ダイビング器材の内外価格差

このQ&Aのポイント
  • ダイビング初心者のアメリカ在住者が、日本のダイビング器材が高い理由について疑問を抱いています。
  • 日本でのダイビング器材はアメリカと比べて値段が高く、円高の時代になおさら高いと感じています。
  • アメリカでの購入が得策なら、今のうちにまとめて購入しようと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ダイビング器材の内外価格差

アメリカ在住のダイビング初心者です。AOWは去年取得しました。 いままでカリブのオールインクルーシブリゾート中心に潜ってきました。これまでは器材はほぼタダでレンタルできていたのでマスク、シュノーケル、フィンくらいしか持ってませんでしたが、今度Grand Caymanやカンクンに完全個人企画ツアーで潜りに行こうと思っていますので、この機会にBCD、レギュレータ、ダイブコンピュータを購入しようと思ってます。 そこでいろいろ調べているのですが、日本って何でダイブ器材があんなに高いのでしょうか。 簡単な例ですが、レギュレータなんか軽く8万円とかします。アメリカで買うと400ドルも出せば結構いいのか買えます。知り合いに聞いたところ、他の器材も日本で買うとベラボーな値段なのだそうです。円高のこの時代、信じがたいです。 当方、企業の駐在員としてアメリカにいるので、そのうち確実に帰国が待ってます。 アメリカで買った方が得ならばぜひとも今のうちに、自分の分だけでなくいっしょにバディとして潜る家内の分も買っておこうと思ってます。 内外価格差について事情通の方、情報を教えていただければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

とある、ダイビング業界に通じておられる方のブログの一文を拝借させていただきました。 『日本のダイバー人口は、諸説ございますが、 30-50万人(大雑把過ぎてすいません)といわれております。 ちなみにアメリカのアクティブのダイバー人口は調査機関によって諸説ありますが、 もう少し具体的に300-350万人程度と言われておりますな』 もし、今の日本の市場規模がこの程度であり、また、アメリカがその10倍(最低でも6倍)の需要規模があるのだとすんなり肯定することが出来るのなら、内外価格差の問題は理解できます。 もともと需要が少なければ、供給する側もそれに見合う量しか作りませんから、価格はどうしても高いものになることはそれこそ市場の原理です。逆に、市場にものがあふれている/作りすぎたとなれば、価格は下がっていきます。そうならないのは、メーカーの自制と、ダイバーの自然増がほとんど期待できないほど、市場がほぼ固定化していることによるところが大きいものと思います。 単に需要と供給の問題、という点と、ダイビング=高尚な趣味であるという概念が醸成されてしまったがために、器材価格が高止まりしてしまっているというのも一因としてあると思います。人件費をかけて売る量販店の存在も高止まりに拍車をかけていると思います。 確かに、海外メーカーがほとんどをしめている器材メーカーだけに、ガソリンのようにリニアに変化する必要がなくても、円高差益が出ている機材は多くあるはずです。メーカーも、そういう声が上がらないことをいいことに『胡坐をかいている』可能性も否定できません。 しかし、よくよく見ると、たまぁに在庫処分とはいえ信じられない価格がでてくることもあります。『何でもよければ』日本でも安く手に入れることは可能であると申し添えておきます。

ID10T5
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 結局のところ「お金を出す人がいるから高いまま」ということなんでしょうかね。 でも器材が安ければ手軽感が出てきてダイビング人口増につながる気がするので、結果的には業界も潤うんじゃないのかなぁ。 日本って関東以南ならば周囲の海が暖かくてダイビングに適した国に見えるんですけど、勿体ないですね。 アメリカは意外や意外、冷たい海流に囲まれているエリアがほとんどで、あんなに広い国土なのに夏でもハワイやフロリダ、メキシコ湾岸くらいしか潜れるところがなかったりして…。 この世界でも価格破壊が起きることを祈ってます。

その他の回答 (1)

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

器材が安くならない理由は「安く売る理由がない」と言うこともあると思います。 ビジネスモデルとして、都市型ショップは、「器材を定価で販売」することで利ざやを稼いでおり、「高いものを買わされている」ビギナーがいまだに続出していることも、パイが一向に増えない原因になっています。 日本の場合、本当に「商売ありき」でダイビングが入ってきたことが如実にわかるともいえ、だからショップのネームの入ったBCDやウエットがオークションに出回るのです。 残念なことですが、当方も「買わされた」口であるものの、途中で、店そのものがつぶれ、現地サービスで親交を深めた結果面白さを再発見し現在に至っています。「続けられる」趣味に育てていけなかったショップ側の努力の足りなさが海のすばらしさを知らせることにつながっていないのが現状だと思います。 ダイビングで芽生える恋もあり、また、先の震災では、海底に沈むゴミ回収も急務とされています。ここらで日本のダイビング業界も利潤追求ばかりにとらわれない方向付けに舵をきりなおすべきではないか、と思います。

ID10T5
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。ボクは日本にいるときはあまりダイビングに関心がなかったので事情はよく分かりませんが、アメリカではダイビングショップがスクール、インストラクタ、ツアー企画まで含めて、ダイバーのコミュニティ形成に一役買ったり、ダイバーライフを多面的にサポートしている場合が多いような気がしますね。 小さな内陸の田舎町なのにダイビングショップがあって、こんなところで経営が成り立つのかと思いきや、周囲のダイビング仲間が集まってきて意外と潰れなかったり。 なかにはついこの前までお客さんだった人がいつの間にか売る側に回っていたりしてね。 アメリカがすべていいとは思いませんけれど、いいところだけはうまく日本も採り入れていければよいですね。

関連するQ&A

  • ダイビングのフィン購入についてアドバイスを下さい

     この夏にPADIのAOW取得を計画しています。  今私が持っているのは、マスクとスノーケルだけなので、基本の軽器材ぐらいは自分のものを揃えたいと思い、探していますが、フィンが色々ありすぎて困っています。ショップで買った方が相談できたり、試したり出来るので良いかとも思うのですが、やっぱりその分高いですよね・・・。  マスクとスノーケルがTUSAなので、どうせなら同じブランドにしたいと考えていたのですが、どうやら初心者にはGULLの方が評判がいいようなのも悩みどころです。 一応自分の希望 【ピンク・脚力のない人向け(20代女、小柄です。)・ストラップタイプ】 にあったものを自分なりに探してみて、以下の中からインターネットでの購入を考えています。知識のない私が探したものなので見当違いなのも入っているかもしれません・・・。 TUSA SF-6600/SF-5500 GULL coco/Bonito/マンティス(←これは種類がありすぎてさっぱりです・・・) それぞれの特徴や、どれがお勧めか、などアドバイスをお願いします。また、これ以外のお勧めも教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 現在のダイビング機材の価格

    はじめて利用させていただきます。 実はダイビングの機材を売却しようと思っています。 すべてTUSAのもので、フルセットです。 ・ウェット ・ブーツ ・フィン ・シュノーケル ・ゴーグル(マスクホルダー付)度なし。 ・グローブ ・BCD ブラック ・ダイビングコンピューター ・レギュレーター ・ハードキャリーバッグ(表面が付け替えられます) ・Bell ・記録ケース? ・ダイビングマーカーなるもの ・ハンマーヘッド 全てが完全未使用、未開封なんです。 メッシュバッグもあったのですが、主人が使いたいというのでないのですが。 女性用なのでMサイズなのですけれど、どれくらいの価格が妥当なのでしょうか。 何年か前のもので、買った当時は、AAAの悪徳商法にひっかかったタイプでしたので ローンで60万くらい支払いました。もう終わってます。 それから出産などもあって潜る機会もないですし、もう潜る事もありませんので、不要なんです。 主人はベテランなので、悪徳で買ったとしても勿体無い、手元においておけというのですが 私にしてみれば、倉庫の肥やし状態。どんどんゴムなんかもきっと劣化しますよね? とてもいいものらしいんです。主人によれば・・・私はど素人なので分かりませんが。 そこで、今ダイビングの機材を新品フルセットでそろえようと思うと、だいたい相場としては どのくらいなら許容範囲なのかお伺いしたいんです。 最低でも20万くらいでは引き取っていただけないものかと思っていますが・・・厳しいでしょうか。 ウェットは完全オーダーだったので、他の人にはゴミ同様なのかと思うと、ウェット代を差し引いて もっと低い金額になるのかなとも思いますが。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • 内外価格差

    現在アメリカ東海岸在住なのですが、外車を購入して日本に船で持ち込みたいと考えています。日本国内と米国内では、同じ外国車でも価格差があると考えており、一番価格差の大きい、つまり、アメリカで買うと日本で買うよりも一番得をする車種を買いたいと考えています。 このような価格差が一覧でわかるようなサイトはありませんでしょうか?あるいは、日本で購入できる外車の国内価格のディーラー間の比較をやっているようなサイトはありませんでしょうか? また、アメリカから持ち込んだ新車の外車を売買することに手馴れている日本の会社がありましたら、ご教示いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 内外価格差について

    日本の人件費が高いことによる内外価格差が国内経済の疲弊をまねいていると考えます。 たとえば、森林大国であるにもかかわらず国内産木材やチップを使わず 安い海外産を使うことにより、森林が荒れ放題ですね。 そこで、商社や販売業者に対して、売上げの半分以上を国内産に強制する法律を作ったらどうなるでしょうか? 国内産2万円、海外産1万円と仮定すると トイレットペーパーや住宅の値段が1.○倍になるかもしれません。 しかし、国内雇用が増え需要増によるコストダウンが進めば 値段は落ち着き内需拡大につながります。 このような法律は 1.カルテルに抵触するのでしょうか? 2.TPPなど関税撤廃の風潮に逆行するので海外からバッシングされますか? 3.そもそも政策に問題がありますか? 少なくとも補助金のばら撒きよりましなように思えますが しろうと考えなので専門家のご意見をお願いいたします

  • ダイビング器材を預けたい

    ダイビング器材一式をあずかってくれるショップを探しています。 現在、静岡在住で主に大瀬崎で潜ろうと思っていますが移動手段は電車になります。 そうなると毎回大きい荷物を持って電車に乗るのは迷惑だし苦痛になりそうなので 大瀬崎近辺で器材の預かりサービスをしてくれるショップを探しています。 検索してみましたがうまく見つかりません。 ご存知でしたらお店の名前を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダイビング器材を買うなら何から??

    経験本数20本弱の初心者ダイバー(♂)です。PADI/AOWを持っています。(OWはハワイで、AOWは沖縄にて取得) 潜るなら沖縄で潜りたい、キレイな海外で潜りたい、寒い時期は潜らないという完全リゾートダイバーですが、少なくとも年に1~2回は行きたいなぁと思ってます。今後どの程度潜れるかってことや、行く頻度から考えて器材をフルでそろえるのは勿体ない気がしているのですが・・・ もし、ダイビング器材を買うなら何から買うのが良いですか?(軽器材?ダイコン?ウェット??) また基本的に自然(海)が好きでサーフィンもかじっているのですが、サーフィンで使うウェットスーツとダイビングのウェットの違いってあるんですか? お時間があるときに教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします!m(_ _)m

  • タイヤの内外価格差

    大型バイクのタイヤを変えようと思ってブリジストンの価格を調べていたら同じタイヤでも日本の価格はアメリカの倍くらいになっていることに気づきました(1$=¥80で計算)。 なんでこうなるのですか?

  • 預けているダイビングの器材を返してもらいたい。

    カテゴリーが間違っていたら申し訳ありません。 お世話になっているダイビングショップの人に一方的に恋愛感情を持たれ、私はそんな気はなかったのですが私の接し方に勘違いされたようで君もそのつもりだろうとばかりにプライベートな事を聞いてきたり断っているのに何度も2人での食事に誘われたりして嫌なのでショップを変えようと思っています。 それで近いうちに器材を使う予定もあり、預けている器材が必要なのですが、その方がほぼ1人で経営しているショップなのでお店に取りに行けば顔を合わせなければいけません。 今まで初詣に行こうだのご飯に行こうだのショップのメールアドレスからメールされてきていたのをごめんなさいと返信したり たまに無視したりしていて、そのことについて色々言われるのが怖いし、面倒だしという理由もありショップまで行くのが億劫だったので器材一式、自宅へ送ってもらえないかとショップ宛にメールしましたが、3日経っても返信がなく、どうしたらいいかわかりません。ただ忙しいのかもしれませんが。 宅配便でお願いしたのは、もうその方と関わり合いたくないから会いたくないという理由だけです。 個人的に他の場所へダイビングに行くから器材を受け取りたいという時に上記の理由がなくても、そこまでのサービスを求めるのは間違いですか? よろしくお願い致します。

  • ダイビング器材の重さ。

    ダイビング未経験者です。 先日、映画『海猿』をテレビで見て思ったのですが、伊藤英明さんと伊藤淳司(?)さんがダイビング器材を背負って階段を駆け上がり、腕立て臥せをしていたシーンがあったのですが、あの状態でタンクなどの器材の重量はどのくらいになってるのでしょうか? また、タンクにはアルミタンクとスチールタンクがあるそうですが、重さもかなり違うのですか? また、用途の違いもあるのでしょうか?

  • ダイビングの器材について

    この間ダイビングのオープンウォータライセンスコースを申し込みました。申し込み先のダイビングショップに行くたびに、器材の購入が勧められます。買いたくないというわけではないですが、やはり品質のいい高いものしか勧められない。ホームページで調べたら、やはり通販のほうが全然安いです。ダイビングの経験者たちに器材の購入について教えていただきたいです。 1.器材はどんなタイミングでどこで購入したほうがいいでしょうか?はじめる前にダイビングショップで?それとも、講習後普通にスポーツショップでいろいろ見て決める? 2.軽器材とスーツは普通に持つべきだと思いますが、重器材も購入したほうがいいですか? どんなアドバイスでも教えていただけたらありがたいです!

専門家に質問してみよう