• ベストアンサー

残業代未払いについて

就業定時時刻は9時から18時なんですが、実際に終る時刻は20時くらいに終ります。実際の残業時間は月40時間くらいです。タイムカードは無く出勤簿のカレンダーに出勤した日にサインするだけです。残業代は「早出残業手当」の名目で毎月1万円支払われます。この就業規則に従いますという旨のサインをさせられましたが、法的には問題ないのでしょうか?宜しくお願い致します。

noname#97191
noname#97191

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.3

こんにちは 質問者様のケースは会社が間違いなく労働基準法に違反しています。 #2さんのおっしゃる通りサインしていたとしても関係ありません。 残業代は会社に請求できます。請求しても支払いが無ければ労働基準監督署に行くと良いと思います。 もし裁判を起こせば100%会社側に未払い残業代の支払命令が出ます。 タイムカードが無いようですし、ご自分の手帳等に毎日の残業時間(退社時間)をメモしておくのが良いと思います(証拠になります)。 と、ここまでは建前です。 中小企業ではこのようなお話は少なくありません。 会社側に掛け合うと「いづらくなる」可能性も否定できません。 「これまでの未払い残業代は我慢するから、今後きちんと残業を支払って欲しい」というのであれば、労働基準監督署に訴えて、通報者は匿名にしてもらい会社に改善勧告をしてもらうというのが現実的かもしれません。 現在は公益通報者保護法が施行されていますので、あなたの匿名性は守られますので。 あなたのお勤めの会社が「上場会社」「名の通った会社」「そのような会社の子会社」であれば直接会社に掛け合っても全然問題ないと思いますが。

noname#97191
質問者

お礼

ご返答有難うございました。一度、同僚と話し合って今後の対応を検討してみます。

その他の回答 (3)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

素人です。 うちの会社は社内規定が数百ページもあり法に 完全に遵守しています。 あくまでもうちの会社のことですが一般職でも 営業は残業つきません。(営業手当はあります) 係長以上も残業付きません(役職手当があります) 営業手当、役職手当はあくまでもその役職にたい する職の重さなどの手当であって残業代とは 違います。 うちの会社みたいに法に準拠していても残業代は でません。 ただ年に数回社員代表者会議というのがあって そこで社内規定の見直しを多数決でしています。 たいてい会社がだした見直しに反対する社員は いません。 このように社内規定を社員みんなでつくったと いう事実があれば残業代なくても法にふれないと 思います。 だってみんなで稼いだお金ですよね。残業代が 無い代わりに賞与を高くはらっているとかどの ように配分してもみんなで決めればいいような 気がします。 なのでサインをした以上は就業規則に賛成した 事になるので法的にはもんだいないと思います。 反対したければ議案をだして社員代表者会議に だせばいいんですよ。 その会議がないようなら問題はありそうですが。 ほんとうに残業代はらわないと違反なら役職 営業関係無しに残業代ださないといけないで すよね。でもどの会社でも課長以上は残業つ かないとか営業で残業つなかないなんていう 会社たくさんありますよ。 ましてや歩合制の会社だってあるんですから。 俺の妻は保険屋やっていましたが残業などで ません。完全に歩合制です。

noname#97191
質問者

お礼

有難うございました。参考にさせて頂きます。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

大いに問題があると思います。 就業規則が無効なら、サインした事も無効ではないでしょうか?

noname#97191
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

裁量労働制になっていなければ実際に働いた分だけの賃金が支払われなければ労働基準法違反になります。

noname#97191
質問者

お礼

裁量労働制を調べてみました。多分、それには該当してないと思います。参考になりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 残業時間の計算方法

    残業時間の計算方法についてご質問です。 月給制にて『16:30~24:00』という所定労働時間があったとします。 ※休憩時間は無視し、又22:00~の深夜手当てはすで基本給に含まれて いるものとします。 定時の24:00以降残業をした場合、24:01~は深夜手当ての対象となるのは分かるのですが、例えば13:00~早出出勤し、そのまま通常勤務に付いた場合は、22:00~も別途深夜手当ての対象になるのでしょうか? 言い換えれば、早出して更に残業した場合の時間の計算方法は、(1)早出は早出のみ、残業は残業のみでそれぞれ別で計算する、のか(2)早出(出勤)した時刻を起点とし、そこから超えた時間を時間外とする、のかどちらですか?分かりにくい文章でしたらすみません。 よろしくお願いします。

  • 見なし残業適用事業所での早出残業について教えてくだ

    定時が9:00~17:30で 給料に一か月見なし残業代45時間分がついている事業所で働いています。 なお始業前の時間はタイムカードに計算されず 9:00から勤務として計算されています。 この度7:15より早出出勤するよう指示されました (1)早出残業代は支給されますか? (2)早出時間分定時を短縮、もしくは早出時間分を残業に後付けできますか? 無知のためどなたか教えてください

  • エクセルでの早出・残業管理表の作成

    こんにちは。 エクセルを使い、「早出・残業時間管理表」を作成したいのですが、イメージしているものが出来ず困っています。 次のような内容を考えています。 「A1に日にち」・「B1に曜日」・「C1に出勤した時刻(例6:45)」・「D1に定時出勤時刻(7:15が定時)」 「E1に早出出勤分の時間数(例の場合は30分)」 同じ内容で残業時間も計算したいと考えています。 早出・残業の定義は・・・ 出勤の定時は「7:15」・帰りの定時は「16:45」 7:15より前を早出時間・16:45以降を残業時間とします。 早出・残業を何時間したかを1ヶ月分計算したいのです。 ひとつ難しいのは、7:15より遅く出勤した場合と、16:45より早く帰った場合です。 この場合、その日を「-○○分」とし、1ヶ月の合計時間から引いて計算したいのです。 説明が足らず分かりづらいと思いますが、詳しい方、ご教授お願い致します。

  • 早出して深夜時間帯になった時の残業割増率

    定時が15時から24時までの勤務で19時から20時が休憩だとすると、6時間が普通定時、2時間が深夜定時となりますよね。(深夜は22時以降とする) ここで13時に早出出勤した場合、もしも2時間分の残業手当が早出部分に掛かるのならば普通残業になりますが、仕事の終わりの部分に掛かるのならば深夜残業になります。 法律的にはどちらになるのでしょうか。 常識的に労働する立場で考えれば後者だと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 残業代について。制度があるのに払われません

    こんばんは 法律とこちらと、どちらのカテゴリが良いのか迷いましたが、こちらに質問させていただきます。 勤め先では、残業代が深夜時間帯のみ出ると、就業規則上には書かれています。 しかし、現状では、22時以降残業しても残業代が出ません。深夜時間帯になりそうだと上司から「タイムカードを22時前に押すように」指示が出ます。22時以降の残業は、どんな理由であれ上司の許可が要ることになっています。 私は事務員で、営業手当などがないので(営業員は営業手当に残業代は含まれているそうです)、手当が出ないのに残業しているのは辛いです。 規則にあるのに慣習で残業代を出さないのは、法律違反になりませんか?もし違反だとした場合、労働組合もないので、どう訴えればよいかも分からないのですが、一人で会社を相手にした場合、解雇されたりしないでしょうか。 ちなみに、裁量労働制なのですが、なぜか営業員は毎日定時上がりでタイムカードを記録しています。これも、個人的には変だと感じます。しかるべき所で監査したら、バレて大変なことになりませんか?

  • 残業

    労働基準法に関して質問です。 ただいまITの営業をしています。 勤務時間は9:00-18:00 休憩12:00-13:00 実際、定時に帰ったことは一回もありません。 残業手当てもなく、休憩中も飯を食べるだけしか時間がもてません。 雇用契約書において、残業に関しての記載はありません。 ただ、その他労働条件と設けまして、会社の決めた就業規則に従うものとする。と記載されております。 この場合、残業はサービスと言われたら、規則になりますか? 転職をしようか考えています。 残業がでるのなら、よろこんで働くたいと思っています。 基本給が安いので、頑張っても生活が苦しいです。

  • 残業や休日出勤の手当ってこういう場合支払わなくていいの?

    友人で中小企業の会社に勤めている者がいるのですが、 どれだけ残業や日曜出勤しても手当が一切出ないらしいのです。 で、何故でないのか、会社の上司に問いただしたところ、 その上司から 「残業や日曜出勤は会社が命じた時行うことができると就業規則に書いてある。 俺は今までお前に一度でも残業しろと言った事があるか?。 ないだろ。命じていない以上、手当てなんて支払う必要はない。 だいたい、夜遅くまで残っているからと手当を出していたら、 仕事を要領よくこなす人の方が給料が減ってしまう。おかしいと思わないか。」 と言われたそうです。 これって法律上、問題ありませんか?。 ちなみに私の友人の仕事量はとても定時間にこなせるものではなく、 例えば販促活動の展示会終了時刻が定時後の20時に設定されてたりということが これまでにもかなりあったりしてるのですが。

  • 残業代の未払い

     現在、ある工場の総務部に転職しもうすぐ半年になります。私と主任と副部長の3名で総務部が構成されています。  先日この不景気で工場長より間接部門の残業代は20時間以内にするようにとのメールが回覧されました。それまでは40時間の制限がかかっていたのですが、ほとんどの人はタイムカードを定時で押して残りはサービス残業です。20時間の制限がかかってからはみな20時間でタイムカードを押しているのですが、私は副部長より『総務はみなより率先して命令を守らなければならない』という理由から残業なしを命じられました。当然残業なしでは仕事が片付かず、オールサービス残業です。さらに私だけ休日出勤も手当てかつきません。  不景気なのはわかりますが、私だけこのような待遇は納得ができません。コンプライアンスを守り、他の従業員にも守らさなければならないはずの総務部の上司の命令にどうしても納得ができません。  どのような方法をとればうまく残業代を請求できるのでしょうか。お知恵をおかしください。

  • 年俸制の残業代について

    私の会社は年俸制を採用しているのですが、残業代や賞与などは含まれているとしています。 しかし口頭で聞いただけで、就業規則をしっかり見たことはありません…。 なので、就業規則によるところが大きいとは思いますが、雇用契約書は下記の通りです。 【勤務時間】 (1) 原則的に午前10時00分から午後6時00分までとし1週間40時間以上とする (2) 勤務により、時間外勤務および深夜勤務が発生する場合がある。 【休憩時間】 1時間 【給与】 年俸額÷12を毎月支給する 以上のことから特別契約書上では、残業代や賞与のことは触れていないように感じます。 私の勤務状態は下記の通りです。 平均すると毎日8時半頃~19半 最近は8時~21時 ちなみに毎日タイムカードを打刻しているのですが、給与明細書には実際に働いている時間ではなく、契約書に書かれている勤務時間の稼働日数分が労働時間数として明記されています。 以上のことを踏まえ、残業代を請求するには就業規則にどういうことが明記されていない場合にできるものなのでしょうか? また、勤務開始時間より前に出勤したもの(早出残業)は労働者の都合、勝手として残業代の適用外だという噂も聞いたのですが、そういうものなのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 固定残業手当と未払い残業手当ついて

    友人がネット環境にないため代理で投稿させていただきます。 ********* 現在の会社に就職して初の給料をもらいました 給与明細では  基本給14万  技術手当4万8千(※40時間分の残業手当4万3千+能力給5千)  通勤費 となっていました 5月度は出勤19日 給与明細では労働時間が152時間と記載されていましたが 実際の労働時間は205時間でした(残業53時間) 「技術手当に固定残業手当を含む」ということは事前になんの説明もなく 給与明細と共に渡された小さな紙に上記※の内容が書かれていて はじめて知りました(「固定残業手当」という言葉は無し) また40時間が技術手当に含まれるとしても、残りの13時間の残業は 無かったことにされています お聞きしたいのは、  1.事前説明も、就業規則や賃金規約もない状態での   固定残業手当についてに、どうするべきか  2.残りの残業手当を支払ってもらうには の2点です まだ就職して1ヶ月半ほど 今後の事を考えどう行動するのが良いか、悩んでいます アドバイスいただけたらと思います ********* 代理投稿ではありますが、分かる範囲で質問にはお答えしたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう