• 締切済み

大きな税理士事務所と相続 

相続に際して、税理士事務所の選びに悩んでいます。 ネット検索して調べているのですが~大規模で、相続に特化した、都心にある事務所と、 税理士さんが1~2人でやっている地元の事務所の大きく分けて二種類があるようだと 分かってきました。 大規模な税理士事務所に依頼した事がある方に、よかったかどうか伺いたいです。 多くの量をこなしている分、知識もあると思いますが、事務的にこなされるのではという不安と、 一等地のオフィスの経営する分、経費が掛かって、依頼費が高価だったりするのかという 不安を感じるのですが、如何でしょうか? また、この件のアドバイスがある方、宜しくお願い致します。 当方は、土地と少々の賃貸を相続しますが、たぶん、上手に相続すれば相続税を免れるレベルです。二次相続も考慮にいれて、親切に相談にのって下さる事務所がよいかなと思うのですが。。

みんなの回答

  • tonyasan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

やっぱり多くの相続問題をこなしている先生を探すのが良いと思いますよ。 それも大きな会社ではなく、小さくてもちゃんと実績のある税理士の先生が良いかと。 大阪で検索すると、下記URLが出てきました。

参考URL:
http://www.gpc-sozoku.com/
  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.2

質問者様の相続の難易度によって最適な選択があるかと思います。 一般的に税理士事務所の報酬体系ですと相続特化≧大手税理士法人>>街の事務所 になろうかと思います。 ご心配の通り運営経費が違いますから・・・ 街の事務所は当たり外れが激しいです。 年間で1・2件の相続しか扱わない事務所もありますので事例の豊富さで言うと 相続特化や税理士法人にはかないません。 メインバンクがあるようでしたら、メインバンクに報酬がリーズナブルで相続も コンスタントにこなしている事務所を紹介してもらうという手もあります。 私が勤務していた事務所も基本的には相続は銀行からの紹介のみしかやってませんでした。 二次相続等で継続的な取引を希望するなら街の事務所になりますね。 税理士法人にも見積を取って相互比較してみることをお勧めします。

Chiko7
質問者

お礼

やはり、勇気を出して合見積すべきという事なのですね。 有難うございました。ご指摘の通り、街の事務所のあたりはずれ、気になっていました。相続の難易度は、「易」と思うので、街の事務所でもいいかな~と、思い始めていたものですから。

Chiko7
質問者

補足

メインバンク、都会の田舎!?なので、銀行側が付き合いが密な事務所を自動的に紹介されて、こちらの都合を考慮してくれるかと疑問に思い選択肢に入れてなかったのですが、考えてみます。  事務所勤務のご経験があるとの事、銀行から紹介されて、見積を取った結果、断わるという人もありますか?

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

税理士事務所で無資格の補助者の経験があり、以前祖父の相続の際に税理士法人へ依頼したことがある者です。 私の経験上では、税理士の相続の案件の報酬は、遺産総額と難易度?で決まることが多く、撤廃された報酬の規定を参考にされることで、事務所の規模によって大きく変わることは少ないと思います。 もちろん、相続に特化し有名な税理士などであれば高額な報酬を要求されるかもしれませんが、事前にある程度の資料をご自身で用意した上で、依頼前の相談で報酬の見積もりを依頼することは可能だと思います。見積もりが出来ないようなところは、明確な基準も無く、遺産の総額や依頼者の懐具合から出来るだけ高額な報酬を取ろうとするところかもしれませんね。 あと、一見の顧客の場合と比べて、紹介等の方が安くなることも多いことでしょう。 税理士の相続業務は、相続税にかかる部分です。その他の相続業務は、行政書士や司法書士、はたまた弁護士の業務でしょう。依頼内容などによっても資格者が変わることになるので、注意が必要でしょうね。 私の祖父の時には、勤務経験のある税理士事務所へは依頼しませんでした。これは、専門領域を定めない税理士で、相続案件も年関数件程度しか経験しない税理士の事務所で、相続税に詳しいとは言いがたい税理士だったためですね。祖父の時は、裁判手続き(相続人の一人の後見手続き)が必要な相続であったため、司法書士へ先に依頼したため、司法書士の紹介で税理士へ依頼しました。 依頼した税理士は、税理士法人で何人もの税理士が所属しており、相続を専門領域にする税理士でしたね。依頼時には、相続税申告書などの下書きまで私が行って依頼しましたが、法改正やあまり知られていないような例外の規定などを駆使して計算してもらうことが出来たため、私の試算の5分の1などのようになり、報酬を払っても依頼してよかったと思えるほどでしたね。 相続で大切なのは、財産評価を明確な根拠に基づいて出来るだけ安い評価に出来るのか、遺産分割協議の時点などから相続税の特例などを把握して分割できるか、などとなることでしょう。2次相続などはあくまでも推測での相談となることでしょうが、相続税の業務を行うような税理士であれば、普通に考えてくれることだと思いますね。 身内などで税理士などと関わりのあるような自営業者などからの紹介、士業者からの紹介などが良いと思いますね。あなたがたが相続のどの分野を中心に依頼されるかで、最初の窓口も異なると思いますよ。 私であれば、総合事務所のようなところを何件か相談し、費用的な面と人柄をあわせて依頼するところを見つけますね。

Chiko7
質問者

お礼

ご体験を元に、詳しく、そして全体を見渡した回答、本当にありがとうございました。依頼前に見積もりを頼む事や、紹介も含めて、とても参考になりました。身内や知人には紹介してくれそうな人がいないので不安なのですが、司法書士さん等からの紹介という手もあるのですね。よく考えてみます。

関連するQ&A

  • 税理士 

    この税理士では不安です、どうしたらよいでしょうか? 今、遺産分割の調停中です。税理士に依頼をしたのは相手方です。 今日、こちら側も相続税の申請の依頼をこの税理士しました。この税理士に次のような不満・不安があります。 1、質問事項すべてにおいてうるさいなーという態度で聞いた事にしか 答えない 2、電話での応対は高慢、片道2時間もその税理士の所までかかるのに   事務所に来ないと説明しない 3、裁判所から調べて欲しいと言われていることを事務所に確認しに行   くと、書類も出さずに記憶で答える   突っ込んだことを聞くとそんな細かなことを聞くなと教えない    4、亡くなった父へのいやみを言う。(私があまりに細かな質問をした  からだと思われるが、これが一番ゆるせない!!!) 5、相続税の申請の依頼をしたら急に態度をかえて、親切になり今まで  いやみの連発だったのに、この態度の急変がまた怖い 他の税理士さんに相談したが、私の分だけを請け負うのは難しいと何件かに言われ泣く泣くこの税理士に頼んだがこの先不安です この税理士さんはかなりの年配の方です。 この税理士とうまく付き合っていく方法ってあるのでしょうか? 法律的にも、精神的にも。

  • 相続に備えた税理士の選び方・頼み方

    私の母が相続に備えて、税理士に相談したいと考えています。 以前別件で依頼した税理士は計算違いなどで、加算税を取られてしまったこともあり、つてがありません。 1)税理士を紹介してもらうルート 2)自分に合った税理士さんを選ぶポイント 3)どれくらい費用がかかるのか について、教えてください。

  • 経理事務で税理士をつけているかどうか。前に面接を受けた小会社で、税理士

    経理事務で税理士をつけているかどうか。前に面接を受けた小会社で、税理士をつけているか質問したら、社内で弥生会計ソフトを使用しており、依頼してる税理士さんのパソコンと会社のパソコンは、ネットで連動している。間違っていたりしたら、税理士さんが税理士さんのパソコンで直すと即答されました。 私は二回、零細企業で経理をやっていたのですが、インターネット経由で帳簿を税理士にみてもらうって、初耳なので、情報漏洩とかになったりしたりマズイし、このやり方ってそもそもあるんでしょうか。

  • 相続税の税理士報酬

    相続税の申告を税理士に依頼する場合、その報酬額は 概ね相続する遺産総額の0.5%から1.0%だそうですが、 一億円の不動産の持分2分の1を相続する場合、 計算の手間は全体でも2分の1でもほとんど同じと 思います。2分の1の方が若干面倒でしょうか。 持分2分の1なら税理士報酬は全体を相続する場合の 半額になりますか? 税理士事務所によって対応が異なるでしょうから 一般論で結構です。

  • 東京と実家のある神戸市のどちらの税理士がいいですか

    父の相続で、父の預貯金と不動産を、私と母が相続することになりました。 相続する不動産は兵庫県神戸市にある実家の戸建て(土地+建物)です。 現在母が住んでいます。 私は現在、東京に住んでいて仕事もあり、そう頻繁には神戸には戻れません。 <質問1> この場合、税理士は、相続する不動産の近くの神戸や大阪の税理士さんと、 私の住む東京の税理士さんの、どちらに依頼するのが普通でしょうか。 頻繁に相談できるのは東京の税理士ですが、当該不動産から離れていると 不都合が出てくるでしょうか。 <質問2> 不動産の相続、登記にあたっては司法書士に頼むことになると思いますが、 これは不動産の所在する神戸など近隣の司法書士に頼むことになるのでしょうか。 税理士は東京、司法書士は神戸や大阪、という感じになるのでしょうか。 相続関連が得意な税理士事務所によっては、 ワンストップで司法書士もスタッフとして 加わっています。 <質問3> こういうワンストップの税理士事務所に頼む場合は 当該不動産のある神戸や大阪に頼んだ方がいいのでしょうか。 <質問4> ワンストップの事務所に一括でお願いするよりも、 税理士、司法書士、それぞれ別個に依頼した方が 安く上がりますか。 以上ご回答をお願いいたします。

  • 相続税の税理士報酬について

    昨年末母親が死亡しました。相続人は子供3人で親の遺産(金融資産および土地)が約1億1千万程度あり、相続税の申告が必要と思い税理士に依頼しました。その結果、税理士より生命保険控除等を使えば相続税がかからないことがわかり、申告は不要と言われました。 相続税を申告しない場合でも、税理士報酬(約100万円)は払わないといけませんか? 相続税を申告しなかったことを理由に、当初決めた税理士報酬額の30%程度のディスカウントを 要求するのは無理がありますか?教えて下さい。

  • 税理士法について

    決算書を税理士さんに依頼したところ、誤った内容の決算書を申告され,修正して欲しい旨を申し立てても,修正してくれません。 私が依頼した税理士さんの行為は,税理士法のどの条項に違反するのでしょうか?

  • 相続のためのいい税理士さんのさがし方

    相続税のため税理士に頼もうといい税理士をさがしています。どうやってさがすのがいいのでしょうか?さいたま市付近でいい税理士さんいないでしょうか?

  • 相続税申告時の税理士費用

    相続税申告時の税理士費用について 相続が発生した時の相続税の申告は税理士へ依頼するんでしょうが。 依頼した場合の税理士様への支払い金額はどの位でしょうか。 遺産総額3億程度。 遺産概要は不動産(自宅、アパート6棟、別荘地5箇所)生命保険、金融機関への預貯金-約1.5億。 不動産の評価等はわかりません。 相続人4人(母、子-3人)で法定相続分で分割と考え相続税を仮支払いするものとします。相続は調停になるものと思います。 概算で結構です。教えてください。 何か協会で決められた料金があれば教えてください。

  • アメリカの不動産相続手続きが難しくてわかりません

    昨年おじいちゃんが亡くなったので、親の代わりに相続手続きをしています。 相続税に関することが難しく、税理士の先生の指示通りに行っているという感じなのですが、気になっているのは、おじいちゃんが残したアメリカにある土地と家なのですが。 別荘に使っていたらしく化してはいないようなのですが。 相続するにも売却するにしても、税理士さんからはアメリカでの申告が色々大変だと聞きました。 担当の税理士さんは海外のことはわからないので、アメリカの税理士事務所にも日本人の人もいるからアメリカで頼んでみたら言われました。 でも、いきなりアメリカの税理士に頼むのも怖い気がしますし、ちゃんとやってくれるのか心配です。 アメリカでどのような手続が必要でしょうか? また日本で頼めるようなところはないのでしょうか。 教えてください、よろしくお願いします。