• ベストアンサー

Humidと Muggyの違いを教えてください。

humidと muggyの違いがよくわかりませんので教えてください。 どちらも蒸し暑いという意味ですが、晴れているが蒸し暑いのがhumid、雨で蒸し暑いのがmuggyと 聞いた記憶があるのですが、辞書で調べましたが、どちらも蒸し暑いとしかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

ロングマンからの引用です。日本語訳は私の下手な訳文です。 hu‧mid if the weather is humid, you feel uncomfortable because the air is very wet and usually hot: Tokyo is extremely humid in mid-summer. もし天気が humid ならば、あなたは不快です、なぜなら、空気は湿っていてたいてい暑いからです。(例)東京は、真夏は、極度に humid です。 http://www.ldoceonline.com/dictionary/humid mug‧gy informal muggy weather is unpleasantly warm and the air seems wet インフォーマル、muggy な天気は、不快なほどに暖かく、空気が湿っているように思われる。 http://www.ldoceonline.com/dictionary/muggy humid が正式、muggy が略式、でしょうか?

noname#142299
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 雨が降っていても、晴れていても湿度が高くどちらを使ってもいいんでしょか。。 最近、湿度が高かったので気になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • recedeとretreatの違いについて

    僕はrecedeとretreatの違いがいまいちよく分かりません。 recedeは「後退する、退却する、引き下がる、引き下がる、記憶などが薄れる、減少する、弱まる」などの意味があって、retreatは「余儀なく退く、退却する、引き下がる、引っ込む」などの意味が辞書に出てるんですけど、違いがよく分かりません。

  • 意味の違いを教えて下さい。

    1.雨が降らない 2.雨が降っていません 3.雨が降りません 1~3は、どういう意味の違いがありますか?

  • 「賜る」と「承る」の違い

    辞書を調べても同じような意味のような気がするのですが、「賜る(たまわる)」と「承る(うけたまわる)」の違いって何ですか???

  • 違いについて

    「多いですね」の意味の マンネヨとマナヨの違いについて教えてください。 どちらもマダが辞書形だと思うのですが・・・ よろしくお願いします

  • この意味の違いは?

    授業で『蛇足』をやっています。その中で、『遂に』と『終に』が出てきました。この2つは読みは同じですが意味が異なる、ということで、「辞書を引けば分かります。」と先生は仰っていたのですが、どの辞書で見てもこの2つの意味の違いが分かりません(遂に・終に、のように同時に出てきてしまうので)。 この『遂に』と『終に』の意味を教えてください。お願いします。

  • 「余すところなく」と「余すことなく」の違い

    「余すところなく」と「余すことなく」意味や使い方に違いがあるでしょうか。 また、こういう文節の意味や使い方を調べるのに便利な辞書(できれば無料WEBサイト)を教えてください。

  • 『嗤う』と『哂う』の違いについて

    『嗤う』と『哂う』の違いについて教えてください。 辞書で調べて『嗤う』が『嘲笑』の意味とほとんど同じということはわかったんですが、『哂う』がよくわからないんです。 辞書には、『嗤う=哂う 』にはなってないのでどなたか教えてください。

  • 영と공の違いを教えてください。

    どちらも「ゼロ」を意味しますが、使われ方や違いをどなたか教えてください。辞書で調べてもどちらも電話番号でも使用できるような記述がありました。

  • 創立と設立の意味の違い

    辞書で調べてもこの二つの単語のはっきりとした意味の違いが分かりません。明確な違いを記述の上、ご回答よろしくお願いします。(辞書の意味をそのまま載せるのは勘弁して下さい)

  • ~ば、~なら、~たら、の違いがわかりません

    外国人です。 ~ば、~なら、~たら、の違いがわかりません。 辞書などで見ると、全部ifの意味と書いてあります。 でもどんな時に使う分けるのですか? 例) 聞け「ば」わかる。 コンビニ「なら」それは売っている。 ここにき「たら」わかるよ。 何が違いますか?すいません。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • EW-052Aを購入し、WiFiの接続は完了しているようで診断項目も全てOKと表示されていますが、Epson Smart Panelのアプリで製品を認識できません。
  • EPSONのEW-052Aを購入したが、WiFi接続は問題ないと診断されているにもかかわらず、Epson Smart Panelアプリでは製品が認識されません。
  • EPSONのEW-052Aを購入し、WiFi接続は正常ですが、Epson Smart Panelアプリでは製品の認識ができません。
回答を見る