• 締切済み

どっちが悪いですか?

partitaの回答

  • partita
  • ベストアンサー率29% (125/427)
回答No.1

状況がまったく把握できません ・なぜ先生に悪態をついたのか? ・「シグナル絶望」の意味は? ・なぜ先生が悪い?

omhelp
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教えて下さい

    夢占いできる方教えて下さい 現在大学一回生です 中学の時のクラスメイト(高2の時に亡くなった)が夢に出てきました。 男の先生が黒板に書いた文字をクラスメイトが消して先生は怒り、最終的に先生は泣きながらクラスメイトに注意している夢をみました。 これは何かの警告とかよくない事が起こる前でしょうか? 詳しい方是非教えていただきたいです

  • きついです

    最近友達からこんなメールがきます 「テストの成績見せろ 見せなかったら学校でどうなるか知らねーぞ」 「けんかうってるのか ふざけんなよ」 他にもまだまだきます 昔はこんなことする人ではありませんでした 正直きついです 7月からずっとこんな調子です 点数をおしえるのが嫌なわけではありません ただ彼に点数を教えると教室の黒板に点数を書くのです しかも科目ごとに… やめろといってもやめません ある時こんなことを言われました 「俺たちはお前のことを心配していつもこんなことしてるんだぞ お前が嫌がるのがおかしいだぞ 今度は廊下の黒板に書いて皆にお前の点数がみえるようにしてやる」 もう無理です 耐えられません 先生に言いたいのですが、彼らの性格上先生に言われたら確実にエスカレートして同じことをします 実際一度先生に相談したらエスカレートしました どうすればいいのでしょうか

  • 世界史

    世界史の時間。先生が黒板を埋め尽くさんばかりの大量の文字を書くので、なかなか覚えることができません。何かいい方法は、ないでしょうか?

  • 「絶望」で思い出すものは何ですか?

    友達が、「絶望と言えばアポリアさん。」と言っていました。 僕は、「いや、絶望先生だろ。」と言いました。 別に僕は絶望先生は好きではありません。友達は、遊戯王大好きです。 あなたはどちらを真っ先に想像しましたか?それとも、他のものですか?

  • ノートの書き方

    学校でノート取るのが苦手で黒板のを写すだけになったりして文字ばっかりで見直した時にわかりにくいです。 先生が言ったのを聞きとって書くのも苦手です。書くのが遅いのでついていけません。 どのようにノートを書いてますか? ノートをわかりやすくきれいに書く方法を教えてほしいです。 ノートに書いたのを別のノートに新しくまとめたいけど苦手なのでまとめかたを教えてほしいです。 お願いします。

  • 心霊現象?

    怖い話を見ていてふとずっと不思議に思った出来事を思い出したのですが、わたしが中学のとき、保健室登校の友達と放課後相談室ってところで話してたんです。 で、暇になって友達と黒板にあるちょっとした落書きを探してたんです。それである黒板の端に傷で書かれた文字があって疑問文で肝心なとこが読めなくて怖いねって話をしてました。 それから落書き探しもやめて雑談しててふらっとまたさっきの傷の文字のとこにいったら違和感があるんです。 それは黒板に霊って書かれていてすごく気持ち悪いなと思いました。これが傷で書かれていた。細いペンで書かれていたならば気づかなかったで済むんですが、それは名前ペンの太字のほうではっきり書かれてたから見逃すはずがないです。しかも、不気味なことにとても綺麗な字で さっき友達と怖いと話した傷の文字の側にありました。やっぱり、気づかなかっただけなのかなと思ったけど、さっきあんなに傷の文字を凝視して気づかないはずがないと思いました。 また、この霊の文字を見つける前に友達と幽霊関係の話をしていたのでそこんところも不気味です そこでこれは心霊現象なのかどうなのか。やっぱり違うのか見極めてもらいたいんですが、できれば霊に関して詳しい人や霊感のある人のほうが助かります。 長文で読みにくいですが回答お願いします

  • 視力

    最近、学校の黒板が見えない時があります。 見えないときは、黒板に書いてある文字をノートに書いてから パッと目を黒板にうつすときに 何にも黒板の字が見えません。 目を細めてみています。 字を書いて無く、黒板をパッと見ても見えなくなりません。 これって何なんですかね・・・。 メガネ、必要いりませんか?

  • 一番前の席なのに黒板の文字が見えない

    只今高校3年生です。 この間席替えして、壁際(廊下側の)一番前の席になりました。 普通一番前だと黒板がよく見えると思いますが、黒板に反対側の窓からの光が反射して文字が見えません。 廊下側に近いところは見やすいですが… それでカーテンを閉めてもらうのですが、それでも見にくくて、毎時間ストレスが貯まります。 先生に言ってもどうしようもないみたいに言われるし… 何かいい方法はないですか?…(泣) やっぱり先生にどうにかしてもらうしかないでしょうか… 友達に毎回毎回ノート見せてもらうのも悪いと思って。。 ちなみに周りの子たちは寝てることが多いのであまり聞けないです… 席替えは7月なのでそれまでどうしようかとかなり悩んでます。

  • 見てはいけないもの

    中学生ですが、この前成績やトラブルや重大なことなどの書いてある先生のファイルが黒板の前の机に偶然置いてあって、それを数人の友達と見ました。成績や重大なことがかいてありました。そしたら、それを見たことがばれ、先生に「法に関わることだから誰にも言うな。」と言われました。 これって先生が罰せられるのでしょうか。僕達が罰せられるのでしょうか。

  • 学級委員決めでの出来事

     私のクラスでは今日学級委員決めがありました。私は、自分で言うのはなんですが、先生に期待されていて、担任の先生からも「ぜひ(私の名前)にやってほしいな」と決める前に直々に言われました。その時、私もなってみたいなと思っていたので立候補する気でいました。  私のクラスの学級委員の決め方は、黒板に立候補したい人が名前を書いて話し合い&多数決で決めるという流れで決まります。その時、私が名前を書く前にクラスの中でもヘラヘラ系女子が黒板に名前を書いていました。ヘラヘラ系女子の友達が言うには、ほかのクラスの親友と一緒に学級委員をする約束をしていたそうです。  私はそんな人と立候補で戦いたくないなと思い、立候補を辞めようと思っていると、友達からそれでいいの?!と言われ立候補することを決め、黒板に自分の名前を書きに行きました。するとチャイムが鳴ったので次の時間に持ち込むことになりました。  その休憩時間にヘラヘラ系女子(これからはヘラ子)が私に、「自分、〇〇ちゃんと一緒に学級委員したいんだよねー。」と言ってきました。私はあまり強気で言い返さないほうがいいかなと思い、「そーなんだー…」と流しました。  次の時間が始まり、ふと黒板の方を見ると、ヘラ子が自分の名前を消していました。そんなことで私は学級委員になれたわけですが、そのあとの放課後、私が友達と帰っている時友達が、「ヘラ子ちゃんがなんか(私の名前)ちゃんの悪口言ってたよーと言われました。  そこで質問です。私はこの後ヘラ子ちゃんにどう接すればいいのでしょうか。またヘラ子ちゃんはラインをしていて、私はしていません。ヘラ子ちゃんにラインで悪口を言われているような気がしてとても不安です。  長文失礼しました。ご回答よろしくお願いします。