• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:下記の日本語を直してくださいませんか)

留学生への語学学習の助言とは?

このQ&Aのポイント
  • 留学生への語学学習の助言とは?
  • 留学生にとっての海外での仕事の魅力とは?
  • 留学生が直面する異文化コミュニケーションにおけるチャレンジとは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

知的興奮 知性が刺激を受けて興奮すること。 普通、興奮といえば、精神が高揚し、体が熱くなったり、動き回らずに入られなくなったりすることを言います。 しかし、「知的」という言葉が入ると、知識や教養える大きな喜び、好奇心のような意味になります。 たとえば、あなたが、「日本語がすごくよく分かる本」を手に入れて、読んだらどう感じるでしょう? とても興奮し、寝ることも忘れて夢中になって読むことでしょう。 なぜそうなってしまうかといえば、新しい知識が得られることで、頭が刺激を受けるからですね。 このような時に、「知的興奮を受けた」あるいは、「知的興奮が得られる本だ」ということになります。 3(買い難い)→ 代え難い(かえがたい) 代えがきかない、交換することができない。 辛い体験をすることで自分が成長できた、ということは、辛い体験がなければ、自分は成長していなかった。本を読んだり、人の話を聞いたりする事では、自分を成長させることができない。辛い体験は、ほかのものでは代わりにならない、という意味。 4(よき)体験に換わることもおおいです。直接投資先に良き体験に代わることも多いです。 良い体験ということ。 体験自体は辛いけど、後になって見ると、自分の成長に役立ったので、それはいい体験に代わった、ということ。 5(出向)する場合、。。(中略)。。この講座に 6(受ける)→ 於ける(おける) この講座における。 「受ける」だったら、「この講座を」でいいですが。 「おける」は、「この講座の内容にある」という意味になります。

thankyou3Q
質問者

お礼

ありがとうございました!大変勉強になりました!

その他の回答 (3)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.4

細かいことを云うようですが、「日々に」だと日を増すごとにの意味があるので、 毎日ということなら「日々知的興奮を」でいいと思います。 1、知的興奮は不思議と辞書にありませんが 知識知性を刺激され感情が高まる事でしょう。よく使われる言葉だと思います。 「サクラダファミリアでガウディの設計図を見て知的興奮を覚えずにはいられなかった。」 2、「気苦労の多い」でよいとおもいます。もしくは「心労を伴う」 3、「買い難い」は「得難い」の間違いだと思います。 4、得難い良き体験にかわる事も多い。 その辛い体験からは学ぶものが多くあり、これからの自分にとって大変役に立つものとなり、 得ようとして得られるものではない貴重な体験になった。 6、この講座に「受ける」は、に「於ける」の間違いではないかと思います。

thankyou3Q
質問者

お礼

ありがとうございました!大変勉強になりました!

回答No.3

#2です。誤りがありました。 >しかし、「知的」という言葉が入ると、知識や教養える大きな喜び、 しかし、「知的」という言葉が入ると、知識や教養を得られる大きな喜び、

thankyou3Q
質問者

お礼

わざわざ二度と訂正していただきありがとうございました!大変勉強になりました!

  • C-elegans
  • ベストアンサー率42% (97/230)
回答No.1

>知的興奮 正しいです。 意味は academicな好奇心をそそられたときに感じる興奮といったところです 例をあげると、「海外旅行をしている男が、大学時代に研究していた昆虫を偶然に発見して知的興奮を体験している」とか >1~7 おそらく3と6は聞き間違いです。 3は「代え難い」で、6は「おける」です。 「~における」という「に」の使い方なら問題ありません。 3番の意味は「他のもので代用することが難しい」です 4番は、文語もしくは古文で使われる形容詞「良し」の連体形で「良い」と同じ意味です。

thankyou3Q
質問者

お礼

ありがとうございました!大変勉強になりました!

関連するQ&A