• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:君主国において君主制廃止を掲げる政治家)

君主国において君主制廃止を掲げる政治家

rsejima501の回答

回答No.3

イギリスに限らず、ヨーロッパの王侯貴族というのは、 他所からやってきた征服者であったり継承権を持っていて それを相続した人というのが多く、極端なことを言えば その地域の民衆とは人種や民族、血統的に違う方々ということになります。 (現に今の英王室は、ドイツからやってきたハノーファー家の後継ですし。) 国民国家以前の時代では問題はなかったのですが、国民国家の時代になると その存在に疑問が投げかけられることも少なくありません。 いわゆる開かれた王室というのは、そのような風潮に対して王室も国家の一員と いうことを国民にア・ピールするための一環ということになります。

achiboku10
質問者

お礼

ヨーロッパの君主国では、君主に忠誠を誓わない人がそれなりにいて、また、忠誠を誓わない自由も保障されているということですか?

関連するQ&A

  • 英国女王の呼び方

    お名前の「エリザベス」を直接、口にしたら不敬にならないですか? 「エリザベス女王」と。 今上天皇のお名前の「明仁」を直接、言うことは無いと思います。 英国の王室の場合は、どうなんでしょうか。

  • 世界で一番長い歴史をもつ君主は日本の天皇でしょうか

    世界で一番長い歴史をもつ君主は日本の天皇でしょうか? たしか、天皇は紀元前700年、つまり2700年前に神武天皇が初代で 現在の平成(今上天皇は125代)のはずですが・・・ あと英国 エリザベス女王は国民からの信頼が絶大ですが何故、 これまで絶大されるるのでしょうか?

  • リベラルな改憲案はあるのか

     昔から保守寄りの人々から憲法改正案がいろいろ出ていますが、逆の立場からはないのでしょうか。  たとえば「天皇制廃止」「国民の権利・国家の義務の拡大」「同性婚の肯定(今の24条は認めていない)」などです。  私が知る限りでは、憲法改正による天皇制廃止を主張している(いた)のは辻元清美氏だけです。それも「1条から8条までを取っ払って、9条を始めに持ってこよう!」というスローガンだけで、厳密な検討はしていなかったように思います。  それとも、護憲とは本当に、今の憲法の全文に渡ってまったく疑問も不満もなく、一字一句永遠に護ろうという意味なのでしょうか。

  • 天皇廃止も、憲法改正で国民の1/2でOKですか!

    天皇廃止も、憲法改正で国民投票は1/2でOKですよね! 日本国憲法、第1条~第8条 廃止でw 第1条 天皇の地位・国民主権 第2条 皇位の継承 第3条 天皇の国事行為に対する内閣の助言と承認 第4条 天皇の権能の限界、天皇の国事行為の委任 第5条 摂政 第6条 天皇の任命権 第7条 天皇の国事行為 第8条 皇室の財産授受

  • どんなふうに憲法を変えるのか

    憲法改正をやみくもに主張する人がたまにいますが、改正するも何もどのように改正するのかが問題です。 なので皆さんの憲法改正の希望を教えてください。参考にします。 ちなみに私の希望は、「天皇制の廃止」。 現行憲法第1条にて、天皇制の廃止は日本国民の権利に属し、この権利に基づいて国民投票にて「天皇制廃止」に関する国民の総意を確認したいです。 改正案 ■第1条■ 国の主権は国民が有する。天皇制は永久にこれを廃止する。 ■第2条から第7条■ 削除 こういう憲法改正なら賛成に1票投じます。 皆さんはどーですか。

  • 日本が戦後天皇制廃止されなかった理由は?

    この度、太平洋戦争に関して質問させて頂いております。 日本がGHQ統制下にあった時代に日本国憲法が制定されたと記憶しておりますが、 憲法制定にあたり天皇制廃止されなかった理由はどのようなものが考えられるでしょうか。 また天皇制が廃止されていた場合、日本はどのような変化があったと考えられますか? 追記:私は天皇制廃止論者ではありません。

  • 憲法9条は自衛隊廃止か憲法改正しかなくないか?

    自民、9条2項削除で自衛隊明記 議連が独自の改憲案 共同通信から以上のようなニュースがありました。 長年しつくされてきた議論ですが、自衛隊は誰がどう見ても「戦力」じゃありませんか? であるならば、自衛隊を憲法違反として廃止するか、憲法改正するかしかないと思うのですが。 それ以外の考え方が理解できないです。 日本共産党でさえ自衛隊の存在そのものは否定しない、でも憲法9条は断固譲らない。 それは憲法違反の放置の容認でしかなくないですか? 憲法9条を変えるなというなら自衛隊を廃止すべきと主張するべきだと思うのです。 私の言ってることおかしいですか?

  • 護憲について、社民党と共産党はの疑問

    社民党と共産党は、自らを護憲政党としていますね。 でも、私は疑問に思っています。 社民党の辻元清美代議士は、天皇制廃止論者であることを公言しています。 天皇制を廃止するには、憲法の第一章の改正が必要です。 ですから、天皇制廃止を主張するなら、憲法改正が前提になるはずです。 護憲と天皇制廃止の主張は矛盾するように思います。 辻元氏は、秘書給与の件で、議員辞職する前には、党の政策の責任者であった人物です。 政策の責任者であった人物が、天皇制廃止を主張しているのに、護憲政党といえるのでしょうか。 共産党は、不破前議長の柔軟路線で、象徴天皇制を尊重するということになっているようですが、そもそも、共産主義にとって、象徴といえども、天皇制は受け入れられるものでないのではと思っています。 両党の護憲の主張に、欺瞞を感じてしまいます。 このような、私の考え間違っていますか?

  • 天皇制の廃止と憲法改正について

    天皇制については、ときおりOKWeb/教えてgoo!にも、時折 質問が上がりますが、たいていは賛成意見と反対意見が激しく 激突する結果となります。 しかし現実論として、現在の日本国憲法に天皇の規定がある 以上、天皇制を廃止するには憲法改正が絶対に必要です。 現在の日本国憲法は、細部を調べるとあちこちに矛盾があり ますし、また第二次世界大戦直後とは国際・国内情勢も大きく 変化していますのでいますので、憲法9条問題も含めて改正 の議論をしなくてはいけないと思うのですが、これについて どう思いますか。 1.天皇制についてだけ、憲法改正をすればよい。 2.9条問題・憲法問題も含めて憲法改正をすべきである。 3.GHQが草案を作成した現在の憲法を手直しするのでは   なく、まったく新しい憲法を作成すべきである。 4.憲法改正は、しばらく見送るべきだ。 5.その他(具体的な内容を記述してください) また1~5を選ぶにあたっては、仮に数年以内に実施される として、実現のめどがどれくらいあるかの推測の記述も、 お願いします。 天皇制反対論者だけでなく、賛成論者の方、またその他の 意見の方からの回答も歓迎します。

  • 反天皇の反天連って何者ですか?

    反天皇の反天連って何者ですか? 日本が英国イギリスと密接な外交パイプがあるのは天皇家のおかげなのは知ってますか? アメリカと協調している裏で日本はイギリスとも話し合っており同時にイギリスのヨーロッパ諸国との繋がりもイギリスを通じて情報提供を特別に受けている。全て天皇陛下とエリザベス女王との皇室の歴史のパイプがあってのことなので日本は天皇制を廃止するメリットがない。 反天連は本当に日本人の団体なの?頭がおかしい。