• ベストアンサー

モーターなどの電気を使わずに自動で円を二つ回す方法

yoshino kim(@kimconures)の回答

回答No.3

自然エネルギーの水圧あるいは水流が使えるでしょう。大きさや質量、抵抗がわからないが水車からギアーで落とせば可能、山岳小屋などで利用していそうです。 電気を使わない蒸気もタービンあるいは機関車のピストン方式を使えば不可能ではないでしょう。 これからは自然エネルギーの活用を考えて省電力を進めたいものです。

関連するQ&A

  • モーターやゼンマイ等の機械に詳しい方にお聞きします

    モーターやゼンマイ等の機械に詳しい方にお聞きします。モーターが一つで、最終的に19個のゼンマイを同じ向きで、且つ同じ速度(かなり低速)で回す事は可能でしょうか?可能でしたら方法を教えてください。 今現在の状況ですが、回ることには成功しています。 ですが少しずつ回転するペースに誤差やズレが生じています。 どうしても確実に一定速度で回さなければいけません。 できればなるべく簡易な構造で出来たらベストです。 出来るだけ沢山の案をお聞きしたいです。 試して一番いいものを採用させていただきたいと思っています。 ちなみに大きさは画像を参照にしてほしいのですが、 外側の六角形の寸法が高さ800mmぐらいです。 丸い部分が19個のゼンマイの位置になります。 もう一度質問を整理させてください。 •モーターは現在一つ(ぼっとん便所等に使われているある程度ゆっくり回るモーター) •回したいゼンマイは19個(現在はシャフトに通してある状態) •1回転6秒か10秒の早さ •同じ方向に回転させてたい(右回り) •位置は画像参照 ちなみに私は機械に関しては素人なため、機械科だった知り合いの元、協力していただいて制作しています。 どうしても一定速度でズレがあっては困るものなので、どなたか少しでもお力添えを宜しくお願い致します。 なにか良い案があればその案を元に知り合いと実践させていただきと思っています。

  • タミヤ模型用のモーターの回転速度を変えたいのですが

    タミヤのミニ四駆トルクチューンモーターをCR123A(3V)で動かしていますが、回転速度が速いので困っています。 ギヤなどを使わずに、回転速度を変化させる方法はないのでしょうか。 現状の回転スピードも利用したいので、例えばスライドスイッチなどを利用し、高速、低速と切り替えられる様なものがあれば良いのですが。 それと、なるべく小型化を図りたいので、DCモータコントローラではない方法を探しています。 電気はあまり詳しくないのですが、例えば回路の中に抵抗を入れると回転速度は遅くなるのでしょうか。またこのような回路は電気的に問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スイッチを押すと一定時間電気を止める方法

    1.5Vの電池とモーターを繋げて回転を行なってます。 押しボタンスイッチを押すと、通電が止まり回転を停止して、30秒後くらいに自動的に再び電気が流れてモーターが回転するようにするためにはどういった方法をとればいいのでしょうか? 参考になるサイトや、既存のアイテム(ボタンを押すと一定時間ライトが光る装置)などの流用など、ヒントになるようなご助言をお願いいたします。

  • トルクによるモーター回転制御

    現在 0.4Kwモーターと減速機 1/87 出力トルク 218Nm のモーターでアンコイラーを回しております 速度をボリュームスイッチで手動で回転数を制御しておりますが 出力トルクに応じ回転数を自動で制御いたしたく どのような方法があるのか 小生には見当がつきません 申し訳ありませんが 御教授ください 又 実際のアプリケーションを御存知でしたら 御教え願えれば大変助かります 宜しく御願いいたします

  • ポールチェンジモータの正逆切り替え

    ブラザーのBT8というタッパーに付いているポールチェンジモータ(3相8極)を使用して、正転時は低速、逆転時は高速になるように制御しようとしています。 正転・逆転の切り替えは電磁開閉器を使用して行っています。 しかし、正転からの切り替え時に、リレーは切り替わりますが、モータの回転が切り替わりません。 手動で、正転・逆転を切り替えた場合は正常に切り替わります。(ただし、約5秒ほど待ってからではないと上記と同様な症状になります。) 低速での正転・逆転の切り替えは問題なく行えます。(切り替えの間隔は約100msです。) 低速→高速の場合と高速→高速の場合はうまくいきません。 上記のような症状がおこる原因がわかる方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 低低速→高速の場合と高速→高速の場合、リレーは切り替わりますが正転のままで速度がさらに遅くなってしまいます。

  • 手製モーターは動く?

    手製のモーターを作っていますが動くか心配です。 状況ですが、電機子の部分はスチール缶を長方形に切ったものです。それにじかに導線を巻いています。以前ここで質問した整流子に当たる部分はクリップモーターの要領で初めはクリップ(事務用の)と接触していて電気が流れるけれども半回転すると流れなくなるように工夫しました。これを字で表すと「中」という具合です そしてクリップの台にのせ電機子を挟むようにU型磁石をおこうと思っています。 しかし、試しに電気を流し、マグネットを近づけるとスチール缶ばかりがくっつき、反発する気配がありません。スチール缶でないほうがよいのでしょうか?このままでも大丈夫なのでしょうか?

  • DCブラス付きモーター制御

    DCモーターを手動パルサーにて制御(回転数及び正逆転)位置決めもしたい その様な制御出来る、基盤を製作したい、又は製作してる会社を紹介いただきたい。位置をカウンター表示したい、電気は初心者です、よろしくお願いします。 モーター仕様 120W/70V、3.1A 1000rpm タコジュネレーター、30V/Krpm

  • マブチモーター RS540SHに使う電源などについて

    宜しくお願いします。 モーターを必要とする玩具を自作しました。 モーターはトルクの大きい物が必要でしたのでRC用とは知らずマブチモーターのRS540SHを購入しました。 マブチモーターRS540SHの性能表は下記のように記載されています。 限界電圧12.0V 適正電圧7.2V 適正負荷19.6mN・m(200g・cm) 無負荷回転数15800r/min 適正負荷時の回転数14000r/min 適正負荷時の消費電流6.0A シャフト径3.17mm ここで質問なのですが 1・家庭用電源100Vをアダプターか何かでDCに変換して使用したいのですが可能でしょうか?不可能な場合、電源は何にすると良いのでしょうか?アルカリ乾電池でも動きましたが、すぐに止まったり電池が熱を持ちました。やはりRC用のバッテリーなどで動かす必要があるのでしょうか? 2・高速・低速回転を調整したいのですが市販されている可変抵抗で調整可能でしょうか? 3・AC100Vで電源を取りDCに変換して使用したいのでモーターを別の物に交換する場合、そこそこトルクの大きい物で使えそうなモーター(市販されている物)はありますか? 電気の事はいまいち解りませんのでどうぞ宜しくお願いします。

  • 毛沢山なモーター理論

    No.43042 オークマ56VA (最大15000回転) この機械での大荒加工 >小生は、“15000回転”する大出力用サーボモータを知りません、、、 >機械的に、定格回転数→使用回転数に、増速機で増速すれば、回転数を上げて使用する、、 などと相変らずモーター素人の回答が掻き乱してます。 一義的には技術的にきっちり詰めて素人を説得することなんだが、紅白⇒ゆく年くる年、駅伝、マラソン、サッカー、ラグビー、、、マンネリでは暇を弄ぶ皆様、本件をお笑いの一興に、、、、 小型軽量マシンで著名なB社には、最高回転数30000。(サーボ)追従10000までをライナップ。 F社は? ◆NSK   http://www.sme-tokyo.org/journal-nakamuraronnbunn.pdf   図15 高速ビルトインモータスピンドル   表3 B1スピンドル仕様(Lタイプ)   モーターはFANUC製らしい   最高回転数20000 11.8/18.5KW     〃  12000 22/37KW 15000ぐらいは機械各社から出てるから、モータメーカは前問での山洋(4.5KW-15000回転)とこれを調べただけで他にもワンサカ有るハズと考えた。。。。しかしそうではないらしい。 ◆三菱CNCビルトイン主軸モータ   http://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/fa/document/catalog/cnc/bnp-a1229/bnpa1229jpna.pdf   最高回転速度30000 出力9KW   検出器 許容回転速度 40000  それに分解能200万[p/rev]を掛けること可能? ◆安川   http://www.yaskawa-motor.co.jp/product/built-in/speed_spec.html   10kW 51000 ◆安川シーメンス   3.2 主軸モータ   定格出力7.5kW  最高回転速度 12000 回転数競争には遅れ? 巻線切替はFANUCなどでも同じでしょうか? ◆DMG森精機 マシニングセンタ   http://jp.dmgmori.com/blob/166282/bcbe9aef95ef7cd941ace6e4339577ef/pm7jp1403-nhx4000-nhx5000-data.pdf   主軸駆動には、ギヤレス・無段変速で広範囲にわたってフルパワーを引きだすDDS   (ダイレクト・ドライブ・スピンドル)モータを採用しています。   主軸最高回転速度 12,000 min-1 12,000 min-1  20,000 min-1   主軸用電動機   15/11 kW   30/18.5 kW  18.5/15/11 kW   森精機は、工作機械の主要部品であるスピンドル・モータ、ボールネジなどを内製しており、 ◆安田マシニング(治具ポーラ)   http://www.ko-sakukikai.com/mc/yasda/YBM640V.html   主軸用電動機 AC18.5/22kW   主軸回転速度 100~24,000min-1   主軸変速レンジ数 ダイレクト2ステップ(巻線切替)   プリロード自己調整型スピンドルとスピンドル駆動モーターは、ダイヤフラムカップリングで   主軸と同軸上で結合されており、回転全域にわたる高精度な主軸回転と高品位加工を実現   スピンドルモーターは、巻線切り換え型の2コイル方式を採用しており、高速回転と低速回転時   の高トルク駆動を両立させています。 冒頭NSKにあるFANUCがネットでは調査不能。モータメーカが活躍してない分ここが圧倒的シェア? オークマで問題のMB-56VA/VBは情報不足。此処もモータ自作なはずが技術情報は出てこない。NSKはともかくFANUCから買うはずはなし。 それに高回転数では殆どビルトイン。 モータ単体+スピンドルではダイナミックバランスの問題あるから? 主軸モータがサーボモータか否か。 (27)で期待の専門家 lumiheart さんが登場し、 サーボモータが正しく、ぶん回しモータは間違いと学び。 一般の言語状態を調べるに、工作機械よりも身近なHEV、EVの駆動モータではその呼称は稀で工作機械もほぼ同様。 徘徊者が(派遣で)お仕事させてもらったM菱重工も『従来のサーボモータ/IPM モータ』とする。   電気自動車用小型・軽量・高出力IPM モータの開発   https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/405/405266.pdf 巻線切換の問題。 同じくHEV・プリウスのモータは低速~高速の幅広い回転数領域を切換無でやってる模様。逆説的に   安川・デミオ用モータドライブシステム 電子式巻線切替   http://www.yaskawa.co.jp/vision/energy/11.html 主軸用モータでは0歳さん説が正しいと思うが、必須ではないのかも

  • DCモーターの PWMコントロール

    DCモーターのコントロールこれでできますでしょうか? 整流子型モータ(ユニバーサルモータDC・定格90W)で速度調整をするために、秋月のスピコンを購入してつけたのですが、低速での調整がうまくできません。具体的には、ボリュームを絞ると動かず、ゆっくり上げていくと突然高速で回ります。そこで、PWMなら、低速から高速まである程度直線的に制御できるかと、考えているのですが、いかがでしょうか? 調べてみると低速ではトルクが落ちるのはDCモーターの宿命のようですが、少しでも回避できればと考えています。 また、手頃な、AC100Vを扱えるPWMが無いので、秋月で販売されている、「PWM(スイッチング方式)DCモーター速度可変キット」を改造し、モーター側の電圧が50Vまでなので、パワーMOSFETを、TK10A60Dに変更し、耐圧を600Vまで上げドライブしようと思います。入力はAC100Vをブリッジダイオード(1000V10A)で整流したものを直接使用予定です。 ブレーキですが、付けるとすれば、どのようなものがあるのでしょうか、合わせてよろしくお願いします。 使用予定の部品リストです。 電気工作歴は長いのですが、大学も専門外の学部のため、ほぼ素人として、知恵を貸してください。よろしくお願いします。 負荷は職業用のミシンです。YDKの純正のフットコントローラーも、分解してみましたが、秋月のスピコンとほとんど同じものでした。 PWM(スイッチング方式)DCモーター速度可変キット http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06244/ NchパワーMOSFET TK10A60D (600V10A) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08418/ ブリッジダイオード 1000V10A GBJ1010 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07697/ 皆様、どうもお世話になります。 結局のところ、元々のモーターが、55mm×70mmと小さいため、オリエンタルモーターで探すと、 15Wくらいのパワーになり、トルクは100mN・mと小さく、しかも回転数も1650rpmのため、 プーリーの大きさを小さくして減速すると遅くなりすぎるし、、、トルクも足りなさそう、、 次に、0.1Kのインバーターは16K円くらいで手に入るのですが、これにNFBを接続すると、、、 家庭用ミシンと同じくらいのサイズに成ります。 大きさと重さと、トルクと回転数が、、、元ついていたモーターの回転数は、カタログから計算すると、9600回転ですが、トルクが謎?? 付けて、もとよりパワーが落ちたら、何をしているのかわからない状況なので、、 今後のこともあり、プーリーを加工してくれる鉄工所を探しているのですが、なかなかありません。 「ミスミ」は個人では駄目だし、、代行業者を使うか、、、 一旦この計画は保留にして別の方法を考えて見るようにします。 皆様、どうもありがとうございました。