• ベストアンサー

失った信頼の戻し方

rekishikaの回答

  • rekishika
  • ベストアンサー率21% (29/136)
回答No.1

自分の方に何らかの配慮がなく、信頼関係が崩れた場合、率直に非を認め謝罪することから修復は始まると思います。それを受け入れてくれないの人であれば、貴方にとっては交流を続ける価値が無いと相手だと思います。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホームページの企画。

    現在、自分のホームページをもっています。 地元の友達との交流の為に作ったものです。 (定期的に集まってスポーツ等しているので) 現在あるコンテンツとしては、 ★掲示板 ★メンバー紹介 (交流に参加してる友達を一人ずつ紹介していく) ★告知 (次回のイベントの概要をお知らせするページ) ★日記 (管理人=私の日記) ★イベントの時に撮った写真の公開 くらいなんですが、どうもみんなが交流できるのって掲示板くらいしかないなぁ。。。(^_^;)と思うのです。日記とか読んだらみんな掲示板に感想を書いてくれるのですが、他にみんなが参加できるようなホームページの企画があればいいのになぁ、と思います。 何か良い案ないでしょうか・・・? アドバイスお願いします。

  • リンク登録を断りたいのですが・・・

    こんばんは。 現在、趣味の分野でホームページを運営しているのですが、先日、リンク集にまったく関係のないジャンルの人が登録をしに来ていました。 その方のホームページものぞかせていただいんですが、管理人さんも、サイトの内容も、ウチとは本当に関係がなさそうなんです・・・ (応援関係のサイトなので「ファンです」みたいなことが一言でも書いてあればそれでいいのですが・・・) 掲示板見ても、知っている名前の人のカキコ、1つもないし・・・なんでうちにリンク登録しにきたのか本当にわからないんです・・・ ホームページを運営する上でこういうのは、自分と付き合いがあるサイトを載せたいというこだわりがありますし、この人は正直今後登録しても何も接点や付き合いはないだろうなとわかるので断りたいのですが・・・ どうすればいいでしょう? 黙って登録しておくべきでしょうか?? それも広告塔にされてるみたいでイヤなんですが・・・(--;

  • ホームページ作成会社について

    ある店舗のホームページと同じようなデザインで作りたい場合、その店舗に直接聞いても迷惑ではないでしょうか? それとも、あまり商売とは関係ないことを聞くのはマナー違反でしょうか?

  • 仲が続く友達、仲が続かない友達

    仲が続く友達、続かない友達との違いってなんだと思いますか。 ケース1 たとえば学生時代は親しかったが卒業してからは一度も会っていなく交流がない。 メールや電話のやりとりもない。 ケース2 幼馴染 子供の頃から付き合いがある ケース3 学生時代の友達、幼馴染とはずっと交流がある ケース4 中学、高校、大学、社会人と環境が変わるたび人間関係がリセット。 長年交流のある友人がいない。

  • ホームページでの疑問

    あるホームページで 掲示板であるけど http://www. ・・・・ と打ったら拒否され(俗に嵐封じといってその掲示板はhpを紹介するのを断っているけど) ttp://www.・・・と打てばすんなり意味がとおるようでwww.以下が入るようにはなっているが、 これってホームページを作ろうかと考えたとき何かを拒否するときに それをいれらせないとあったが、これを逆用しているのでしょうか? でも作った管理人以外は入れないのではないのか? 堂々と入れているのは風俗関係業者が多いように見受けられるのがなんともおもしろくなく味気ないところで掲示板をよごしていて楽しくない。  セキュリティーに関わるかもしれないのでやばいと思われたら回答いただくなくてもけっこうです。

  • ホームページ運営について

    私は携帯用ホームページの運営をついこの間始めました。しかし、掲示板の書き込みがなく、どうしたらよいか困っています。管理人しか書き込んでいないサイトはやはり書き込みにくいのでしょうか…。 友人にはサイト運営を始めたということは恥ずかしくて言えないので、友達に書き込めとは言いにくく、また自分で他人のふりをして書き込むのもマナーに反しているというか…。 こんな時って、どうしたらよいのでしょうか?ホームページ運営をしたことのある方々、よろしくお願いします。なお、サイトは詩や日記などを中心とした個人的なサイトです。

  • 信頼関係をもう一度作り上げるには

    旦那と良好な関係を築きたいです。 旦那は私のことを信用していません。 どうしてそうなったかといいますと、価値観の押し付けや旦那のことを考えず私が無理な要求などしたり、話し合いの度に揉めて感情的になってしまっていたからです。 付き合いたての頃は私の事をとても大切にしてくれていました。しかし年月が経つにつれて好きの温度差を感じることが増え文句が増えてしまったこともあります。 正直疲れていると思います。最近では連絡無しに朝帰りされたことやマッチングアプリを入れていたことそれについて揉めてしまい別居したいとも言われてしまいました。 私は離れたくなかったので手紙を書いて謝罪しました。今まで価値観を押し付けていた事や自分勝手な不安から旦那の私物を見てしまった事など謝罪しました。 これからも一緒に居たいことを伝え、信用を取り戻せるように行動すると伝えました。 また昔のように会話したりデートもしたいと伝えましたが、それは難しい、一緒にいることが最大の歩み寄りと言われました。 会話が増えたり一緒に出掛けることが増えればまた揉めると思い信用出来ないと言われました。 旦那は揉めることが1番嫌なので揉めたくないように最低限しか関わりたくないようです。 しかし手紙を渡した日以降の方が態度が素っ気ないです。手紙が嫌だったのでしょうか。 信頼関係を取り戻したいですが、何かして欲しいことがないかと聞いても何もしないのが1番ありがたいと言われてしまい正直どうしていけばいいか分かりません。 しばらく最低限の会話のみでそっとしておいたほうがいいのか私からスキンシップなどしてもいいのか分かりません。 最低限の関わりだけだともっと離れていってしまわないか不安で焦っている自分がいます。 アドバイスがあればお願いします。

  • HPの画像が表示されない&掲示板の不具合

    こんばんは。 私は最近HPを立ち上げたのですが、どうも不具合が多いんです。 まず、トップページのイラストが表示されない(私がアクセスすると表示されるのですが、他の方がアクセスされると表示されないそうです)んです。 ホームページビルダーでページ転送もしたのに、なぜ表示されなかったりするんでしょうか? あと、掲示板(ACRというサイト)を無料レンタルしてきて、掲示板アドレスを載せたメールも届きました。 でもおかしいんです。 投稿フォームだけで、書き込みされた記事が表示されないんです。 なので私が『管理用』から環境設定して送信すると、書き込みが表示される掲示板になるのですが、HPのBBSの文字をクリックすると、また投稿フォームのみの掲示板になってしまうのです。 これでは閲覧者様にご迷惑がかかるし、どうすれば良いのか困っています。 説明不足で解かりにくくて申し訳ありません。 どなたか正しいやり方を教えて下さい!

  • 掲示板の書き込みと返事

    ライフカテにしようかと思いましたが、一応こちらで質問します。 小さいながらも、ホームページの管理人をしています。 個人のサイトですからちまちまですし、アクセスもちまちま(涙)。それでも、たまに掲示板の書き込みもあります。 同じジャンルのサイト様に初めましての書き込みにも行きますし、相互リンク先様にも時々書き込みに行きますが、自分の掲示板にはめったに書き込みに来て貰えません。 そりゃつまらないから、というのもあるんですが、書き込みに行ったら相手も来る、というか、私はそうしているので、そんなマナーはないのかな?とか考えます。 実際のところ、書き込んだからといって、自分とこに書きに来て貰えるなんて考えるのは傲慢なのでしょうか?

  • ブログにメロメロパークを置いていらっしゃる方に質問。(かなり長いです)

    最近、アイテム掲示板についての苦情が多いと聞きます。 私も、最近は少々その存在に疑問を持つようになりました。たまに掲示板の中でも、揉め事のような事が起こっていて、書き込みを読んでいると掲示板を利用している方の身勝手な意見が飛び交い、掲示板を利用する方の考え方に対して「ちょっと違うのではないか?」なんて思っています。例えば、掲示板に自分のブログURLが載せられ、それを通してブログをのぞきに来る人たちに対して苦情を言った人がいるんです。すると、掲示板を利用している人は「それだったらメロパーも隠して、ブログも非公開にすれば」と言い「元々メロパーは交流のためのツールなのでそれを利用している以上、こういうことも想定しておくべきでは」という意見が出ていました。確かにメロパーは交流のためではありますが、こういう場所から来る人ってほとんどの人が交流目的では無い気がするんですよね。アイテム目的なのに、こういうときだけそういうことを使って正当化している人たちの考えがどうかと思うんですけど。このままだと、掲示板の苦情がメロパー事務局に殺到して(本来なら掲示板管理者に言うべきだと思いますが)メロアイテムのシステムが悪いほうへ変わっていくのでは(拾うシステムが無くなってしまう)、あるいは、もっと悪くなってアイテムが無くなる、メロパー自体がなくなってしまう・・・そんな気がして、少々心配です。でも、こういう意見を持っているのって私だけかもしれないような気がして・・・皆さんはこのことについてどう思われますか?私は、掲示板を利用するならもっと使う側がモラル矢マナーを持って行動しなきゃいけないし、謙虚な度でいるべきだと思うのです。そんなに文句があれば自分で探せばいいんだし・・・ どうでしょうか??? (長くなってしまい、すみませんでした。ここまで読んでくださりありがとうございました。)

専門家に質問してみよう