• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この場合は何を摂取すれば良いでしょうか?)

肌のくすみや紫唇の原因は何?摂取すべき栄養素は?

timeupの回答

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

>・貧血があるのはわかっているので現 何貧血ですか? で、飲んでいて改善されたのでしょうか? まずそれを完全に治す事が第一です。 つまり、健康(良質な唇の色)への足を引っ張っている事を一つずつ消去していくことが必要です。 >唇、特に下唇がふちどった様に紫っぽくなる >口の周辺がくすんで色が悪い。 貧血による事もあるし、肝臓の事もあるし、腎臓の事も有るし・・・・・病院での検査はしていないのですか? 原因の追求は一番難しいことです。これをしっかりしないと症状改善は当たるも八卦状態です。 一言で言うと、「血流が悪い」状態です。これは症状であって、原因ではありませんが・・・・・。 この血液循環の異常は全身の健康状態を全て落とします。細胞・ミトコンはエネルギー(ATPの)源不足だし、エネルギー生成サイクルは滞っているはずですし、排泄されるべき物質が細胞間や血液内に滞っているのです。 唇の色の悪いのはこれから色々な症状が必ず出てきますが、現代医療でこれだけを目的に治療すると言うことはまず出来ません。 直接治療したいなら、漢方・・・・それも本格的なのをお勧めします。 我々が卒後に勉強しても、どうしても限界がありますから、例えば、東京なら秋葉原の紀伊国屋漢方薬局などはお勧めです。 診断もしたいなら、台湾は今なら未だ日本語で診察・治療してくれる、漢方医が残っています。 サプリで良くするなら、EPA/DHAやギンコビローバは効果的ですが、胃腸が悪いならプロポリスかな・・・・、ビタミンB12の必要な体かも知れないし、一度診察しないとなんともいえないのが本当の所ですよ。 運動も必要ですし、ストレッチも必要だし・・・・気功が効果を出す人もあります。

noemi
質問者

お礼

お返事が遅くなり本当に申し訳あ りません!故障してネットに繋げ ない状態だったのです。 採血した時にいわれたのが鉄欠乏 性貧血です。爪は現在も脆い (伸ばせない)ですし。 薬は可もなく不可もなくといった 感じで夏の方が効果がわかったか もしれません。(クラクラするの で) できれば医者に行かずに治したい と思ったのです。皮膚科か内科か ?も悩みます。漢方等、参考にさ せて頂きます。 やはり一概には言えないですよね 。こんな厄介な質問にお答え下さ ってありがとうございました。

noemi
質問者

補足

ポイントを差し上げたいのですが 何度試しても締め切れません。 先ほどOKWEBにメールしたの で数日後には解決すると思うので すが・・・ 度々、すみません。

関連するQ&A

  • DHCビタミンBミックスを摂取すると…

    肌荒れが気になり、DHCの「ビタミンBミックス」を飲み始めました。 1日目はなんともなかったのですが、2日目に下痢になり、 偶然かな?と気にせず5日間ほど飲み続けていましたが、 やはり下痢になります。 普段はとても便秘で、便秘薬を飲まないと、上記のような下痢にはなりません。 その5日間の間に便秘薬は飲んでいないので、 (1)ビタミンBミックスの成分で、おなかがゆるくなる成分が入っているのか? (2)ビタミンBミックスと一緒に飲食したらまずいものがあり、それを摂取したのか? (3)ビタミンBミックスが私個人の体質に合っていないのか? どれかでは?と考えています。 ちなみに、現在このほかにもDHCマルチビタミンとビタミンCをほぼ毎日(たまに飲み忘れることもある)飲んでいます。 また、薬のアレルギーはなく、今までこのようになったサプリメントはありません。 ビタミンBミックスの過剰摂取はしていません。袋に表示された1日1カプセルを守っています。 この質問をご覧の方で、私のようにビタミンBミックスを飲んだら下痢になったという方や、 原因がわかる方、いらっしゃったら教えていただけませんか? お願い致します!

  • 吐き気

    私は学生なんですが、最近いきなり吐き気がすることが多いんです。 朝の8時半ごろには絶対吐き気がして、夕方等もするときがあります。 これでは修学旅行で気持ち悪くなったらどうしようと思い、心配です。 参考までに・・・現在、マスチゲンS錠(貧血)と チョコラBB(ビタミン)を朝と夜の一日二回飲んでいます。

  • サプリメント摂取のタイミング

    基本的に食事や果物、ミネラルウォーターから栄養をとるように努めていますが、仕事の都合などで不規則になりがちなので、穴埋め程度の感覚で以下のサプリメントを摂取しています。 DHC販売の ・ビタミンA(一日の摂取目安=1粒) ・ビタミンBミックス(一日の摂取目安=2粒) ・ビタミンC(一日の摂取目安=2粒) ・マルチビタミン(一日の摂取目安=1粒) 以上4種です。 ビタミンCに関しては、目安以上になりますが、朝・昼・晩の3回に分けてとるようにしていますが、それ以外の摂取のタイミングや、1回の摂取量がわかりませんので、お教え下さい。 また、DHCのサプリメントよりもより良い市販されているサプリメントがあれば、そちらに換えても、と考えていますので、推奨品等ありましたらお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • チョコラBBってどう?

     男性なんですが、最近顔の肌荒れがひどいです  唇も荒れているので、ビタミン不足があるかもしれません  そこでチョコラBBというのを服用しようと思ってるんですが、あれって効果ありますか?

  • 口内炎の治療としてビタミンをとる場合の錠剤は?

    こんにちは。知人の口内炎がなかなか治らないので原因をネットで調べてみました。 それによると,知人の場合は,栄養不足(ビタミンB2?)と,ストレスのようです。 ストレスをなくすには…どうしようもないのですが, 栄養不足を解消するためにまずはほうれん草や豚肉などのビタミンB2が豊富な野菜などを たくさん取るよう心がけようと思います。 それと同時に,葉酸のサプリが良いと書いてあったので飲む?と聞いたのですが チョコラBBを飲んでいるからいらない・・・といわれました。 そこでわいた疑問なのですが, チョコラBBとサプリメントとしてB2などを取るのとでは何か違うのでしょうか? (本当は葉酸がいいのですが,とりあえず比較として) 私のイメージでは,葉酸やB2のサプリメントは, もちろん食品から取るよりはよくないけれども栄養分の塊のみ。 チョコラBBはそのほかの薬品も入っているからあまりよくない?? そんなイメージがあるのですが,実際はどうなのでしょうか? どなたかご存知の方,ぜひ教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 唇の色をピンク色にしたい

    20代のメンズです。 中学のときにストレスや寝不足でよく口内炎ができていました。 そのせいか、黒いシミのようなのが少しあります。 全体的にも唇の色がピンクではなく、色の濃い赤(紫っぽいような)です。 唇の皮を歯で噛んだりすることも気づけばよくやっていた癖だったので、気を付けています。 リップクリームも4年前ぐらいから塗っており、DHCのを使っています。 今はDHCのホワイトスティックというのを使っています。 お風呂上りに指でマッサージしたり、たまにラップをしたりしますが、改善しません。 寝るときにリップクリームはしないほうがいい(したほうがいいという意見もありましたが)とネットで見たこともありますが、しないと乾燥してしまうので塗って寝ています。 食事にも気を付けています。 最近はたまに口内炎ができるぐらいで、チョコラBBを飲んでいます。 唇がただでさえ厚いため、目立つので改善したいです。 助言お願いします。

  • 口内炎ができやすい

    生理前になると、唇や舌に口内炎ができます。チョコラBBを飲んでビタミンBも補給しているのですが、できてしまいます。 何かいい方法はないでしょうか?

  • ビタミンBミックス

    DHCのビタミンBミックスサプリメントはどのタイミングで飲めばいいですか?(時間帯など)2粒目安となっていますが、1日1粒だけ飲むようにしています。

  • 鉄欠乏性貧血にはどちらが有効ですか?

    長年、貧血で健康診断で注意され 医者に薬を処方してもらったりしていましたが だんだん、症状が回復すると医者から遠ざかり サプリメントのみで貧血を予防してきたのですが 先日、健康診断で 血色素量 8.4g/DL ヘマトクリット値 29.3% 赤地球数 441万/mm という値が出て、医者から貧血の度合いが低すぎるといわれました 緩やかにすすんでいたのか?自覚症状はあまりなく 特に不調ではないのですが 鉄剤を飲もうと思い調べたら ヘム鉄(DHC等サプリ)、 フマル酸第一鉄(エミネトン(佐藤製薬)、マスチゲン(日本臓器製薬株式会社) 溶性ピロリン酸第二鉄(ファイチ(小林製薬)) と、製薬会社によって含まれる鉄の種類が違うようなのですが どれを選んだらいいのか?悩んでいます。 永く服用しなければ効果が無いのは十分わかっていますが 出来たら効率的に取りたいので教えて下さい よろしくお願いします。

  • 口内炎について

    口内炎が(頬の裏・歯茎・舌・唇などに)出来たようなんですが、ここ2ヶ月近く口の中からなくなる事がなく、出来てもなかなか治らないし、すっごく痛いくて、数も増えてるんです。 よく口内炎ができる方なので、いつもビタミンを飲んでいるのですが、こんなにいっぱい長い間、出来たのは初めてで…。首のリンパ腺も腫れていて、下唇も腫れています。何を食べても痛いし、喋るのもつらいのです。 以前、内科に行った時に塗り薬とビタミンの薬を出してもらいました。その時の塗り薬を塗っています。そして、チョコラBBも飲んでいるのですがなかなか治りません。 口内炎は何科に行くのが良いのでしょうか? また、病院に行って、塗り薬とビタミン剤以外に何をしてもらえますか? あと、口内炎の出来る原因はなんですか? おしえてください。お願いします。