• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家建てる)

家を建てる不安と楽しみ - 家作りの経験者の感想

このQ&Aのポイント
  • 家を建てることになりました。債務整理者の旦那のため、私が名義人です。頭金なしの35年ローンで返済は現在の家賃とほぼ同額です。
  • 固定資産税や保険などの支払いも大丈夫だと思いますが、不安がつのります。35年間のローンや私が名義人であることによるリスクなどが心配です。
  • 賃貸ではもったいないと思い、ローンも通ったため、建てることを決めましたが、手続きが進むうちに不安が募りました。家作りは楽しいものなのか、同じような不安を抱えた経験者の意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.2

今年の年頭に家を建てたものです。 私も、楽しみよりも不安が大きかったですね。 その最もピークが借り入れ契約のとき。「ああ、後戻りできないな」と。 不安を感じないで家を建てるのはよほどのお金持ちかバックボーンがある場合を除いてある意味無謀だと思います。なので、不安を感じるのはいいことだと思います。 計算では確かにうちも家賃より安くなったので(税金や保険を考慮しても)一見よさそうなのですが、それは、35年後まで、生活形態や水準が今のままかそれ以上になる、、ということが前提であって、子供も高校→大学とお金がかかるようになるだろうし、その分だけ私の所得が上るかというと今のご時勢では期待できません。また、子供が成人して家を出て行くことになれば、夫婦2人、或いは一人で住むことになりますが、それにしては大きすぎます。 現在、2部屋あれば(場合によってはLDKだけで十分)足りていて、3部屋遊んでいます。 恐らくあと5年はそんな感じです。 そして、全ての部屋が必要なのはそこから15年程度、残りの15年はLDKで十分、、、となると、35年のうちの半分程度は実際はアパートの小さい部屋で事足りるのです。 そういう考えで行くと家を建てるのはものすごく無駄に思えます。 良く「不動産としての資産価値が、、」といいますが、正直、ローンで払った総額と最終的に売却した場合の差額を想定してみると、ジャストサイズでアパートを鞍替えしていったパターンよりもお金は残らないと思います。しいて言えば将来子供がその土地に家を建てるときに土地代が浮くというくらいでしょう。 家を建てる(というか住宅のために長期のローンを組む)のはそのようなリスクがてんこもりで、「家賃をはらうよりは、、」「将来のために」という発想だけならば、やめた方がいいように思います。将来子供に借金を抱えさせる可能性もありますので。 じゃあ、なぜ私が最終的に家を建てたのかというと、契約時に「ま、いいかな」と思ったからです。 そして、上記の様な「悪い状況」にならないよう、家を建てる際は自分で調達したり、作業すれば安くつく(家の品質には影響ない部分で)ところはそうしました。 それだけでも数十万円浮きました。 また、アパート暮らしのとき以上に無駄な出費を避け、お得情報に敏感になって行動しています。これはハマると結構楽しいですね。 さらに、仮に今日私が死んでも子供達に負担をかけずに済ませる仕組みも作りました。 思い切り不安をあおるようなことを書きましたが、そういうものだというのは把握しておいたほうが良いかと思ったので。

azumimin
質問者

お礼

同じく不安だったという意見を聞いて少し安心しました。一生賃貸の方が得という人もいるみたいなので、正直どちらが得か分かりません。私も今のアパートは狭いし、子供も小学生になり、この地区に永住する事に決め家を建てる事にしました。家を建てるのって勇気もいりますね。

その他の回答 (6)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.7

自己破産しても免責にはなっていないのでしょうか。またあなた名義でローンが通ったということは、あなたも一定収入があるということですね。高い買い物なので誰でも不安に思いますよ。しかし踏ん切りをつけないといつになっても買えません。また出来てからも登記料やら、固定資産税だとか持ち家は何かとお金がかかるものです。そういう出費も頭に入れておきましょう。賃貸でも引っ越す際に敷金が戻らなかったりするので、一緒ですけどね。昔のように買った時より、売る時の方が値上がって儲かったなんてことは、都心の一部を除いて今はありえないですが、自由な間取りが作れるという点で、持ち家は持ち家の良さがあると思います。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.6

 そんな話は聞きたくない!とおっしゃるかもしれませんが、あとで後悔しないために、とてもとてもとても重要なことを。  税務署は登記をチェックしていますので、家を建てて、登記をすると、税務署が必ずそれを知ります。  すると、質問者さんの納税状況、すなわち収入をチェックします。  ローンを支払えるほどの収入があるとは申告されていない。  収入がないのに、家がなぜ買えるのか?  ローンを組むにしても、どうやったら返済できるのか。  ひょっとして、収入を申告していない、脱税?  なるほど、夫の収入で妻の家を買うのか、これは贈与税がとれるな ということになります。  質問者さんはローンを返済できるほど収入があって、相応の納税をなさっていますか?  納税なさっているなら、質問者さんの収入で返済されることをお勧めします。  そうでないと、  私の父は、賃貸借契約書に「賃借人は退去のとき、自分で設置した厨房設備を賃貸人にくれて退去する」と書いたら、入ったばかりで退去はしていないのに、贈与税70万円(新品の厨房設備価格を基準に算出)ほどが取られました。贈与は、契約したときに成立し、あとは履行の問題なのだそうです。実際に贈与するとき、すっかり古くなっていても関係ない。新品価格で計算するんだそうです。  ですから、質問者さんは、代金を旦那さんが払うと「約束した年」に数千万円の贈与が成立し、数百万の贈与税がかかるかもしれません。  そうでなくても、10年くらい黙ってみていて、実際に、ある程度質問者さん名義のローンを旦那さんが返済した(贈与が成立した)段階で課税してくる可能性は高いと言わざるをえません。  「私の名義ですが実質的に夫の家です」と言っても、税務署が「公平なら」認めてもらえないでしょう。  私がほとんど収入がないころに、父名義でローンを組み作業場を作ったのですが、返済したのは私ですが、私のものだとは認めてもらえませんでしたから。おかしいとか抗議すると逆に何を言われるかわからないと税理士にいわれて沈黙しました。  見つからなければ、そのまま質問者さんのものにして、たとえば相続税など払わないわけでしょ?ですから、見つかったときに夫の物と認められて贈与税を払わなくていいなら、税務署の中心で「不公平!」と叫びたい人はたくさんいると思いますよ。  悲しいかな、先の鳩山元総理に対する贈与税課税に見られるごとく、実際には税務署は皆さんが思うほど公平ではないのですが、それでも贈与税の申告を・・・・・ 最低限、支払う準備をなさっておくべきです。そうでないと、後悔することになる、、、かもしれません。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9272)
回答No.5

>家を建てた時の気持ちなどお聞かせ下さい。 返済が家賃と変らないというのは強みですね。 我家も同じでしたからいつも返済金が引き落とされたのを『家賃払ったよ』と言ってました。 ただ、今後の維持、修繕費の備えも必要です。 頭金無しということは支払利息がかなり多いので出来るだけ繰上げ返済を目指していくべきでしょう。 それと不測の事態になったらきっぱりと家をあきらめる覚悟が必要かと思います。 家の維持に執着せず、最悪自己破産もあり得るという心構えでいれば大丈夫でしょう。

azumimin
質問者

お礼

私も今の家賃と変わらなく、今より広い家に住めるという事で決めました。最悪、自己破産もあると割り切れば、気持ちも楽に家を建てれますね。ありがとうございます。

noname#134330
noname#134330
回答No.4

ローンには生命保険が一緒に担保みたいについてますから、 旦那さんが支払いであれば、旦那さんが亡くなれば、ローンも一緒に無くなりますから、 家は残るので心配ありません。 賃貸、確かにもったいないですが、お手入れしなくてもいいし 気に入らなくても、引越せばまた新築に住めますから 転々とする人にはとても便利ですが、 定住を望むのであれば、賃貸は貧乏くさい! でも、立派な一軒家を建てたところで、近所が・・とか 間取りが・・・とか何かしら不満ってあって、 せっかく建てのに住みたくない・・・・って場合もありますから、 身長に土地選びととまどりを考えた方がいいですよねー。 私達、どこに行っても、近所でホコリまき散らすような家にあたるんですよー。 その上、賃貸よりも近所の声が大きかった! どうしますぅ~? 新築で6年放置して借家暮らししてます。 お子さんが大きくなると落ち着くのか・・・と思ってたら その騒がしいお宅が3カ月ほどで引っ越されて・・・ その横の我が家は6年放置の新築で、 あの区域の住宅って呪われてる。。。とか噂ないのか~? とか不気味に映ってます。 その横が、絨毯を干してるんですよー。 きっと見てない時に、叩いてるんだろうなー。 それがね、我が家の方面に敷地を開けて建てて、 玄関先から裏庭まで全面我が家に向けて 干しもの。 どちらか一方方向にしてくれれば、 うちも洗濯物干せそうなのに、 それを見こして、ベランダとかも方向を考えたのに、 あれでは太刀打ちできない。 そこに、吐き出し窓まで我が家向きで まるでうちの監視をしてるよう。 そのうえ反対の家まで、 こちら向きに裏口があり、 その裏口ったら玄関と90度横につけて なんのための裏口なんだろうか? 我が家がそこを庭にするだろうと先読みして わざわざ嫌がらせに出入り口を作ってあるのか?なんて疑わしいい建て方で・・・ な~んてグチでした。 借家はタダ借りなので、新築したとたんに ご近所が静かになり快適になったので、 でも、今近所からニオイ(ぽっちゃんやらゴミもやしやら)がするので、新築に引っ越そうか、、、 新築でも、どうせ衣類乾燥機だし、窓さえ開けなければなんとかなるかな~。 でも、これから裏の田んぼでカエルの合唱が・・・・と どっちもどっちだな~で悩んでます。 最終的には、ご近所に悩まされないような田んぼの中の一軒家で住みたいです。 azumimin さんは、良い場所で良い家に住んでくださいね~。ご近所さんにも恵まれますように~。 ホコリのお宅はさらに、子供をお風呂にいれてらっしゃる音と声がまる聞こえで大声だったので、 うちのも聞こえるのかな~。トイレすら、先に流さないと聞こえるのか? とか考えると、やっぱり住みたくないですぅ~。

azumimin
質問者

お礼

ローンは旦那が支払うといえども、名義は私で私のローンなので、私が死んだらローンがなくなるのです。旦那がもし死んでしまったら、ローンだけが残ります。私の給料でも払って行けるでしょうけど、体に自信がなく働き続けれるかも不安です。

回答No.3

不安の原因は、頭金も貯められかなったご夫婦が、巨額の返済契約を締結することなんですよ。 1000万円位貯めると、その経験から2000万円位の返済契約ができる自信や目処が付きます。 そうすれば、家づくりは楽しいものになりますよ。

azumimin
質問者

お礼

ごもっともな意見です。正直、今現在、たいした貯金もなく それでいて家を買うなんで身分相当じゃないんじゃないかと葛藤しております。

回答No.1

azumiminさん名義でローンが通ったということは、 今の収入であればazumiminさんが一人で返済できる額だと 金融機関が判断した結果です。 もしご主人が亡くなるようなことがあっても今の収入を保っていけば 返済可能、もしくは不動産売却などで可能ということになります。 それよりもご主人が債務整理中というのが気になりますね。 それこそご主人にもしものことがあった場合は、azumiminさんが その債務を負わなくてはならないのではないですか? 実際の住宅ローン返済はご主人が行っていくそうですが、 azumiminさんの収入はそのまま残りますか? もし余裕があるならご主人の債務返済が先決です。 ご夫婦で全力で債務返済を行いましょう。 私も35年の住宅ローン返済中ですが、そりゃ不安はありますが、 もうできる限り返済していくことしかできないとあきらめの境地ですよ(苦笑)

azumimin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。旦那は2年前に債務整理終了して、現在ローンは組めません。なので私に旦那の借金がくるという事はないのですが、不安は消えません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう