• 締切済み

会社を辞めるにあたって、皆さんに質問です。

以前、「新卒で入った会社で仕事をしていくのが不安です」の質問をさせていただいたものです。 色々あって、結局入社した会社を辞めることになりました。 約1か月だけでしたが、その間にも不審な点が多く出てきたため、これ以上続けるのはまずいと判断しました。 自分の意志だけでなく、友達・ハローワーク・カウンセリング・医師など多くの方からも意見を頂き 皆共通して「辞めるべき」と言ってくれたので後悔は全くありません。 そこで、辞める前に色々整理しておきたいと思います。 (1)総合職で内定 → 入社式で一般職といわれる(待遇も一般職でした)  承諾書などは一切なし。急に知らされた。 (2)雇用契約書を見ていない、書いていない。 (3)残業の恒例化で、閑散期に一人当たり平均80時間の残業をする。(一応手当は付いているっぽい) (4)会社で必要な工具類は自己負担。(以前までは経費だったが、ここ2~3年は買わせている) (5)会社カレンダーは監督署へのパフォーマンス用。実際は上司が決めた日・時間に出勤  大半の休日が出勤日になり、大半が早出である。会社カレンダーの意味がない。 (6)入社前に記入した通勤方法について。「車」使用と書いたのに、「原付」に書き換えられていた。 (支給される交通費が全然足りない) (7)求人票の内容と実際の待遇(金銭面)が異なる。 (8)就業規則は渡されたがすぐに回収され、内容を知らない。見ることもできない(「まだ早い。」と言われた) このようなことは普通のことなのか、違法なことなのか。 自分自身は全て「普通ではないこと」と思いましたが、果たしてそうなのか… 皆さんの意見を知りたいです。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

次回に期待して2点だけ >(6)入社前に記入した通勤方法について。「車」使用と書いたのに、「原付」に書き換えられていた。 (支給される交通費が全然足りない) 新入社員に限らず私有車での通勤を許可する会社は少ない。 許可する場合でも任意保険の加入内容に制限をつけて許可する場合が多い。 通勤交通費を支給しなければならないという法は無いが 支給する場合、 公共の交通機関を使う場合は実費相当額で月額10万円までは非課税だが 私有車通勤等の場合、 通勤距離2Km未満は全額課税 2km以上10km未満は月額4,100円が非課税限度額である。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm >(7)求人票の内容と実際の待遇(金銭面)が異なる。 どこの会社もそうだと思う。 求人票には所定の様式があって細かい事が網羅できない。 就業条件は雇用契約書、労働条件通知書で確認し契約しないと 次でも同じことが起こる。

  • bullet_5
  • ベストアンサー率32% (48/147)
回答No.4

個人的な所感でお答えいたします。 (1) ありえません (2) ありえません (3) 閑散期でも仕事がそれなりにあるならあり得る対応です。    手当が付くならまあいいんじゃないでしょうか。 (4) ありえません (5) 休日日数、労働時間が法に違反してないなら仕方ないかも。 (6) 弊社の場合、通勤距離が一定以上などの条件を満たさないと会社規定で車通勤を認めていません。    ですので質問者様の方でも同様に会社規定に引っかかったので取り消しの可能性はあります。 (7) 基本給与が書面と実際とで違っているなら問題です。 (8) ありえません

  • RSNB6C
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

新卒で入られて、大変な思いをしましたね。俗にいう「ブラック企業」か、それに類似する雰囲気 ではあります。 一定以上の規模の企業であれば、(1)、(2),(6),(8)のようなことはないと思います。 以前自分が在職していた会社や一部の外食系の会社では、社員ではなく自分が企業者(自分 で店を持つ)感覚で勤務することが当たり前ということで、早朝から深夜までの勤務は当たり前。 残業は、自主的に残ってやっているという体裁をとっていたりということが普通でした。その場合 は違法ではないようです(弁護士さんと相談し、その辺を決めていたようですし)  一般社員からみると、あくどいことのように見えても、法的に抜け穴を通っている場合もありま すので、違法に思えるが、あくどいだけで適法の可能性は否定できません。 (3)~(5),(7)は、最近の経済事情から、ありがちな点ではありますが、その辺は妥協できるか 否かになります。 いずれにしても、会社の実情は入社してみないとわからないことが多いのは、事実ですね。良い 再就職先が見つかる事をお祈りいたしています。

回答No.2

普通ではないことのように思います。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

違法な事もありますが、ある意味「普通」です。 辞めるんだったら、もう気にしない方が良いよ。 拘るよりも、次の事を考えた方が建設的で、精神的にも楽だよ。 それらに捉われてると、いつまでも引き摺るよ。

関連するQ&A

  • 会社の社風について

    みなさんの会社について質問します。 私は貿易関係の会社で一般事務職として働いていますが、私の会社は残業が当たり前で、有休も2日連続で取る人はめったにいないといった感じです。 休日出勤している人も結構いるようです。 私は新卒でこの会社に入社したので、他の会社のことが全くわからないのですが、ふとこれって当たり前なのかなと考えてしまいます。 みなさんの会社はどのような感じなのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 会社の年間カレンダーについて会社は自由に決められるか。

    会社の年間カレンダーについて会社は自由に決められるか。 こんにちは、質問させてください。 私の勤務している会社では年の瀬になると翌年の年間カレンダーが公表されます。年間カレンダーとは一般的なカレンダーをもとにして、会社都合で繁忙期の休日を閑散期の平日にあらかじめ振替えたカレンダーです。具体的にはゴールデンウィーク付近が繁忙期になるので閑散期である11月頃に休みを振替えています。 さてそこで質問なのですが、6月末を目処に自己都合退職者が出るにあたり、退職者から繁忙期に出勤した休みを前倒しで消化、もしくは、残業をして買い取ってほしいという希望が出ています。繁忙期を乗り切るには休みを与えることも出来ないため、一時は11月までいないほうに責任があると上司は突っぱねていたのですが、法律上の問題があるのではないかと心配している次第です。ちなみに会社には労働組合等はなく、経営者サイドで一方的に勤務日や振替日は全員一律に決めています。 数年前に労基署の指導が入り、そのときの苦労を繰り返したくないため、参考になるご意見がありましたらぜひお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 会社の給料計算方法に不満があります

    会社自体の休日は土日祝(会社カレンダー)年間120日強です。給料は毎月 基本給+諸手当+残業代になります。これは一般的だと思いますが、残業時間の算出に不満があります。 一ヶ月で会社カレンダーの休みの日を引いた日数*8時間が通常勤務時間でこれを超えた分が残業時間になります。 例えば会社カレンダーで出勤するべき日が20日の場合20日*8時間=160時間で一ヶ月間の勤務時間が170時間だったとすると10時間の残業ということになります。 この考え方で行くと1日8時間を越えて働いてもその時点では残業になるか確定せず又休日についても1日出勤しても1日休めば通常勤務になってしまいます。休日出勤手当てが支給されたことはありません。 会社は月単位のフレックス制といっています。 私としては入社時にこの説明がないことや就業規則に休日は会社カレンダーに依るとあるので残業時間はまだしも休日出勤手当ては必要だと考えますがどうでしょうか? あと月単位のフレックス制というのは合法なのでしょうか? 仕事時間は顧客の都合に合わせるので自分の裁量はありません。 よろしくお願いします。

  • 残業代未払いについて

    就業定時時刻は9時から18時なんですが、実際に終る時刻は20時くらいに終ります。実際の残業時間は月40時間くらいです。タイムカードは無く出勤簿のカレンダーに出勤した日にサインするだけです。残業代は「早出残業手当」の名目で毎月1万円支払われます。この就業規則に従いますという旨のサインをさせられましたが、法的には問題ないのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 会社を辞めようか悩んでいます

    今年の3月で、入社して丸一年になる新卒1年目の社会人です。 ちょうど一年のタイミングで会社を辞めようか悩んでいます。 今の会社は、定時は9:00~18:00なのですが、実際の勤務時間は平均7:30~21:00(休憩1h)、残業手当は一切付きません。 また、週休は土日の二日制と規定されているのですが、土曜はほとんど出勤、休日手当はなく、代休も貰えません。また会社のイベントが多く、日曜も強制参加で出勤することがあります。 仕事は工場の現場作業員で生産管理職です。 月の手取りは17万程で、年2回ボーナス(2回合わせて3ヶ月強ほど)はあります。 この待遇は普通なのでしょうか? 体力面でも限界が見えてきたため、退職を検討しています。 せめて丸1年は続けたいのですが…辞めない方がよろしいのでしょうか。 皆様の率直な意見をお聞かせください。

  • 会社を辞めたいと思っています・・・

    はじめまして。皆さんのご意見をお伺いしたいと思い、投稿させて頂きました。ご意見を頂ければ嬉しいです。 正社員で10年近く働いた会社を辞め、派遣社員を経験した後、先日正社員として小さな会社に9月に就職いたしました。しかし入ってみると、とても忙しく残業が多いのにもかかわらず、残業手当てがありませんでした。(入社前には知らされてませんでした) 貰えて当たり前との意識があり、入社前にいろいろ確認しなかった事をとても後悔しています。 また仕事内容も「即戦力」を期待されている為、あれもこれも教えられてパンク寸前です。 何とか頑張っていますが、「2ヵ月後には○○さん(会社設立時からいる大先輩)と同レベルになってもらう」と上司に言われて過度の期待に頭を抱える毎日です。 また、残業代がでないことについては入社後すぐに説明を求めたのですが、「入社前に説明しなかったのは会社の落ち度」と謝罪の後、「休日に出勤したことにして月に一回休日出勤手当を出すのではどうか」と打診されました。 私は他の方が一生懸命残業して頑張っているのに自分だけが特別待遇を受けるようで納得がいかなかったので、お断りしたのですが、会社が認めてくれず困っています。 人の口には戸を立てられません。いずれ誰かの知る所になり噂が広まってしまうと思います。聞き及んだ職場の方が良い気持ちがするはずもありません。 入社してまだ一ヶ月ですが、上記のような理由から落ち込む一方です。自分が自信をもって仕事に取り組む姿勢を取り戻したいと切実に思っています。早めに新しい一歩を踏み出したい、その想いから転職を考えています しかし、現状の辛さから逃げたい気持ちから冷静な判断を失っているかもしれません。 皆さんの率直な意見をお聞かせいただければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。 ちなみに 月の総額給与 18万 月の残業時間 40時間以上 です。 

  • 会社のエゴイズム

    製造業で従業員25名の会社に勤めていました。 社長・工場長・部長の3名が会社の鍵を持ち 朝は社長が鍵を開け帰りは工場長が戸締りをする 事が多く部長は他の二名の都合が悪い時に 補助的に会社の開け閉めをしていましたが部長が 定年退職となり二人では若しもの時に誰も 会社の開け閉めが出来ないと従業員が困るので 私が鍵を押しつけられました。部長の退職2週間 後位に社長に呼ばれて「家が近いから会社の鍵を持って 開け閉めをして欲しい」と立ち話で言われました。 私は想定外の出来事で言われるがまま鍵を受け取りましたが 「押しつけられた」のが実情です。 当時仕事はとても少なく交代で自宅待機にしたり出勤・退社時間 を変更して労働時間を減らして調整していました。 管理職は月給でたくさんの手当てがあり一般従業員 より高待遇ですが私は主任ですが日給月給です。 毎週月曜日一般従業員より早く出勤して鍵を開け エアコンをつけてみんなが来るのを待っている事に 疑問を持ちました。「偉くないのになぜ?」 仕事と同じで早出と同じだと思いますが手当ては 一切貰えませんでした。管理職なら地位・報酬も ありますが私は何もありませんでした。 無報酬のボランティアで会社の鍵の管理をさせられました。 おかしいですよね。 管理職で偉いのなら一般従業員より早く出勤してみんなが帰ってから 最後の戸締りをして退社するのは解りますが私は理由が「近いから」ですよ。馬鹿にしていると思います。 いいように使われていると実感しました。会社のエゴですよね?

  • エクセルでの早出・残業管理表の作成

    こんにちは。 エクセルを使い、「早出・残業時間管理表」を作成したいのですが、イメージしているものが出来ず困っています。 次のような内容を考えています。 「A1に日にち」・「B1に曜日」・「C1に出勤した時刻(例6:45)」・「D1に定時出勤時刻(7:15が定時)」 「E1に早出出勤分の時間数(例の場合は30分)」 同じ内容で残業時間も計算したいと考えています。 早出・残業の定義は・・・ 出勤の定時は「7:15」・帰りの定時は「16:45」 7:15より前を早出時間・16:45以降を残業時間とします。 早出・残業を何時間したかを1ヶ月分計算したいのです。 ひとつ難しいのは、7:15より遅く出勤した場合と、16:45より早く帰った場合です。 この場合、その日を「-○○分」とし、1ヶ月の合計時間から引いて計算したいのです。 説明が足らず分かりづらいと思いますが、詳しい方、ご教授お願い致します。

  • うちの会社の変な所

    最近転職した会社の男女の就業内容で 不公平なのでは?と思うところがあり投稿しました。私は男性です。 上司には言いにくいことですし、労基で一度話してみたほうがいいでしょうか? 皆さんのアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。 内容は まず関係あるのかわかりませんが、 総合職は男、一般職は女と一応分かれていますが、男にも一般職がいます。 男性は営業から事務まで職種は様々です。 女性は事務のみ。 勤務時間は男9:00-17:30        女9:00-17:00 なお、女性のみ時間外30分以上すると残業代がでます。 休日は日祝休みですが、男は土曜月2日以上出勤(土曜が週5ある場合は3日出勤)                 女は土曜月に1日出勤のみ 以上、男女で勤務時間と休日の違い、残業代の有無などがあります。 最後まで、お読みいただきありがとうございました。

  • 印刷会社の給料について

    30才男です。 中小の印刷会社でデザイナーを10年やっています。 今、勤続10年目にして同じ職種で転職すべきか否か悩んでいます。 ●都内住み(同棲中) ●デザイナー歴10年目 ●手取り18.3万(交通費込み) ●年間休日87日 ●ボーナス年2回(毎回13万位) ●昇給(今まで無し) ●残業(繁忙期だと50時間、閑散期だと30時間程) ●残業代なし 待遇等はこのような感じです。 残業代が出ないことと、休みが少ないのがネックですが、一般的な印刷会社やデザイン会社よりも残業時間が(多分)少ないのは自分に合っていると思っています。 (残業代が別途でればもう少し残業すると思いますが…) ただ、10年勤めて役職も付かず、昇給もなしと言うのが今引っ掛かっています… 印刷会社、デザイナーというのはこういうのは当たり前なのでしょうか? 昇給がない理由としては、やはり会社の売上不振が大きいようです。 ですがこのまま昇給が見込めないとなると、長年勤める意味というか、何のためにストレスなどを堪えて就業しているのか分からなくなってきます。 人員も増えない為、10年勤めてもずっと下っ端です。 こういった待遇は普通でしょうか?