• ベストアンサー

うつ病を治すにはどんなことをしたらいいですか?

noname#133818の回答

noname#133818
noname#133818
回答No.3

病院にまず受診し、薬物療法を取り入れ、無理をせずに休み、自分のつらさとかため込まず、周りに話すとかですかね。 気分転換に趣味とか散歩とかもいいですよ。 自分に合った気分転換をしてください!

noname#203266
質問者

お礼

お礼の返事遅くなってすみません。お礼の入力方法が分からず、さっき分かったので、メールしました。今、私は、心療内科に通ってカウンセリングを受けています。カウンセリングの先生に話を聞いてもらうと気分がすっきりします。最近は、お菓子作りという趣味もできました。少しずつですが、よくもなってきました。意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病なのですが・・・

    私は、3年前からうつ病なのですが最近少しずつですがよくなりつつある主婦です。うつ病になったきっかけは職場の人から否定されるようなことを言われてなりました。今でも心療内科に1か月1回通院で主人が付き添いで行ってくれています。今年の1月くらいから少しずつやる気も出てきて、何か趣味を見つけようとパソコンのプチ仕事をしています。稼ぎは全然ないに等しいですが、やりがいがあります。アンケートモニターになってする仕事です。主人は、優しいので稼ぎにならなくても趣味ですればいいよと言ってくれています。アンケートモニターやポイントサイトで上手に稼ぐやり方があれば知っている人いたら教えてください。今のままの私でいいのでしょうか?

  • うつ病って

    うつ病って 近所にうつで生活保護を受給しているという噂の人がいます 短期で仕事が長続きせずしばらく妻のパート代での家族6人暮らしで やっていたらしいのですが、それでも最近は 工場の夜間業務に言っているらしいです。 それまでに体重がげきおちして、痩せたらしく 本人が言うにはいろいろあって精神的に参ってしまって・・・ という風にいっているらしいのですが・・・。 体重なんてちょっとコツをつかめば太っている人は 割と別人くらい落ちるなんてよくあると思うのですが。 その人はバイクとかそういう類の趣味があるらしく 心の傷を癒すためかたまにバイクで出かけているようです またパチンコも好きらしくよく行くらしいです うつ病というのは病的症状があっても、そういう趣味に関しては やる気がおきるものなのでしょうか? 家の周りを通りかかると大きな声で話しているのもよく聞こえるのですが。

  • うつ病でも、結婚、出産願望あるのは何故?

    よく、うつ病の未婚女性で、 「自分は、仕事ができない。専業主婦になって、子供を持ちたい」 という人がいますよね。 うつ病の主な原因はセロトニン、アドレナリンであり、 決して本人が悪いわけではないのですが…。 どうして、働く気力が無いのに、子供を産む気力はあるのですか? うつ状態では、希望が見いだせなくなるのに、結婚願望はあるんですね。 別に、「うつの女は結婚、出産するな!」というわけではありません。、 うつなのに、願望があるのが不思議なのです。 ちなみに私は統合失調症ですが、専業主婦にはなりたくありません。

  • うつ病って何ですか?

    よく「私はうつ病なので仕事してません」という方を見かけますが 仕事が出来ないほどうつ病であるにも関わらず、 趣味は大いに満喫している人が非常に多くいます。 こういう人たちって、うつ病の仮面をかぶった、 ただのやる気のないNEETなのでは?と思うのですがどうなんでしょう? 本当にうつ病だったら趣味すらも手につかないのでは、と思います。 私は五月病や悩みに苦しむ事はあっても、 うつ病とやらにはなった事が無いと思っているので 到底理解できないことと思いますが。

  • 私はうつ病でしょうか?

    こんにちは。私は20歳無職の男です。 最近、何もする気が起きません。ここのところずっと無気力です。 趣味ですらバカバカしくなってやる気が起きなくなりました。 この間、インターネットでうつの症状を調べてみたのですが、 かなり自分に当てはまりました。 また、インターネットにあった、うつの簡易診断というのも いくつかやってみたのですが、何れも、うつ、若しくは 重度のうつに該当するという診断結果が出ました。 そこで、母に「自分はうつかもしれない」と相談したところ、 「うつの人は自分でうつとは言わないから大丈夫だ」と 言われました。 家族では、私の父がうつ病を患っています。 父がうつであるため、母もうつに対して多少知識があるようです。 私はうつ病なのでしょうか? また、精神科に行って調べる必要がありますか?

  • うつ病の診断について

    こんばんは☆ うちの旦那の会社には、うつ病の社員が何人かいます。旦那は管理職なので、うつ病の方とお話しする機会も多いそうです。 私は今は専業主婦ですが、以前は旦那と同じ会社に勤務していたので、私の親しい人(同期)も働いています。 旦那が「○○(私の同期)が、うつ病になったよ。最近思うんだが、うつ病が周りに多いが、”仕事も何もやる気力がなくて、会社行きたくない”って病院で言えばうつ病って診断されちゃうんじゃないかなぁ・・・」と言っていました。旦那も最近、”仕事する気力がなくて、会社行きたくない”だそうで、「俺もうつ病かなぁ」と言っていました。 私から見て、旦那はうつ病ではないと思いますが、私の同期が心配です。 ところで、うつ病と診断されるには、何か問診以外に検査などあるのですか?うつ病と診断されるポイントはあるんですか?

  • うつ病と自称うつ病(擬態うつ病)

    義理の母(60代・専業主婦)の話です。診察を受けさせる前に、予備知識として知りたいと思っています。 実家は自営業で、昨年秋ごろから仕事が減り収入が半減しているのですが、義母はそのことが原因で 「このままでは、うつになりそうだ」と言っています。 詳しくは次のような内容・症状(?)です。  ・専業主婦のため家にいる時間が長く、いつもお金のことを考えてしまう  ・お金のやりくりが大変で、うつになりそう  ・将来のことを考えると不安で、うつになりそう  ・以前にもうつ病になったことがある、このままでは再発してしまう  ・最近は死ぬことも考えいてる  ・食欲が無い。体重は一ヶ月で10kg減った(ふっくらした体型でしたが、確かに最近痩せたようです)  ・便秘がひどくなった   (元々便秘症で下剤を常用。先日、内科で摘便&薬を処方してもらった) このようなことを言い出したのはここ一ヶ月くらいです。 本やネットで得た浅はかな知識ですが、本当にうつ病を患っている人とは少し違う気がしました。 でも、収入が安定しない&以前と同じくらいまで増える見込みが無いことは確かなので、落ち込んだ気分の うつ状態ではあると思います。 心配なのは、実際にはうつ病じゃないのにうつ病と診断されることで、うつじゃない人が抗うつ剤を飲むことの リスクを考えると不安です。 そこで、専門家の方や経験者の方にお聞きしたいのですが  1.上記のような状態でも、心の安定のために病院に行った方が良いですか?    その場合、受診科目は心療内科で構わないですか?  2.「うつ病」と「自称うつ」は見分けが付くものなのですか?    また、見分けが微妙なときに処方するお薬はどのようなものですか?  2.患者がうつ病と診断して欲しがっていることは、考慮されますか?    考慮される場合、実際に処方するお薬は抗うつ剤ではないものになるのでしょうか? お医者様によって対応が違うということは重々承知していますので、「私の場合は」という内容で構いません。 お医者様選びの参考にもさせて頂きたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

  • うつ病ではないのでしょうか?

    なかなか眠れない。朝まで眠れない時もある。朝早く目が覚める。 やる気が起きない。体がだるい。イライラする。何を食べてもおいしいと感じない。 子供が言うことを聞かないと、必要以上に怒鳴り、叩いたり蹴ったりしてしまうことがある。 思った通りにならないと、叫んだり、泣きわめいたり、物に当たる。 自分の手や腕に噛み付く。(無意識でやることもある)頭を叩いたり、髪の毛を思いっきり引っ張る。 仕事をしているが、やっているふりをするのが精一杯。やらなくてはという気持ちはある。雑談も顔は笑っているが、心の中は何とも思っていない。 ご飯の用意をしたり、子供と遊ぶのもおっくう。 これではいけないと思い、夫に「メンタルクリニックへ行く」と言ったら、「自分で病院に行くって言えるならうつじゃないわ」、「近くの所は職場の人の通り道だから違う所へ行く」と言えば、「そんなこと気にするのがおかしい」と言われてしまいました。協力すると言いながらすべて否定です。私自身うつ病だと診断されたくないという気持ちがあります。でももしうつ病なら家族のためにも早く治したいと思います。 自覚症状があればうつ病ではないのでしょうか?

  • うつ病について

    姑が自称うつ病(先日専門医にみていただいたところ違うとの診断でした)です。 うつ病の人は職場にもいるので幾らかは理解があるつもりです。 でも疑問があります。 姑は夜眠れないと言っていつまでもネットを眺めているのですが、当然朝起きません。私は平日仕事で朝7時には家をでるのですが、当然寝ています。旦那がでかける9時にもまだ起きていないそうです。先週土曜日は11時過ぎに起きてきました。 これってうつじゃなくサイクルが完全におかしいだけでは? と思うのですが、うつ病の方ってみなさんそんなものですか? お仕事されている方はそれでも朝起きて出掛けていると思うのですが…。あまり体によいことではないですよね? それと普段は朝起きませんが、 自分の趣味のダンスのレッスンにはちゃんと朝起きて行っているようです。 これってうつの方特有の自分の好きことはできるけど…って症状なのでしょうか?それともただのなまけ病? 症状は人それぞれとは思いますが、最近ただの甘えではないかと思えてなりません。 みなさまの意見お聞かせ下さい。

  • うつ病って最近乱発され過ぎていませんか?

    ちょと甘え過ぎな人が多い気がします 簡単にうつ病なんて診断書出されると 引きこもりやニートに免罪符を渡すだけで 親も扱いに苦慮するでしょうし 本人の為にもならないと思います うつ病でパソコンやパチンコ三昧の生活ってそもそもあり得ませんよね? 自分も鬱寸前の経験があります その時の経験ですと何も出来ませんでした 何かをする気力が沸かないと言いますか・・・ 自分にも多少の経験があるだけに ほんとにうつ病な方は白い目で見られているのではないかと懸念しています 最近の決まり文句は 「職場でパワハラに合い、療養を経て最近社会復帰出来るまで回復したので転職先を探しています」 こんな感じの方が多いみたいです うつ病の患者って以前(10年以上前)に比べて増えていますよね? 内面的な見えない部分でしょうが 疲れてやる気が無いだけの人が簡単にもらえる病名って問題ありませんかね?

専門家に質問してみよう