• ベストアンサー

喘息について

harorudoの回答

  • ベストアンサー
  • harorudo
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.3

こんばんは。 私は喘息暦20年の主婦です(笑) 私は、小学校の頃が特にひどくて、父親に無理やり水泳を習わされました。 水泳って、喘息にいいんですよね。 おかげさまで、だいぶ良くなりました。 あと、旦那さんは、何のアレルギーで喘息がでるのか、調べたりしました? 私は、ハウスダストが断トツで、あとは鳥の毛とか・・・ なので、当時飼っていた犬とウサギは泣く泣く人に譲りました。 あと、パンやさんなんかは、小麦粉で喘息が出る人、多いみたいですよね。 確かに、喘息は薬なしで治せれば一番ですよね。 特に今は季節の変わり目で、苦しいでしょう。 発作が起きると、器官が狭くなり、たんもからむので、水を大量に飲むと、少し楽になります。 少しずつ、大量にです。 あと、発作が起きたら、腹式呼吸にかえるといいですよ。 風邪も引き金になりますので、日ごろから風邪をひかぬように、皮膚を鍛えたりして(乾布摩擦など)自己管理するのも大事ですよね。 発作が起きたときに使う吸入とは別に、発作が出ていないとき、毎日使う吸入もでていて、体への負担が少ないといわれてるそうです。 喘息で死亡する人もたくさんいますので、一度お医者様に診て頂いて、お薬なしでも治せる程度なのか、聞いてみた方がいいと思いますよ。 お大事に。

関連するQ&A

  • 喘息について

    私の旦那は、毎日(特に季節の変わり目)喘息がひどく、よく吸引機を使うのですが、この薬は、かなりきつい薬だと聞いたことがあります。副作用などはあるのでしょうか?もしあるなら教えて下さい。

  • ぜんそくを、改善したい方、

    私の妻は、10年以上、ぜんそくに悩まされ、ある方法により薬にも頼らず、ほぼいい方向へ改善しています、薬も飲まずあることで、胸に当てて現在安心して、就寝しています。ほかにも改善方法がありましたら、ぜひ!教えてください。JEEWANと申します。タイの国です。

  • 喘息について

    私自身、喘息にかかっているのですが(中2年です。)・・・喘息のことをあまり詳しく知らないので、症状や薬、方法などを教えてください。

  • ストレス性の喘息

    ストレスによる喘息をよく起こす家系です。 ちなみに姉は本当に酷い喘息でしたが、離婚したら不思議なくらいピタッとなくなりました。 息子は短期の海外生活から帰国した途端に良くなりました。 私は最近再発しました。 うちの家族に限らず、ストレスによって喘息を発症することはよくあることですか? いつも普通の喘息の薬を処方してもらいますが、私にも家族にもまったく効果がありません。 この場合、何科を受診するべきですか?それとも薬を服用する以外に現状の生活を送りながら改善する方法はありますか?

  • 喘息みたいな症状が出ます

    寒い所で軽く歩いただけで咳と胸から喉辺りにかけて吸う度にゼーゼーと鳴ります。 10分程度で治まるのですが、これは喘息の可能性はあるのでしょうか? あと、病院に行くとしても喘息予防の薬だけで、改善する薬なんかはあるのでしょうか? (一応アレルギー持ちなのでアレルギーが原因かもしれません。 宜しくお願いします。

  • 喘息の薬の減らし方

    喘息で苦しんでいます。 といっても、薬をずっと毎日飲んできて 大きな発作は抑えることができています。 しかし、薬を飲み忘れると苦しくなってしまいます。 今後も薬を飲み続けなければ治らないのでしょうか? 喘息の治療方法や薬の減らし方について教えてください。

  • ぜんそく(喘息)について

    長年ぜんそくで苦しんでおります。 私の場合は、特に季節の変わり目にひどくなるようです。 もちろん薬も飲んでいますが、抑えているだけで、薬ではなかなか完治しませんよねぇ。 そこで、特に喘息を完治された方にお聞きしたいのですが、 漢方薬・サプリメント・健康食品などなんでも結構です。 薬以外で喘息を完治した体験談をお聞かせ下さい。

  • 喘息について教えて下さい。

    喘息について教えて下さい。 1ヶ月ほど前からずっと咳が続いています。痰もとても多くて(黄色ではなく透明でどろーりとした)今は「しんどい!」というほどではなくなりましたが、1ヶ月前はとても酷く、胸の奥から響くような咳を繰り返し、夜も眠れずにいました。痰で溺れ死にそうでした。病院に何回も行きましたが改善されませんでした。(途中で治らないので変えたりもしました) 4件目の病院で一瞬完治の兆しも見えましたが、またぶり返し、咳と痰が復活してしまったので先日近所の医院に行ったところ、「これは喘息だよ、ヒューヒュー言ってる」といわれました。 正直喘息の知識が全然無いため、半信半疑な状態です。喘息ってもっと呼吸が出来なくなる程の発作だと思っていましたし、発作が起きるとステロイドの吸入器を吸わないといけないという知識しかありませんでした。 とりあえず風邪薬とキプレスという薬を一週間処方され、また一週間後に受診するように言われましたが、喘息と言うのは軽い場合は一過性のものでしょうか?それとも私は今後一生喘息と言うものに付き合っていく事になるのでしょうか。またどういうお付き合いになっていくのかが全く解りません。 喘息に詳しい方がいらっしゃいましたらどうかご教授ください。宜しくお願いします。

  • ぜんそく・・・

    僕は5歳ぐらいから喘息で15歳まで病院に行ったこと が無く知識がないので教えて下さい(親にいかんでえぇと言われたから)。4日前はメプチン(まだ使ってません)とテオドールを貰いテオドール飲んでいましたが眠れなかったので、今日フルタイド 100と言う薬とセレベント50とシングレアと言う薬を 貰ったのですが、この薬をずっと吸ってて薬を試用していると喘息が出にくくなるんでしょうか?あとどこかのサイトで言ってたんですが、吸入は食事前が良いと言ってたんですけど、食前に吸っていいんでしょうか?(薬の使用上には、朝と寝る前と書いてます)家族に聞いても適当に話しを流されるので誰か相談にのってください。バイトの面接で喘息の事を言われて喘息の発作が心配です。ちなみに喘息が出るのは朝からしか出ませんいきなり喘息が出たことはありません。大体喘息がでる時は始めは軽くてだんだん苦しくなる感じです。あと年齢は15歳です。

  • 喘息について

    子供が1週間前から夜中だけせきが激しく、薬を飲ませても効かなかったので病院に行きました。気管支ぜんそくの兆候が出ているのかも知れないということでその薬も合わせてもらいました。 喘息に移行しないようにしたいのですが、気をつければ喘息にならずに済むのでしょうか。それとも体質的なものだとすると、避けられないのでしょうか。また気をつける点はなんですか?