留学生への語学学習の助言とは?

このQ&Aのポイント
  • 留学生への語学学習の助言とは?
  • 留学生にとっての海外での仕事の魅力とは?
  • 留学生が直面する異文化コミュニケーションにおけるチャレンジとは?
回答を見る
  • ベストアンサー

下記の日本語を直してくださいませんか

日本語を勉強している最中の学生です。もしよろしければ、下記のURLアドレスhttp://www.nhk.or.jp/gogaku/chinese/kouza/ にのってある4月29日分の7分50秒から9分15秒まで放送された内容を聞いて、わたくしが書いた内容を直してくださいませんか。 (前略)企業の海外駐在員はより広い世界において、夢のある仕事、やりがいのある仕事をし、日々に 1(知的興奮)を体験できるものです。一方、当然のことでもありますが、異文化コミュニケーションの中で 2(気苦労)の多い仕事でもあります。ですが、たとえその時点では辛い体験であったとしても、問題意識をもち、ポジティブに対応すれば、その辛い体験はやがて自己成長のために 3(買い難い) 4(よき)体験に換わることもおおいです。直接投資先に 5(出向)する場合、。。(中略)。。この講座に 6(受ける)学習や企業で行われている 7(諸研修)なども役立つとおもいます。(後略) ?上記の1「知的興奮」は正しいでしょうか。意味はなんでしょうか。どういうときに使いますか。もしよかったら、例をすこしあげてくださいませんか。 ?上記の1~7は正しいでしょうか。3番と4番の意味は何でしょうか。6番何で「受ける」の前は「を」じゃなくて「に」にしますか。 以上です。だらだら書いてしまって申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

知的興奮 知性が刺激を受けて興奮すること。 普通、興奮といえば、精神が高揚し、体が熱くなったり、動き回らずに入られなくなったりすることを言います。 しかし、「知的」という言葉が入ると、知識や教養える大きな喜び、好奇心のような意味になります。 たとえば、あなたが、「日本語がすごくよく分かる本」を手に入れて、読んだらどう感じるでしょう? とても興奮し、寝ることも忘れて夢中になって読むことでしょう。 なぜそうなってしまうかといえば、新しい知識が得られることで、頭が刺激を受けるからですね。 このような時に、「知的興奮を受けた」あるいは、「知的興奮が得られる本だ」ということになります。 3(買い難い)→ 代え難い(かえがたい) 代えがきかない、交換することができない。 辛い体験をすることで自分が成長できた、ということは、辛い体験がなければ、自分は成長していなかった。本を読んだり、人の話を聞いたりする事では、自分を成長させることができない。辛い体験は、ほかのものでは代わりにならない、という意味。 4(よき)体験に換わることもおおいです。直接投資先に良き体験に代わることも多いです。 良い体験ということ。 体験自体は辛いけど、後になって見ると、自分の成長に役立ったので、それはいい体験に代わった、ということ。 5(出向)する場合、。。(中略)。。この講座に 6(受ける)→ 於ける(おける) この講座における。 「受ける」だったら、「この講座を」でいいですが。 「おける」は、「この講座の内容にある」という意味になります。

thankyou3Q
質問者

お礼

ありがとうございました!大変勉強になりました!

その他の回答 (3)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

細かいことを云うようですが、「日々に」だと日を増すごとにの意味があるので、 毎日ということなら「日々知的興奮を」でいいと思います。 1、知的興奮は不思議と辞書にありませんが 知識知性を刺激され感情が高まる事でしょう。よく使われる言葉だと思います。 「サクラダファミリアでガウディの設計図を見て知的興奮を覚えずにはいられなかった。」 2、「気苦労の多い」でよいとおもいます。もしくは「心労を伴う」 3、「買い難い」は「得難い」の間違いだと思います。 4、得難い良き体験にかわる事も多い。 その辛い体験からは学ぶものが多くあり、これからの自分にとって大変役に立つものとなり、 得ようとして得られるものではない貴重な体験になった。 6、この講座に「受ける」は、に「於ける」の間違いではないかと思います。

thankyou3Q
質問者

お礼

ありがとうございました!大変勉強になりました!

回答No.3

#2です。誤りがありました。 >しかし、「知的」という言葉が入ると、知識や教養える大きな喜び、 しかし、「知的」という言葉が入ると、知識や教養を得られる大きな喜び、

thankyou3Q
質問者

お礼

わざわざ二度と訂正していただきありがとうございました!大変勉強になりました!

  • C-elegans
  • ベストアンサー率42% (97/230)
回答No.1

>知的興奮 正しいです。 意味は academicな好奇心をそそられたときに感じる興奮といったところです 例をあげると、「海外旅行をしている男が、大学時代に研究していた昆虫を偶然に発見して知的興奮を体験している」とか >1~7 おそらく3と6は聞き間違いです。 3は「代え難い」で、6は「おける」です。 「~における」という「に」の使い方なら問題ありません。 3番の意味は「他のもので代用することが難しい」です 4番は、文語もしくは古文で使われる形容詞「良し」の連体形で「良い」と同じ意味です。

thankyou3Q
質問者

お礼

ありがとうございました!大変勉強になりました!

関連するQ&A

  • 日本語の文法問題 ”というところ”は?

    秘書といっても仕事の内容は、電話番やお茶くみ(  ) 1というばかりだ 2といわれる 3といったらない 4というところだ 私は1を選んだ。正しいか正しくないかわかりません。「というところ」ってどういう意味ですか? 私は日本語の初心者なんです。いろいろ教えれください。宜しくお願います。

  • 「在庫が引当となる」とは。

    amazonで注文したところ、出品店から以下のようなメールが来ました。 (前略) お客様のご注文分と致しまして 在庫が引当となりましたので、 通常納期(1-2営業日内)での出荷予定となっております。 (後略) 在庫引当とは「注文を受けた時点で、その注文数を在庫数から予約した後の販売可能在庫」のことだというのはわかります。しかし、上記の表現は意味は理解できません。 1.「引当となる」とはどういうことでしょうか。 2.何が「ので」なのでしょうか。 3.これは一般的な表現なのでしょうか?

  • 日本語の質問

    日本語の質問です。「~してから」「~する前」「~した後」 「~してから」という言葉は、「~した後で」という意味になるのですか? 例)私は仕事が終わってから友達と遊ぶ →私は仕事が終わった後で友達と遊ぶ 「~する前」 例)午前9時に試験を受ける。   試験を受ける前は、午前9時の基準時間を含めて前(以前)を   表す。つまり、午前8時50分を表してもいいし、午前8時59分   を表してもいいし、午前8時59分59秒を表してもいい。     なお、例の場合、日常会話では午前9時の基準時間を表すことは   ほとんどない。 「~した後」 例)午前10時に試験が終わる。   試験が終わった後は、午前10時の基準時間を含めて後(以後)を   表す。つまり、午前10時1秒を表してもいいし、午前10時1分  を表してもいいし、午前10時10分を表してもいい。   なお、例の場合、日常会話では午前10時の基準時間を表すことは  ほとんどない。   以上のように理解しても大丈夫ですか?

  • Mr.Childrenの「天頂バス」に出てくるセリフ

    アルバム「シフクノオト」の「天頂バス」という曲で、 3ヶ所セリフがあると思います。 それぞれ開始15秒、24秒、1分57秒あたりで、 3番目のものは「で、何だっけ?」と聞き取れますが、 1番目と2番目が何と言っているのかわかりません。 僕の耳にはそれぞれ「アラシアイ」「バンジョー」のように聞こえますが、 それだと意味が通らないし。。。 ご存知の方がいたらよろしくお願いします。

  • 英語の対義語を教えてください

    企業対企業や企業対個人で仕事を依頼する時の言葉ですが、 仕事を依頼して報酬を支払う側の人と、仕事を請け負って報酬をもらう側の人の英単語を調べています。 日本語であれば、 発注者:受注者 委託元:委託先 依頼主:依頼先 などといくつかあります。 上記のような意味を持つ、相対する英単語(名詞)を教えていただけないでしょうか? 辞書で調べたのですが、適した単語を見つけることができませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • 日本語文章の英語訳をお願いします。お助けください。

    以下の文章なのですが、 海外のビジネス系の友人に日本のおすすめの本を教えてくれといわれ、考えた文章です。 ですが、私には英語力がありません。。。。 もしも英語力堪能な方がいらっしゃれば 宜しければ英訳訳をしていただけるとありがたいです。 『私の物の見方に最も影響した最近の出来事は,「手紙屋~僕の就職活動を変えた十通の手紙~」という本を読んだことです.私にとって仕事をテーマにしたバイブル的な本になりました。この本のテーマは学生の就職活動であり,内容を一言でいうと「自分に合った生きる姿勢を再認識させてくれる本」です。人生の目標、働く意味、会社選び、などについて手紙屋と主人公との文通が続き,10通の手紙で主人公の悩みを解決してくれるというものです。その手紙の内容はただ会社に入るためのテクニックではなく、自分らしく生きるために、自分と向き合う質問を投げかけてくれます。私はこの本を読んで「働く」とはどういうことなのかということに関して非常に考えさせられました。仕事をするということを航海に例えているのが面白いです。特に気に入っている一節として,「航海は、どんな船なのか、大きいか小さいかではなく、その目的が大事なんだ。」というものがあります。恥ずかしい話ですが,この本に出会うまで,私の企業選びの判断基準はネームバリューや収入,安定性が主要な軸となっており、就職活動は上記の項目を満たす企業に入社するための競争としか捉えていませんでした。しかし,この本を読むことで,ネームバリューやお金のために働くということに自分自身が虚しさを感じるということに気づきました.そして,仕事を通して、幸せになる誰かがいるから、心待ちにしている人がいるから、そんな喜びや楽しみがどんな壁も乗り越えることが出来る原動力になるということも気付かされました。』

  • 下記の日本語の使い方をおしえてくださいませんか

    下記の日本語の使い方をおしえてくださいませんか 1 心を震わせる ーー> どういうとき使いますか。例文もすこし挙げてくださいませんか 2 心震える    ーー> どういう時使いますか。すこし例文をあげてくださいませんか よろしくお願いいたします!

  • 下記の日本語を教えてくださいませんか

    「あなたの長所は何ですか?」と聞かれる機会があり、ちょっと考え込んでしまいました。その場の答えはずいぶん間の抜けたものだったと思います。ーーー>という文の中の「間の抜けたもの」の読み方や意味おしえてくださいませんか。 よろしく!4649!

  • 下記、日本語にしていただけませんでしょうか?

    Picture with mount, width: 13 cm / Picture with mount, height: 18 cm - So i guess image has to be 13x18cm with +1cm white border? 以上です ご教授お願い致します

  • 下記の日本語は正しいですか、間違っているところを教えてください、

    面接の準備をしています、もし下記のような質問をすれば、日本語文法の上で、僕の答えは正しいですか、間違っているところを教えてください、 質問:仕事は今まで一番辛いことは何ですか 答え: 長期間に、毎日夜十二時まで残業することは一番辛いです、 納期日までに、進歩を早くに終わらせるために、残業することがしょうがないと思っています、 質問:ストレス解消法は何ですか、 答え:ストレス解消法はコメディー映画を見ます、そして、みんなはいっしょにバスケットボールをやりながら話す、たのしいですね、 質問:どうして日本に来ましたか、 答え:現在はIT業界の競争は非常に厳しい、もしプロジェクトの管理力や日本語のコミュニケーション力を備えていなければ、将来は自身の価値が減って行く恐れがあります、中国に比べて、日本の管理レベルと科技レベルほうが高い、自分の人生のために、日本に来ました、 質問:あなたの長所はどこですか 答え:みんなは私の頭がいいと言います、私の長所は自制心の強い、新しい環境への順応は高いと思っています、 質問:あなたの短所はどこですか 答え:まだ日本語が堪能でないのが短所ですが、頑張って一日もはやく克服し、不自由ないようにしたいです、 質問: わが社の資料はどこに見ていましたか、 答え:日本の友人に 開発することを頼まれました、友人は開発資料と説明資料を全部にくれました、 質問:あなたは派遣事業にはどう思いましたか 答え:企業コストを引き下げるために、社員をほかの会社に派遣します、わたしはそれはいいと思っています、現在の景気状況から見れば、派遣社員はおろうか、正社員を失業することもいっぱいです、特にありません。 質問: あなたは、年収をいくら要求したいのですか 答え:もし貴社は年俸制なら、年収は200万円ほしいです、 面接するとき、ほかのよく聞くことがありますか、教えていただきます、初めて日本の会社に面接します、あまり緊張します、 皆さん、よろしくお願いいたします