考えて43キロを目標にしました。 結局踏みとどまれませんでしたが… バランスの良い食事については、かなり勉強して心がけたつもりです。 たんぱく質も糖質も脂質も、必要量はだいたい取っていたと思います。 それでも危険だったのでしょうか? カロリーをおさえてたんぱく質や糖質をきちんととろうとすると、 お肉はささみくらいしか食べられるものがなく、 それがとてもつらかったです。 外食するときも必ずご飯やお肉を残さなければならないのが 嫌だったので、ダイエット終了後は全部食べていました。 それもダメだったのでしょうね。 とりとめのない文章になってすみません。 やはりもう一度がんばるべきなのでしょうね。

関連するQ&A

  • リバウンドする一番の原因は ダイエットしたら一生ダイエット生活?

    ダイエットをして痩せても維持できる人よりもリバウンドしてしまう人のほうが多いんですか? リバウンドの原因に減量ペースはあまり関係ないですか? リバウンドしてしまう一番の原因は何ですか? 例えば ダイエット前一日2400kcalとっていた人が ダイエット中一日1500kcalまで落として目標体重に達成したとします ダイエット後一日1800kcalで体重を維持しようとしてもリバウンドしてしまうことってありますか? これでリバウンドしてしまう場合、一生1500kcalでなければいけないということでしょうか? ダイエットの影響で体が省エネ状態に切り替えたら、その省エネ状態は一生続くのでしょうか?

  • 過度なダイエットをやめたい・・

    はじめて質問します。 現在、16歳女子、153センチの38キロなのですが、少し過度なダイエットをしてしまい、 体重が減りすぎてしまいました。今の摂取カロリーは1200kcalで38キロな状態です。 最近体の調子がよくないのでもう少し食べようかと思います。でもリバウンドするのがいやなので、 40キロくらいに増やし、その体重を維持したいです。40キロの基礎代謝は1197kcalとありました。 そこで毎日踏み台昇降を30分と筋トレをして、摂取カロリーを1400kcal程度にすれば 40キロを維持できるでしょうか?あとどれくらいのカロリーを摂取すればよいですか? ご回答よろしくおねがいします。。

  • ダイエットしてますが…

    身長152センチ39キロです。ピークは78キロ有りました。最近、甘い物が食べたくて仕方有りません(>_<) 1日の摂取カロリーは 朝200キロカロリー 昼200キロカロリーから300キロカロリー 夜200キロカロリーといった感じです。 自分の身長からベストな摂取カロリーも、体重を維持できる摂取カロリーも分からないまま、ただ太るのが怖くて極度にカロリーを抑えた食事をしている気がします。 これが果たして良い事か、悪い事か分かりませんがダイエットを成功させた以上、もうリバウンドしたくは有りません。 家族には、もっと食べる様に言われますが… 甘い物を食べたくて仕方無いのは、何か理由でも有るのでしょうか? ダイエットに詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致しますm(_ _)m

  • 間違ったダイエットでリバウンド

    今晩は、私はずっと食べないダイエットをしていて10キロ近く落としたのですが、危ないなと思って1000kcal以下から1300ほど摂るようになりましたので、少しずつリバウンドしていっています。この2週間で1キロ増えました。また2週間後には1キロ増えてるのでしょうか。。

  • ダイエットとリバウンドの知識をださい。

    急激に痩せるとリバウンドするといいますがなぜですか? 必ずリバウンドするというのではなくてリバウンドしやすいということですか? 筋肉が減って基礎代謝の量が減るからでしょうか? しかし基礎代謝は体重に依存すると聞きました。 だとすると、痩せて太りやすい体質に・・・というのはおかしいですよね。体重が減れば、その体重にあった摂取カロリーがあってそれが今までより少ないってだけだと思うんです。 あと、脂肪細胞が増えるといった噂もありますが脂肪細胞って一生のうちで増える時期があって、それ以降は数は変わらないという話もあり・・・。 基礎代謝量×1.6がダイエットが目安の摂取カロリーらしいのですが、例えば、これが1700くらいだとします。 ダイエットして体重が減った後に、このカロリーに戻してもリバウンドするのですか? あと飢餓状態になって栄養を溜め込みやすくなる・・・というのは、基礎代謝量×1.6の生活をしていれば元に戻るというか、体も飢餓ではないということを理解してくれるのでしょうか? いろいろと疑問があるのですが、わかる範囲でお答えいただけるとうれしいです。 以前にもこれに関連する質問をしたので貼っておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2532449.html

  • ダイエットとリバウンドについて質問です!

    半年ほど前にオールドリッチダイエットを始め、2カ月で10キロほどダイエットに成功しました! ですが、ダイエットをやめ成功した喜びと気の緩みで1か月ほどでリバウンドをしてしまい、以前より体重が増えてしまいました(>_<) リバウンドをしないダイエット法などあれば教えてくれないでしょうか!

  • ダイエット!リバウンドしそうで怖いです。

    今ダイエットをしているのですが、リバウンドしそうで怖いです。 最近の食事 朝 イングリッシュマフィン(バターなどはつけない) 150kcal コーンスープ57kcal 昼 0kcalゼリー 0kcal 野菜ジュース 87kcal ダイエットクッキー 100kcal 夜 生姜参鶏湯ぞうすい風(スープみたいなものです)76kcal 1週間ほどこのような感じでたべています。 夜は18時までにたべています。 昼、夜は食べる前にカロリミットを食べています。 ダイエットを初めて1週間たちました。体重は減っていますが、 最近は停滞気味です。 そして少し食べただけでおなかがいっぱいな気がします、 が、まだあともうちょっと入るというかんじです。 お菓子などをみると「食べたいな~」とも思いますが我慢しています。 こんな食事じゃ、リバウンドしますよね。。 リバウンドが怖いのでこれからは、 今食べているお昼のゼリーや、ダイエット食品(ソイジョイなど)を夜にまわして、 お昼にはうどんやお手製のお弁当など食べようと思うのですが、 (時々は唐揚げなど揚げ物も食べたいです…。) それもリバウンドするでしょうか? どうやって改善していけばよいか教えてください。

  • リバウンド後のダイエット

    23歳女 154.8cm 59キロ 体脂肪率27.5% 基礎代謝1270calです。 21の時極端な食事制限で半年で15キロ落としてしまい 67キロ→50キロ前後(18%)→半年後54キロ→現在59キロになってしまいました。 54キロから55キロ以上になってから怖くなって摂取カロリーを1200カロリーでずっと保ってましたがその間1200カロリーなら前は着実にやせていたので体重計を見ないでいたら現在のような状態に…。 基礎代謝以下のカロリーなのにどうすればいのか毎日悩んでいます。 今は一応800,1200,1000calの3日間のリズムを繰り返し食事を取っています。栄養のバランスもしっかり出来ています。通学に自転車一日1時間こいでます。 ですが基礎代謝以下の食事なのでリバウンドがとても怖いです。 前のダイエットには心から本当に反省しています。 10年かかっても全然構わないのでせめて標準値に近い体重と体脂肪率に戻したいです。 カロリー制限して太っていくなんてあたしの体壊れちゃったんでしょうか…。 毎日が不安で泣きたい気持ちです。。 こんなだめな私ですがアドバイスが欲しいです。よろしくお願いいたします。

  • リバウンドを制す

    食事制限をして2ヶ月で7キロやせて、その後1年で元の体重より7キロ太りました。 リバウンドには違いありませんが、これが食事制限ダイエットのせいなのかわかりません。というのも、7キロのダイエットに成功した後、やせることに興味がなくなり、かなり馬鹿食いした割には思ったより太らなかったな、という印象なのです。 食事制限ダイエットの方は、きちんと栄養素を必要量をビタミン剤などで補いながらとり、カロリーだけを一日700kcalくらい減らす方法をとっていたので、そんなに無茶なダイエットをしているとは思わなかったんですが。 この方法でもだめだったんでしょうか?

  • 過度なダイエットをやめたいけど、リバウンドが怖い

    食事制限でダイエットをしています。 毎日一時間以上の半身浴+一日置きでビリーの基礎をやっています。 ただ、自分でも良くないと思うほど食事制限がキツイんです。 本来は体重を落とすというより、贅肉を減らし身体を引き締めたかったのですが、 8月までにどうしても細くなりたい事情があり焦った結果食事制限がきつくなりました。 ここ一ヶ月で慣れキツイと感じなくなっていますが、栄養もカロリーもあまりに足りていません。 筋肉も代謝も落ちていると思います。 今は一日カロリー400弱、酷い時は300弱の時もあります。 最近はこれでも体重が減らないようになっています。 これではリバウンドするのは目に見えているし、毎日不安です。 でも、もう一ヶ月ほどこの生活を続けたので食事を今更増やしてしまったら、代謝も落ちているだろうし、きっと痩せにくい身体になっているだろうから、体重が戻ってしまうのではないかと怖く増やすことができません。 今からカロリーを増やしてもリバウンドしないでしょうか? 正直体重は減っても贅肉が減ったという感じがしません… これからどういうふうにしていけばリバウンドせず身体を細くすることができるでしょうか。どうしても痩せたいのです。 ダイエットに詳しい方アドバイスお願いします。