• ベストアンサー

マンションによる電波障害について

nabitumaの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

周辺の家はどうしているのでしょうね。 後から電波障害があるかもしれないということで移っているのでそう文句もいえないでしょうし。 ケーブルでなければ光、自分でアンテナたてるならよほど高い鉄塔立てないと無理なのでは。 ひとりぐらしならワンセグという手はありますが。

noname#157208
質問者

お礼

周辺の方々はやはりケーブルテレビということでした。。 ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 電波障害について

    今月末に引越すのですが、そこは電波障害地域です。昔にマンションが建ったのが原因らしく、それまでに住んでる方はマンション側が負担してケーブルテレビを引いてるそうです。後から引越すので、もちろんそれは無理と分かってますが、ケーブルテレビを引くとなると、月々の料金の負担が気になります。普通に2ch~12chだけを見れたらいいのですが、その場合も月々4000円程の料金を払わないと工事してもらえないのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。

  • 新築マンションによる電波障害

    最近、都内にある実家の隣にマンションが建ったのですが、マンションの完成と共にテレビの映像(主にNHK)にゴーストが現れるようになって見にくくなってしまいました。 その旨を建築会社に抗議したところ、先方は調査のためにケーブルテレビ会社を寄越してきました。ケーブル会社側の話では、ケーブル敷設のための工事費用は施主側で負担するとのことですが、ケーブル会社に加入すれば月々の料金はこちら側で負担する形になるそうです。 両親は今まで地上アナログ波のテレビで何の不自由も感じていませんでしたし、それよりもこちらの落ち度の無い事で大した金額でないにしても月々、お金を支払うことに心情的に納得がいかないそうです。 実家にはもともとUHFアンテナを設置していたため、私が建築会社側に地上デジタルチューナーを購入してくれと交渉してみたのですが、「電波障害はどの建物が影響しているか分からない」「区の方針として電波障害にはケーブル敷設を推奨している。行政がそう言っているのだからお宅もそれに従え」「ケーブル会社に対策費として一括でお金を払っているのでウチは知らない」とまるで相手にしてくれません。 こういった場合、建築会社・施主側にどういった対応をすれば良いでしょうか? どなたか良いお知恵をお貸し下さい。

  • 電波障害で地デジが見れない

    5年前に一戸建てを購入したのですが、その一年後ぐらいに、近くに背の高いマンションが建ちました。 すでに、テレビアンテナは設置していたのですが、マンション側から電波障害が起こるかもしれないということで、今現在は、マンションからのケーブルでテレビを見ています。 ただ、最近、地デジ対応のテレビを購入したのですが、地デジが見れない事が判明しました。マンションに聞いてみると、マンションからのケーブルが地デジ対応ではなかったからです。 そこで、マンション側に地デジ対応のケーブルにして欲しいと要望したところ、「それはできない」との事でした。 マンションからのケーブルを外したところで、キレイにテレビが見れるかも分かりません。そのケーブルを外す費用も、「負担はできない」と言われました。 マンションの中は、別のケーブルがあるそうで、マンションの人たちは地デジを見ることができるそうです。 マンション側からの要望でケーブルを付けたのに、逆にケーブルを付け たおかげで、我が家は地デジが見れません。 マンション側に地デジ対応のケーブルにしてもらう事は、やはり無理な事なのでしょうか? このまま、泣き寝入りしかしょうがないのでしょうか?? どこへ言いに行ったらよいのかも分からない状態です。 ちなみに、同じようにマンションからのケーブルを見ているのが30件ほどあるのですが、ご近所さんたちには、まだ誰にも地デジを見れないことを聞いてないです。独自でケーブルを付けているのか、テレビアンテナをつけているのか、分からない状態です。 何か良い方法はないでしょうか・・・?

  • 電波障害の保障

    親が所有しているアパートの近所に高層マンションが建設されました。 それから間も無く、アパートの住民からテレビが移らない等、苦情が出た為、CATVを入れることになったのですが、費用が26万円ほどかかると言う事。 管理をお願いしている不動産会社からは、『今は、電波障害等による保障というのは、殆どなくなってきている』と言われました。 アパートの近所にある地元の不動産会社なのですが、事前に高層マンションが建設される事や電波障害があるかもしれないなど、予測できたと思うのです。 管理不行き届きという事で不動産会社からCATVを入れる費用を出してもらう事は出来るでしょうか? もしくは高層マンションの建設主に保障してもらう事は出来るでしょうか? どなたか是非教えてください!

  • マンション建設による電波障害への対応につきまして

    近所にマンションが建ち始め、地デジに電波障害が発生しまじめました。 問い合わせたところ、建設以前の状態に戻るようにアンテナの再設置などをしていただけるとの事でした。 が、そのアンテナの保証は1年間のみで、それ以降は当方での管理になるようです。 マンションが建ったために発生したものであるのに納得いきません・・・・・。 ちなみに、アンテナを立てても映らない家庭はケーブルTVを無償でひいてくれているそうです。 (これはケーブルTV会社と20年の契約をしてくれるとの事です) ケーブルTVをひいてもらえればありがたいのですが、アンテナで解決できるレベルなので難しいようです。 一度アンテナを建て替えてもらって回復させてもらうだけで納得するしかないのでしょうか? このようなことに詳しい方や経験者の方がいらっしゃればコメントをお願いします。

  • 電波障害地域。ケーブル引き込み費用

    お世話になっています。 新築に引っ越し間近の者です。 引っ越し先が電波障害地域です。 売り主さん等からその旨等は聞いていなかったために 新築着工過ぎてから知りました。 売り主さんにテレビなどの映りを聞いたときには普通に見られると 言われたので安心していたのですが、、、 市役所に行って調べてくると傷害地域のど真ん中でした。 傷害を起こしている建物はゴミ処理場の煙突のようですので ゴミ処理場に直接相談して欲しいと役所の方に言われました。 ゴミ処理場に問い合わせると電波障害対策で契約している ケーブルテレビ会社から折り返し説明しますとのことでした。 ケーブルテレビ会社からの説明では 普通なら電波障害地域なので引き込み工事、月々の支払いなどは 原因になっているゴミ処理場が(税金で)負担するらしいのですが 以前住んでいた売り主さんにケーブルテレビのケーブル引き込み工事等の 費用負担しているために、その土地に対する責任は果たしている と言う事になっているようです。 なのでうちが新たにケーブル引き込みをする場合は費用を自分で 持たないといけないようです。 費用は5万円とのことです。(高いですよね) ケーブルを引き込むしかテレビを見る選択肢が無いので どのみち引き込まないといけないのですが相手側の説明に納得しかねます どのように交渉したらよいでしょうか?

  • 地デジ電波障害

    私が住んでいる場所は、近くの市営住宅が原因で電波障害地域となっています。 市営住宅が建設される前から住んでいる近所の方は、市の負担でケーブルテレビを無料でひいてもらっているようなので、私も同じようにしようとケーブルテレビの会社にお願いしました。 ところが、私の家は障害となった建物よりも後から建てたものなので自己負担でケーブルテレビを契約しなければならないと言われました。 やはり、後から入ってきた者に保証を要求する権利はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 電波障害について

    このたび新築物件(戸建て)を購入しました。引越しは1月に予定しているのですが、その家の建築開始ひと月前くらい前から南側に6階建てマンションの建築が始まっていました。すぐ側なので電波障害が出るのではと思い、そのマンションの事業主に電話をしてみたのですが、調査中などと言われ、具体的な回答が得られません。そんなことがあるのでしょうか?また、もし、新居が電波障害が起こるであろう地域に該当する場合、ケーブルテレビ引き込みなどマンション側にて対策を講じてもらえるのでしょうか? 当方は、現在、費用が無駄になってはと、まだアンテナも立てていません。裏のマンション完成は2月です。

  • 賃貸マンションの電波障害について

    4月の終わりに賃貸マンションに入居しました。 電波に障害があるらしく、テレビが砂荒らし状態でニュースの文字が 読めないくらい映りが悪いです。 下見のときにも一言も注意がなかったし、不動産やもそれはみとめています。 また契約時の重要事項にも電波についての記載はありません。 大家はCATVに入れと言ってきました。 でも、本来払わなくていいお金だけに納得できないのです。 また、他の住人が個々にCATVやスカパーに加入してるので私個人の契約に なりそうです。ここまでのCATVとの交渉も私がやってきました。 最初はすべてこちらの負担だといっていたのですが、 交渉してとりあえず加入費、工事費と撤去費を出してもらえそうです。 このあたりが妥当なのでしょうか? もしくは、 ケーブルテレビも加入工事、撤去と面倒なことからまだ迷っています。 いっそ、砂荒らしのままでテレビにかんしては自費でなんとかするから 家賃を値下げしてもらおうかとも考えているんですが可能でしょうか。 今も大家が実際になにもやってくれないので私自身がケーブルテレビと交渉しています。 管理費を払ってるんだからこのくらいやってくれてもいいと思うんですが。 どうぞ宜しくおねがいします。

  • 賃貸マンションの電波

    新築賃貸マンションに引っ越してきたのですが、テレビの映りがあまりよくありません。 UHFアンテナもついている建物なので、地デジ対応のテレビを購入すれば解決する話なのですが、 引越し予算としては考えていなかったし、まだ3~4年あるので近々買う予定もありません。 そこで、ケーブルテレビに加入してもらうよう大家さんに依頼しようと思ってます。 このような場合、費用負担はどのようになるのでしょうか。 毎月の家賃が割り増しになったりするのでしょうか。 テレビの電波の問題は、大家さんの管理範囲には含まれませんか。 もし範囲外であれば無理を言って迷惑をかけるのも申し訳ないし、 範囲内であればお願いしたいと思ってます。 どなたか分かる方、教えてください。