原発事故調査委の全容判明 東電、閣僚から聴取権限

このQ&Aのポイント
  • 政府が東京電力福島第1原発事故の原因を検証するため内閣に設置する第三者機関の全容が判明した。
  • 名称を「事故調査特別委員会」とし、東電役職員、関係閣僚、官僚らから聴取する権限を与える。
  • 調査委は関係閣僚、行政職員、事業者などの出席を求めることができる。
回答を見る
  • ベストアンサー

あなたが推薦できるとしたら誰を選びますか。

今朝のニュースからです。 原発事故調査委の全容判明 東電、閣僚から聴取権限 2011年5月12日 02:05  政府が東京電力福島第1原発事故の原因を検証するため内閣に設置する第三者機関の全容が11日、判明した。名称を「事故調査特別委員会」とし、透明性や行政からの中立性を確保するため法曹界、学界、地元関係者ら10人程度で構成。東電役職員、関係閣僚、官僚らから聴取する権限を与え、原子炉安定化に向けた収束策や住民避難などの被害拡大防止策も検証対象とする。  下部組織として(1)初動対応を含む事故原因調査(2)被害拡大防止策検証(3)法規制の在り方検討―の各チームを設置し、年内に中間報告、来年夏をめどに最終報告を取りまとめる。調査委設置は13日にも閣議決定される。  閣議決定案や運用案によると、設置は「事故による被害防止を図るとともに、同種事故の再発防止に関する政策提言」を行うのが目的。東日本大震災に伴う津波で一時、冷却機能を喪失した福島第2原発の事故も検証する。  調査委は必要に応じて、関係閣僚、行政職員、事業者をはじめ、原子力に関する国際機関職員らの出席を求めることができる。また閣僚や行政職員は調査委に最大限協力するとともに「正当な理由がない限り、資料提出、説明聴取の要請を拒むことができない」とした。  事務局は内閣官房に置き、事務局長には審議官クラスを起用。庶務を担う官僚を含めて、検証の対象となる関係府省以外から選任される。 http://nishinippon.co.jp/nnp/item/241570 もし、国民が選べるとして、あなたでしたら誰が調査委に適任だと思いますか。 フルネームで出来れば、肩書きなどもお願いします。 また、簡単な理由もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ossan777
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.3

大事な人を忘れている。 河野 太郎氏 (自民党)

Mumin-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 河野太郎氏は自民党ですが、原発のことはかなり前から問題があることを指摘されていて、今回の事故後もSPEEDIを出し惜しみしていることに対して、早く公表するように働きかけたりなさっていますね。

Mumin-mama
質問者

補足

下の様な専門家たちは一般には知られていないのでしょうか。 原子力の専門家で政治家の吉井英勝氏http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E4%BA%95%E8%8B%B1%E5%8B%9D 武田邦彦氏http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%BD%A6 佐藤暁氏(2002年までの18年間、日米両国のGE原子力関連会社に勤務。旧科学技術庁の第1種放射線取扱主任者で、現在は原子力の技術と安全を専門にするIACの上級原子力コンサルタントとして米国で働いている。3・11の大災害と原発事故発生を受けて急遽帰国し、専門家の立場から状況分析と調査) 青山繁晴氏http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B1%B1%E7%B9%81%E6%99%B4 菊池洋一氏http://blogs.yahoo.co.jp/ayammt/32535266.html 小出裕章氏http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%87%BA%E8%A3%95%E7%AB%A0 広瀬隆氏http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E7%80%AC%E9%9A%86 小佐古 敏荘氏(元内閣官房参与)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E4%BD%90%E5%8F%A4%E6%95%8F%E8%8D%98

その他の回答 (2)

回答No.2
Mumin-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>あなたが推薦できるとしたら誰を選びますか。 ↓ 専門家(必要な時に招請、確認、アドバイスを求める)よりも国民目線危機管理・国際感覚での運営を望む。 また、国難・非常時の中では、より俯瞰的に国際的に識見を有する人物が適任だと思う。 個人的には、小泉純一郎元総理と飯島元秘書官と竹中平蔵氏のトリオで委員会運営して欲しいが・・・ 実現性がどう考えても無理と思いますので、今回は調査委員会のトップリーダー候補を1人選ぶとしますと ◇桜井よしこ(ジャーナリスト・環境問題に造詣深く国際的な交流人脈) http://yoshiko-sakurai.jp/ ◇佐々淳行(初代内閣安全室長・危機管理の第一人者) http://www.sassaoffice.com/ ◇細川護煕(元内閣総理大臣・豊富な人脈と経験から、国民&国に対し奉公を) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E5%B7%9D%E5%86%85%E9%96%A3

Mumin-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原発は危険なのに何故安全だと言ってきたのですか。

    今回の東電福島第一原発事故のみならずチェリノブイリ原発事故、スリーマイル島原発事故など外国での事故や国内でも原発事故は起きているのに、環境問題から原発は安全だと言って多くの原発が造られました。原発事故は一度でも起こせば人類の存亡に関わる大被害をもたらします。人間はミスを回避できないものですのに、危険な原発をミス無しで運営しようとしてきたのは何故でしょうか。ある学者はミスが起こることを想定して事故を如何に抑えることで原発の安全性を担保してきたと言っています。でも 東電福島第一原発事故は起きました。原因は想定外の大地震、大津波だそうです。事故対策にあらゆる事態を想定せず想定漏れが有ったことです。東電福島第一原発事故に対する補償問題がニュースとなっていますが、保障するだけで良いのでしょうか。そもそも原発は安全だと言ってきたことの責任は何処に、誰に有るのでしょうか。お教え願います。

  • 今回に震災について

    東日本大震災での津波被害や東電福島第一原発事故ですが、災害は想定外で防潮堤越えの津波災害や東電福島第一原発事故は仕方が無かったという言葉が関係者からありましたが、そのような言い訳は想定外だったで済ませて良いものなのでしょうか。

  • 震災の県の責任は?

    東日本大震災の原発事故で東電と政府の責任が問われてます。 そこで疑問なんですが街が津波に飲み込まれたことに対して県や市町村は責任がないのでしょうか?都市計画ってあるんですよね?津波対策をしておく必要が地域行政にもあったんじゃないですか? 原発事故も津波対策不足、街が飲み込まれたのも津波対策不足。一緒じゃないですか?原発事故は環境や風評被害に影響出てますが、街が津波に飲み込まれたことはそれ以上のことですよね? どなたか知見のある方、教えて下さい。

  • なぜ東京電力は責められているのか?

    インターネット上では東電の評判が非常に悪いですよね? そこで素朴な疑問ですが、なぜ今回の一連の原発の問題で東電はそこまで叩かれているのでしょうか?感情的な問題を抜きにして、冷静に~だから東電は悪いとのご回答をお願いいたします。 ※現場の作業員は悪くないトップが悪いとの批判はなしで、全て下請企業も含めた組織としての東電に対する批判でお願いします。 (1)東電が原発は絶対に安全であると風潮していたとの批判には、原発という特性上ある程度のリスクはしかたなく、仮に東電が過度に安全をうたっていたとしても多くの国民は原発の危険性を認識ししつつ、それを故意に看過していたと考えます。 (2)大規模な津波を予測できたのにその対応策を講じなかったとの批判には、その時点では予測される発生確率が低く、対応費用なども考え、対応策を考慮しなかったのは妥当であったと考えます。 (3)廃炉になるのを渋って東電が海水注入などの最後の手段を行わず被害が拡大したとの批判には、東電はあくまで一民間企業でありまた予想される電力需要に対する供給力の確保のためには、その判断にいたるまである程度の時間を要したのもやむをえないと考えます。この場合であれば、政府が強力な指導力を発揮し、東電に対応策を行うよう指導するべきであり、批判されるのは政府であると考えます。 (4)最後に原発という特性上政府の政策および対応と一体不可分であるし、事故前の安全策や事故後の対応に仮に問題があったとするならば、政府の責任が一番重いと考えます。 以上予測される批判への私なりの考えを述べました。ものすごく東電よりになってますがこれも冷静に東電のまずかった点を理解したいためなので、ご容赦ください。

  • 東北震災 原発 被災者の態度

    こんばんは。 少し気になったのですが、今回の震災で原発事故が起こりました。 もちろんとんでもないことと思います。 しかし、被災地の方の東電に対する態度が気になりました。 被災地の方は、今まで東電のおかげで何不自由なく当たり前のように電気を使うことができていました。 しかし、震災で原発事故が起きたら、親の敵のように東電に当たりちらしています。 こういうのってなんだかなぁって感じになります。 現在地球温暖化が懸念されており、火力発電はたくさんのCO2を排出するので、やはり原子力がクリーンな発電方法と思います。 きっと被災地の方はこういった震災、原発事故がおこる前は温暖化が進むから火力発電はあまりよろしくないとか言っていたと思います。 自分たちは火力、原子力の代替エネルギーのことを何も考えずに東電を叩いて叩いて・・・ 私は憤りを感じています。 確かに被害者ですが、あまりにも被害者面しすぎだとおもいます。 みなさんはどう思いますか?

  • 政府、東電に原発事故の収束は無理と思いますが?

    米国よりロボットを2台無償提供してもらい、東電が原子炉建屋の調査をしていますが、 今頃になって調査はないのじゃないと言いたくなります。 またRCヘリで詳細な原子炉建屋のビデオも入手できるようになりましたが、 今やっている調査は4週間前にやるべきだったのじゃないの。 高濃度の放射能汚染水も、今後注水、放水でまた増えてくると思われます。 現存する放射能汚染水の処理で頭がいっぱいで、その後の対処をどうするかなどの、 対応策はないのではないかと疑問が湧きます。 政府、東電の原発事故に対する危機感も全然伝わってきません。 このままダラダラと時を稼いで、うやむやにしたいのではという疑念さえ浮かびます。 本当に政府、東電に事故収束を任せていて大丈夫なのか? どう思いますか。

  • 福島原発事故、その他周辺住民について

    高1です。 今回の福島原発事故についてニュースでは東電の職員に対して怒りをあらわにしているところをよく見かけます。 これを観て思ったのですが原発が福島に来るというときに 周辺住民のデモや抗議はあったのでしょうか? あったとすれば東電は反対を押し切って無理やり原発を建造したのですか? そうではなくもしも周辺住民が危険があるということを認知し承認した上で建造したならば一方的な怒りはおかしいと思います。 その辺はどうなのでしょうか。 教えてください。 (これをみて不快に思われた方がいらっしゃったのなら申し訳ありません)

  • 交通事故の事情聴取について

    はじめまして。 単刀直入に聞きますが、加害者だろうが被害者だろうが事故当初の記憶が無いのは 事情聴取にしても現場検証にしても不利になるのでしょうか?    宜しくお願いします。

  • 国は、原発の英雄を探さないのですか?

    福島第一原発事故の実作業を行ったのは、東電の孫会社の孫会社で集められた、原発奴隷だそうです。 原発奴隷の方々は、すでに、何百人も、どこへ行ってしまったか、行方不明になっている、と聞きます。 国を救ってくれた彼らは、人知れず、白血病や癌で死んで行っているのかも知れません。東電や原発推進派にとっては、被害者として公式に勘定されないので、しめしめ、という所でしょう。 国は、日本の真のヒーローを探さないのでしょうか? 国も、早く死んでくれ、と願っているのでしょうか?

  • 原発事故被害者への救済資金

    今回の原発事故で多数の被害がでて、避難生活を余儀なくされている方々がたくさんいらっしゃいます。 彼らへの補償は、もちろん国と東電が主体となって行うのだろうと思いますが、東電が補償する分に関しては原発の恩恵にあずかっていた人たちもある程度は負担すべきではないのかなと私は思いました。 で、どのような形で負担するかということになるのですが、私は東電が電気料金を大きく値上げをし、その利益でもって被害者への補償をするのが自然ではないかと思うのですがいかがですか?莫大な補償費用で東電の経営が悪化した場合、国費で救済つまり被害を受けた方々を含む国民全員が納めた税金が投入されるなんてことになったら私は納得できないです。 それとも他に良い案はあるでしょうか?