差別とコミュニケーション

このQ&Aのポイント
  • 女性差別について探究し、職場における差別の実態とその影響について考える
  • 女性が職場で差別を受ける中で、人間関係の築き方についてのジレンマを抱える
  • 差別を受けながらも人との関係を良好に築くためにはどうするべきかを考える
回答を見る
  • ベストアンサー

差別とコミュニケーション

ここで取り上げる差別とは女性差別になります。 ですが、差別はどのような差別でも関係ありません。 私は女性ですが、職場では男女差別が次々と湧いてきます。 最近職場で新しいボスが転属してきたのですが、差別的なところがあるのです。 理由は以下の2点です。 ・女性にグループ内ミーティングは参加させない。 ・年功序列の社風でありながら、私(ただひとりの女性)の上に中途の男性社員を採用。  (中途の男性社員と専門職の仕事も同じ負担。プラス女性の「気配り」といわれる仕事を  しており、専門職の仕事もその男性社員よりは仕事が客観的に出来ています。) それでも、家庭内・職場内・生涯の見返りを考えると、 イーブン(公平)だとは思っています。 ただ、職場内で差別を受けるため、職場内で女性の「気配り」(周囲に与えるよい環境)を 与えることが出来なくなっています。 自分の評判を落とす行為と知っていても、与えることをしたくなくなってしまった私と 笑顔で接することで、「もっと、人を幸せに」と考える自分と ジレンマがあります。 差別を受けても人と人との間に良好な関係は築けるものでしょうか。 是非格好悪い私に喝を入れてください。

  • blief
  • お礼率90% (10/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 ANo.2 お礼コメントいただきました。  図書館の長時代は男はだめでしたね。無論、女性の多い部署でしたが。大学は学生も職員も教員も女性が大半に近かった。  それでも女性は何かと枢要なところにはいけない。  しかし、私は女性と仕事する方がよかった。何かうまくいった。  彼女ら男同士のように、いっしょに悪巧みや変則をやれた。  男同士のように付き合えた。今も52年前からの同僚と会います。そりゃ女性ですから、感覚は女性だが男よりきちんと話が通る。20年前の女性同僚も同じにともに酒をのみます。  もうわたしも10年前に現役ではありませんが。  男はどうも捉われがある。自己に何か思い込みがありすぎる。  私の女性同僚たちは、そんなこと無頓着です。私も無頓着かな?判らない。  “格好悪い私”とか、“差別を受け”、とか“良好な関係”という思考を蹴飛ばしてはいかがでしょうか?  お気持ちもよく判るが。私が異動した後の館長が、常務理事会から外されました。理事を外されました。  といいにきました。わたしは仕方ないですよ。としか応えられませんでした。  こいつぁダメだって、個人個人で考えるので、そんなことを気にして生きていく時間と期間が馬鹿らしいですね。

blief
質問者

お礼

2回目の返信ありがとうございます。 確かにそういった一面はありますが・・・ すべてバランスの問題ですので、 少しずつ改善していきたいと思います。 真摯にお答えいただき感謝しております。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

なるほど、最近ではそれを区別ではなく「差別」というのですね。 確かに、ボスに直接聞いてみないことには詳しい事情はわかりませんが、私が女性会社員だったバブル期には、そういうのは幹部教育の一環のような感じでなされていました。つまり、男性はこれから嫌でも頑張って上に立ってもらって家族を養ってくれないと、家族だって困るはずだが、女性はいずれ、大事な母体を考えて結婚や出産で退職するかもしれないし、そうでないとしても出世を望んではいない人が多い、という考えに基づいています。そして、社員の側にも、そういう男女差が現実として存在するのは否めません。また、私の時代にも、差別と思われるのをおそれて、男女を完全に同等に扱う人が主流でしたが、現実を見据えている上司ほど、先に述べた考えを持ち、それを実行したものです。 対策としては、「私は女性だが、出世する気満々だし、そのつもりで人生設計を立てているし、パートナーにも理解してもらっている」と上司に直訴するのが、私の時代では典型的なやりかたでした。そして、多くの場合、それは叶いました。すでになさっているのなら、上司の言い分を補足してください。もしかしたら、何かアドバイスできるかもしれません。 ちなみに、「今までこんなに貢献した/貢献している」のを理由にそれを「差別」と呼ぶのは、ちょっと学生気分が抜けていないような気がします。どんな職場か知りませんが、企業や役所の務めは「明日」を作ることですから、昨日や今日していることよりも、職員の明日へのヴィジョンによって待遇が決まる場合が少なくありません。 さて、前置きが長くなりました。それが差別かはさておき、そういう待遇を受けても人と人との間に良好な関係は築けるものか、というのがご質問でしたね。築けるはずです。「自分は出世を望んでいないので、出世を望んでいる人にとって効率のいい環境を作るのが私ならではの務め。会議に出るよりも、電話番をすることが私の最大の貢献だし、どこかで経験を積んで中途で上に来た男性に頑張ってもらえるよう、現場を知っている私は精いっぱいの情報を与えよう」と考えるのが、お立場上、妥当かと思います。 また、頭のいい上司や取引先なら、たとえ男性には上に立ってもらえるよう配慮しても、現場を知っている女性社員の経験と知識を何よりも尊重するものです。逆に言えば、頭のいい上司や取引先は、会議にばかり出ている男性は現場を知らないのを、わかっています。 そして繰り返しますが、「そうではない。自分は中途退職という迷惑をかけることなく出世を望んでいる。社長になっても私生活と両立させてみる」とお考えなら、先に述べた通りの対策を施すといいでしょう。

blief
質問者

お礼

丁寧な返答ありがとうございます。 長い目で見た上司は区別しているとのことですが、 今私の会社では女性はいくら頑張っても典型的な女性のルートであれば 待遇も区別されています。 入社当時は区別された仕事もやりがいを感じ、皆から信頼を得て大事にされていました。なぜやれていたかというと、その先によい処遇を考えていたからです。 しかし、男性心理としてそのようなものは存在しませんよね。 自分が行ったことを正当に評価してほしいと考えた結果、私にはそれが出来なくなりました。ucokさんがおっしゃられることを解決策と私も選択できるよう、男性も変わって頂かなくては、私の場合は不可能です。 中途退職の話は、女性の理由でやめなくてよい会社に幸いいるため、その理由でやめることはないことは理解して頂いています。 やはり解決は難しいのですね。。。 会社以外の人には問題を認識することによって少し改善されつつあるとは思いました。

noname#140045
noname#140045
回答No.4

No.3です。 質問者さんがそうだと言うのではなく、あくまで私の住む地方の女性の多くが何かあると「あなたが○○だから」から話が始まることが多いです。 「私はこれだけやってあげているのに、あなたは○○だから…」などです。 酷いのになると自分に与えられた仕事でも「だから私は最初から失敗するからやりたくないと言ったのよ(つまり、あなたが悪い)」といった論法も聞かれます。 "あなたが○○だから"と言うととても自分にとっては好都合です。 しかし、それはあくまで"自分にとって"でしかなく、要は単なる「責任転嫁」でしかありませんので、これでは安心して仕事を任せることはできません。 たぶん、こんなことを書くと「それは男性だって同じ」みたいな論議になるのでしょうが、「あなた(男)がやっているのだから、私(女)も」と言っていたのでは、それは現状を肯定しているだけに過ぎません。 あくまで、私の近くの女性ですけどね。

blief
質問者

お礼

おっしゃられたことをきちんと理解できたかどうかはわかりませんが、 私は自分から仕事を断るとはほとんどありません。 私の周りの女性にはいますが、 そのあたりの誤解はないと思います。

noname#140045
noname#140045
回答No.3

>是非格好悪い私に喝を入れてください 別に格好悪いとは思いませんが、チョット厳しいことを書きたいと思います。 (ちなみに私は男です) 差別はどんな理由があろうとも、許されることではありません。 しかし、差別は差別される側が自ら勝ち取ることが必要です。 たとえば、黒人差別などもそうです。 今でもアメリカでは、黒人差別があります。 しかし、オバマ大統領は自分で勝ち取りました。 日本を見てみると、昔「中ピ連」と言われた女性解放連合がありました。 しかし、これは「女性優位」を示すのが目的で、男女平等を目指したものではありませんでした。 たぶん、女性優位としておけば悪くても男女平等になるだろう、との考えだったのでしょう。 しかし、残念ながらそれではダメなのです。 女性優位と騒ぐほど、男性は反発するのです。 もちろん、今までが「男性優位」であったため、口論すれば女性が勝つでしょう。 しかし、口論で勝っても他に何も得られるものがありません。 今日本では、女性ならば許される逆の不公平が存在します。 たとえば夫の携帯を盗み見ることなど、あるいは料理番組で芸能人の男性が料理するのは良くて、それが女性に置き換わると途端に苦情が来たりなどです。 真の男女平等を求めるならば、女性は自分に都合の悪いことに対しても、目を向けて批判することが必要です。 その姿勢を多くの女性が貫き通すことで、日本にも真の男女平等が訪れるのでしょう。

blief
質問者

お礼

自分の都合が悪いことに対して目を向けて批判というのはどういったことでしょうか。 私は人の携帯は男性がみても、女性が見ても同じように個人差で判断します。 女性が男性よりも肉体的には劣っている面に対しての配慮は感謝しています。 具体的に私は何をすればいいのでしょうか。

回答No.2

 職種などが不明ですが、ボスはまだ60代でしょう。多分やる気満々でしょう。  でもそれも少し下手だなと思います。  わたしは1950~2004まで世界一小さな単科大学でした。そもそもは図書館の司書。ラディカル革新の、全学労組で8年書記長。  結局図書館だけでなく、経理を除くあらゆる部署と責任者になりました。  男としてはしごとのスタッフやチームの中に女子がいないのはたいへん助かります。理由はいろいろありますが。  しかしそれを貫徹してはいけない。いきさつもあろうし、いままでのこともありましょう。  ある程度、自分のことや仕事を突き放して、流れと空気、そして状況にも顧慮しないといけません。  職場がわかりませんが、そんなボスを冷たく観察しながら、気っ風(きっぷ)と度胸で大姉御を通すことです。  義理と人情とやせ我慢。  時に威勢よく啖呵を切る。片肌ぬいで睨む。そうやっていって下さい 

blief
質問者

お礼

出来れば謙虚にいきたいのですが・・・ 堂々とはしています。 ジレンマの解決策は、片肌脱いで睨む。 確かに面白いですね。 社内では難しいという結論でよろしいのでしょうか。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

私の家は、兄弟は男ばかりで、女性といえば 母だけでした。 ある時、その母が風邪で寝込みました。 そしたら男所帯はダメですね。 お互いにギスギスして、ケンカ、口論が 絶えなくなりました。 あまりのことに、母親が起き出してきたのですが そうしたら、男同士のいさかいがピタリと治まって しまいました。 先日放送大学でやっていたのですが、女性には そういう力があるんだそうです。 我が家だけでは無かったんだ、と納得した次第。 そういえば、女性が側にいるだけで心が何となく 和みます。 こういうのが女性の能力なんでしょうね。

blief
質問者

お礼

そうですね。 そう見て頂いているのはありがたいです。女性として。 確かに私ひとり入ると、会議が穏やかだとは思います。 別に会議は怒鳴る必要ありませんから。 冷静にも伝えることは可能です。 ただ、会社の中だと男性同士で時にはののしり合うのも 必要なのかもしれないとも思います。 そういう生き物なのですから。

関連するQ&A

  • 男女差別

    職場で男女差別はありますか? 男性だから、女性だからと無理やり理由を付けてさせる人。 例えば、Aのシフトは限定的に女性社員にしてもらい、男性社員はAのシフトはしない、というふうに男性の課長を上手く味方にしてシフトを組んでいる男性社員たち。 Aのシフトは夜遅くまでの激務。 それを知ってか女性社員にさせる人。 例えば、○○の業務の××の時間帯は女性社員にさせる。 何故なら疲労が蓄積されてる時間帯でキツい業務だから。 こういうことは男女差別ですか? 精神的な嫌がらせ?よりも精神的な差別ですか? これが何の根拠もない意図的な男女差別なら、法律的にはどのように罰則されますか?

  • 職場で男女差、男性差別、女性差別を感じたことは?

    女性、20代、会社員です。 皆さんは職場で男女の差を感じたことはありますか? 私が今働いている会社は男女差が少なくないと思うのですが、他の会社がどんな状況なのか分からず、気になっています。 今働いている会社について友人に話すとみんな口をそろえて「男女差がありすぎる」「かなり古い体質なのでは」と言われます。 男女差を感じるいくつかの例を挙げると ・営業職は全員男性で、女性は希望しても配属されたためしがない。 ・人事や広報は全員女性で、男性が希望しても配属されたためしがない。 ・どの部署でも重要な仕事は男性にしか任せない暗黙の了解がある。 ・育児休業を希望した男性社員は休業を許されなかったどころか  会社の上層部から馬鹿にされていた。  取引先の男性社員が育児休業に入った時も悪口を言っていた。 ・お茶出しと掃除は若手女性の仕事。  時間にゆとりがある若手男性がいても、決してやらない。 ・女性で役職がついている人が一人もいない。  今後は役職のある女性も増やしたいと言っているが、  結婚している人は絶対にその候補にはならないと偉い人が言っていた。  しかし独身女性に対してキツイ発言をする人も少なくない。 ・残業の多い男性社員が残業の少ない男性社員を馬鹿にしている。 ・会社の上層部には「男はこうあるべき」「女はこうあるべき」という  固い信念を持っている人が多い。 あげればきりがないですが、男性も女性も差別を多く受けている気がしてきました…。 性別によって差があるのは当然ですが、それが差別といっていいレベルのものなのか、区別なのか分からなくなってきました。 皆さんが働いたことのある職場はどんな状況ですか。 悔しいエピソードから面白いエピソードまで、皆さんのご経験を聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 実力主義と言いつつたまに年功序列を持ち出す人はクソ

    「能力がある人、実力がある人が偉い。世の中は実力主義だから。」  って言ってる割に 「なんだあいつは新参者のくせに」「中途入社の外様が生意気言うな。」「一期下なのに何故俺に挨拶ないんだ」 みたいな年功序列を時たま持ち出してくる人って何考えてんの? 結局、自分が先輩や古くからの生え抜き社員に威張れそうな時は実力主義を持ち出して、自分が後輩に見下されそうな時は年功序列を持ち出すというチンケなゴミってこと? 実力主義と言ったり年功序列と言ったりしてる人って。 実力主義なら、実力さえあれば何しても構わない。40代の実力のない社員は20代の実力のある社員に頭を下げて挨拶を自分からしなくてはならない。40代の方が下だから。 年功序列は何よりも大切なのは社歴。どれだけ長くその組織に所属しているのかどうか。そこだけを見られる。後から入った者は先輩に対して社歴が下である以上、必ず敬わないといけない。 この相反するやり方をいったりきたりしてるということ自体がそもそもおかしいけど。 「どちらも半分半分、中庸が肝心」とか言うのなら、最初から実力主義も年功序列も掲げなければいい。 実力主義だと言いつつたまに年功序列を持ち出してくる人は何がしたいんですか? 都合よく威張りたいだけですか?

  • 年功序列と実力主義をいったりきたりしてる人はクソ

    「能力がある人、実力がある人が偉い。世の中は実力主義だから。」  って言ってる割に 「なんだあいつは新参者のくせに」「中途入社の外様が生意気言うな。」「一期下なのに何故俺に挨拶ないんだ」 みたいな年功序列を時たま持ち出してくる人って何考えてんの? 結局、自分が先輩や古くからの生え抜き社員に威張れそうな時は実力主義を持ち出して、自分が後輩に見下されそうな時は年功序列を持ち出すというチンケなゴミってこと? 実力主義と言ったり年功序列と言ったりしてる人って。 実力主義なら、実力さえあれば何しても構わない。40代の実力のない社員は20代の実力のある社員に頭を下げて挨拶を自分からしなくてはならない。40代の方が下だから。 年功序列は何よりも大切なのは社歴。どれだけ長くその組織に所属しているのかどうか。そこだけを見られる。後から入った者は先輩に対して社歴が下である以上、必ず敬わないといけない。 この相反するやり方をいったりきたりしてるということ自体がそもそもおかしいけど。 「どちらも半分半分、中庸が肝心」とか言うのなら、最初から実力主義も年功序列も標榜しなければいい。 実力主義だと言いつつたまに年功序列を持ち出してくる人は何がしたいんですか? 都合よく威張りたいだけですか?

  • 職場の男性が、30歳以上の女性を差別してきます

    職場の男性がやたら差別的でまいっています。どうしたらいいでしょうか… その男性は、 私に限らず働く女性、特に30歳以上の女性や非正社員に対して 勝手な差別的な思い込みがあるように思える言動のある人です。 「どうせ女だし」「30過ぎてるくせに」「社員じゃないからと甘い考えをしてるんだろう」 という感じです。 私は、働くことを真剣に考えてきましたし、年はもちろんとります・・・。 今は非正社員ですが、正社員になる前段階です。 なぜか男性は、正社員はいやですぅ~とでも私が言ったかのように思い込んでいます。 それに、非正社員だから正社員より仕事に不真面目、 なんてことは皆さん、していないと思います。 バイトさんもパートさんも、派遣や契約も、=不真面目、って理屈はありえません。 こんな差別的な社会人が今時いるの?って思います。 関わるのが面倒なので、 今まで言いがかりをつけられても、はいはいって譲っていました。 でも本人は自分が勝ったと思っていたらしく、 思った通りあいつは仕事をしない、あいつはダメだ、 と言いふらしています。 さすがに、なんとかしないといけないと思っています。 でも短気で思い込みが激しいので、話し合いは無理かもしれません・・・。 どうしたらよいでしょうか… どうかアドバイスをお願いします!

  • 45才の女性

    職場の45才の女性に若い男性社員たちが恋をしています。 その女性は、 めちゃくちゃ仕事が出来る 面白くていつも人を笑わせている 色白で肌ツヤツヤで色っぽい美人 若作りではないがいつもおしゃれ 30前半にしか見えない 誰にも親切で優しい 笑顔がステキ いやな上司にも意見が出来る 部下を尊重しながらアドバイスする 既婚、子持ち 取引先の信頼が厚くよく指名される いい匂いがする こんな感じです。 大学出たての男性社員も「旦那さんうらやましい」とか「あの人はアリ(抱けるという意味)」と言います。 30代ですごくモテる男性社員も「同じくらいの年齢だと思ってて、めちゃくちゃ可愛いと思ってた。年齢聞いてビックリ。どんな人かすごく興味ある」と話していたそうです。 45才の女性に本気で恋をするってことがあるのでしょうか。 ちなみに職場には20代の女子力の高い女性がたくさんいますが、飲み会では45才の女性の横に一番人気の男性社員が張り付いていたり。 うちの会社は年功序列、管理職数人以外はみんな平社員なので、何か会社での地位を狙って45才女性に近付いているわけではありません。 男性社員たちはなぜ45才女性にそれだけ夢中になるのでしょう。

  • 管理職の割合と典型的な人生

    管理職の割合と典型的な人生 私の経験では、直属の上司は10人程度の部下を管理していました。 逆に言うと、会社員のうち、管理職の割合は10%前後のはずです。 http://q.hatena.ne.jp/1084435715 この質問によると、5~20%なので、それほど悪い評価ではありません。 そこで、簡単に10%としましょう。 さらに話を簡単にするため、年功序列とします。 すると、典型的な人は22歳で入社し、60歳で定年とすると、 38年間働くことになります。 10%が管理職なので、3.8年間管理職として働き、 残り30年以上平社員ということになります。 この推論は実感としてどうでしょうか? 考えられる反論としては、 1.年功序列が機能していたころは、もっと管理職が多く、部課が多く、   部下数は少なかった。 2.支社に飛ばされるとかがある -> 会社員全体で考えてください。 この質問で、何を聞きたいかというと、 「一生平社員はいや」という人に 「でもそれって普通なんじゃない?(年功序列が機能していた時代でさえ)」 と言えるかどうかということです。

  • 年功序列と実力主義をいったりきたりしてる人はクソ

    「能力がある人、実力がある人が偉い。世の中は実力主義だから。」 って言ってる割に 「なんだあいつは新参者のくせに」「中途入社の外様が生意気言うな。」「一期下なのに何故俺に挨拶がないんだ」 みたいな年功序列を時たま持ち出してくる人って何考えてんの? 結局、自分が先輩や古くからの生え抜き社員に威張れそうな時は実力主義を持ち出して、自分が後輩に見下されそうな時は年功序列を持ち出すというチンケなゴミってこと? 実力主義と言ったり年功序列と言ったりしてる人って。 実力主義なら、実力さえあれば何しても構わない。40代の実力のない社員は20代の実力のある社員に頭を下げて挨拶を自分からしなくてはならない。40代の方が下だから。 年功序列は何よりも大切なのは社歴。どれだけ長くその組織に所属しているのかどうか。そこだけを見られる。後から入った者は先輩に対して社歴が下である以上、必ず敬わないといけない。 この相反するやり方をいったりきたりしてるということ自体がそもそもおかしいけど。

  • 差別

    差別 なんか文で、「男性(女性)」って書いてあるの見ると女性差別って言う人がいるんじゃないかなと思います。 だから、「女性(男性)」って書くほうが良くないですか?

  • 男女差別についてどう思いますか?

    初めまして。最近、男女差別というニュースが時々ありますよね。登山(男子禁制の場所もたくさんありますよね)のや大学のミスコンなどなど。。。 私は女性なので、女性側の意見になってしまうかもしれませんが、ご了承ください。 差別をされたというのはもちろんある人もいると思います。けど、それは男性も同じだと思うんです。「男のくせに」とかって女性は言うと思います。 私も言ったことはあります。これって、もし逆ならば女性差別と問題になると思いますが、男性が言われるのはある意味当たり前のようになっています。(我慢してるのかもしれませんが)自分達の良い部分は流して、少しでも差別と感じたらどんどんエスカレートして運動する人達や選挙活動をする人達は正直1人の女性としてとても嫌な気分になります。  私は外見はおせじにも綺麗とは言えないですが、男女両方に仲の良い友達がいます。 差別というのも特に感じたことはありません。女性だからとか、外見が綺麗だからとかとかでなく、女性が差別されるのは、その人の人間性の部分がとても強いと思うんです。仕事でも生活上でも「女なんだから良い」みたいな甘い考えの人がまだまだたくさんいるから、それを男性が見抜いてしまい差別?してしまうんじゃないかなと思います。  もし、男性で女性に食べさせてもらおうと本気で考えてる人がいたら、差別だと訴えている女性達はどう思うのでしょうか。こういう人達に限って「男のくせに」と言うんじゃないかと思います。 結局は、一部の女性の勝手な行動や考え方が女性差別ということを生み出してしまっているんじゃないかと私は思えて仕方がありません。  文章が全くまとまっていなくて申し訳ございません。  みなんさんは最近の男女差別ってことに関してどう思いますか? 何が男女差別なのでしょうか。私にはわからなくなってきました