• ベストアンサー

元彼女から夫へのメールに対する対処法

maria_9の回答

  • maria_9
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

こんにちは。 モテる男性との結婚は大変ですね。 知らない土地で、お友達も少なく気苦労も多いかと思います。 私も以前、主人の自宅を片づけていたら誕生日のお礼の手紙を見つけました。 「私なんか時計なんかもらったことないのに!!」ムキーっ、となったこともありました。 飲み屋のお姉ちゃんに親しげなメールを返信してるのを見つけたこともあります。 (子供におもちゃとして携帯を渡していたのを、音が鳴るようにと充電したら昔のデータが残っていたのです) (1)私がとった対応は「すべて見なかったことにしてあげた」です。   ポイントはあくまでも「してあげた」部分です。   主人はいつのまにかその携帯を処分してましたが、私が見たかもしれないと思っています。   知られているのに何も言わない、これは脅威です。   あなたの方が大人であることを見せつけてあげましょう。 (2)過去に動揺や嫉妬をしないというのは難しいです。   けれど、一つだけいえるのは彼女たちでは得られなかった「妻というポジション」に立てたあなたは自信を持ってください。ご主人に選ばれたのはあなたです。   あなたにも過去はあったのでは?ご主人も同じなのです。   過去あっての今です。丸っと愛してあげてください。    (3)プレゼントはご主人が処分してくれたのであれば、過去は過去のものと清算してくれたと思ってい  いでしょう。今は難しいかもしれませんが、時が解決してくれます。        あなたがいつも笑顔で、美味しいお料理を用意し、気持ちのよい住まいをキープしてください。    ご主人が帰ってきたくなる家をつくることが一番です。     (4)今後の浮気対策に対しては、一番は財布のひもを絞るというのが大事です。   男の人は、ヒマと金があるから浮気するのです。   ご主人の気分を害さないように、上手に言って縛っていきましょう。   嫉妬のぶつけ方も動揺です。   ご主人にあなたが嫌だなと思われない伝え方を工夫してください。   どうせなら「可愛いやつだ」と愛おしく思ってもらえるように。   今はご主人のことしか考えられず、ご主人しか話相手がいないというのが一番苦しいのです。   ご主人も人間ですから、思い詰めた相手と一緒にいるのは同じく苦しくなります。   あなた自身も考えるヒマがないくらい体を動かしてみては?   あくまでも私の主観です。ご参考までに。               

taa8400
質問者

お礼

>今はご主人のことしか考えられず、ご主人しか話相手がいないというのが一番苦しいのです。 >ご主人も人間ですから、思い詰めた相手と一緒にいるのは同じく苦しくなります。 本当ですね。 私が夫の立場でもこんな思い詰めた人がいる家には帰ってきたくないと思います。帰ってきたくなる家を作るの為に、掃除をがんばっている最中に過去の物を発見して落ち込んで・・・を1ヶ月間繰り返しています。いいかげんに慣れろよ自分、と思いつつも、怒りと嫉妬で体中の震えが止まらなくなったことが何回もあります。 実は夫は私にとって最初の人です。そこらへんの経験のなさ、世間知らずなこともマイナスに働く原因かもしれません。(ただしこのことは、私の人生の誇りでもあります。) 時が解決してくれる、というお言葉は、今の私には本当に支えになります。 いろいろなことに目をつぶりつつ、家庭を築いていくことに一生懸命になりたいと思います。 長文のご回答と、参考になるアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の元恋人からの手紙集を発見。どうすればよいでしょうか?

    結婚3年目の主婦です。 今日、夫の実家の(夫の)部屋で探しものをしていたところ、偶然、レターケースを発見しました。 中には可愛らしい封筒がいっぱい。 便せんだけで入ってるものもあって、「うれしい、ほんとうにうれしいよ、ありがとう」といった文章も見えました。 詳しく中を見ていないのですが、たぶん元カノからの手紙です。 相当ホコリをかぶっていて数年さわった形跡がないので、 ただ処分し忘れたっぽいです。 (結婚前に元カノの写真等処分してもらいました) 私も気付かなければ良かったのですが、見つけてしまった以上すごく嫌な気持ちです。 できればすぐにでも処分してほしい、というのが本音です。 愛する人が嫌がることはしない、というのが私の信念なので、私からすれば「すぐ処分して当然」なんですけど、 夫は「過去愛した大切な人」という感覚で、写真を処分してもらうときもかなりモメた末、私の意思を尊重して(しぶしぶ?)処分してくれました。 ・またモメるのも嫌なので、これの存在自体ここ数年忘れているので  あれば、黙って処分してもよい? ・いくらなんでも黙って処分するのはひどすぎる?  本人に聞いた方がいい? 皆さんならどうしますか? 似たようなご経験のある方、ご助言お願いします…

  • 夫の親友が元彼女だった・・

    数ヶ月前に結婚しました20代の女性です。 まだ夫と付き合っている時、「女性の親友がいる」と言われ、ある女性を紹介されました。結婚後、その女性が元彼女だと発覚し、私はショックを受けたのですが、今では、お互い恋愛感情はなく良き友人だと説明する夫と元彼女の言葉を信じ、彼らの関係を認めることにしました。 ただ、頭では認めても、心が追いついてこなくて・・。 現在は、週に2~3回ほど、元彼女から電話やメールがくるそうです。以前に比べ、連絡の回数は少なくなっているのですが、私はそれでも多いと思ってしまいます。私は心が狭いでしょうか? 元彼女が夫のことを「心から信頼している」と言っていたことも、引っかかります。元彼女は決して悪い人ではないのですが、、私は彼女を好きになれそうにありません・・。私の夫と親しくしないで欲しいです。。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 夫が、元キャバ嬢とメール

    夫が、元キャバ嬢とメールをしていたことについて、お聞きします。 結婚前、アドレス帳にキャバ嬢の名前があり、嫌だからと言うと 夫も「全然メールしていないから」と消してくれました。 アドレスを消してくれたので、その子とは終わったものと思っていましたが 結婚後、別の名前(下の名前だけ本名、苗字は怪しまれないように適当につけた) でアドレス帳に登録してあり、ずっとメールが続いていたことが分かりました。 夫の言い分 アドレスを消したが、また相手からメールがきたから、またメールが始まった。 お店に来てと言われなくなっても、メールが続き、相談メールや他愛ないメールをしていた。 最近キャバクラをやめたらしく、やめたというメールがきた後も、いままで通りメールが 相手から来ていて、そのままメールの関係が続いていた。 お店に行ってないし、今はお店をやめていて それでも、メールが続いているから、もう友達関係だ。 私は、勝手に夫の携帯から相手に「もうメールしないで欲しい。」とメールしました。 その後、「どうしたの?」という返事がきたらしく、夫が経緯を説明したところ 「奥さんが嫌ならしないほうがいい」というメールがきたようです。 数日後、夫はメールをやめる気がないので 「お店をやめたから、○○ちゃんはもう友達だ」 というメールを再度送ったところ メアドが変わっており、電話も通じなかったそうです。 夫は、もう相手に謝ることもできない。友達を奪われたと怒っていました。 夫にとって、異性とメールすること、キャバ嬢とメールすることは やましいことがないから、やめなきゃいけないこととは思っていないそうです。 私が嫌だと言っても、夫は、それを悪いことではないと思っているので やめる気はないそうです。 考え方が違うから、私の嫌だという考えは受け入れられないし 話していても平行線で、結婚しなきゃ良かった、ということになる と、言っていました。 このことについて、皆さんは、どう思われますか? 普段は、夫はとても優しく、協力的で、私は愛されていると思います。 でもこのことに関して 私は、嫌な気持ちを理解してくれない わかってくれない、という、やるせない気持ちでいっぱいになります。 このことを、たびたび思い出しては、考え込み落ち込みます。 皆さんは、どう思われるか教えてください。

  • 元嫁と連絡を取る夫

    初めて質問します。 (長文) 私と夫は去年11月に入籍しました。夫はバツ1で子どもはいません。ですが、頻繁に元嫁と連絡を取っているんです。 話しの流れで私に友人からのメールを見せてくれた時に、たまたま元嫁からのメールを受信して知りました。 私の嫉妬とは重々承知していますが、前々から疑わしい事も…トイレの中で電話している事もありました。なので、今は私との生活を第一に考えて欲しい、元嫁に私達の生活は関係ないはずだから連絡を取らないで欲しいと伝えました。連絡先を消して欲しいとも伝え、消してくれましたが、彼は『消すのはいいけど、一時の気休めにしかならないよ』との事…。更に、両方の家で何か不幸などあった際に連絡とる必要がある、とも言っていたので完全に消したとは思えません。元嫁が自分(夫)の心配してくれてメールくれる、とも言ってました。 元嫁と別れたのは一昨年の7月で、原因は夫の暴力(聞いた話だけだと、暴力にも値しない内容でしたが)。元嫁の家族には結婚を反対されていたそうで、結婚後も相手の家族とは不仲だったそうです。最終的には、前説の暴力が原因で、元嫁の母が連れて出て行ったらしいです。 そんな関係なのに、お互いの家族の事で連絡をする必要はあるとは思えません。子どもがいたのであれば、致し方ないとは思いますが。 私は夫の事を愛しています。 なので、離婚は考えていません。元嫁との連絡さえ無ければ、普段はとても仲が良いと感じています。 ですが、こんな事で気持ちが滅入るのが苦痛でなりません。 そんなにお互いに心配したりするのであれば、何故私と結婚したのだろう…私に対して言ってくれた言葉は全て嘘なのでは…と色々とマイナスな考えしか頭にありません。 どう考えたら、どのように考える方向をかえれば前向きに過ごして行けるのでしょうか。 アドバイス頂けたら幸いです。長々と失礼しました。

  • 夫の元彼女が、夫の会社の求人に応募してきたのですが、合否を決める夫が、私に意見を求めてきて悩んでいます。

    新婚の主婦です。長いですが、よろしくお願いします。 夫の元彼女が、夫の会社の求人に応募してきたのですが、合否の決定権を持つ夫がどうしたらよいのか、私に意見を求めてきて悩んでいます。 私も元彼女も、以前夫と同じ職場で働いていたので、元彼女が即戦力になることは、私にもわかります。会社の利益で考えると採用するのが当然と思います。 ですが、夫は私と付き合う直前、その元彼女も含め、複数の彼女がいて、1年前、私と付き合うことになってから、別れたそうです。 また、数か月前、同じ会社の他の女性と肉体関係を持った事がわかり揉めましたが、やっと落ち着いてきたところで、まだまだ夫を信用してはいません。 夫の行動が気になって仕方ないのですが、信用できるようにしようと、私はなるべく夫が自由な時間が持てるように。夫も、私に心配させまいと、こまめに連絡をしてきたり、メールや電話が来るたびに、見せてきたりと、お互いに関係を修復しようとしている時期です。 夫もその事を理解しているので、私に意見を求めてきたのですが、私自身の気持は、正直また関係を持つ可能性のある(と思われる)元彼女には戻って来て欲しくありません。今以上に夫の行動が気になってしまいます。そんな小さな自分に嫌気がさすほどです。ただでさえ、先に書いた肉体関係を持った女性が一緒に働いていると思うと、後ろ向きな考えばかり浮かんでしまう日々なのに、もう一人増えるかもしれないという事実に戸惑いを隠せません。 ですが、私情をはさんで不採用にすれば、夫は会社を私物化するようなものですし、職権濫用に近い行為だとも思います。仕事に対しては、真剣に取り組んでいる夫なので、不採用の決断をすれば、夫の仕事に対する姿勢が変わってしまいそうな気がしています。 一方で、私をまた不安にさせることになると、夫もその狭間で悩んでいるようです。 私は、自分は妻なのだと言い聞かせ、ドンと構えていれば良いのでしょうが、年齢も経験も浅く、素直に「採用にするべき」と夫に言えていません。 普段自分の行動に意見されるのを嫌う人なので、今回私に意見を求めてきたのは、私にokをもらいたいのかな、とも思います。 長くなりましたがどなたかアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫に元彼女からメールが

    夫に10年前の彼女からメールがきた事をききました。 一月ほど前で、返信もしていないし伝える必要もなかったからと言います。アドレスはサイトのもので長いこと変えていないみたいです。 内容は「どうしてる?結婚したかな?」といったようもの。もう30も過ぎる年齢の人とおもいます。 夫は誠実な人間です。疑いはしていませんが、なぜそんな昔の彼女がいまさらメールしてくるのでしょうか?

  • 夫が元彼女と連絡をとっています。

    夫の携帯から元彼女と未だ連絡を取っている事を知りました。メールは近況を報告しあうものでしたが、夫の送信メールに『そのうちカラオケでも行こう』という気になる綴りがありました。 携帯を見た事は言わずに問い詰めました。 『元彼女から一方的にメールが来てるだけで自分からメールをした事はない。元彼女に特別な感情もない。drivingsnowを愛してる。信じて欲しい。今後彼女に一切連絡しない』と言われました。 『メールを返していない』と嘘をつかれた事はショックでしたが、この件は忘れることにしました。 3ヶ月後、夫の携帯を同意の上で借りた事があり、その際に元彼女への発信記録があるのを発見しました。 不安が蘇り、その晩彼が寝た後、携帯メールを故意に見ました。 彼女の仕事の相談メールでした。夫の返信には彼女を心配する文面。 『Re:暇?』という件名の彼女からのメールには『海なんて学生時代振りだね、でも会っても恥ずかしくない自分になって会いたい。友達でいてくれてありがとう』と。夫が彼女を海に誘ったのが容易に想像がつく文面でした。 夫にリダイアルを見たことだけ話し『あれだけ嫌だと言ったのに何故連絡したのか?』と気持ちをぶつけました。夫は『仕事の相談を受けたが自分にはもう壊されたくないものがあるのでメールは止めて欲しいと伝えただけ』と言います。前回同様『drivingsnowだけを愛してる。電話した事は軽率だった、もう携帯から彼女の番号も消した。』と何度も謝られました。 私も離婚はしたくありません。情けないことに今も彼を愛しています。 でも今回を機に元彼女とは一切切れて欲しいのです。 私の前で元彼女に『二度と連絡しないで欲しい』と電話させる事も考えましたが、言い出せるかどうか難しいトコです。 彼が今後元彼女と一切のコンタクトを取らないようにするには、どのようなアクションを起こすべきでしょうか。

  • 夫の元彼女が従姉でした

    先月、結婚しました。 新婚旅行から帰り、親戚への挨拶回りのため、親戚宅を訪れ、 遠方だったため、泊めてもらいました。 その家にはわたしと同い年の夫の従姉がいるのですが、 その人はわたしとは視線を合わさず、避けているようでした。 なんとなく女の感というか、夫との間にただならぬ気配を 感じたのです。 夫に聞いてみたところ、最初ははぐらかしていたのですが、 結局、かつて付き合っていたこと、肉体関係もあったことを 認めました。 子供じゃないので、結婚前に付き合った女性は何人かいるだろうと 予想していたのですが、まさかそれが従姉とは思いませんでした。 正直、とても動揺しています。 親戚なのでこれからも顔を合わせることがあると思いますし・・・。 その従姉は現在結婚していますが、夫婦仲は良くなく、 私達が泊まった日も、朝まで夫に相談を持ちかけていたようです。 たぶん、2人きりです。 私は、その時何も知らなかったので、久々に親戚に 会えたから積もる話もあるのだろうと先に寝てしまいました。 彼のご両親や親戚は、彼と従姉が付き合っていたことを 知っているとのことです。 彼がわたしに隠していたこと、私だけ知らなかったことと、 知らずにその親戚宅(しかも彼女の部屋)に泊まってしまったこと、 悲しいです。 夫は、過去のことだし、今は私のことを好きだからと 言ってくれるのですが・・・。 みなさんは、こんな場合どうされますか? 今は関係ないからって割り切れますか? わたしは、割り切る自信がありません。 だからと言ってどうしたら良いのかもわからず・・・。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 夫のメールをチェックしてしまう私

    結婚10年の主婦です。夫の携帯メールを見てしまいました。飲み屋さんの女性とメールのやり取りをしていました。 夫のメールは普段使わないような甘い文章でした。 それも送信しているのは出張先からがほとんどでした。 私が子どもを連れ実家に帰省する日を、メール上では「仕事が一段落して時間がある日」としていました。夫のメールを見てしまった自己嫌悪と同時に、夫への不信感が混在しています。漠然とした嫉妬かもしれません。 実は5年前にも同じようなことがあり、(その時は、お気に入りのホステスさんと、同伴、ゴルフなどしていました。)夫婦関係が壊れかけました。 夫は家庭や自分の立場を大事にしている人なので、安易な方向(欲望だけの浮気?)には行かないと思います。私もメールを勝手に見た、とは告白したくありません。 ホステスさんとお客の「営業トーク」として、このまま知らないふりをしていけばいいのでしょうが、何かむなしさが残ります。

  • 夫の浮気の対処法

    結婚5年目の主婦です。夫とは幼馴染み、9年間の付き合いの末結婚しました。 付き合うきっかけも、愛情表現もいつも夫の方からで、私は特に夫を好きになった訳ではなく、自分を好きでいてくれるから、大事にしてくれるから結婚した、ような感じです。 長い付き合いの中でも浮気の気配はなく、私の方が浮気をしていたくらいでした(本気ではない、まったくの浮気です) 夫の愛情に慣れてしまい、結婚して子どもが出来て、仕事もしていたしで、だんだんと夫への不満が募り冷たい態度を取ったりしていました。 でも、人間的には好きだしとてもいい人で、去年仕事を辞めたので、これからは夫に優しくしようと思っていた矢先… ふと夫の携帯を見てしまい、浮気が発覚。私の妊娠中でした。 同じ会社の若い女の子で、普段使わないような甘え言葉でのメールを毎日しているようです。 一度私はぶちきれて、問い詰めたりその女に電話させたりしました。 「浮気したい気持ちはわかる。するなら絶対に気付かれないようにやって。こんどわかったら離婚するよ」と伝えました。 夫は家庭を壊す気はないようで、それからは週末家にいて子供と遊んでくれたり、必ず行き先を行って出かけたりと、気を使ってくれるようになりました。私も、何もなかったことにして、明るく接して夫が戻ってきてくれればいいと思い、和やかに過ごしていました。 でも、時々不安になり、携帯を見てしまい、一年たった今でも付き合いは続いているようです。毎晩メールし合い、かなりラブラブな様子。夫は一途な性格なので、彼女を大切にしているのでしょう。もう耐え切れず、今は夫と喋る気にもなれず、子どもの前でも無視してしまいます。 男が浮気をするのはしょうがないと思います。しかも長い間誠実に私と付き合ってくれて、それにあぐらをかいていた私がそういう仕打ちを受けても仕方ありません。 私に求められないものを、彼女はくれるのでしょう。自分を好きと言ってくれて、甘えてくれて・・・ 私が我慢していれば、波風は立たない。問い詰めたりせず、笑顔でおいしい料理を作って家で待っていて、夫に優しくしていれば、私も嫌われないし、子どもにとってもいい。 頭ではそう思うのですが、もう無理なんです。裏切っている、他の女の事を考えてる、そう思うと許せなくて悲しくて、まともにいられません。子どもにとってもかわいそうで。 私はどうするべきでしょうか。年をとっても夫婦仲良くいるのが夢なのです。 浮気をされても夫婦が、家族が壊れずにいられる方法はあるのでしょうか。教えてください。