• 締切済み

胎児の感情について

近々堕胎予定なのですが、そこで質問があります。 胎児にはいつ頃から「感情」がありますか? 大人の持つような複雑な感情ではなくとも、恐怖だとかの非常に基本的なもので構いません。

みんなの回答

  • mrsamama
  • ベストアンサー率41% (35/84)
回答No.2

妊娠中に私(母親)がヒスって泣いたことがあります。 突然、お腹の中で、赤ちゃんが暴れだしました。 元々よく動く子でしたが、そのときは手足全部バタバタしてました。 そんなことは初めてでした。 抗議してる?!って気づいて、気持ちを落ち着けました。 赤ちゃんも静かになりました。 私の感情の乱れが伝染したのだと確信しています。 (母親の血液内のアドレナリンは、胎盤を通って伝わるかもしれません) 何ヶ月だったか覚えていません。 感情ではなく記憶の話ですが、 意識がないために記憶しないのは、言語記憶です。 意識がなくても、感覚は記憶します。 つまり、「誰とどこへ行った」ような記憶はかなり大きくなってからですが、 そこで匂った匂い、味わった味は、2~3ヶ月の乳児でも記憶します。 言語記憶じゃないので、漠とした感覚として、大人になっても残ります。 人間の胎児には、記憶場所としての脳の元(神経菅)が、 妊娠数週で形成され始めます。 だから感覚の記憶は、この時点からできる可能性もあります。 なぜ、この質問をされたのかわかりませんし、 どういう事情なのか存じませんから、何も言えません。 でも、次に妊娠するときには、必ず産める形で妊娠してください。 お願いします!

回答No.1

最初に指摘しておきたいのは,「恐怖」とは,基本的な感情ではありません。 怖いもの知らず,という言葉があるとおり,「怖いもの」を知識や体験で得る,から生まれてくるのです。 本題ですが,これまでの生物学的研究では,そういう感情は,出生するまで現れないようです。 感情というより,意識が無いからのようです。 ただし,予想通り,母親側からは反論があります。 胎児の反応があるからです。 また母体と胎児への安全性を議論する上で,このような生物学的研究で結論付けていいのか,という意見もあるようです。 例えば,以下の参考文献に,そのような研究結果や議論が載っています。 http://www.fao.org/fileadmin/user_upload/animalwelfare/94.pdf その中の一文に以下のような部分があります embryos and fetuses cannot consciously experience any sensations or feelings such as breathlessness or pain and consequently cannot suffer while dying in utero embryosは9週以前, fetuses は9週以後の胎児です。 最後の部分は,子宮内(in utero)で死んでいく時,苦しむことは無い,です。 ただし,一方で,もし胎児に,「意識する時」が見つかれば,それが胎児の反応かもしれない,という記述もあります。 この論文は,胎児に感情が無い,と主張するのが主眼でなく,人間を含め動物の母体や胎児の保護のガイドラインを論じようというものです。

関連するQ&A

  • 胎児を殺害したら殺人罪?

    純粋に法律上の質問です。 Aが故意に(暴力や毒物を用いて)、妊娠しているBの胎児を殺害(流産させる)したとします。 Aは未だ生まれていない胎児に対する殺人罪で起訴されますか? されないとするとどういう罪になるでしょう。 また胎児は12週(4ヶ月)以上になると、中絶・死産した場合は「死体」として埋葬・火葬する義務があるそうです。 すると胎児が12週以下の場合は殺人罪は適用されず、それ以上の場合のみ適用されるのでしょうか。 それとも一般に堕胎ができない22週間以上の場合にのみ殺人罪が適用されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 胎児の横向きの性別について

    初めて質問します。なので、分かりにくい文になっていたらごめんなさい。 現在、妊娠13週になる妊婦です。この前、12週の時に胎児の首のむくみを診て貰っていたところ、アメリカで有名なbabynub?らしきものが写っていました。 12週の時には、胎児は男女両方ともに突起物があり、横から見た時の角度によって性別を判定する、というものです。 で、半信半疑でエコー写真を見てみたところ、それらしきものがバッチリ写ってました。 しかし、その角度というのが凄く微妙なのです。 細長いからおちんちんかな?でも平行寄りにも見えるし??といった感じです。 どなたか詳しい方がいましたら、ぜひ教えてください。 尚、性別は健康で無事に生まれてきてくれたらそれだけで幸せなので、どちらでも良いだろう、希望と違えば堕胎するのか、などの中傷はおやめ下さい。

  • 胎児の人権 なぜ?

    人工中絶についての質問です。 中絶の賛否ではなく、法律的な回答をお願い致します。 胎児は限られた権利(相続など)はあるようですが、 法律上は人でないので、中絶しても問題(殺人にならない)ないのだと思いますが、 なぜ「法律」は胎児を人と認めないというスタンスを取っているのでしょうか? レイプによる中絶であれば、議論の余地があると思うのですが、大方の中絶は 親の勝手な都合。子供を産むことで、経済的困窮や生活に支障をきたすので中絶したいというのは、 誠に勝手な親の都合だと思います。そもそも子供が生まれて、生活に支障をきたす事を理解していながら、子どもを作る行為をした事が問題です。例えば、中絶を違法化すれば、多くの胎児の命を救うことができると思います。また、仮にそういった胎児が生まれてきた後に育児放棄にあったとしても、児童養護施設で引き取ってもらい、その費用を親に負担させることも考えられます。これには多大なコストもかかるかもしれませんが、それでも1つの命を救えると思います。 しかし、実際は法律は胎児を人とみなしません。胎児の命よりも、中絶を行う親の人権を尊重しているように感じます。 ここまでは私の感情的な意見なのですが、「法律」は何を目的として胎児に人権を認めず、現在のようなスタンスを取っているのか教えて下さい。よろしくお願いいたします

  • 中絶を反対されていらっしゃる方に言いたいです。

    中絶を反対されていらっしゃる方に言いたいです。 いろんな事情で中絶を決断した人に対して、「中絶反対!」と高らかに声をあげる人。 あまりそういう煽りは好ましくありませんね。主観の押し付けに過ぎません。 堕胎が殺人ならば、国が法律で堕胎を禁止するはずです。ところが母体保護法により制約はあるものの、 堕胎は認められています。 経済的、年齢的、精神的、その他の理由により、まっとうな子育てができない場合、 胎児より現在人として存在する母体を優先するべきという理念に基づく法律です。 望まぬ妊娠をし、仕方なく産んではみたものの、結局育てられなくて捨てられたり、 虐待、挙げ句の果てに虐待死させられるほうがよほど非人道的と私は考えますね。 胎児に複雑な感情などはまだありません。逃げ回るのは単なる生物としての反射のようなもの。 この世に生まれ出て初めて人間となるのだと思っています。 私の考え方はおかしいでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 ※性犯罪やご病気等で中絶を選択される方は今回の質問に入れないで下さいね。

  • 好きという感情とは何ですか

    好きという感情とは何ですか 以前、「人を愛せる恋」という質問をさせていただいた者です 恋愛初心者です 以前質問をさせていただいたときは、 強い性欲から来る彼への偏執的な想いに悩んでおりました 私への回答者様や 現実世界での友人、先輩などの助言もあり 自分を主体に考えた時の、 私に純粋な愛しさ、喜びを与えてくれる彼の存在 その大切さを感じられるようになり 大切な彼に私が出来ることは何か 彼との相互的な関係を 築こうと考えられるようになりました そうして 自分を飾ることなく 自然体の私のままで 彼と共にあることを純粋に喜べる私のままで 彼に向き合えるようになったとき 彼は振り向いてくれました そして告白を受けました 付き合うことになりました 皆様、本当にありがとうございました しかし、 私に今、新たな問題が生じています 私は今、彼のことが好きか分かりません 私は彼に深い愛情抱くことが出来た そんな私を信じていたいし 彼を振り向かせることが出来た自分に 自信を持ちたいです けれども、自分にうそはつけません 家に来て欲しいと言ってきたり 私を名前で呼ぶようになったり 毎週会いたいと言ってきたり そんな「恋人らしい」 彼の欲求に、私は取り残されています 付いていけません そんな自分が悲しいですし 彼にも申し訳ないですが 恐怖 不安 嫌悪 焦燥 そんな感情が渦巻いています 自分でも良く分かりません この負の感情の正体が 肉体関係への恐怖かもしれないし 彼を良く知ったことで 本当に好きではなくなったのかもしれません そこでお尋ねしたいのは 好きという感情とは何なんでしょうか 私は、持つことが出来るのでしょうか この負の感情を持った私を隠して彼に向き合うべきなのでしょうか それとも、この負の感情に従って彼と別れるべきなのでしょうか 不甲斐ない私ですが、 もう一度一緒に考えていただければ幸いです

  • 胎児を堕ろす時に正しいのはどれでしょうか?

    法医学を勉強始めたところです。 疑問があるのでこの問題をとおして教えてくれませんか? 宜しくお願いします。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 正しいものはどれか? a.わが国の現行民法では一部露出によって出生児が権利の主体となるとし、刑法では一部露出で人とみなしている。 b. 助産婦は出生証明書、死産証明書、死胎検案書を交付できる c. 日本では妊娠4ヶ月以後の死児の出産を死産といい、届出の対象とする d. 堕胎罪の成立に、胎児の生死は問わない e. 妊娠1ヶ月の胎芽について殺人罪が成立する ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 私自身で答えをつけてみました。 これはおかしいというのがあれば指摘してください。 a.わが国の現行民法では一部露出によって出生児が権利の主体となるとし、刑法では一部露出で人とみなしている。 (× → 民法では全部露出が基本) b. 助産婦は出生証明書、死産証明書、死胎検案書を交付できる。  (○ → そのとおり。 だが、医師、助産婦のほかに【その他】というものがあり、自力出産などでは当人が出生証明書を取る権利がある) c. 日本では妊娠4ヶ月以後の死児の出産を死産といい、届出の対象とする  (× → 妊娠12週までは死産とはいわない。 逆にこれを過ぎると死亡届の義務が生じる。 ですが私の考えでは、12週を過ぎてもでも胎児がすでに死んでいる場合は「死産」ではなく、物であり、届出は必要ない) d. 堕胎罪の成立に、胎児の生死は問わない  (× → 死んでいれば「物」なので当てはまらない) e. 妊娠1ヶ月の胎芽について殺人罪が成立する  (× → 出産するまでは「物」なので関係ない) というわけで、 答えは b. 助産婦は出生証明書、死産証明書、死胎検案書を交付できる だと思います。 ただしいでしょうか?

  • 感情を失くす方法

    こんにちは いつもおせわになっております 今回も複雑な質問なのですが 大学の講義で気になることがあったので 質問させていただきます 今回は人間が誰しも持っている感情についてです。 感情は動物も持っていると思いますが、 よくアニメやフィクションの世界では、 感情が無いなんて表現されています。 それは実際にもありえる話なのでしょうか? 唐突でもちろん、訳も分からない質問かもしれませんが 皆さんのお考えをお聞かせください どうかよろしくお願いします

  • 人間の「感情」について質問があります。

    人間の「感情」について質問があります。 私は小さい頃からなぜか急に、いわれの無い「不安」に襲われます。 何も怖い事も起きていないのに急に怖くなり泣きそうになります。泣きそうになるのですが実際に一度もそのような気持ちに襲われた時に涙を流した事はありません。 小さい頃はよくプールの脱衣所でそのような気持ちに襲われました。 大人になってからは、ただ道を歩いている時にも、普通に働いている時にも急に「不安」に似た泣きたい気持ちに襲われます。 私は今30歳ですが、今まで特にトラウマになるような嫌な経験も恐怖体験もありません、なのに度々このような「不安」な感情が湧いてきて泣きたい気持ちになります。 何か原因の分かる方は居ますでしょうか? もしくは、私と同じような感情を経験した方は居ますでしょか? あと、もし可能なら自分の中からこの「不安」な感情を取り除きたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? 分かる方が居ましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 「怖い」という感情。

    よろしくお願いします。 「怖い」という感情が中々認められません。 「悔しい」とか「怒り」とかも。 たぶん、感情全般において感じ方が薄いと思います。 そのような状況にいたったのは、幼少期に日常的だった 両親からの暴力やバカにする言動から感情麻痺に至ったのだと思います。 今は不安障害で通院もしています。 回復はしてきていますが、疑問が一つ沸きました。 他人に聞いても「知らんがな」という話しではありますが、 質問させてください。 誰でも「怖い」とか「悔しい」とかそういう気持ちって人間ならあると思うんですが、 幼少だった僕はその感情を感じると不都合なことがあったのかと思います。 ただ環境が違う、今の大人になった僕はその感情を感じてしまうと 具体的に何が起こるのでしょうか、 しっかり向き合いたいので、あらかじめ推測できていれば感じやすいかと思います。 一般論でも推測でもいいので、ご意見、ご指導お願いします。

  • [うつ病]主治医への感情、生きているのが辛い。

    うつ病になった当初から診てもらっている主治医がいます。治療を始めてから丸3年がたちました。 最初はカウンセリングも同じ病院で受けていたのですが、今は数ヶ月前からその医師のもとで精神分析の治療を受けています。 元々軽い陰性転移や陽性転移があったと思いますが、それは1人の男性としてではなく精神科医としての相手への感情でした(尊敬、愛着、批判等)。 週2回の1時間近くの精神分析を始めたからか、ここ数回治療が終わったあとの自分の感情が苦しくてどうしようもありません。うまく話せなかったこと、素直に伝えられなかったこと、ひねくれた態度をとってしまったこと、嬉しいことばをかけてもらったのに、かえってそっけない態度をとってしまったことなどが悲しくて悔しくて、涙が止まらなかったり、申し訳なかったり。 主治医とのやりとりや感情によって今の自分の感情の喜怒哀楽が決まり、不安定さのバロメータになっている気がします。 男性に負けまいと生きてきて、同性の友人にも甘えることも頼ることもしなかった私の心が主治医を頼りたい存在として意識し始めてから、それが依存になることの恐怖や、迷惑がられることの恐怖をおそれて感情をコントロールしたりしているうちに、よけい複雑な態度をとるようにもなってきました。 DV、虐待の家で育ち、親に守られたことも甘えたこともないからかもしれません。 ここ数回、家に帰るとどうしようもない悲しい感情がわいてきてそれにたえられなくて、いっそ消えてしまいたいと思います。 転移のことは主治医には話していません。話して主治医から降りられること、距離があいてしまうことがこわいのもあるし、主治医と同世代の大人の自分なのでこんな感情になったからといえ、話せるわけがないというのもあります。 といってこのつらさから逃れるために別の病院にいくこともしたくなく、進むのも辞めるのも苦痛しか伴いません。 もともとのうつ病の希死念慮に重なって、消えてしまいたい、もうこんな感情をこれ以上抱えきれないという気持ちでいっぱいです。死にたいと思います。この思いも消せず、病気もよくならず、頼りたい主治医には素直になれず、その日の治療が私がつらくても嬉しくても、どちらでもつらい。 今までカウンセラーは数人変わったのに、こんな思いになったことはありません。 はじめてこんな感情になりました。つらくてつらくて死にたくて、考える事も心痛ももうやめたくてたまりません。どうしてこんな感情になったのか泣けてきます。 この辛さから逃れるすべはないと思いつつ、最後にこちらに相談させていただきました。 もし万が一にでも死ぬ以外に楽になる方法があれば、、、教えてください。 ・・・ただ、、わがままです。わかっていますが、転院する気力も勇気もありません。 他に方法があれば教えてください。