• 締切済み

日本語の文法問題 ”というところ”は?

秘書といっても仕事の内容は、電話番やお茶くみ(  ) 1というばかりだ 2といわれる 3といったらない 4というところだ 私は1を選んだ。正しいか正しくないかわかりません。「というところ」ってどういう意味ですか? 私は日本語の初心者なんです。いろいろ教えれください。宜しくお願います。

みんなの回答

回答No.2

4が正解ですね。 「電話番やお茶くみというところだ」は 「電話番やお茶くみぐらいしかない」 「電話番やお茶くみ程度のものだ」と言い換えることができると思います。 いう+ところに分解して、大辞林では以下の箇所に相当するのではないでしょうか。 ところ (3)連体修飾語を受けて用いる。 (ウ)抽象的な箇所を表す。点。部分。「彼には人をひきつける―がある」「小説のおもしろい―だけ話す」(エ)そこに示されている内容のことであることを表す。…すること。…であること。「自分の信ずる―を述べる」「聞く―によると」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 1は正しくありません。 「という」を消して「ばかりだ」となっていれば正解となります。 4が正解ですが、 >>>「というところ」ってどういう意味ですか? 「~というところだ」「~というところです」は、 「~という状況だ」「~という状況です」という意味です。 また、 「~といったところだ」「~といったところです」 という言い方もあり、意味は上記と同じです。 秘書である本人が言っているとすれば、 「その状況が不満だ」 という気持ちを表す場合が多いです。 本人以外が言っているとすれば、 その状況はかわいそうだと思うか、あるいは、馬鹿にしていることを表す場合が多いです。 つまり、 「秘書といっても仕事の内容は、電話番やお茶くみというところだ。」 の本当の意味は、・・・ <秘書本人が言っている場合> 「秘書という仕事なのに、電話番やお茶くみばかりで不満だ。」 <本人以外の人が言っている場合> 「その人は、秘書なのに、電話番やお茶くみばかりでかわいそうだ。」(同情している) あるいは 「秘書といっても名ばかりで、電話番やお茶くみばかりしているのだから、大した仕事ではない。」(馬鹿にしている) ・・・ということなのです。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

momo_ki
質問者

お礼

とても詳しかったです。意味は十分にわかりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語の文法について教えてください。

    日本語の文法について教えてください。 『彼に電話するよう伝えてください。』 この文の『よう』というのは、文法としてどのような役割なのでしょうか? 命令を意味すると、あるサイトで見ましたが、辞書で調べてみても、この『よう』に相当する語句を見つけることができませんでした。 『よ』と『う』の組み合わせなのか、『よう』でひとつの語句なのかも分かりません。 品詞などを含めて、ご教授いただけると嬉しいです。

  • 日本語の文法についてをお願いしたいです

    日本語を勉強している中国人です。ちょっと聞きたいことがありますが、 1、「非用」と「誤用」にはどのような区別がありますか?二つ単語の意味はなんですか? 例:「言語の非用」 「言語の誤用」 2、「日本語では、補語のない受身文は、一種的自動詞文である、ちなみに日本語の受動化である。」ってどうゆう意味ですか? お願い致します。

  • 日本語みたいな外国語、外国語みたいな日本語

    「モアレ」とは、規則正しい繰り返し模様を重ね合わせたときに発生するモヤモヤした模様のことなんですが、私はてっきり日本語で模様が荒れるという意味で「模荒れ」と書くのかと思っていました。正しい語源はランス語のmoiré(モワレ)で意味は波紋。 同じく「モザイク」も模様の細工という意味で「模細工」だと思っていたら、これも外国語(英語: mosaic、フランス語: mosaïque)でした。 「蔵人」(くろうど)は、日本の律令制下の令外官の一つで天皇の秘書的役割だそうですが、英語の「Cloud」(雲)に良く似ています。当時の庶民からしたら雲の上の存在だったでしょうから、似た発音で意味も少し通じるものがあります。 「マドンナ」は「真憧女」って漢字を当てたら意味も音もピッタリ! こういった、日本語みたいな外国語、外国語みたいな日本語をご存じでしたら教えてください。

  • 日本語の問題

    私は日本語の初心者です.日本語は難しいですか.完全に理解できったら 時間は?何かいいアドバス ご指導して 下さい.

  •  日本語の文法について。

     1週間過ぎたが、彼女とはいまだに話をしていない。いまさら、自分から謝るのも嫌だ。また、自分が悪いとも思わない。しかし、こんなことを続けているのはよくないと思う。  この文章の悪いともの とも は、どんな意味がありますか?日本語の勉強をしている友達から受けた質問なんですが、周りの日本人の友達に聞いても、よくわかりませんでした。どなた様か、お解りになる方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。  

  • 日本語文法

    日本語の質問なんです。 はじめてここにはいりまして、よろしくお願いいたします。 質問: 「この地域の再開発に日分がかかわることになろうとは想像すらしていなかった」とありまして、「想像すらして」という部分はどういう意味ですか。 

  • 中国語文法「的」「地」「得」の日本語訳について

    おはようございます。中国語母語話者です。 中国語の助詞にこの三つの「de」がありますよね。 「的」は、「形容詞+的+名詞」 例:美丽的花 「地」は、「副詞+地+動詞」 例:飞快地跑 「得」は、「動詞+得+副詞」 例:跑得飞快 のように使うと、小学校1年生の時に学んだことがありますが、 最近日本語に訳してみると、 1番目の文法は「形い/形動な + 名詞」 2番目の文法は「形く/形動に + 動詞」 と、 それに相当する日本語の文法を見つけましたが、 3番目の文法はどうしても考えがつきません。 多分、意味的には2番目の表現と同じ意味を伝えますが、 ニュアンス的には場合によって微妙な違いがありますよね。 例えば。 「你在上海玩得开心吧!」 はかなり自然だと思いますが、 「你开心地在上海玩了吧!」 となったら、意味が通じるがニュアンスがちょっとおかしい感じがします。 けれども、 以上の2つの文を日本語に訳すと、 どうしても「上海で楽しく遊びましたか」 一つの表現しか考え付きません。 「動詞+得+副詞」の文法は日本語で相当する文法があったらぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 日本語

    宜しくお願いします。 「述べられた」は正しい日本語ですか? 例えば、目上の人やお客さん等から「これからも宜しくお願いします」と電話であったとき、その内容を記録する際に「これからも宜しくお願いします」と述べられた と記録するのは日本語として間違ってますか? 他に 「仰った」「話された」「言われた」などありますが、「述べられた」は日本語としてどう思いますか?

  • 日本語の文法

    日本生まれの高校生です。 最近、日本語に興味が出てきて、日本語の、とりわけ文法に関して少し詳しめ本を紹介してもらいたいです。 ガチガチの日本人なので、外人に読ませるような簡単なものではありません。 ですが一般人には読到底読めないような専門的なものでもないようなレベルがいいのです。 なまじネイティブなので、文法を特に知らなくても、生活に何の支障もなく感覚で読めてしまうわけですが、一日本人として母語くらい人並に学んでおこうと思ったわけです。 具体的には、助詞で、使い方の違いが絶妙でどんな風に異なっているのか気になったのがきっかけです。 別に内容を助詞に限定しなくても良いので、要するに読んだ後、「なるほど!」と言わせてくれるようなものがいいです。 質問が漠然としていますが、多くの人の意見を参考にしたいと思いますので、ご協力お願いします。

  • 日本語の文法について

     外国人に日本語の文法について質問されたのですが、私は日本語の文法には詳しくないので、うまく答えられませんでした。正しい説明の仕方を教えて下さい。  まず初めに"I like painting a picture"を日本語で何と言うのか尋ねられたので、「私は絵を描くことが好きだ」と答えました。そして当然予想されるように、その理屈(文法)を聞かれました。私も彼もギリシア・ラテン語の知識があるので、格を使って説明しました。名詞の後に「は」「が」がくればその名詞は主格を意味し、名詞の後に「を」がくればその名詞は対格であるという説明をしました。しかし、ここで困ってしまったことは「私は絵を描くことが好きだ」の「が」の説明です。  動詞の後に「こと」がきた場合は、その動詞は不定詞となり、先ほどの文章も「私は絵を描くこと」でひとつの不定詞句をなしており、その後に「が」がきているので、それが主格を示すという自己流の説明をしました。  外国人に分かるように、そして正しくはどのように説明すべきなのでしょうか。