• 締切済み

臨時職員 履歴書書き方

partitaの回答

  • partita
  • ベストアンサー率29% (125/427)
回答No.1

これから転職ですか? 臨時職員の経歴は書いてよいと思います。「○○県庁勤務(臨時職員)」みたいに。 職務経歴書には、その期間中に身につけたこと、貢献したことを詳細に書いてアピールしましょう。

関連するQ&A

  • 臨時職員の履歴書の書き方

    臨時職員として今働いているのですが、履歴書にどう書けばいいのかがわかりません。 学歴では ○○入学 ○○卒業 ですが、職歴では ○○ 臨時職員として勤務 ○○ 任期満了のため退職 でいいのでしょうか? まだ任期満了ではなく、今年の3月に任期満了になるんですが、その場合は ○○ 任期満了予定などと書いていいのでしょうか? わからないので教えてください。

  • 臨時職員の履歴書の書き方

    今まで官公庁で臨時職員として働いてきました。 今回民間の会社の正社員に応募しようと思い、履歴書を書いているのですが、職歴の欄の書き方で悩んでいます。 役所は任期があるので、勤務しては失業、再び勤務しては失業。この繰り返しで8年間きました。役所は同じ役所です。任期は予算の関係で1年の課もあれば半年の課もありますし、同じ課に何回か勤務したこともあります。失業中は短期のアルバイトなども経験してきました。 こういう場合の職歴の書き方としては、8年間○○市役所臨時職員として勤務でかまわないのでしょうか?それとも1行1行に○○課勤務として書くべきなのでしょうか?この場合、かなりの行になり履歴書の職歴の欄に書ききれなくなってしまいます。 どういう書き方がふさわしいのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 臨時職員をした後の履歴書の書き方

    埋蔵文化財センターの臨時職員という形で、 数ヶ月、遺跡の発掘作業員をしておりました。 臨時ということで、期間も無事に終了し、 次の仕事に就くために履歴書を。。と思ったのですが、 臨時職員、発掘作業員という職歴をどのように 書けばいいのか悩んでいます。 例えば会社に勤めていたら 「○○社 入社/○○課 勤務」「一身上の都合により退社」 という感じで書けばいいとは思うのですが。 宜しくお願いします。

  • 「アルバイトと臨時職員の違い」について教えてください。

    パート(工場内作業)募集のチラシを見て応募を考えているんですが、裏面の受付シート職歴欄に「パート・アルバイトの経験はありますか?」とありました。 市役所の臨時職員(半年)というのはアルバイトとして記入してよいものでしょうか?(臨時職員経験は複数回あります) お役所言葉なので臨時職員と表現されるのであって、アルバイトと同じと思っていいのでしょうか?

  • 公務員の臨時職員の採用について。

    35歳就活中です。 先日まで職業訓練校に通っていました。 そこの先生から地元の市の臨時職員の募集があると伺い、チャレンジしてみたら?という事で、お話を伺いに市役所に伺いました。 仕事内容は主にデスクワークです。 当方、ワープロ検定、表計算検定それぞれ2級所持しています。PCもかなり得意でWindows、Mac両方使いこなせます。 担当者とお会いしてお話していく中で、 是非面接受けてほしいと言われました。 面接での対策、履歴書の作成など全て職員の方が一丸となってお手伝いしてくださるとの事でした。 それほどデスクワークに特化した人が欲しいようです。 とても親切に接してくださってありがたいのですが、職歴に不安があります。 これまで30歳になるまで音楽活動(バンド)をしてプロを目指しており、その活動に合わせて仕事をしていたので、現在に至るまで職歴はアルバイト、契約社員、正社員合わせて20社を超えます。 職業訓練校に通っていた際に先生から職歴が多いから、ジャンルごとに一まとめにして、何社かに絞り、トータルで履歴書に書きましょうと言われました。 現に履歴書、職務経歴書には20社のうちから5社に絞り記載しています。 市の職員の方にも5社に勤めてそれぞれの就業期間を伝えています。 今回の臨時職員なんとか採用頂きたいのですが、先生のアドバイス通り職歴を少なく書いている事に対して問題があるかと思うのですが、実際はどうでしょうか、、、 バレる事はありますか? アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 県の臨時職員について

    現在私は無職で、できれば県の臨時職員で働きたいと思っています。そこで県のHPを見たら「履歴書を県庁に郵送して登録してください」と書いてあったので、履歴書を昨日郵送しました。 HPには「採用は選考によるもので、登録時の順番によるものではありません」と書いてあったのですがだいたいどれくらいの期間待ったら採用の連絡は来るものなのでしょうか?経験者の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 臨時職員 更新

    今年1月からごみ収集の臨時職員で働いていますが 3月31日までの契約期間で契約更新するかどうかを聞かれ 一応はいと言いました。 (更新してくれるか分からないし、別の所に働きたいとかなら前もって言ってくれればいいよ行っていました。) 履歴書を渡されました。 ここで質問なのですが、職歴の所に今働いている所も書いたほうがいいでしょうか? 履歴書の項目、通りに書いたほうがいいのでしょうか?

  • 県職の臨時職員。

    お尋ねいたします。 市の臨時職員の経験があります。 私の場合、市役所の人事課に履歴書を送付して採用になったわけですが、県の臨時職員になりたい場合、どのような手続きをすればいいのでしょうか? 事務職を希望していますが。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 履歴書に書ける職歴について

    履歴書に職歴を書く際に、アルバイトでは書けないと聞いたことがあります。 調べてみたところ社員でないと職歴を書けないことはわかりました。 派遣社員や非正規雇用、臨時職員などで仕事をしていた場合は職歴として記入することはできるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 県庁の臨時職員

    職安で県庁の臨時職員の求人を見つけ応募しました。 結局不採用だったのですが「来月また募集する予定なのでどうしますか?」と言われたので、すぐ仕事がみつかるとも思えず、履歴書を預かってもらうことにしました。1ヶ月後同じ求人が出ていて、連絡がなかったので確認の電話をしました。担当の方は「連絡しようと思っていたところです。それでは候補に入れておきます」とのこと。次は採用してくれると少し期待していたのでガッカリし、こちらから電話をした事を後悔しました。 私と同じように履歴書を預けている方もいらっしゃると思います。その中から採用してくれると思っていましたが・・・預かっていても新たに職安に求人を出すということがあるのでしょうか?。採用の可能性が低いということでしょうか?。 同じような経験をされた方、体験談や何でも構わないので臨時職員のことについて教えて下さい。