• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ごみの分別はどこまでやっていますか?)

ごみの分別の意識と実際の取り組み

このQ&Aのポイント
  • 家庭でのごみの分別について、どのくらい意識されているのか、そして実際にどの程度細かく分別しているのかについて教えてください。
  • 特に資源ごみについては、きちんと洗って乾燥することが求められますが、皆さんはどの程度実践されているのでしょうか。
  • また、実際にごみ回収の方にも手間をかけているのか、教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • scythe
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.6

業者さんへの配慮は素晴らしい事だと思いますよ。 共同住宅であれば指定の方法を記載した説明書があるのでソレを読んでみて下さい。 そうでなければ役所に簡単な小冊子があります。 といってもイラストが多く文字少なめでペラペラですけれど。 それに書いてある内容がその地域での正しいルールです。 ちょっと勉強してみよう程度の意気込みで理解できる筈です。 その姿を見て奥様や御姑様が嫌そうな反応をしたら、 「これを機に迷惑掛けないように勉強しようと思ってさ。」 とか、言っておけば御機嫌を損ねる事は無いと思います。 リサイクルゴミに関しては綺麗に越した事はありませんけれど、程々で良いかと思います。 私の尺度では変な汁が垂れない程度なら良いのでは?という程度のすすぎです。 ウチの回収所は雨ざらしですからそう思えます。 瓶やガラス類を回収する様子をよく見ますけれど、割れようが構わず荷台に投げ入れている のを見て、逆に心配になったりもしましたよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.5

不燃ごみは洗いませんね。(当たり前か><) ペットボトルは蓋は回収しませんので飲んだらはずして中をゆすいで水を切りゴミ箱に入れておきます。数日で乾きます。缶もビンも同じです。 発泡トレイは買ってきたらほとんどをはずして洗い、濡れたままマイバスケットに放置です。次の買いだしが1週間後なので乾きます。いくつかは冷凍トレイとして利用したあと凍ればビニールに保存するのでその時点で洗いバスケットに投入。そして最後にそのままレンチンする味付け肉魚のトレイは時折大失敗で変形、味付けの色がついてしまいます。洗った後そのひどさによって燃えるゴミか、資源ゴミかに分けてます。 つまり、きれいに洗わないと保管がオープンなので臭くなったり虫が湧いたりしますのでそうならないように洗います。水分はある程度切り、(3階フルだけ)ほっとくことで乾かします。 ま、それに社会人になって教わったはじめころの言葉に「後工程はお客様」というのがありました。次の人のことを考えたらその人によい状態で渡すのがゴミに限らず全てにいえると思います。

macchoy
質問者

お礼

ありがとうございます! 皆さん結構丁寧に捨てられているのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.4

各市町村(政令指定都市の場合は特別区)ごとに出し方が異なるので 出す側の意識もそれに準じたものになっていると思います。 私の住む地域は分別が間違ってると回収してくれませんので困るのは自分だけです。 (ゴミ置き場に残されたままになり、自分で気付くまでそのまま) 持って行ってもらえないので仕方なく次からは決められた通りにして出すという感じです。 うちの地域ではスーパーで白色の発泡スチロール容器の回収などを行っては いますが、ゴミとしては段ボール、ペットボトル以外の資源ゴミ指定はありません。 なので燃やせるゴミとして出しています。分けなくて良いとされているので 分別しようという意識は特に持ちません。しかし近隣市町村では細かく決められて いる所もあり、そういうところでも分別ができていないものは 回収してくれなかったりするので渋々分別をやるようになるといいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.3

分別でも、特にビニールやプラスティック系のゴミには気を遣います。 例えば、コンビニ弁当の空き容器や発泡トレイなどは、洗浄して乾かしてから細かく裁断、レトルトカレーなどのパウチ袋も開いてから洗って、ビニールゴミの日に捨てます。 瓶、缶ももちろん洗います。 歯磨き粉のチューブも、裂いて中を洗って捨てます。 なぜ洗うのかというといろいろ理由がありますが、まず室内に置いておくと匂います。 収集場所にそのまま置くと、猫やカラスがやってきて散らかします。 散らばったゴミを片付けるのは、収集スタッフも近所の人も大変です。 また、汚れたままや濡れたままのゴミは、結局は分別先で負担が増えるし、よほど汚いものは資源ゴミなのに可燃扱いとなってしまいます。 当然、収集スタッフも汚れたりするし、せっかく市として分別方法や出し方を指導していても守られない・・と思うことになるので、市民としては当然かと思います。 どこの自治体でもそうですが、ゴミ問題は避けて通れないことです。 出す側が少しでも気を遣っていけば、それが大きな効果となるだろうという期待です。 分別の基準、例えばペットボトルは「キャップ」「本体」「ラベル」に分けられますが、そのまま出すとやはり分別先で手間が増えることになります。 先ほどの歯磨き粉のチューブですが、中身が残ったまま出すと可燃、開いて洗って出すと資源ゴミとして出せますから、そういう心がけの違いでゴミを減らして、かつ有効に活用できることになります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

一応、地域の分別ルールには則っていますが、資源ゴミが実際には栃木の業者にて投棄されてる事を知ってからは、洗ったりはしてません

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

>資源ごみはちょっとでも汚れているとぶつぶつ文句を言われます そこは重要です。 洗浄が良くされていないものは 処理場ではじかれ洗浄後処理に回されると聞いたことがあります。 その分コストがかかっているということです。 生ごみにプラスチックが多く含まれると 火力が大きくなりすぎ焼却炉を傷める原因になります。 >こまかく分別をしたり、きれいに洗わないとごみ回収の方にも 実際手間をかけているのかを教えてください。 一度清掃工場の見学にでも行かれたらどうでしょうか?

参考URL:
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/koujou/shinkouto/shiryou.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

専門家に質問してみよう