• 締切済み

この鳥の名前を教えてください

siotan88の回答

  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.1

 「アマサギ」と「ダイサギ」です。

関連するQ&A

  • 鳥の名前を教えてください

    4月13日東大植物園内の池にいた大型の水鳥です。サギの仲間と思い調べましたがわかりませんでした。嘴が赤っぽく、目の上の毛が黒く長く後ろに飛び出ていました。かなり大型で1匹だけでいました。種名をお分かりの方、教えていただければ感謝いたします。

  • この鳥の名前を教えて下さい。

     北海道の東部、別海町の野付半島で、海岸の波けしブロックの上に止まっているのを、6月26日の早朝に撮影しました。  左側の写真は、ほぼ正面から、右側の写真は、後ろ側から?頭部だけ横から取ったものです。  大きさは分かりませんが、60cmくらいあるかも?かなり大きいです。 嘴の形から猛禽類だと思うのですが?

  • サギのような鳥の名前

    さきほど隣家の庭木に飛来して少しの間羽根を休めていた鳥です。見たことのない鳥で、サギのように見えますがインターネットで捜しても見つかりません。 くちばしは黄色、首から尾まで白ですが羽の先は黒のようです。体はシラサギくらいの大きさ、首もシラサギのように曲がっています。

  • この鳥の名前を教えてください。

    ウォーキングしながら鳥の写真を撮りました。カルガモに交じって嘴が黒いカモが一緒に泳いでいました。大きさは、カルガモより少し小さかったと思いますが、コガモほど小さくありませんでした。

  • この鳥の名前を教えてください

    この鳥の名前がお分かりの方がいらっしゃいましたらご教示ください。 先日、5月中旬に横浜市港北区にある岸根公園内にある篠原池に子どもと行きまして、 バードウォッチングしていたら見慣れない鳥が泳いでいたので写真撮影しました。 くちばしと足が黄色かったです。よろしくお願いします。

  • 鳥の名前

    今日公園でくちばしの長い水色の鳥を見たんですが、名前が分かりません。 ご存知の方いますでしょうか?

  • この鳥の名前を教えてください

    この鳥の名前がお分かりの方がいらっしゃいましたらご教示ください。 時は5月半ば、場所は東海地方の市街地の公園。朝の木の上のほうでさえずっていました。 声は澄んだよく通る笛のような声で、ツツピのような三拍子の声が多かったです。ヤマガラやシジュウカラの音程とは明らかにちがい、二音目が高かったです。 センダイムシクイの鳴き声と聞き比べましたが違うようですし、ウグイスの声でもありませんでした。 よろしくお願いいたします。 P.S.画質が悪くてすいません。かなり高くて遠いところを撮りましたので、これが限界でした。他の写真でくちばしは黄色っぽいように見えました。

  • この鳥の名前はなんでしょう?

    ここの所、よく見かける鳥なのですが名前が分かりません(>_<) くちばしと足がオレンジがかった黄色で、体長は20センチくらいです。 鳩よりスマートで木の実などをつついていました。 とても可愛らしくてキレイな鳥です。 過去の質問でも調べてみましたが該当する鳥が見当たりませんでした。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 鳥の名前が分からなくてモヤモヤしています

    鳥の名前が分からなくてモヤモヤしています。 写真は撮れなかったので特徴だけ・・ ・オスと思われる方の色は茶色っぽく、メスと思われるほうも尾の辺りがオスと同じような 茶色をしている。 ・草むらの中を飛び回っている。今日見つけたときは枯れたセイダカアワダチソウを啄ばんでました ・大きさはスズメ程度で小さくずんぐりむっくり、嘴はスズメに比べ細長い よろしくお願いしますm(__)m

  • この鳥なんて言う名前ですか(写真なし)

    この鳥なんて言う名前ですか(写真なし) 家の前(神奈川県)とかによく来る鳥なのですが、名前がわかりません。 大きさはヒヨドリくらい。全身黒色でくちばしと脚はオレンジ色。 くちばしの根元にとさかではないですが、何か飾り羽?のようなものが有ります。 冬から春にかけて何羽かで一緒に行動しています。 羽の裏側に白い半円のような模様があります。 カテゴリがどこかわからなかったので、ここにしました。違うようならすみません。 いろいろ調べているのですがよくわかりません。 外見はクロヒヨドリという鳥に似ているのですが、生息地域や羽の裏側が違います。 写真がなくて申し訳ないのですが、お分かりになる方おられれば教えてください。