• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノリが良くなるには?)

ノリが良くなるには?

spasyanaの回答

  • spasyana
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.2

abluuuuuv様はきっと優しい方だと思います。 考えすぎなのかもしれませんね。 芸人さんはそれが仕事でお金を稼いでいる、違う目線で素直に笑ってみていたほうがいいと思います。 話そう話そう、と思うとなかなか話せないものですよね。 そうではなく、まず聞き上手になるように努力されたほうがよいと思います。 そうすることで自然に会話に参加できるようになるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • つっこみができなくて悩んでいます

    日常生活における ボケとつっこみについてですが ボケは、少しできるんですよ。 つっこみが、できません。 つっこみって、難しくないですか? どういう気持ちでいれば、つっこみが素早く出てくるのか、 その「気持ちの持ちよう」を教えて頂きたいです。 僕はまだまだ未熟です。 よろしくお願いします。 べつにお笑い芸人になりたいわけじゃないです。 でも、ボケとつっこみって、日常のコミュニケーションで凄く凄く大切じゃないですか? なので、どっちも身につけたいんです。 でも、つっこみってむずかしくて。。 真剣に悩んでます。。 よろしくお願いします。

  • 本当に面白いお笑い芸人

    こんにちは。 今、お笑いブームといいますかたくさんのお笑い芸人を毎日テレビで見ますよね。また、無名の芸人でもテレビの企画で目にすることもあります。 そこでなのですが、たくさん芸人がいる中でこの人はガチで面白い!っていう芸人は誰でしょうか? また、その基準としてネタやトークの上手さを考慮した上でお願いします。 あくまで自論ですが、私としては芸人はネタも大事ですが、トークが面白くてなんぼだと思っています。 そこでといいますか、ちなみに私はくりぃむしちゅーを推します。 ラジオでのトークは光るものがあり、有田さんのボケはもちろんのこと上田さんのツッコミもヤバイくらいおもろいです(笑)

  • 関西人に聞きたい!

    1)関西人の日常会話で、「ボケ」「ツッコミ」「オチ」と言うのは重要ですか? 2)関東芸人や関東的なお笑いのノリって、関西人には合わない場合が多いのでしょうか?   (標準語のお笑いに馴染めないとか、笑いのツボが違いすぎて面白くないとか。)

  • ダウンタウン浜田さんの突っ込みで

    私はダウンタウンが昔から好きでよく番組を見ています。 彼らがやってる番組の中で「ダウンタウンDX」というのがありますが、その中で時々気になるシーンがあります。 それはゲストが受けを狙おうとしたり、「面白いけど作り話じゃない?」ってレベルの面白い話をすると、 浜田さんが「ええ加減にせーよ」とかって感じで怒り気味に突っ込みます。 芸人さんなので突っ込み自体も本気ではないかもしれませんが、 面白い話が求められるトーク番組で、面白い話をすると上記のように怒るっていうのは どういう意味が込められてるんでしょうか? よくあるボケに対する突っ込みとは違う気がします。

  • 低レベルな音楽番組 廃止希望!

    先日、久しぶりに生放送の音楽番組(コンビの芸人がMCをやっている)を見て、 唖然としてしまいました… 歌もダンスも、本当に学芸会レベル。 トークも内輪ノリで、ひとっつも面白くありません。 私はもともと音楽が好きで、J-POPにも素晴らしい曲がたくさんあると思っていますが、 いつからこんな低レベルになってしまったのでしょうか? アイドルが口パクなのは仕方ないと思います。 けれど、せめて音と口を合わせる努力くらいしましょうよ! 歌わない上に、キレのないダンス…聴かせられないなら、せめて魅せましょうよ! 歌を勉強したこともないであろうバラエティータレントが、 素人以下の歌声を披露…自分でも「歌うまくない」って言っちゃってました。 いったい、これを見て誰か楽しいですか? こんなことなら、いっそのこと音楽番組、やらなくていいと思うのですが、 皆さんはどう思われますか???

  • 言葉がスラスラ出てこない

    人と話していても言葉を上手く表現できなくて、テンポの良い会話ができないというか、言葉が詰まってしまっていつもモヤモヤします。 真面目な会話ではなく、特に何気ない楽しいノリの雑談や飲み会で話しているときに言葉が詰まります。 芸人さんやタレントさんや大阪の人は上手く言葉を使って表現してスラスラ話されているので、すごいな~と感心します。 春からの仕事も、言葉の表現が必要な仕事ですし、普段の会話でもいつももどかしい気持ちになるので、苦手を克服したいです。 どうしたら言葉を上手く表現して話すことができるようになりますか?

  • 楽しく捉えられるようになるには

    コミュニケーションを楽しむには? 上手く表現できなくて的外れなことを言ったり、ツッコミというか、受け答えもできていません。話を聞いても完全に受け身で黙ってしまい、発展しません。受け答えをしようとするとネガティブな盛り下がるような事を言ってしまいます。・言葉の表現力がない ・想像力や発想力が少ない ・ユーモアセンスが足りない ・頭が緊張して素になれない ・話を聞く力を今までつけてこなかった ・ポジティブに物事を楽しく捉える力が足りない ・声が小さく喋るのが遅いため暗い感じ聞こえる ことに原因があるのではないかと自分では考えています。 相手の話に興味を持っても面白いことを言われても、笑って聞いておわりです。その後盛り上がらないです。だから「盛り上がりに欠ける」と陰口を言われたこともあります。 「昔は気の効いたことも言えなかったけど、今は腕が上がった」みたいな言葉をテレビでよく聞きますが、どうやって腕を上げる努力をされているのでしょうか? 相手の話を楽しんで発展できる人、自分で面白いことを見いだせる人や、すぐに面白いことに気が付いて的確に表現できる人が羨ましいです。 私も芸人さんとまではいかなくても、人並みにそうなりたいです。 物事を楽しく捉えられるようになるには、日頃から楽しいことや面白いことに触れる時間を増やしたら良いのでしょうか? アドバイスお願いしますm(__)m

  • お笑い芸人、マイ・ベスト3は?

     みなさん、こんにちは!  お笑い、今もすごく人気ありますよね。ちょっと疲れたとき、落ち込んでいるときも、大きな口を開けて笑うと気持ちがスカッとしたり、軽くなったりします。  そこであなたが今までで、笑わせてもらったなぁと思うお笑い芸人を3人(組)とその理由を簡単に挙げてください。ちなみに私のベスト3は、 (1)コント55号 萩本欽一の強烈なツッコミ、坂上二郎のボケ。それまで舞台では動かない芸人がほとんどだったのに、欽ちゃんが後ろからジャンプして二郎さんを蹴飛ばしたり、とにかく笑いました。 (2)林家 三平  落語家なのに、落語は聞いたことがありません。「どうもすみません」「よしこさん♪」「右半分のお客さんにだけ、(笑いを)やりますので」など、型を崩した笑いが大好きでした。 (3)ダウンタウン 2人の才能はものすごいと思います。フリートークのような、松本のボケの切れ味は笑いながらも感心させられますし、作りこんだコントも質が高いです。  年齢がバレてしまう回答ですね(笑)。  横山やすし、西川きよし ツービート てんぷくトリオ 横山ノック  ザ・ドリフターズ タモリ 桂三枝  ここ数年では、くりーむしちゅー 中川家 桜塚やっくん タカアン ドトシ ハリセンボン・・・今も面白い芸人さん、たーくさんいますよね。  みなさんはいかがですか?

  • 妖怪ウォッチについていけない

    あらかじめ言っておきますがこのアニメを批判しているわけではないのでよろしくお願いします。 小学生の子供がいる20代主婦です。 昔はよくいろんなアニメを見ており好きだったのですが、この妖怪ウォッチはどうしても面白いとは思えないのです。 これに限らず最近のギャグアニメで笑えなくなっています。 昔は好きだったのに、、、 周りのママさんもはまっているらしくいろいろ話してくるので子供と一緒に見ていますがあのいかにもぼけてウケ狙いの掛け合いと言うのですか?あれがくだらなさすぎてくすりともならないのです。 見終わったあと何とも言えない疲れだけが残ります。 のりつっこみやらボケやら芸人がするなら笑えるのですが素人の声優にされると見ていて痛々しいというか、、、 たぶん小学生くらいの子供には笑えるのでしょうが、大人にはちょっときつい感じがします。 見なきゃいい話ですが、けっこうの確率で話題になるのでとりあえず見ています。 幸い子供はグッズは欲しがらないので助かっています。 アニメは最初から見てきましたがはまれませんでした。 ぼけてぎゃーぎゃー騒がしいだけに感じます。私も年取ったのかなとも思っています。 大人でこのアニメが大好きな方、何が面白いのか教えてください。

  • 史上最高のお笑い芸人はダウンタウンでしょうか

    笑っていいともの最終回フィナーレを見ていたのですが、 明石家さんまさんとタモリさんのトークを見ていて気づいたのですが、 ダウンタウンの松本さんの影響(キレ気味で1つの話題を深堀りする) が色濃く見られていました。 明石家さんまさんにすら影響を与えるということは、 一つの形式美としてのお笑いトークが松本さんによって完成されたと 思えますが、いかがでしょうか? また、とんねるず・ウッチャンナンチャン等の大御所が全員集まった場面でも タモリやさんまといった先輩に対して気遣いというか愛があり、 一番バランスが良いのはダウンタウンのように思えました。 ただ、突拍子の無さは爆笑問題の太田さんが一番勢いがあり、 それに対する田中さんのツッコミもが高かったです。 また、タモリさんに対するスピーチも二人が一番面白かったです。 ただ、最もエネルギーがあったのはさんまさんだと思いました。 お笑いのエネルギーという点ではさんまさんが史上最高だと思います。 最近の悪口を言って視聴者のカタルシスに訴えるだけの芸人がつまらなく、 ほとんどTVを見ていないのですが、久しぶりに笑っていいともを見て、 ボケとツッコミに人間愛的なものを感じるのは浜田さん・松本さんと感じました。 その意味で、一過性のテクニックや人気取りの芸だけに依存するでもない、 お笑いや明るさを万人に提供している、史上最高のお笑い芸人は ダウンタウンだと思いましたが、皆さんの意見はどうでしょうか?

専門家に質問してみよう