- ベストアンサー
自分のネガティブな性格を変えたい
- 20代後半の女性が、内気でネガティブな性格を変えたいと悩んでいます。学生時代から友人が少なく、人付き合いが苦手な彼女は、積極的に友人を作るように努力していますが、無理をしている自分に疲れを感じています。友人との関係を心配し、常に嫌われることを恐れている彼女は、自己評価が下がる一方で自分自身を嫌いになっています。
- 彼女は、内気でネガティブな性格を変えたいと思い、積極的に友人を作るように努力しています。友人は増えましたが、自分から誘うことが多いため、不安になっています。彼女は自己評価が下がり、嫌いになってしまっています。どうしたら良いかアドバイスを求めています。
- 内気でネガティブな性格を変えたいと思う20代後半の女性。学生時代から友人が少なく、人付き合いが苦手な彼女は、積極的に友人を作るようにしています。しかし、無理をして友達と関係を築いている自分に疲れを感じ、嫌われることを恐れています。自己評価が下がり、心底自分が嫌になってしまっています。どうしたら良いかアドバイスをください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人に嫌われるのが恐いってことだけど、人に嫌われると何が困るんです? 人に好かれたい、嫌われたくないなんてことを考えながら人と接していたら、自分というものがない人間になってしまいます。人の顔色を伺いながら、当たり障りのないことしか言わない、話をしても何も得るものがない人です。嫌われなかったとしても、好かれないし、尊敬もされないし、どうでもいい人になってしまいます。 そんなことを望んで何になる?誰にも嫌われていないけど、誰にも好かれていないっていうのより、嫌う人もいるけど、ものすごく好きだという人もいるって方が良くない? 誰にどう思われてもいいから、自分が正しいと思うことを言い、自分が正しいと思うことをする人になって、自分で自分を誇れるようになれば、人に嫌われることが恐くなくなりますよ。
その他の回答 (4)
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
自称日本一のネガティブ者です。 もっと考えて下さい。会話等を限界まで思い出して下さい。 考え続けると、冷静な判断が出来ます。 冷静に判断した結果、あれはだめだった というのがあるかも知れませんが あったらあったで、では次はどうするか を考えて下さい。 考え続ける事でしか、答えは出ない。答えはないという答えすら出ない。 性格はそりゃ変わらないでしょう。そもそも無理。 しんどいでしょう。あなた自身が全然楽しいと思ってないんだもの。 このままじゃいかん としか思っていないからしんどい。 それでもいいです。無理にでもそれを続け、考え続けましょう。 そしたら、そんな日常がその内当たり前になって、ないのが何だかさみしいと思う。 そうなったらしめたもの。計画通り。 好意の返報性 という言葉がありますが、好意に限らず(そもそも全ては好意から始まるけど) 人の心はある程度伝染するものだと思います。 あなたが「楽しいな♪」「こいついい奴だな」と思ったら その場にいる相手も同じ気持ちになりがち。 ワーワー騒いでたら、一瞬でも楽しいと思う時があるでしょう。 そんな時は、誰かの楽しい気持ちがあなたに伝染してるのです。 そしてあなたも誰かを伝染させている。 性格自体は変わらなくても、感受性はいくらでも変わっていくと思います。 それで充分ではないかと。 ↓のように、ネガティブは人類に必要なもの。 http://kanaizumi.seesaa.net/article/163001685.html 私は自分のネガティブさを仕事で役立て、根回し上手と言われています。 計画通り。 ポジティブな人って、段取りが下手だと思っています(非難するつもりはない)。 常に湧いて来る不安を退治していくのも、また楽しいもの。
お礼
日本一のネガティブに、少し笑ってしまいました。 そこまで自信を持っているなら、そうとうなものなのでしょうね。でも書いてある事はポジティブですね。 感情って伝染するのですね。私は常に二つの感情を持っています。楽しく笑う自分と、相手の笑顔は本物だろうか?という疑心暗鬼になる自分です。疑心暗鬼が相手に伝染してたら嫌だなぁ・・・。 余計なことは考えないのが一番なのでしょうね。 「なぜ、おまえはそんなにネガティブなのか?」 読んでみました。こういう考え方もあるんですね。 でも分かる気がします。確かにネガティブは悪いことへの予測へと繋がりますもんね。 ネガティブをポジティブに見るなんてすごいです。 あなたは、日本一ネガティブを有効活用できる人なんでしょうね。 見習います。アドバイスありがとうございます。
自分は、親友と呼べる友人は一人しかいないんです。 ま、相手が自分の事を親友と思っているかは分かりませんがね。。。 あれ?もしかして、相手の考えも分からないのであれば、それは親友とは呼ばないのかな(笑 でも、あれこれ友達ばかり多くて、みんなに良い顔して回るよりは、ずっと楽ですよ。 だから「本当の友人なんて一人いれば良い」んです。 と、言われても、あなたは納得なんて出来ませんよね? そう言うもんなんですよ。 自分がどんなに性格を変えても、どんなに周りの為に尽くしても、他人の考えや思想なんて、自分には変えようが無いのです。 だから、あなたがどんなに周りの友達に嫌われたくないと願っても、嫌われる時は嫌われるし、何をしても、嫌われない時は嫌われないのです。 でも、もし嫌われてしまった時には、その「嫌われた理由」が「自分の納得行かないもの」であったとしたら、それは後悔する事になると思いませんか? 「我儘」に振る舞う事は、相手の気持ちを考えないで自分のやりたいように行動する事。 でも、自分の納得が出来るようにする行動する事は、我儘とは違い、自分の行動に責任を持つ事だと思います。 「相手に嫌われたくないから」と言う理由だけで、無理に相手に合わせたり、相手の機嫌を取ったりする事は、また一方では、自分の都合から見ただけの「我儘」なようにも見えます。 友達はあなたの為に存在するのではないし、あなたも友達の為に存在するのではありません。 あなたは何も性格が変わっていないと嘆きますが、実際に行動に移してから「新たに見えてくる」ものがあったでしょう? それは不安であったり、反省であったりするのかも知れませんが、でも立ち止ったままだと、まだ今の段階では、それにすら気付かなかったんですよ? もう十分、あなたは変わっていますよ。 あなたに必要なのは、自分を信じる力ですかね。 行動力はすでに備わっています。 常に、自分の思い通りに行動出来るのが自信じゃありませんし、失敗したり反省したりしながら、次へ繋げていける事が、あなたの自信になって行くのだと思います。 傷付かない事が強さでは無いし、引き返す事が全て後退な訳でも無いのです。 良い事も悪い事も、自分に良いように解釈していく事が、人生を楽に生きる為の一つの方法だと思いますよ(笑 他人なんて、元々自分の思う通りには動かせないのだから、ならばせめて自分だけでも、柔軟で揺るぎないものを確立して行きたいものですね。 頑張って下さい。
お礼
親友がおられるのですね。 本当の親友は、言葉に出して確認し合わなくても親友と思える相手なのでしょうね。 機嫌を伺ったり、合わせたりするのは我儘な事なのですね。 私は、相手の機嫌を損ねるのが嫌で、カチンとくる事があっても、言葉に傷ついても、いつもニコニコしています。顔や態度に出さないので、それを大人だという人もいます。 また、心が広いという人もいます。 でも、我儘が一番しっくりきました。ニコニコしてるのは、自分に都合がいいからそうしてるだけで、自分の我儘ですよね。広い心でもなければ、大人でもありませんね。 「新たに見えてきたもの」はまだなにか分からないけど、必ず見えてくると信じます。 アドバイスありがとうございます。
- freulein
- ベストアンサー率39% (94/237)
おご苦労様です。社交的な人とは「社交的であるように努力している人」のことです。ですから貴方はまさしく社交的なお人におなりです。うわべであるか否かは関係ありません。思い違えておられるところはここ「交わりを楽しむことが出来るか否か」です。あなたは交わりを維持することに腐心しておられますが楽しむことをも工夫してみましょう。 その方針:「あの人のここが素晴らしい。どうすればそうなれるのか今度お聞きしよう」「その人はここが苦しいと悩んでおられた。今日少しは気が晴れたのかしら。今度はもっとお力になれればいいな。ああしてみようか。」「私には永いことそれが出来なかった。あの人にもっと相談したい」「その人はそんなことを平気でおっしゃるけどそれはとがめないことにして、そうしたい理由とか背景で何か苦しいことがおありなのかしら。そっと聞いてみようか。気の毒だ」。このような工夫は山ほどありそうでしょう。「皆さんよりもチョッと余計に気を使うことは覚悟しているから、次回はもっと展開があると楽しいだろうな。」これを少しか沢山用意して次回に備えましょう。やってみるとこれがまた楽しいのですよ。貴方はすでにこの道を六割以上進んできておられるのですよ。あと少しの工夫と努力と覚悟(空振りを怖れない)だけで楽しく社交的なお人におなりです。だってすでにお気づきでしょう、皆さんも「心許せるお付き合いが乏しくて寂しがっておられる」ことははっきりしているのだから。
お礼
ここに相談をする前は、自分の事は自分で解決しなければと何日にもわたって考えていました。結局、何をどうしていいのか分からなくて、ここに相談しました。 他の方から頂いた回答もそうですが、言ってもらって初めて気づく事って多いんですね。あんなに考えても、行き着く先は自分の性格の事ばかりで、違う場所に根本的な問題があるとは、思いもしませんでした。交わりを維持する事に腐心になる、、、 あぁこれだ。と思いました。ご指摘頂いた通り、私は維持する事ばかり気にしています。 次へ繋がらなかった時の落ち込みようは激しくて、情緒不安定から生活を乱してしまう事もありました。 重点は楽しむ事だったんですね。 私は前進してたんですね。6割り以上も、、、穴に落ちたような気分だったので良かったです。 アドバイスを参考に楽しむ工夫を考えてみます。ありがとうございます。
- nekokinako
- ベストアンサー率25% (2/8)
こんにちは。 はじめて回答します。 人に嫌われるのは僕も怖いです。 でも友達ってのはもっと気軽な感じで良いんじゃないでしょうか? あんまり気を遣いすぎるのはかえってつかれちゃいますし。
お礼
こんばんは。 そうですね、、、もっと気軽に付き合えたらいいと思います。その方が楽しいですものね。 私は、友達という関係の意識が重すぎるのかもしれませんね。 少し気が楽になりました。アドバイスありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。当たり障りのないことしか言わない、、、まさに、その通りです。確かに、自分にいい影響も悪い影響もない人は“どうでもいい人”と思いますよね。 嫌われてない=好かれているという、勝手な定義を作り出していました。 好きか嫌いかだけにこだわって、“どうでもいい人”という感情もあるという事は完全に忘れ去っていました。 確かにどうでもいい人で過ごす人生より、嫌う人がいても、好きになってくれる人がいる人生の方が何倍も楽しくなりそうですね。 ポジティブになれるアドバイスありがとうございます。